JPS5931877A - 塩化アルカリ水溶液電解槽 - Google Patents

塩化アルカリ水溶液電解槽

Info

Publication number
JPS5931877A
JPS5931877A JP57141608A JP14160882A JPS5931877A JP S5931877 A JPS5931877 A JP S5931877A JP 57141608 A JP57141608 A JP 57141608A JP 14160882 A JP14160882 A JP 14160882A JP S5931877 A JPS5931877 A JP S5931877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
porous layer
exchange membrane
cation exchange
electrolytic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57141608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Suzuki
邦彦 鈴木
Shigehiro Takagi
高木 重弘
Sadakichi Miyamoto
宮本 定吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP57141608A priority Critical patent/JPS5931877A/ja
Publication of JPS5931877A publication Critical patent/JPS5931877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陽イオン交換膜を用いる塩化アルカリ水溶液の
電解において、陽イオン交換膜と陰極間に多孔質の層を
介在させることにより低い摺電圧で運転することが可能
な電解槽に関する。
塩化アルカリ水溶液の電解は長い歴史な有するが、イオ
ン交換膜沃塩化アルカリ水溶液?に解は近年工業化され
たばかりである。
当然のことながら、 l!;に、この技術を効率的IL
ものにずろための改善改良の(へtitは多岐に畦って
行われ°Cいる、![!rに’itυ力消費kitが大
きいこの種の’NfJ17上業の分野では、槽”IK圧
を低下−することに、Lつ−C大きな利益が得られる。
槽゛賦圧の低減を目的とした改善技術の一つに陽イオン
交換膜と陰極の間に多孔質の層を介在さ〜毬る方法か既
に知られ”〔いる、 たとえば、特開昭56−3848(Sには、陽イオン交
換膜が陰極で発生した水素気泡により【覆われないよう
に、[実l(的に液透過性でかつ水素ガス不透過性の多
孔性フィルム」を陽イオン交換膜と陰極の間に挟み込ん
で構成した電解槽についての記載がある1、この多孔性
フィルムは水素気泡を遮る効果をイ1するものならば、
できるだけ薄くか′)空隙率が大きいものの力か、イオ
ンの移動、液の流動の邪魔に1.cらず、従って電気抵
抗が小さく、摺電正紙]・にとっては望ましい。しかし
なから、一方においてはこのような要求を満たず多孔性
フィルムは物理的強度が小さく、製作及び取り扱いに際
し各種の制約が生じ、必ずしも希望する厚さと大きさで
しかもjυ]侍する効果と寿命を有するフィルムは得難
い。また特開昭56−75583には、「陽イオン交換
膜而に密着されたガス及び液透過性で耐食性を有する多
孔質層」を介して電極が配置された電解槽の記載がある
。この多孔質層を表面に密着させたイオン交換膜は、液
処理工程や加温工程における膨張収縮によって多孔質層
の密着の緩みさらに剥離脱落か起ることもあり、またイ
オン交換膜に半径の小さい巻きぐせか起って取り扱いが
困難なこともある。上記のように、多孔質層を介在させ
るそれぞれの方法にも、改善すべき点が残されている。
本発明の目的どするところは、上記のよ51j。
欠点が除かれ、改良された構造の電解槽を提供すること
であり、その骨子とするところは、陽極を有する陽極室
、および陰極を有する陰極室を陽イオン交換膜で区画し
てなる塩化アルカリ水溶液電解槽において、陽イオン交
換膜と相対する1窺憶1rijに、全面に百って多孔質
層を一体的に結合さぜ、該多孔質層を介し、(陰極を前
記陽イオン交換膜に密着させてなる塩化アルカリ水溶液
電解槽である。
に配本発明は、1号イオン父換膜と相対する而に、全面
に畦って多孔質層を一体的に結合した陰極を構成体とし
て含み、該多孔質を介して陽イオン交換膜と陰極とを密
着させた構造を持つが、こ〜に陰極と多孔質層の一体的
l、(結合と4人陰極と多孔質層を分離すると少くども
一方が破壊さね これか使用1.て復元し得/、Cい程
度に強固に結合されていることを意味し7、両者の分離
および合体が随時oJ能な場合は一体化ではない。
又全面に亘る多孔質層の結合とは、有孔陰極の孔)41
−分までをすべて覆う様にノ11号続1.た多孔質物に
よって形成さね多孔質の均一性を損うような大きな貫通
孔のない層を意味する 陰極自体は塩化アルカリ水溶液のイオン交換膜法亀解に
tdいて通常使用さ才するN f、の金属製のもので、
多孔質層と−・体化tU’nヒのものメ、(らば形状、
材料等には何等制限はない。
即ち形状ではワイヤラス、エクスパンデッドメタルラス
、(例えば目の大きさが小さいものとして、SW(網目
の短手方向長さ)1mxx−LW(網目の長手力向長さ
)2朋、大きいものとしてSW6朋xLW12闘)、平
織、クリンプ織等の金網(例えば目の大きさの小さいも
のとして600メツシユ、大きいものとして1oメツシ
ユ)、各種の打抜金属板(パンチンググレート)、発泡
状金属多孔体(スポンジメタル)、金属粉末焼結板など
がある。材料では軟鋼、ステンレス鋼、ニッケル、ニッ
ケル合金などがあり、またこれらに陰極活性を賦与した
ものも使用できる。
多孔質層は予めシート状に成形した後に陰極に担持させ
一体化したものでも、また陰極上で多孔質層に形成され
たものでも、いずれでもよい。この多孔質層の孔径は1
〜100μ程度、厚さは1〜2,000μ程度、陰極液
に浸漬状態での電気抵抗は5Ωd以下であることが望ま
しい。多孔質層の材料は固体であり、陰極活性がなく、
かつ陰極と一体化できるものならば使用することができ
る。たとえば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプ
ロピレン、ポリテトラノルオロエチレンなどの耐アルカ
リ性の合成樹脂、陽イオン交換膜または陰イオン交換性
のイオン交換樹脂、クリソクイル、アモザイトなどの繊
維状鉱゛吻、′アルミナ、酸化クロム、f’it化ジル
コニウム、酸化ニッケル、酸化鉄、鉄化アンチモン、酸
化ビスマス、酸化タングステンなどの金属酸化物、また
は上に列□己した2 %以上のものからなる複合物があ
る1、 陰極と多孔質層を一体化−Jるに(、シ、各Jiltの
方法が適用出来る。たとえは、粉末状金属酸化物、粉末
状合成樹脂などの懸濁液また(よそれらを含有するペー
ストを有孔陰極材料の上に孔を塞ぐように塗布した後溶
剤などを除去]〜、必要ならば焼成−→ることにより、
陰極と多孔質層を一体化する方法がある。またこの方法
で角孔陰極材料が適度な細孔を有46ときは、これを濾
過旧として懸濁液を濾過して多孔質層を形成し、その後
焼成によって陰極と一体化することも7′i1能である
。さらに、いわゆるセラミクスなどの金属酸化′吻から
なる多孔質層を有孔陰極の片面に孔を塞ぐ形で固着する
には、粉末状の原料をプラズマ溶射することにより可能
である。
また別の方法として、合成樹脂の多孔質層を形成したい
ときは、有孔陰極利料の片面に、帯Fluした合成樹脂
粉末を静電、的に刺着させた後、融点t]近まで加熱す
ることにより陰極と一体化できる。これら以外に陰極の
片面を覆うような形で多孔質層を一体化できる方法なら
ば如何なる方法も、適用可能ひあろう 」−1記のように多孔質層が支持体とし、−〇の陰(ぴ
と一体であることは、り化質層が従来ど異っ−(物理的
強度が増(−(おり、変形、脱、hの11′能性が減少
し、JIX91ノ!11.・もイ1jめ−(容易にlf
る。その上多孔質層の効果は何ら11わ11ず、耐久性
が改善される。
電解槽の構成によ・5いて、陽(;欠は金属製の寸法安
定性のものが推奨され、たとえばチタン製のエクスハン
チトメタルラストに白金族ケ稿またはその1変化′吻を
被覆したものが11)・3当である1、1匂・f刊ン又
換11弔゛」、ノツ素糸のH+q゛(、イーAン父換基
がスルホン酸基、ノノルボン酸基、ホ、スホー・酸基な
ど一独単独のもの又はン+す(以上f夛合さねたものを
使うことができる。1%極室及び1(、(極室は取り扱
う物)j4に対して面]久性の材(、) (%作する必
要があり、陽極室はチタン製、陰)i教室(」、ニッケ
ル製、スデンレス5)11製などが1尚当で病る。IE
電解槽組み彷又るときは、陽イメン父(釦換と多孔式層
利き陰極を緊密に接触さ・11−1陽イ4ン交換膜と多
孔′^層の間に水素気/′r!シが虹)l!り4才ない
ようにJる必要があり、またこのように−3ることによ
り、1g5極と1比の間隔が短縮゛Cぎ槽重、圧の低F
にも′#tj→るごどに7.【ろ。このト111’Jの
手段とI〜“(、陽険室の用力を陰極室f7Jそれより
高り′(る方法、陽ICKも陽・rオノ父換111Aに
緊密に12(触−づるように陽極と陰極を締め一つける
方法などがある。
次に実施例および比較例を掲げて本発明を説明する。
なお、これらの中で[部Jとあるのは重量部を示す。
実施例]。
活性炭40部、ポリテトラフルオロエチレン懸濁液(三
井フロロケミカル社製テア0ン30J)40部、長さ約
1crnの炭素繊維20部をよく混合し、これをステン
レス製リブで補強されたステンレス製エクスバンプトメ
タルラス(38WX6LwX0.6TX1w% 単位m
: swu網目の短手方向の長さ、LWは網目の長手方
向の長さ、Tは厚み、Wは刻み幅を表わす、以下同じ)
の陰極の陽イオン交換膜に面する側に約100μの厚さ
で塗布し、250℃で10分間加熱して陰極と一体化し
た多孔質層を形成し念。一方チタン製エクスバンチトメ
タルラス(38W x 6LW x □、6Tx 17
 単位開)の基材に白金及びイリジウムの合金を被覆し
て陽極とした。又、スルホン酸型フッ素系陽イオン交換
膜(f吋υ社製、ヤイオン117)の片面のスルホン酸
基を五塩化リンと反応させ、続いてヨウ化水素酸と反応
させた後、水酸化ナトリウムで処理して、片面にカルボ
ン酸基を有する陽イオン交換膜を得た。陰極の多孔質層
の面を陽イオン交換膜に向け、陽イオン交換膜を陽極と
陰極の間に挟んで締め付け、相互に密着させて電解槽を
構成した。陽極室に食塩水溶液を、陰極室に水を供給し
て電解を行った。運転条件及びその結果は次のとおりで
あった。
陽極減食LM濃度          210 g/J
陰極液水酸化す) IJウム濃度    30.5W係
電びt密度             30 A/d温
度       850 摺電圧              3.20 V電流
効率             92.0チ実施例2゜ ニッケル製発泡状多孔板(孔径100μ前後、多孔率9
5チ)を陰極として、その一方の面に三二酸化ニッケル
1部、テフロン3UJ1部。
非イオン系界面活性剤(ローム・アンド・)・−ス社製
、トライトンX−100)0.2部及び適当献の水から
なる糊状混合物を約200μの厚さに塗布し、乾燥後窒
素気流中で2501’Cに10分間加熱して多孔質層を
固着した。
実施例1と同じ配置で陽極、陽イオン交換膜。
多孔質層を有する陰極を締め付けて電解槽を構成し7た
。そして次のような条件で食塩電解を行って結果を得た
陽極液食塩濃度        2079/1陰極液水
酸化ナトリウム濃度  31.2W、襲電流密度   
      50八/m温度     85’(+ 摺電圧          5.21V屯流効率   
      91.5チ比較例1゜ 三二酸化ニッケ/I71部、テ10ン60J1部、トラ
イトンX−1000,2部及び水15部からなる懸濁液
を濾過し又、ポリテトラフロロエチレン製フィルター(
住友電気−り業社製、フロロボアF )’ 12 tl
 )−ヒに厚さ約10 U ttの濾過層を形成(〜だ
。ナフィオン1170片面をカルボン酸基に変換した陽
イオン父換II+fのカルボン酸基を有する側に濾過層
を当て、陽イオン交換膜、濾過層及びフィルターをil
i’、ね合わせたま〜、加圧加熱器で160°C16Q
 I(g / rylに30分間保−った後t+V 9
出し、フィルターを注意深く取り除いた。この多孔質層
を密着した陽イオン交換膜を、多孔質層を陰極に向けて
、ニッケル製エクスバンプトメタルラス陰極(1、X2
  XI TX 1 w、 ri’+、l\乳間)と白
金−イリジウノ・合金を被覆し、たヂタン製の同じ形状
のメクルラス陽極との間に挟んで締め付け、)4+、解
槽を構成し2、食塩水溶液を電解した。実施例2とはy
同じ運転条件トで次の結果を得た。
摺電圧   3.25 V 市、流動率 91.0チ しかしながら、1tλ1但液中して4剥離した三二酸化
ニッケルを含む多孔質1−の一部が浮遊し℃いるのが認
められた7、また、多孔貫層を密7冑した陽イオン交換
膜は熱水に浸漬Jると半径の小さい円Chi状に巻い℃
しまい、多孔質層を剥がさない=L 5に取り扱うこと
が困帷であ一〕だ。
実施例6゜ 2 (,10〜50(]メツシュのカーボンブラック1
 j’ilへ、テノロン30 J’ 15部、トラ・f
トンX 0.1部及び水10部を混合して懸濁液を調製
した。
ニッケル粉末を焼結して作製した多孔板(孔径5μ前後
、厚さ2闘)を濾過材とし、準備した懸濁液を濾過して
ニッケル多孔板上にJ早さ50μの濾過層を形成後、窒
素雰囲気で2 s o (+に15分間加熱して、陰極
と多孔質層を一体化した。
これを実施例1と同様の配置にしC電解槽な組立て、塩
化カリウム水溶液の電解を実施(5,た。
電解条件及び結果は次のとおりであった。
陽極液塩化カリウム濃度    190り/l陰極液水
酸化カリウム濃度   29.5 Wチ屯流密度   
      25八/ d m ’温 1g1    
         85℃槽′t(iJI:、3.18
 V t1t ?Iれ効率         92.5悌比較
例2゜ 懸濁液を実施例3と同様に調製し、フロロボアF P 
120で濾過して厚さ50 ttの濾過層をフィルター
−−ヒに形成した。ナクイメン1170片面をカルボン
酸基に変換した陽イオン交換膜0) JJルポン酸基を
有する側に、ノイルターに保持された濾過層を押し当1
、陽イオン交換膜、濾過層及びフィルターを爪ね合わせ
たまk、加圧加熱器で160°C160匂/dに60分
間保った後取り出し、フィルターを注意深く取り除いた
。かくし又得られた多孔質層を密着した陽・イオン交換
膜、陽極及び陰極を実施例3と同様に配置して電解槽を
構成し、塩化カリウム水溶液の電解を実施した。N、解
苧件が実施例とはy同じときに次の結果が得られた。
摺電圧   5.20V 電流効率  91.3% 陰極液中に多孔質層から剥離したカーボンブラックが認
められた。そして摺電圧が徐々に上昇する傾向にあった
実施例4゜ 二ノクール製エクスバンプトメタルラスの表向にスゾー
ールグリットでグリットブンスト処J里を施した後、l
’i″2化ブング゛七ンと°アルミナの混合物(Jhh
l:で1:1)のプラズマ溶射により孔を埋め尽くすよ
うにメタルラスの片面な彼覆し、陰極と多孔質層を一体
化した。実施例1で使用した片面をカルボン酸基に変換
した改質膜を、上記陰極とチタン製エクスバ/デド2ス
基村上に白金・イリジウム合金を被覆した陽極との間に
挟んで締め付は電解槽を構成した。電解条件及び結果は
次のとおりであった。
陽極液食塩濃度         210g/ス陰極液
水酸化ナトリウム濃度   298Wチ市流密度   
       5[]A/dm*温度     85℃ (背型:)E                   
 5.19V1打、流動率          95.
5チ実施例 ニノクル粉末の焼結&(孔仔1oμ前後、Jqさ2朋)
−1−にボリノ”ロビレン:F9末(150〜200メ
ツシユ)を均一に散布(7,190’Oに加熱してポリ
グロビ177を一部溶融することにより焼結板上にボリ
ノ′ロピレ/の多孔質薄層を形成した。実施例1と同様
にit m槽を組立て、食塩水を屯鼾した。電解条件及
び結果を次に示−4゛。
1号凧液食塙磯度        205り/J陰(函
液水酸化カトリウムグ′!度   う0.8 W%if
f、 1)it Pi’f ノul         
         3 U A/ (11112幅 塵
             85(3槽d?、圧   
       ろ、26V山、房しlJ率      
          93.2チ%W「出に「1人の名
称 東弊合r戊化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、陽極を有する陽極室、および陰極を有する陰極室を
    陽イオン交換膜で区画してなる塩化アルカリ水溶液電解
    槽において、陽イオン交換膜と相対する陰極面に、全面
    に亘って多孔質層を一体的に結合させ、該多孔質層を介
    して陰極を前記陽イオン交換膜に密着さ)對てなる塩化
    °j’ルカリ水溶液亀解電解
JP57141608A 1982-08-17 1982-08-17 塩化アルカリ水溶液電解槽 Pending JPS5931877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57141608A JPS5931877A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 塩化アルカリ水溶液電解槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57141608A JPS5931877A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 塩化アルカリ水溶液電解槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931877A true JPS5931877A (ja) 1984-02-21

Family

ID=15295967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57141608A Pending JPS5931877A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 塩化アルカリ水溶液電解槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151651A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Funai Electric Co Ltd ビデオテープレコーダの操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151651A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Funai Electric Co Ltd ビデオテープレコーダの操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1179630A (en) Halide electrolysis in cell with catalytic electrode bonded to hydraulically permeable membrane
JP3553775B2 (ja) ガス拡散電極を使用する電解槽
US4278525A (en) Oxygen cathode for alkali-halide electrolysis cell
JP5178959B2 (ja) 酸素ガス拡散陰極、これを用いた電解槽、塩素ガスの製造方法、及び水酸化ナトリウムの製造方法
JP2003041388A (ja) イオン交換膜電解槽および電解方法
US5039389A (en) Membrane/electrode combination having interconnected roadways of catalytically active particles
US4486276A (en) Method for suppressing hydrogen formation in an electrolytic cell
CN1831196A (zh) 气体扩散电极
US4526663A (en) Method for electrolysis of aqueous alkali metal chloride solution
US4350608A (en) Oxygen cathode for alkali-halide electrolysis and method of making same
JP3344828B2 (ja) 塩水の電解方法
JP2569267B2 (ja) 電気活性化材料の製造方法
JP2009149932A (ja) 水電解装置用電極及びそれを用いた水電解装置
US4752370A (en) Supported membrane/electrode structure combination wherein catalytically active particles are coated onto the membrane
US4749452A (en) Multi-layer electrode membrane-assembly and electrolysis process using same
JP2002275670A (ja) イオン交換膜電解槽および電解方法
JPS58144488A (ja) 電極−膜集成体用の多層構造体及びそれを使用する電解法
US4738741A (en) Method for forming an improved membrane/electrode combination having interconnected roadways of catalytically active particles
JP3625633B2 (ja) ガス拡散電極構造体とその製造方法
JPS5931877A (ja) 塩化アルカリ水溶液電解槽
JP3553781B2 (ja) ガス拡散陰極を使用する電解方法
JP4115686B2 (ja) 電極構造体及び該構造体を使用する電解方法
GB2025462A (en) Electrolytic cell
US4871703A (en) Process for preparation of an electrocatalyst
JP3645703B2 (ja) ガス拡散電極構造体