JPS5932229A - カウンタ - Google Patents

カウンタ

Info

Publication number
JPS5932229A
JPS5932229A JP13530483A JP13530483A JPS5932229A JP S5932229 A JPS5932229 A JP S5932229A JP 13530483 A JP13530483 A JP 13530483A JP 13530483 A JP13530483 A JP 13530483A JP S5932229 A JPS5932229 A JP S5932229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
circuit
output
logic
invert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13530483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028166B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・チヤ−ルズ・パドツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5932229A publication Critical patent/JPS5932229A/ja
Publication of JPS6028166B2 publication Critical patent/JPS6028166B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/40Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
    • H03K23/42Out-of-phase gating or clocking signals applied to counter stages
    • H03K23/44Out-of-phase gating or clocking signals applied to counter stages using field-effect transistors

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
デジタル言1数回路は大抵の場合、成る語数段が(以下
余白) 論理的″1”から”0″へ切換える麻にその次の計数段
の状態が変わる様忙状昨が次々と伝播するリング状につ
ながれたクリップ・フロップを用いて実親づ+′!2I
II デジタル計数回路の仙の一般的なf+l if 、カウ
ンタが進ヌられるべきにをカウンタ内の用件のカウント
値に加神する加W器を用いる例である。 しかしこわら周知の計数回路は帥押決定を行たうのに各
ダイナミック論刊゛グート内でかなりの時間を必要と+
ふためにダイナミック論世回路を用いた回路例にけ鏑さ
ない。フリップ・フロップ・リングカウンタを上述のダ
イナミック論理回路に用いた場合、枠めて低速度でしか
動作しない。上述の加a器式のカウンタはリング式カウ
ンタよりしばしば速く動作しうるが、そ?f本所望の伸
度よりもしげしげ遅い事があり、又相当多数の論理決定
回路を必要とし、従って所望のものより県かに冬〈の領
域を集積回路チップ内で占める。 この分野において知られている第3拍目のダイナミック
論理カウンタは、適切な計′P1段の状態を変えてカウ
ンタを次のカウント1直へイ(ぬるために並列的な論p
H決定を用油ならしめるよう全ての削数段からの入力を
有するイ4]当?j* Js+なステアリングミρ理回
路を用いている。 全ての、!11理決宇は実質的に並列的になさ力、?+
Yつてはlqy回時n)1内になされるので、ステアリ
ング回路でfli制御されるカウンタは歩進!lIh作
に対
【7て極めて短時間しか必要としjlい、この様々
第3のものの例とl、ては、米国特¥T第365444
1号がある。しかしf7がら、ステアリング回路で4制
御iれるカウンタは衿雛な論F!’ li]l路を必乃
−・々→−Aμいう市大方欠点があみr、摂(F多種、
゛のi+’1lll(+・ を・・−jl、カウンタは
製作不rjl 能fp+る。なぜ々ら、全ての帥ト11
決定が同時にな式〕するように、ダイナミック論理回路
を接続“tハば、使用上方るダイナミック論理回路ファ
ミリーに割尚てら引たアンド・ゲート入力及びオア・ゲ
ート入力の最大数を十ぐに超えてしまうからであ不。W
るj冷刊′回路に接縛i[能な入力の最大数は勿論デバ
イスの直列インピーダンスデバイスの容暫等を=il[
l、て決定さflみ。 本発明の目的は、ダイナミック論理デジタルカウンタの
計数連麻を高めると共に、カウンタを構成するに必要な
ダイナミック論理回路の数を借小眼に維持するにある。 本発明の他の目的は、カウンタ内のカウント値を前進さ
せるだめの信号をカウンタの各ダイナミック論理再循環
メモリ殺の内容の循I!と回期して伝播させみシフト段
忙おいて、ダイナミック論理回路が論理決定を行なうの
して゛必卯な固有の遅れ時間を利用すふにあ、2I。 本発明の他の目的は、ステアリング回路で1ttll 
ff1lされるカウンタの速度を高めると共に%多段式
メモリ段若しくけ補助カウンタの如きカウンタを、ダイ
ナミック論理シフト回路と絹合わせて用い、シフ) 1
Fil路の千J1ぞれの補助カウンタ4・;所望の状態
即もプ1ウント値に達したjl古、V慴の準■ハカウン
タの状態即ちカウント値を進めるようニ十フことによυ
この種のカウンタの欠点を克服す乙にある。 本発明の上記及びその仙の目的は、シフト回路に関連す
る夫すの記憶段のガウント値が助字の値に等しくなった
時に前進信号を後絣の記18段へ伝播さすよう忙ダイナ
ミック論理シフト回路をダイナミック論理記憶段と同期
して一目つ並列動作でInいる事で達成さ!しる。 本発明の良好な実施例は軍界効果トランジスタのダイナ
ミック論理回路を用いているので、711界効果トラン
ジスタのダイナミック論理回路の一例を示す第3及び竿
4図を弦11((→−不11により本発明を一層明白に
理解する車が7′きよう。こilらの回路そのものけ木
兄りqを構成するものではない。しかし、これらが本発
明の回路につなかiまた」14.合、これら回路固有の
遅延、+i:Ie慴が利点をもだら−J−0下配に述べ
らJlているダイナミックi!a理回路に対する稗りの
代案が本発明から逸脱することなく避択可能なことけ高
業者にとって明らかであろう。 ダイナミックFef回路は夫h#少3つの′?[−界タ
ノを果トランジスタデバイスを有し、そilらのうちの
少なくとも2つけ4つの重複しない位相のクロッ241
号QI%Qt、Qs及びQ、のいず)1.かにつ々がれ
ている1例えば、第4図に7Fさhたが31留のインバ
ーター350け、ドレイン及びソースが正の1F源市王
+V及び接続点452に失につながれ、ゲートが第3位
相クロックパルスψ3につながf]ている電界効果トラ
ンジスタ451を有すふ。 トランジスタ451け、各りの第6位1しくルヌψ6の
1υ1n1(中接続点452を正常位に予め充M7す石
。 トランジスタ453及び455け第4図に示されみよう
に、接続点452とア、−ス雷位のIl、+1で直列に
つ0がれている。かくて、正1W位の信号Fがトランジ
スタ453のゲートにあられ)すると、トランジスタ4
551d導通され、第4位相時間の除狸決宇バハ間中、
接続点452をトランジスタ455を通してアース電位
に放電し、この期間中トランジスタ455は導通する8
次の第1及びtjχ2位相時位相時間10間の第4位相
時間中に接続点444に坊われだアップ・レベル信号F
によって、ダウン・レベル信号Gが接続点452に現わ
fする。この様にして、インバーター350Il−1(
ii−号φ(そこを)rI過する時にその信号を反転啓
せ且つ;戸−延させる同様に、トランジスタ441及び
445け、正の乍・源と接続点446汲び444の夫り
の間にドレインとソースをつfxがhてい2.f、よっ
て第1位413パルスψ1の期間中、接イギ、Ii!5
.Ad6及び444け正■9位に充電される。同t、1
に、トランジスタ445及び449け夫り接続点444
及び446の間、()pびに4・48汲ひアニンのll
−1にドレインとソースをつながれていみ。その結果、
もし接続点446汲び448の間のトランジスタが↑I
・路を刀よる庁らは第2位相パルスψ2の)′= pp
沖定時1」1のlil接坪点4447i!!び446の
重荷V1、アース正(iiに漕かれる。接続点446と
448の間のトランジスタは、論理アンド回路320及
び360 ’x11;ひに論理オア回路310を悟酸す
る。例えばs 、1FWf洋iの信号A及びBをトラン
ジスタ431及び43ろのゲートに印加−Fふと、これ
らのトランジスタは導通状伸になり、接続点446と接
続点44Bの1’MIlc市路力2¥成さhs アンド
枦6Iテが達D1される。 同様に、正電位の信号C及び正1ト位の(P升り若しく
け正常位の信号Eをトランジスタ321及びトランジス
タ411若しくけトランジスタ413の各すに印加する
と、接続点446から接続点448に卯2の電路が形成
され、千〕1によって回路320の論理アンド機能汲び
オア・インバート回路310のオア・インバート機能が
達成さiする。トランジスタ411若しくHトランジス
タ413が接続点412と接トX点448の1lil 
Kさ通路を形成することによってオア・ゲート310の
オアイ律能が遂行さh7−1もしオア・インバート回路
340につ力がiまたアンド回路520も330も先に
述べた接続点446と接続点448の曲に導通路を形成
しない外らば、次の第5〃び第4r(7相バルヌψ3及
びψ4の時間の間アップ・レベル信−¥:8.Fが発生
さiする。 本発明に従って、作らhた319の2進カウンタがpP
、1図に示されている。 卯1Mのカウンタけ、論理アンド、オア、インバートラ
ッチ回路を用める複数個のダイブミック論理循環記憶段
1.只、63及び69゛よりなる。。各々の記憶段のラ
ンチは真数出力「+ビット1」、「+ビット2」及び「
+ピット3」を有すみ、同様に、各りのラッチ回路−1
袖数出力「−ヒツト1」、「−ビット2」及び「−ビッ
ト6」を冶+る。各りの記憶段のラッチ回路は、歩進イ
言号を受取るための循環補数入力と、リセット信呆を受
慶Z・ための再循環禁止真砂入力を有する。ラッチ11
の古砂及び補数出力は夫h13〃ひ15で示され、再循
環titl数人カ汲ひ再循環禁止真砂入力は失/717
及び19ず示ζhる。 上述のラッチ回路の各すけ、アンド/オア・ゲート回路
と2つのインバート1ijl略て4’l:1−成さ)す
る。 例としてげ、Me憶段11のラッチ回路は出力がオア/
インバート回路41の入力につながJまたアンド回路4
3及び45赤らなZ、アンド/オア・ゲート回路を含む
。オア/インバート回路41の出力は、インバート回路
47の入力につかがノ1ふ。インバート1印路47の出
力はラッチ11のfIt、数串力であり1、これはアン
ド回路43へつただれてゲート付き正帰還路を構byシ
、これによりラッチ榊(1”を遂行する。インバート回
路47の出力は、インバート回M、490入力へったが
)1、その出力El’nr:慎段11のラッチ回路の補
数出力である。インバート巨1路49の出力はアンド回
路45の入力へつガがノ1、これtel’ 、アンド回
路45をつ一件付けるためのrjt須II的な歩進信号
が入力、17に管lnvらil、月つアンド回路430
条件イづけを解除+Z、ためのM+? !+1目的なリ
セットイド−号が入力1qK;’p−けJfvられた時
に、ラッチ11の状態を変え不たV)の仙痛11′1路
を形成すR,こ11によシ正帰還路を開くと共に負帰還
路を閉じる。 土WL”の各々の賃1億段はこの分野で周知のように、
276fuの1.2.4.8勢の桁値を有するビット位
置の2進数値を貯R−する働きを子る。4発明が先行技
術とn外る主な点け、上述の■1〕倍役に貯蔵されたカ
ウント値を歩進させ不点にある、8F1図のカウンタ内
に貯蔵さノ1だカウント値を歩進するよう遭切な配慎段
の状ji3tを変化させるだめに、各りの記憶段U関連
するシフト段をイ1する。 f+1をあげノ1ば、ビット位置1のラッチ回1−δ3
31門連+るシフト段35を有し、ラッチ回路IH:I
W1連するシフトf!/21を、ラッチ回路39は閏述
するシフト段37を不する。各りのシフトf9t」、カ
ウンタを進め2+ためのイ娼しを受JIWるためのFi
t 11j:入力を持っている0例をあげノアはシフト
段21への^IT進入力&:t 25で示さJ+Z+6
各りのシフトl’4111前進入力信一群を1芋らせ月
つ適当なΦイ/1のもとで611進入力信号を禁止する
だめのダイナミック論理回路を含んでいるe遅延さhた
jif+ ’(f(入カイへ千二が4,14 JJ。 され庁い片合、こ〕1け出力25の如き歩イf出力へ伊
、舵さノ1.1IT1に目ψin又9信只をその四辺「
−トるラッチ回路へカメ−で、ラッチ回路の袖it出力
からの帰i1;l路を完成し2、論理的”1”から”0
”へ又にビ0”から1″へ状ζjt、)−変化させる。 模るシフト段に関連するメモリ吟めラッチ回l□<の4
ノ:01iljの・ギ化V1、シフト段の出力、例えば
出力27からのり七ット信丑により、ラッチの吉数串力
からのゲζn崩路を禁止するととKより完成さノする・ 各シフト段は、そjl Ic関連するnc: (0段の
ご(大朝を変化させふのに加えて、そσ)スカに−けI
ヤt、刊た1sil 1m M兵をダイヲ°ミ゛ツク除
卯4・フチ1凸1ト吃の1マリJに必要外時間だけ迎ら
せた徒に出力へ伝ヌZ1この様な方法で前進信号け、次
のシフト段へと伝播さilみ、各々のシフト段、例えば
シフト段21け入力31の如き禁止入力を1つ前の記1
a股33の真数出力につながれている。各りのシフト段
に対する禁止人力け、その前段の記慎段が歩進前に論理
的“0″を含んでいる時には、シフト段からの歩進、リ
セット及び前進伝播の各出力を禁止する。 この455!7!L方法により、成るビット位置のn1
1偵段が夫りのシフト段によりI!1fil狸的′″0
′″から論理的11”[2化されると、伝播さiまた前
進信、iH1次に高位のビット位置の!!e憧段の状態
を変化させることを禁止される。 再度第1図をか照十乙に、ラッチ11に関連すみシフト
段の詳細な論理回路が破線21の内部に示さり、る。r
l(+述の前進信呆はオア・インバート・ゲート51の
一方の入力へつながill、又前進の禁止人力31けイ
ンバート回路53を介してオア・インバート・ゲート5
1の他方の入力へつ々かれる。オア・インバート・ゲー
ト51への2つの入力が共忙負の場合、即ち2進n O
wのjl、合、オア・インバート・ゲート5HJ正の即
ち2 ’)(t”1″の出力を歩進信号として発/:1
;す/−0この出力H1紳25及びインバータ回路55
.570入力へつながっている。インバータ回P、’<
 57の出力は紳27につながれてリセットイβ号を伝
えると共に、インバート回路550出力1J’J’i’
 29へったが自で、次段のシフト段、 911えげシ
フト段37で使7111−Z。 ための遅延さJ]た伝播さ、l]だ前進(i号を力λム
。 第2図1を勾Iでしながら、竿1図のカウンタのI小作
を11「に開明する。Rυ明上P1図のカウンタVj2
進数100を有してい不ものと仮定+i1ば、ビット位
置1は論理的″1”を含み、ビット位fil ’)及び
3け論理的に0″を合む6征13汲びIIA/11ζ゛
ノlのダイナミック瞼P11回路の倒に関して、先に述
べたように各りのダイナミックjfg (411回路t
;1反ft11−てLl・しる一連の非ft複的位相時
間1乃至4の用1IIil+作−V石、pP2F!2+
の波形「+ビット1」をψI6干不と、第1図のインバ
ータ61け、位相時間3の間′ν(ぐに「+ビット1」
ラインを正の11f位に弁T/l、ている。 このため、インバータ61のブロック線図K ):L 
抹’y字3が示さノ1ている。ラッチ回路33が論理的
11″を含むようにセットさノ1.ていると仮定しだの
で、インバータ61の出力は位411時間4の論理決定
時間202の間は敵軍されず、よって次の位相時間1及
び2の1111、第1図のラッチ回路33の「+ビット
1」出力ラインに正のイト号≠ζ得らノする。 ラッチ回路111ct ” O”を含X7でいZ・もの
と仮定したので、矩2図の「+ビット2」の波形は、各
りの位tJIIt;7ni15の間圧の重付に充電さす
また出力を寿え、又位相時間4の論1P決定11」1間
202Etび206の°間け、アース重付へ放↑「さi
tた出力を力えふ。よって、次の位相時Ill′11及
び20間、「+ビット2」の波形はアース電位にある。  l?旧・11に卯2図の「−ビット1」及び「−ビッ
ト2」の波形は夫h「+ピット1」及び「+ビット2」
の波形に対して反転さh且つ1位相時間だけ迎延さり、
ている、I第2図に示さノするようにラッチ回路33及
び11内で論理的″′1”と”0″が可jlP的に循環
さ1]Lことに留−i:1〜て、シフト段35からの出
力である第2図の「ビット1歩進」f!石波形に注目し
よう。シフトl’931、カウンタのIt 1 ’76
0の段であるので、ラッチ回路3ろの状仙i−1nll
 :+Ift /<ルスが受け19らiする度に変化す
み。よって、情止入力若しく kl禁止ゲートは不9!
でちり、前進入力は位相時間40間に瞼胛決定I+、I
I間が牛しる限すシ1「ビット1歩進」小力Jニして直
接に使I[1き)する。位相時間1の時間2050間「
ビット1歩/r、」のj1&形が正の重付(である結果
、舘1し1のインバータ67からの出力[ビット1リセ
ツトJ):t−r−ヌ11 (H’、r IFさ)1.
2’、、よって2n21シ1の1ビツト1歩jイ゛」及
び「ビット1リセツト」は位相n’、、[l+12の時
間204の間、夫り正電イ1γ及びアース11v位にあ
る。このIFF’?間゛204け第1F沼のカウンタ(
τ閂干る臼11の論理決定時間である。 第2図の「ビット1歩j1(」の波形tit 、アンド
回路73に作用して位相時間2のn、す11決定時間2
04の…1、再循環ダイナミック論理ラッチ回路ろ6の
補数出力「−ビット1」からの・帰還路を完成すZ、。 真数出力「」−ビット1」からのdil: nJ路C1
、位相時間2の論理決定時間2071の間、波形[ビッ
ト1リセツト」がアース電位にあるだめ、アンド回路7
1において禁止さiする。従って、第2図に「ビット1
ゲート」と示されるオア・ゲート63の出力け、位相時
間3及び4の夫にのQ5i 1’jl決定時間205及
び206の間け、アンド1i″!1路71もアンド回路
73も位相時間2の論理決定時間204の間に導電路を
与えなかったので、正レベルに留まる。よってラッチ回
路55は、論理的″1′″からIIaF的“0”の状?
!l Kg:化tはじめていLラッチ回路33け、P初
の論理決定IL’i口11204のrlJIにvコ卵を
変化しけじめだプバ、その出カイ「呆である「+ビット
1」及び「−ビット1」d夫す依然として正市位及びア
ース重付にある。よって、この同じ最初の論理決定時間
204の間シフト段21のインバート回路53け、第−
tti:惧&′33からの141位の真数出力を反転し
5、角↑ff (Vが発注きれ、これにより前逆信呆が
シフトI’921のオア・インバート・ゲート51を通
って伝1゛−さiする。この同じ最初の論陣決定時rH
I 204の11.1.シフト段21に対してインバー
ト回路69によってr’H1+進信会が与えらiLる6
論理決定時間2040間、インバート回路55及び69
はその入力に正TIf位レベルの信号を有する結果印2
図の「伝播禁止」外Z、波J1りにより示さiするよう
にインバート回路53及び69の出カシ」、位相時間3
の時nll 205 )HE位相時間4の時間2060
間アース矩f’r V jr乙。 第1図のカウンタに関−1−る第2の4β理決定時聞は
位411時1114の時間206で心Z・。この時間2
06中オア・インバート・ゲート51の入力i1いずi
l、も止レベルにないので、オア・インバート・ゲート
51の出力d1正軍位レベルに留まり、千J1によって
第2図に示さJ!るように[ビット2 :lID il
N Jの波形が発生さiする。i¥1′2図1の「ビッ
ト2歩声゛」の波形は第3の給押決定時間の間、即ち位
nl lI+、’、 Illの時間207の間インバー
ト回路57によって反転されて第2図の「ビット2リセ
ツト」たる波形を発生す211I第2図を殊照−,!−
it iJ’明らか外ように、「ビット2歩進」及び「
ビット2リセツト」の波形け、第1図のカウンタに対す
る8I+4の前押決定時間、即ち位相時間2のクロック
時間208の間夫ル正■位乃び負■位にホ)Z−0従っ
て、そノ1らの波形は、第4論即゛淡定時間20Bの聞
役11の補数出力である「−ビット2」出力からアンド
・ゲート45を通る帰還路を完成−′t′ると共に、真
む出力〒あふ「+ビット2」出カブI)らアンド・ゲー
ト43を通不帰還略を禁止−Fる状つ1eにある。ラッ
チ回路36が2進″12から2進″o″へ歩進さノ1ふ
のと同じ第1論JIT+決定時間204の間に1ラッチ
回路33VCIti!蔵づ牙1ていた2進”1”ビット
が伝播さヲ・たQ進?号をシフト段35がらシフト段2
1ヘゲート+ると、I!:ができたのと丁度同じように
、ラッチ段11’f2イじ1”K歩イ6さJするのと同
じ第4論理決定時p1tの間ラッチ段11に貯足さり、
ていた2進″0′ビツトは前進信号がシフト段37へ伝
播中るのを禁止する。前ill信号はシフト段21から
インバート回路55を経て伝播され石が、第5論理決定
時間210の間「ビット3歩進jラインをアースT位に
放電させZ、インバート回路71により力見られる正M
C句レベルの信号により、記慎段のラッチ39の状態変
化を禁止すラッチ段11シ1第4論狸決定1ν+’1l
JI 20 Bの1111に状態の変化をしけじめてい
るが、第6及び?、F−7論理決定時間寸でけ完全には
状fjl f変化1ない。この第6及びvL7j会理決
宇時出1でt;1、着iしい「+ピット2」及び「−ビ
ット2」出力がラッチ11の新しい内容が循環さノする
にっれて出方プノする。本発明のこの?施例の各”(7
)19の状9Iを変化さくjl、1cl−1,約4ft
′1相11冒111即ち1つの完全なりロックパす゛イ
クルが必v’t *ことがわか不。プク)〈て1・ζハ
示の3段カウンタ釦対して、や初の2段f 1 (1(
+がら010に歩進さ1トるのに10位相時間即ち2.
5クロツク・ザイクルをq!′−t−る、14段カウン
タに苅してυ、全ての吟の1に卵を変えるのK 14.
5クロツク・ザイクル(各−リ゛イクルし14イ〜゛2
相時ll1l)を要するゎIII段のカウンタを完全に
−II’進智せるの1711.1クロツク・ザイクル(
4位相時曲より成る)、1′り多く必翌であAが、カウ
ンタがr+Tび歩Jf+きノする寸でに全ての状態変化
さhなぐてもよい、これし1本発明のカウンタを歩イ(
させムシフト段により−りえらり、る伝播機構のためで
ある。号下位段が冗全に状態変化している限り、カウン
タは再び前進されふことができる。かくて任童の活計の
rη防殴カウンタで1クロツク・°す゛イクルで1回の
歩進率が可能であみ。勿論、そのような↑μ数段カウン
タの全ての出力は坐後の前jrパルスが伝ti式さ)1
、こh−が2進″0”を含む段に出〈わしたその段を2
M6“1″に切換えAオでは有効にkらない。 更に高速のダイナミック#Pipyrt数回路を以下に
駁明す不。こノ1は前述の実施例のシフト論押段とステ
アリングや埋り路でl1lII御さitた神助カウンタ
との絹合わせを用いたものである。本発明のこの変更例
即ち第2実施例は複郊さを減少させる利点をもち、且つ
7!!−質的に1限の計む股を布中るカウンタの使用を
可能に+ふと同時に前途の実施例のカウンタを上まわる
動作速度を有する。 単なる例にすぎないが、この変更例はダイナミック論理
回路を用いた多数のデジタルカウンタで用いられるよう
な命令カウンタ(IC)であると考える。よって信置「
10歩進」け[命令カウンタ前進」と回期している。同
(2)に、信号「歩進禁止」d%俊後の利用可能な論理
決定時間で禁止さノするような論F1!決定がしげしげ
なさノ1.るダイナミック論理回路と共に、本発明のカ
ウンタが51−117こに使用これる様子を駁明−ト不
ために、駁11[1中に入)1られている。論Jl11
法定を行ない、こノ1.を什に禁止中る手法V′、j1
ダイナミック論押回路がもノーもと仙の形式のデジタル
論理p1略より作いことからダイナミック論理回M:<
 においては、lll・に有Jl+でも不。 第5図を、り]I((干るに、ステアリング回路でfl
ll ilさ〕する3段の補助カウンタ501乃至50
’l:l’−IC−14乃至−IC−oで定式Jする7
C!−1’:イi’l佑から最高位桁′オでの夫りの袖
グシ出力を有−する。例として、卯7図に、おいてステ
アリング回路で卸制御さiする3段の補助カウンタ5.
Q9が示されていZ・。 v5図は5つのそのような補助カウンタによって措成さ
h A 、 tin助カウy夕5 II 1 乃至50
9 if、そノ1らのダイナミック1)^押回路が論理
法定をtr −tクロック時間位′413のみが赤tっ
ている。よって印7図のアンド・オア・インバート・ゲ
ート701、711及び721は位相時間2のクロック
時l)↓1の1111論理決定を行疫う。よって、第3
、亀4図及びソノ1らに間中る前述の説明をか照−1−
2)と、ゲート716.715及び761けオア・イン
バート・ゲート711と関連して動作する。よって、位
相時間2の11;1にこhらの全てが論J+l′法定を
j・子。同イj′!8に、 ゲー ト 703. 70
5ノψび 723、 725、埒4け各hオア・インバ
ート・ゲー)7013び721と関連り、て動作する。 回仲にインバート101路707.71フルひ727針
1、位相時r11140間肋埋決定をたし、インバート
回路709.719及び729け、位相口;?114N
の問診理決定をなす、第7図中に示さり、たクロック位
ir1時間中、補助カウンタ501及び509のダイナ
ミック1埋回路が腔:f’!’ ?jW定をな−t、視
、明を簡単に干るために、ネ…助カウンタ501のアン
ド/オア・インバート・ゲートが論理決定をなす時間で
ある位相時間2 iJ以後クロック2、(1″r4(1
2、若しくけ第4番目の論理法定時0■と呼ばり、ム。 同様に、補助カウンタ509のアンド/オア・インバー
ト・ゲートが論理汁定をルナI!、1−IIIである(
1’r相時間2 r、l以後クロック6、位イ112、
若しくけ第8番目の論理決定時間と吋げil、 Z、。 1151’34=に更[頌聞−j−るに、tifi助カ
ウンタ503のアンド/オア・インバート・ゲートif
 、?P、 5Mr目の馳M11法定n4間、即ちクロ
ック2、位−il+ 31晴間の問診理決宇を?−1.
補助カウンタ505のアンド/オア・インバート・グー
トシ1、江16腸口の論J!l’ 沙?時間クロック2
、イ1゛・相4の問診T!I’ fh yi4 f 1
−j−e 神助カウンタ507の丁ンド/メア・インバ
ート・ゲート1%m7番目の絵刀11法定Iff 11
11のクロック3位卯10間、論理決定をな+。カウン
タ509のインバート回路707と709がアンド/オ
ア・インバート・ゲート701のスフ■甲ハ1定ブ・、
ら夫h 2 It ヒ3 Rr 41111511rl
 Fl K ソノ1−ら)QiTh +”Ii’J’ 
5i−ヲp寸のと同じく、カウンタ501乃至507の
インバート回路の論理決定]1.1!間は、百循バ(ラ
ッチtt+’lLN段の動作を達成させるようにアンド
/オア・インバート・ゲートの論PII決定Itδj1
11から、Nらさiする。 ダイナミック論理回路の分野の通常の技術知識を考えれ
ば、補助カウンタ501乃至509の詳細を述べること
け無、獣であろう。世し、前に述べたステアリング回路
は第7図でけオア・ゲート731ルび733並びにアン
ド・、ゲート715及び725の形で図示のように接続
さilて示き)7てい不。 第1時間間隔の間、fP1補助カウンタ501の内容を
ザンプルすることにつ1ハてけ、第5図のシフト倫理回
路511の詳細を示+卯6図をfi照してN’l明すZ
、。第6図において、ダイナミック論理ノア・ゲート6
01乃至607よりなるザンプリンググートゾバ設けら
れてい7・、ゲー)601乃至607の各りの入力け、
下位4桁の補助カウンタ501乃至507の各りの3つ
の補f&出力につながれている。よってオア・ゲート6
01の入力は補助カウンタ501の出力−IC−12、
−IC−13及び−IC−14につ々がノIJeかくて
、ガ11助カウンタ501が7な石所定の2i(’lj
!jカウント値を有する場合、神助カウンタ501の補
数出力である一IC−12乃至−IC−14は、全て論
J’!I”O”状iJ即ちアース電位にネ)る。よって
、第1時間1111rAの1111、即ちクロック1、
位相5の時間中、オア・ゲート601の出力接続点を放
11(させる入力はオア・ゲート(501V+、!方え
らl L l t/−1eよって、アースi11位の[
伝播禁止J (u号が第3及び印4の時間囲障中、即ち
クロック2、イ\゛l相1及び2の1■インバ一ト回路
611の出力に!μ生さi1前進信号が伝播される。ザ
ンプリングゲート6[]5)5”+5607及び夫りの
インバータ616乃至617け第6図に示さノ1.たの
と回様な方法で互いに対して及び第5図のカウンタ50
3乃至507につながれている。 r−1−I C歩yへ」と示さノする前lCE信肘にL
ト、じて、第1補助カウンタ5017!r前ifAさせ
るたM)に、ノアゲート621及びインバート回路62
3が設置tらノ1.ていA、ノアゲート621の出力は
r01歩進」と呼ばれ第5図中の同様の名称の伊41i
i紳に対応すみ。ノアゲート621の出力kl又・イン
バート回路623の入力につながJl、インバート回路
623の出力日第5図に示−Thる「G1りナツト」信
号である。本発明のこの変更例の動作速m′を町に改良
+るため、il+l併進はシフト論11回路511を通
って2つの並列電路中を伝播される。各1y路は漸次高
位桁に向う補助カウンタ段501乃至509を逐次的伝
播方式でflI制御するためのダイナミック論理ノア回
路及びインバート回路を含む。 r+IC歩進」前進信号がインバータ619及び625
の入力に受取られる。インバータ619及び625け、
前進信号が?!’: 2 N?r間間隔であるクロック
1、位相4の間ゲート621をf!ill Il]L、
、そしてHp、 3時間間隔であふクロック2、位f1
11の間ゲート627を制御+不ように適171なタイ
ミング関−係を与える。この目的のために、インバータ
回路619及び625の出力は当然ノアゲート621及
び627につながっている。 ノアゲート621の出力は、第6図の右・1Mのインバ
ート回路641の入力へ、インバート回路625、ノア
ゲート6′51、インバート回路633及びノアゲート
639を16列に通って接けされ、第4、第6、第8時
間間隔の間、神助カウンタ501.505及び509を
制御する。これらの時rH1間隔はクロック2イi′ξ
112、クロック2位相4及びクロック3位相2に対応
−f Z、 、同種に、インバート回路625の出力は
ノアゲート627、インバート回路629、ノアゲート
6ろ5をjr、i列Vr曲りインバート回路637の入
力につながれ、卯、5及び第7時間間隔の間神助カウン
タ50ろ及び507を1lill ?flll してい
る、 1−れらの時1111間閘、 ld 、各hクロ
ック2位4113及びクロック3fI′r相1とV対応
す2・。 第5、;i6、trt、 71ヅ1のカウンタ回路に門
−1,不以下駁明はjfj目別でなされる。各りのJn
は論理決定時間で見出しをつけられ、カウンタ回路の后
要な論理が定ブロックに上りhすれる論理沖宇がJべら
ノビrいる。この説明の目的と[、て、カランタケIC
−0,tすI C14OR” )i4j数9rに、2進
「1数値000001111111111を各り含み、
1it−の「工C歩進」たるJail 1lfi但口が
カウンタを前進させるように受■〜1らi″I/−もの
とする。イイ゛つて、神助カウンタ5(Jl、503.
505Iシび507のみが状岬変化を心肝とざ力る。 第1論理決定時間−クロック1、位相5ゲート601及
び603け神助カウンタ501及び503をサンプルし
、この例で仮定したように各々の補助カウンタ内に2進
の7々る所2りのカウント値を見出−t。 補助カウンタ503のアンド/オ丁・インバート・ゲー
トは給理決宇を行ないN−数を循環させる。 ゲート621け前進信号であふ「→−工C歩進」に応答
して、もし「十歩進禁止」信置が存在しなければ、第4
除理決定時間の間、1理決定をなし補助カウンタ501
を歩進さぜ−る。 インバート回路611け第3及びpα4論理決定時間の
間t!fiii理決定を行ない、アースi′TI位出力
信号を発生す石、これにより、前進信号の伝隅は禁止さ
れない。 補助カウンタ501及び509のインバート回路707
.717及び727す、第3及び第4の除理決定時間の
問診胛決定を行たい、各々のラッチの戸数1い力を発生
させる。即ち、接続点+l6−14.4−IC−1’3
及び−1−I C−12をアース下位に放雷させず、→
−I C−2、−11C−1、−トIC−0を放雷づせ
る・ 補助カウンタ507のインバート回路709.719及
び729 trt、第3及びM’−A F63” 沃9
1+!1間の問診理決定を行外い、各すのラップ・のt
i9数出力を発生させる。即ち、接続点−IC−5を丁
−ス拒イr7 VCf)Ir T11’ iせ、−I 
C−4A’rび−TC3を丁−スr位に方V1[「させ
々い。 ゲート605及び607け夫h f1n助カウンタ50
5及び507をサンプルし、補助カウンタ505にけ7
なるr9i定のカウント75;存在するが、神助カウン
タ507にけ7より小づいカウントが存在することを見
出+。 インバート回路615け、1−4 、MびFr15 ’
i= F”決定時間の問診理決定を行ないアース■位出
力を発牛する。これにより、前進信号の伝播は禁止され
ない。 インバート回路625け第4論理決定111i間の間除
理決定を行ないアースηを位出力を発生し、よってカウ
ンタ501の各りのラッチの!(数出力の再循y、1を
禁止し、11つ611顎i信号を伝播させる。 ノアゲート627 kl第4及び第54卯即決定時間の
間眸理決定を;&1..正の重付1(1力を発生し、第
5論理決定時rIJ+の間者ラッチのill f<+出
力を11循環させろことによりカウンタ503をIII
 lf+させる。 t+H+H中ンタ501け各ラッチの補数出力を循環さ
せ不ことによυカウント値7からカウント値0へ前進9
−る6 前進信号はゲート651を通って伝播さil、ゲ−)6
31シ;!pi5/Jび第64、シ理決定時間の間i「
W’(iyの出力を発生し、eI+6論理決定時ful
lの間神助カウンタ505を歩進させる。 インバート回路615及び617け第5及び第6瞼理決
定時間の間除理決定を外し、夫す丁−ス正位及び正常位
の出力を発4目−ゲー) 635を禁止ぜず、ゲート6
−ろ9を禁止−j−、;、、こノ1匠、1゛す^((進
信号がゲート6ろ9をj15つて伝播−i7・のが禁止
される。 ti1i助カウンタ503い、カウント5167より力
1゛2ント値Oへ歩進L2、そのう゛ソチの神器91い
力V1全て循バ1式れ7:、e 前進化−F+はゲー) 65−15を通って伝播され、
ゲ−)<S55+」第6乃び氾7論理2々定時間の間゛
、r、理決定全決定、正]\位出力を発L1゛(〜、g
l′I、 7 :”M 311’ fメ:定時間の間補
助カウンタ507を川;、 ;(fiさぜム。 補助カウンタ505のインバート回1i1と709.7
19E!び729はm 6 M ヒ9V 7 N麻J甲
決5:コIli+11” (1)間除理決定をなし、補
数出力−IC−(3、−IC−7及び−IC−6を発/
4;シとれらσ)111力を丁−スπ位へ7+++ ’
m寧ぜる。 神助カウンタ507のインバート回路707.717P
び727は第6及びff+: 7 i! 即決定時11
0間論3l11決定を外し、J’L D出力+IC−5
、−1−I C−4及び+IC−3を発生し、これによ
り回路707の出力を放正プせず、回路717汲び72
7の出力をカレmさせる。 補助カウンタ505超カウント値77′I・らカウント
値0へ歩進する・ 神助カウンタ507が値7より小さいカウント(#を介
むことをサンプリングゲート60フ/バ検知+占れ1.
果、歩進信号はインバート回路617の出力によりゲー
ト639を通って伝播+ZIのを禁止される8補助カウ
ンタ507のインバート回路709.719及び729
け第7及びart a論理決定時間の間tlAl法理を
なし、捕数出カーIC−5、−IC−471!!び−I
C−3を発生し、こitにより回路709の出力を放軍
させ、回路719及び729の出力を散型させたい。 神助カウンタ501及び509のインバート回路707
.717及び7271d第7及び2118帥、1”11
決定時間の間瞼押決定をなし、め数出力十IC−14、
→−IC−13及び+IC−12並ひに十IC−2、+
IC−Jrl−IC−0を発生−12−7補助カウンタ
501け8I)4二jA 、ll+田シ定11″1曲の
間にOに歩進さノ】またので両tli’助カウンタ回P
g 7 o 7、/17及び727の出力は全てアース
η(位FC9(/’Ilf −J/−2 ゲート62H;![兄に充1さhでJ−リ、この、j4
ガ1甲tJi定時間にd卯2のfill進信丹ムク・け
入るyiが用fit’であり、よって第5図のカウンタ
を、■【1在高G!’4fiの補助カウンタへ伝!?1
i叡)1ているグ、″行う゛不β1「/Cパルスを妨げ
ることカく、各ザイクルに1回の一1ill自で歩進き
せる。 補助カウンタ5071d1その出力→−IC−5、−ト
IC−4及び・トIC−3の各hVC丸・いて2進カウ
ント値1からカウント値2に歩イ(+ −J−7,。と
の歩進け、アンド回路703を通り、てのん数出力十■
C−5の再循fftを防止すると共にアンド回路7゜5
を通じて補数出力−IC−5を出循j1;(づせる車に
よりな【7とけられる。同様に、論理的”1″の正常位
K 8 A ’rrn数出カーI C=、11、十I 
C−5とrG4歩進」の信+−′?が両方とも1F畢位
であZ、という車中により、アンド回路715を介して
ゲート−さり、札−IC−5信按も「”G4リセット」
信号も正常位にけたいので、オア回路7焉1け了ンドI
?jl路711に、直列導軍路を烏えkい。よっで、直
t′O出力+IC−,!Iけ再循バ1するのを禁止され
ふ。 上述のhq明を3111f、:+る手助けとして、M[
2Fr3図及び紺4IIz″I−余照→−る。スデアリ
ング回路725EiU755けアンド・オア・インバー
ト・ケート721が補数出力−IC−3を再循環さJJ
7外込ようにし、よって補助カウンタ507の最高位桁
段のラッチけその状lアを変化しない。 補助カウンタ501及び509のインバート回路709
.719汲び729け第8及びpa9給理決定nN l
i+の間除理決定をなし、正市位出カーIC−14、−
IC−15、−IC−12及び−IC−2、−IC−1
、−IC−[]を]夫/−発生−t−、b同様に、補助
カウンタ5oろのインバート回路707、717/6び
 7 2 711’−’  8ゾ1%0’ 2p、 9
  ”# J’+’ 2ノ2定時fly 0間M Jl
j+決定を行拾い、t+fl[+#力!> ンタ5 f
16けOVC歩准歩進1ているので、アース↑I’ (
!7出刃+IC−11、+IC−10及び+IC−9を
夫り発生する。 nll If’、イ巨−けがゲート639をJ山って伝
播さ)1ゾかったので補助カウンタはj=ir++−な
い。 補助カウンタ505のイア /< −) 1ril I
′R7[17,717及び727けぞの出カ十tc−6
、+IC−7及び+IC−6をアースへ)i(/Ti?
させ、l’> 9 %67゜理沖定時間の最初の間t1
n助カウンタ5o5内の新しいカウント値aを出力−す
る。 補助カウンタ503のインバート回路709.719及
び729けそil、らσ)串カーIC−11、−IC−
10,λ′び−IC−9−1方シ’tf+’させず、1
っ”C第9 nh FU fk定11.’r jH’l
 tDノrJ初ノIHI jin助カウンタ50δ内の
新しいカウント値0の補数ヲ出カすふ。 補助カウンタ507のインバート回路707.727汲
び717は、この時夫り出力+IC−5、+IC−3を
放電させており、+IC−4は放電しておらず、第10
Elび第11論理決定時間の間補助カウンタ507の真
数出方が発41;される。 補助カウンタ509のインバート回路707.717及
び727けこの時夫り串カ+IC−2、十IC−IMU
+IC−[1を放電゛させており、第11及び8rL 
12論理決定時間の間jm助カウンタ5090有数出力
を桿供干る。 上述の変更実施例の動作例の説明より明らかiよりに、
pjR5図のカウンタけ2.5りbツク・ザイクル(各
ザイクルは4位相よシガる)内で最高位補助カウンタに
出力を発生させるように、前進(i号で完全に歩進され
る。 ダイナミック論理股側の分野に粕通しだ人にとって明白
なように、III、−のinn列状状つながり1だシフ
ト段を示ずpI!、 1実施例の’+!’、+1!lが
第2実施例の補助カウンタの思11’JK摘用さiした
…合、第1実帷例と第2実施例の中間の速度で動作【7
りるカウンタを提供→−ることができる。同様に、尚り
一・者にとって明らかなようVr%直列接に1さ)1.
たシフト段よりなる並列路の数をl(Q l、、第2′
JT施例に1俵jl−で十に示ζ)1.たものより更に
速度を1く・・大させることができ不。当f:名kl 
岸にスイッチング・デバイス・インピーダンス及びキャ
パシタンスに関1.てタ゛イナミツク論Ftlアンド回
路及び37回路に−/ニアえ百りる入力の最大数を知っ
て、第6及び第7図に示づれた教えに従うのみでよい。 例えば、失h4つのラッチ記憶段をもっている2進化1
0:Jt:式袖港9カウンタを歩進させるようFli!
+作する3つの前進信号伝播通路は周知の2進化10進
シヌプム技術と前述の教えを組み自わせる事で容易に実
施でf1ム。
【図面の簡単な説明】
第1図は論耶ブロック紳図型式による本発明の良好な実
施例に従ったカウンタの峙初の3段を示すり1、第2図
は第1図の縮図の関連する回路接続点のFF:F、の波
形を示す図、第3Mは第1.5.6及び7図に具体的に
用いられている論理的アンド・オア・インバート回路の
例を示十図、!4図は第3図の斡・環ブロック線図を電
界効果トランジスタを用いて構成した詳細図式回路図、
vLS図は本発明の第2の実樒例のブロック線図、第6
図は第5図のシフト回路の論理的ブロック線図、第7図
は3段補助カウンタの論理的ブロック線図である。 21.35.37・・・・ダイナミック論理シフト段、
11.33.39・・・・ダイナミック給胛循環記憶段
。 出願人インター六シ既わυ・ビジネス・マシーンズ・コ
4し纂ンヨン代理人 弁理士  小   野   廣 
  司第3図 第5図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下肥構成を有するカウンタ。 (イ)ダイナミック論理配憶段金有する複数個の補助カ
    ウンタ。 (ロ)  −1−、記カウンタを前進させるためのIM
    iJ進化号を受取る入力を備えた、下記(Al fx、
    いしくC)の構成を有するシフト論理回路。 (A)  l記複数個の補助カウンタのうちの第1補助
    カウンタの出力状態が変化する前に上記第1補助カウン
    タの内容をサンプリングするfCめに、上記第1補助カ
    ウンタの出力へ接続される入力を有する第1サンプリン
    グ論理回路。 CB)  上記前進信号を受取る入力及び上記第1袖助
    カウンタの入力へ接続される出カケ有し、」二記前進信
    号に応答して上記第1補助カウンタを歩進させると共に
    、」二記前進信号を伝播させる様に」二記第1袖助カウ
    ンタのダイナミック論理記憶段と同期される第1歩進論
    理回路。 (C)  上記前進信号を受取る入力、土dc:第1ザ
    ンプリング論理回路の出力に接続さ肛る入力兼ひに第2
    補助カウンタの入力へ接続される出力全有し、上記第1
    袖助カウンタの上記サンプルされた内容が所定のカウン
    トに噌しい場合に」二記第2補助カウンクを歩進ζせる
    と共に、上記前進信号を伝播させる様VC1−記第2補
    助カウンタのダイブ′ミック論J411記憶段と同期さ
    れる第2歩進論理回路。
JP13530483A 1973-06-11 1983-07-26 カウンタ Expired JPS6028166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36902273A 1973-06-11 1973-06-11
US369022 1973-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932229A true JPS5932229A (ja) 1984-02-21
JPS6028166B2 JPS6028166B2 (ja) 1985-07-03

Family

ID=23453733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5679874A Expired JPS5854531B2 (ja) 1973-06-11 1974-05-22 カウンタ
JP13530483A Expired JPS6028166B2 (ja) 1973-06-11 1983-07-26 カウンタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5679874A Expired JPS5854531B2 (ja) 1973-06-11 1974-05-22 カウンタ

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JPS5854531B2 (ja)
DE (1) DE2417149C2 (ja)
FR (1) FR2232885B1 (ja)
GB (1) GB1460788A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214173A (en) * 1978-03-03 1980-07-22 Standard Microsystems Corp. Synchronous binary counter utilizing a pipeline toggle signal propagation technique

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL207281A (ja) * 1955-05-21
GB1213384A (en) * 1968-02-16 1970-11-25 Associated Semiconductor Mft Four-phase logic systems
US3679913A (en) * 1970-09-14 1972-07-25 Motorola Inc Binary flip-flop employing insulated gate field effect transistors and suitable for cascaded frequency divider operation
US3654441A (en) * 1970-11-16 1972-04-04 Rca Corp Four-phase high speed counter

Also Published As

Publication number Publication date
FR2232885A1 (ja) 1975-01-03
JPS5023764A (ja) 1975-03-14
JPS5854531B2 (ja) 1983-12-05
JPS6028166B2 (ja) 1985-07-03
FR2232885B1 (ja) 1976-06-25
DE2417149A1 (de) 1975-01-02
GB1460788A (en) 1977-01-06
DE2417149C2 (de) 1982-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609569A (en) Logic system
US3493785A (en) Bistable circuits
DE3687407T2 (de) Logische schaltung mit zusammengeschalteten mehrtorflip-flops.
US4396829A (en) Logic circuit
JPS5932229A (ja) カウンタ
US3145293A (en) Bi-directional binary counter
GB1372012A (en) Binary counting means
GB1207701A (en) Encoding system
US3697735A (en) High-speed parallel binary adder
US2998192A (en) Computer register
US3940596A (en) Dynamic logic counter
US3588475A (en) Forward-backward digital counter circuit
US3403267A (en) Flip-flop employing three interconnected majority-minority logic gates
US3579203A (en) Recirculating buffer memory
Chuang Transition logic circuits and a synthesis method
Pagar PDE_BCO
US3156901A (en) Shift register systems
US3487363A (en) Asynchronous parity checking circuit
SU746944A1 (ru) Делитель частоты импульсов
SU361460A1 (ru) Накапливающий сумматор по модулю «3»
WO2008072173A2 (en) Circuit with parallel functional circuits with multi-phase control inputs
SU369715A1 (ru) Троичный потенциальный триггер
US6795000B1 (en) Programmable converter having an automatic channel sequencing mode
Mahajan PDE
Chung et al. Simple Signal Transition Graphs