JPS5931737A - ニトロ芳香族化合物の接触還元方法 - Google Patents

ニトロ芳香族化合物の接触還元方法

Info

Publication number
JPS5931737A
JPS5931737A JP58109468A JP10946883A JPS5931737A JP S5931737 A JPS5931737 A JP S5931737A JP 58109468 A JP58109468 A JP 58109468A JP 10946883 A JP10946883 A JP 10946883A JP S5931737 A JPS5931737 A JP S5931737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
catalyst
yield
aniline
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58109468A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨバンニ・メストロニ
グラツイア・ツアシノビク
エンツオ・アレシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS5931737A publication Critical patent/JPS5931737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニトロ芳香族化合物の接触還元方法にかかわる
更に特定するに、本発明は、ロジウム、イリジウム、ル
テニウム若しくはオスミウム一体の存在で、−酸化炭*
および水、又は合成ガスからの水素移動によりニトロ芳
’l族化合物を接触還元させる方法にかかわる。
この方法によって得られる化合物は一般にアリールアミ
ンからなる。
得られた化合物は広い範囲の工業用途を有する。
事実、該化合物は、ファインケミカル分野において特に
IIIIj!の見込まれる一般有機合成に有用な中間体
となる。なかんづく、アニリンは、合成ゴムの分野やイ
ソシアネート(ポリウレタン)の製造で用いられ、特に
本発明によって製せられる他のアリールアミンと共に色
素および中間体に関する分野で用いられ、或いは写真、
製薬の分野、プラスチック材料、液体発泡剤(prop
@11amt ) 、殺虫剤等で用いられる。
水素源として、分子状水素および水嵩供与体、一般には
一酸化炭素と水、アルコール等とを用いることによる芳
香族ニトロ誘導体の接触還元方法が知られている。
特に、トリメチルアミン、N、N−ジメチルベンジルア
ミン、ピリジン、N−メチルピロリジン、N、N、N’
、N’−テトラメチルエチレンジアミン、p−ジメチル
アミノピリジンの如き各種アミン(これらのうち最も活
性とわかったのはピリジンおよびN、N、N’、N’−
テトラメチルエチレンジアミンである)の存在下Rh1
1 rs RtsおよびOlの錯体又はカルボニル化合
物例えばRbs (Colt  を触媒とした、−酸化
炭素および水の系又は合成ガスからの水*U動による、
芳香族窒素誘導体の還元C例二7ト胃ベンゼンのアニリ
ンへの還元)方法がある。
アミンは一般に、基剤(芳香族二)o誘導体)の満度よ
りも着しく高い濃度で用いられる。
然るに、従前用いられたことのない二座若しくは王座配
位子の芳香族含窒素キレート剤を存在させ或いは該化合
物な含有するRh、 I r−、Ru13よび〇−の錯
体から構成される触媒系にして、予想外にも斯界の水素
移動触媒に較べはるかに高い触媒活性を示す系が見出さ
れた。
かくして、本発明の一つの目的は、水素供与体としてc
o+n、o糸又は(co+n1)−t−n、o 系を用
いながら芳香族ニトロ化合物を芳香族アえンに接触還元
させる際、二座配位子若しくは王座配位子の芳香族含窒
雪キレート剤を存在させ或いは該キレート剤を含有する
Rh5I rs Ruおよび0腸の錯体【触媒とし而し
て、藺箪且つ経済的な、特に選択的でしかも触媒反応速
度の高い方法を提供することである。他の目的について
は、以下の記載から当業者に容易に明らかとなろう。
これらの目的は、本発#iに従い、ロジウム、イリジウ
ム、ルテニウム若しくはオスミウムの錯体を触媒として
、−酸化炭素および水、又は合成ガスからニトロ芳香族
化合物へと水素の移動を行なうことにより該ニトロ芳香
族化合物を接触還元させる方法であって、co+u、o
系又は(CO+Hz)+■、0糸と式 %式%() (ここでArは、不活性基で随意置換されるアリール基
又はヘテロアリール基であり、Xは1〜3の整数である
)を有するニトロ芳香族化合物とを、式 %式%( の錯体触媒又は式 M  (CO) y + n Cbe 1      
  (薯)のカルボニル化合物およびキレート剤よりな
る触媒にこでM−Rhs I rs RIIs Os 
「CbeI J は二座配位子若しくは王座配位子の芳
香族含窒素キレ−)lであり、「L」は−酸化炭素若し
くはオレフィンの分子又はジオレフィンの牛分子であり
、X−は、C1−1Br−、ニー、PF、−、BF4−
  、n(c@ H@ )4−1CO,−一およびnc
o、−より選定されるアニオンであり、Iおよびγは整
数であり、nは整数又は分数である)の存在下、約25
℃〜250℃範囲の温度、1〜150 atm範囲の一
酸化炭素圧力で反応させることを特徴とする方法により
達成される。
上に定義した如(、Arは特に、炭素票中少くとも5原
子を有する随意融合せるアリール基又はN、8および0
より選定される異原子をもつヘテロアリール基、例えば
フェニル、ナフタレン、アントラセン、チェニル、7ラ
ン、ピリジン、キノリン唖の基を表わす。
また、ムrの基は、反応条件で不活性な、置換基例えば
アルキル、アルコキシ、アミノ等を含有しうる。
かくして、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、チェ
ニル、7ツン、ピリジン、キノリンの類に属する誘導体
を出発二)a芳香族誘導体として用いることができる。
反応は、H1osエタノール、メ★ノール、テトラヒト
胃フラン、ジオ午サン(水との混金形)の如き溶媒中で
遂行される。
水素移動反応は概ね、次式: によって表わされるが、一般には下記の如く表わされう
る。
触媒について云えば、本発明に用いられる触媒の系は、
二座配位子若しくは王座配位子の芳香族含窒素キレート
剤が好ましくは2.2′−ビピリジル(bib7 )、
4.4′−ジメチル−λ2I−ビピリジル、110−7
エナントロリン、へ6−シメチルー110−7エナント
pリン、2.9−ジメチル−1,10−7エナントロリ
ン、4,7−シメチルー110−7エナントロリン、L
4,7.8−テトラメチル−110−フエナントレリン
、翫4.5.4″18−ヘキサメチル7エナントロリン
、2,44,7.a、9−ヘキサメチル7エナントロリ
ン、2,4,7.9−テトラメチ/I/7エナントロリ
ン、スルホン化7エナントロリン、N、 N、 N’、
 N’−o −フェニレンシア虎ン、N。
N、N; N′−4e−ジアミノナフタレンおよびチル
ピリジルである式(■)および(I[[)を有する。
本発明に従った触媒として、例えば次のものを用いるこ
とができる答 (Rh、  L4.ス 8(Cl専)4ph@m(Go
)雪:lB(CgH島 )4 、(Rh47(CHm)
mph@n(Co)x)B(Cans)i  、[Rh
 phen (Co)s]B(C@Hi)n、Rh@ 
(Co )1@ +n Chsl (n ” 60 )
、Rh5(CO)so + 60 C5,4,7,8(
CHI)4 phen )、Rus(Co)tm + 
3 (btpy)、Ru5(COhm  +  t@r
py 。
Rug (CO)1z+ 墨(phen )、Rub(
Co )x* + 1+ 5 phen %又はaug
(Co )tm  +  5 (44,7;8  (C
HI)4  phen  )  。
ここで、「ph*!K」はt10−フエナントロリンを
意味しN  rbipγ」はλ21−ビピリジルを意味
し、r terpy Jはチルピリジルを意味する。
特に有効とねかったのは Rho(C’O)s@+40 (14,7,8(CHI
)4 thon )、Ru5CCO)1s +5 ph
en およびRug(co )12 +1.5 phe
nであるとわかった。
本発明により触媒として用いられる錯体は既知の慣用技
法に従って調製される。
例えば、(Rh 3,4,7.8 (CH3)4 ph
on eODI B((4H1)4(COD=1,5−
シクロオクタジエン)を、富温および周囲圧力下、メタ
ノール中−酸化炭素で処理することにより、式 %式%) のpジウム錯体を製造することができる。
カルボニル化合物も、慣用技法に従って製造される。
本発明による触媒は、広範囲に変動しうる量で用いられ
る。
而して、ニトロ芳香族化合物1七〃当り、触媒に含まれ
る金属1×10〜lX10  f原子範囲に相当する量
で触媒を用いるとき有利な結果が得られる。
適当な反応媒体はエタノール−H,0(5%)、テトラ
ヒト97ランー水である。
本発明に従った還元反応は、大気圧〜l5Oa$m範囲
の一酸化炭素圧力で遂行される。
温度は25℃〜約200℃範囲である。
本発明の方法に用いられる還元性=)a芳香族化合物ハ
%に、ニトロベンゼン、ニド胃トルエン、ニトロアニソ
ール、ニトロクロルベンゼン、ニドpベンゾニトリル、
ニドpす7タレン、ジニトロベンゼン、シェドリトルエ
ン、ジニトpアニリン、ジニト戸ベンズγ鷹ドの如き芳
香族化合物並びにニド田ピリジン、ニド四キノリンの如
きヘテv−芳を族化合物である。
反応生成物は慣用技法に従い分離される。実際上、溶媒
があれば、これを蒸留によって分離する。
高沸点部分は、通常定量的にハロゲン化された化合物よ
りなる。
特に、触媒は、獣炭、イオン交換樹脂(特にスルホン化
7エナン)Rりンの場合)上での吸着によって反応媒体
から取り出すことができる。
好ましい実施態様は次の如くである。
試剤供給系統を備え、温度調節した電磁攪拌器付き反応
器に、−酸化炭素雰囲気下で、触媒とニトロ芳香族化合
物を含む溶液を導入した。次いで、所期量の一酸化炭素
を加圧導入し、所定の温度で所定の期間加熱した。反応
を、例えばガスクロマトダラフイーで管理した。反応終
了時、生成物を慣用技法に従って単離した。
本発明方法は、そこで使用せる触媒活性が、在来の水素
移動触媒に比してはるかに高いため、基剤、の濃度より
もかなり低いキレート剤濃度を以てすなわち高い基剤/
触媒比を以て、より短時間で、98%を越える高い転化
収率を達成することができる。
本発明方法では、これを、斯界で通常用いられる助触媒
の不在で行なっても、よ、り容易に反応生成物を単離す
ることができる。
本発明を更に説示するために下記例を示す。なお、例4
3〜52は在来方法による比較例を示す。
「例」中、下記記号は次の意味を有する:[blb7J
 =2.2’−ビピリジル、「ph@nJ=1,10−
7xナンド四リン、S;基剤、 「ch@l J扁平し−ト剤。
また、比はモル比による。
例1 エタノール−H雪0(5%)50モルに、ニトロベンゼ
ンQ、615f(5X10  モル〉、次いでCRh 
&4,7:8−(CHI)4 ph@n(Co)s)B
(CsHs)45×10  ミリモルを加えた。
得られた溶液を100−のオートクレーブに注ぎ入れた
このオートクレーブに、室温で、3Ωetasの一酸化
炭素を装入したのち、165℃に加熱した。
試料を、成る時間々隔を置いて採取し、これをガスクa
y)グラフィーすることによって、反応の趨勢を調べた
。2時間後、出発物質であるニトロベンゼンに対し43
%の収率でアニリンが取得された。
a/ahJt域1.oop、ch@l/Rh比=10例
2 エタノール−H,0(5%)50−に、ニドpベンゼ>
 (L 415 f (5X 10  モk ) 、次
イテ(X、4,7.8− (CHm)+ ph@n 〕
1.1 am?(5X10  ミリモル)を加えた。
このようにして取得せる溶液を、Rh5(CO)u(L
8Elv(a83X10  ミリモル)の入った100
−オートクレーブに注ぎ入れた。
このオートクレーブに室温で30 atmの一酸化炭素
を装入し、次いで165℃に加熱した。
2時間後、出発物質ニトロベンゼンに対し43%の収率
でアニリンが取得された。
8/Rh比=1,000、eh*l/Rh比=1゜例3 エタノール−H,O(5%)50−に、ニドμベンゼ>
 Q、 615 ? (5X 10  % k ) 、
次いで(Rh44.  ス 8 −(CHI)4  p
hon (Co )m)B (CgHs)a五75キ(
5X10  ミリモル)、そのあとで(147; 8−
 (CHI)4 ph@n )3.5411v(t 5
X10  ミリモル)を加えた。
生成せる溶液を100−オートクレーブに注ぎ入れた。
このオートクレーブに、室温で、30atmの一酸化炭
素を装入したのち、165℃に加熱した。
2時間後、出発物質のニトロベンゼンに対し96%の収
率でアニリンが取得された。
S/Rh比””tooo、eb@l/Rh比=4゜例4 エタノ−/&//H諺0(5%)50−に、ニトロベン
ゼンLIL615 F (5X 10  モル)、次い
で[: 3.4.7.8− (CHs)i ph@n 
34.724を加えた。
このようにして得られた溶液を、Rk@(CO)t・(
L88q(aa3X10  ミリモル)の入った100
−オートクレーブに注ぎ入れた。
このオートクレーブに、室温で、50 atnaの一酸
化炭素を装入し、次いで165℃に加熱した。
2時間後、出発物質のニトロベンゼンに対し96%の収
率でアニリンを得た。
8/Rh比−1,000、chel /Rh比=4゜例
5 CI 4.78− (CHI)4 phon)2.56
11Fを用いて例1に記載の方法を繰返した。
2時間後、62%の収率で7品リンを得た。
S/Rh比=i、ooo、chel/Rh比=2゜例6 [14,7,8−(CH3)4 ph@n )  11
 B岬を用いて例4に記載の方法を繰返した。
2時間後、100%の収率でアニリンを得た。
8/Rh比−’−tooo、ch@l/Rh比=10゜
例7 bip7α78岬(5×10 ミリモル)を用いて例2
の方法を繰返した。
2時間後、出発物質ニトロベンゼンに対しα82博の収
率でアニリンを得た。
S/Rh比=i、ooo、ah*1/Rh比=1゜例8 phen  α96q(5xto   ミリモル)を用
いて例2の方法を繰返した。
2時間後、出発物質ニトロベンゼンに対し15−の収率
でアニリンを得た。
S/Rh、EflJ= t 000、ch@l/Rh比
=1゜例9 ph@n9.6岬(5XjOミリモル)を用いて例2の
方法を繰返した。
2時間後、出発物質ニド蘭ベンゼンに対し54%の収率
でアニリンを得た。
6時間後の収率は91%であった。
S/Rh比+w1.ooo、chel/Rh比=10゜
例10 4.7− (CHs)sph@n 1.04w(5X1
oモル)を用いて例2の手順を反復した。
2時1171後、出発物質ニトロベンゼンに対し25%
の収率でアニリンを得た。
8/Rh比−i、ooo、chel/Rh比=1゜例1
1 4.7− (eH3)1 phon4.16q(2X1
0  ミリモル)を用いて例2の手順を反復した。
2時間後、出発物質ニド碑ベンゼンに対し64.5%の
収率でアニリンを得た。
S/Rh比= I D 00 、eh@l/Rh比=4
゜例12 2.9− (CHi)s−4,7−(CsHih ph
on t 8 ONg(5x1o  49モル)を用い
て例2の手順を反復した。
2時間後、出発物質ニトロベンゼンに対し4.5%の収
率でアニリンを得た。
8/Rh比=t、ooo、chel/Rh比=1゜例1
3 のスルホン化phen  1 (173wI(2X10
  ミリモル)を用いて例2の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し45.5%でアニ
リンを得た。
S/Rh比=1ooo、ch@l/Rh比;4゜例14 一!−タ/ −k −H宜0 (10%)ヲ用いて例1
5の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対して595%のアニ
リンを得た。
s/Rh比=t、ooo、eh*l/Rh比=4゜例1
5 スルホン化phon  2.68 mg (5X 10
  49モル)を用いて例14の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対して20%のアニリ
ンを得た。
S/Rh比01.口00、chel/Rh比=1゜例1
4 の2,9−draスルホン化ph@n  11s 51
11F(2X10’−”49モル)を用いて例14の手
順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し7%の収率でアニ
リンを得た。
8/Rh #S−1,000、eh*1 /Rh Jj
5= 4゜例17 エタノール−)1so (s%)soIIjに、ニトロ
ベンゼンα615f(5X10  モル)、次いでph
on  (L96W(5X1(1ミリモル)を加えた。
生成せる溶液を、Rug(CO)tm L 06 W 
(t 6×10  ミリモル)の入った100dオート
タレーブ)に注ぎ入れた。
このオートクレーブに室温で30 atmの一酸化炭素
を装入したのち、165℃に加熱した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し98%より高い収
率でアニリンを得た。
S / Ru比t、ooo、chalRu比=1゜例1
8 1.10−7エナントロリンo、4811f(2,5X
3 10 モル)を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し98%より高い収
率でアニlJンを得た。
8 / Ru比=tooo、chel/Ru比=CL5
゜例19 14.7; 8− (CHm)4ph@n 118iv
(5X10−”ミリモル)を用いて例17の手順を反復
した。
2時間後、出発二)aベンゼンに対し97%より高い収
率でアニリンを僧た。
8 / Ru比=t、ooo、ch@t/Ru比=1゜
例20 phon  1.92sy(I X10   ミリモル
)を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し56.5%の収率
でアニリンを得た。
S / Ru比=t、ooo、ahel/Ru比=2゜
例21 bipy  (17811F(5X10  ミリモル)
を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し79%の収率でア
ニリンを得た。
8 / Ru比= 1,000 、ch@1/Ru比=
1゜例22 p−= )W )ルzン(14a 5 f (5X10
  モル)を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発p−エ)P)ルエンに対し9&5%の収
率でP−)ルイジンを得た。
8/Ru 1m 1.000、*h@l/Rw比冨1゜
例23 p−二)I=+7二’/−kO,765f(5×10−
3モル)を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発p−ニトロアニソールに対し66%の収
率でp−メト午ジアニリンを得た。
S / Ru比=1.ooo、ehel/Ru比= i
 。
例24 p−クロルニトロベンゼンQ、7B7f(5X3 10 モル)を用いて例17の手順を反復した。
2時間後、出発具)警防導体に対し7%の収率でp−タ
ルルアニリンを得た。
S / Ru比”−tooo、eh@1/Ru比=1゜
例25 2、4− ジ = ト ヮ 、 ヤ エ >0.91 
0r(5X10−3モ/I/)、ph@n  5.84
”f(2X 10   ミリモル)およびRug(Co
 )114.24岬(6,57X1[1ミ°リモル)を
用いて例17の手順を反復した。
15時間後、出発2.4−ジニ)R)ルエンに対し77
%の収率で2.4−ジアミノトルエンを得た。
S / Ru比=250、eh*1/Ru比;1゜例2
6 ph@n  t 92yy(I X10   ミリモル
)およびRu5(Co)xs  2.12sy(5,5
4X10   ミリモル)を用いて例17の手順を反復
した。
90分後、出発エト買ベンゼンに対し98%より高い収
率でアニリンt−得た。
S / Ru比=500 、 ah*l/Ru比=1゜
例27 phon  &84WIf(2X10   ミリモル)
およびRu5(CO)ts 4.24Ilv(L64X
10   ミリモル)を用いて例17の手順を反復した
60分後、出発具)ロベンゼンに対し98%の収率でア
ニリンを得た。
8/Ru Jf、= 250 、 eh@l/Ru 、
tll:Iz 1゜例2111 反応温度を125℃にして例21の手順を反復した。
4時間後、出発ニトロベンゼンに対し94%の収率でア
ニリンを得た。
S/Ru J9z 250 、chel /Rw比=1
゜例29 反応湿度を90℃にして例27の手順を反復した。
4時間後、出発ニトロベンゼンに対し1[15%の収率
でアニリンを得た。
S / Ru比=250、ch@l/Ru比+=1゜例
50 温度を50℃にして例27の手順を反復した。
17時間後、出発ニトロベンゼンに対しα5幡の収率で
アニリンを得た。
8 / Ru比=250、chel/Ru比;1゜例!
1 50 atm (室温で)の−酸化炭素圧を用いて例1
7の手順を反復した。2時間後、出発ニトロベンゼンに
対し98%の収率でアニリンを得た。
S / Ru比=t、ooo、ch*1/Ru比=1゜
例52 10 atm (室温で)の−酸化炭素を用いて例17
の手順を反復した。2時間後、出発具)Rベンゼンに対
し90襲の収率でアニリンを得た。
S / Ru比=i、ooo、eh@l/Ru比=1゜
例3s 5 atm (室温で)の−酸化炭素を用いて例17の
手順を反復した。16時間後、出発ニトロベンゼンに対
し90%の収率でアニリンを得た。
8 / Ru比−1ooo、ch@l/Ru比;1゜例
54 123f(1×10 モル)のニド−ベンゼンおよび5
0 atm f) CO圧を用いて例17の手順を反復
した。2時間後、出発ニド付ベンゼンに対し93%の収
率でアニリンを得た。
8 / Ru比=2.000 N aha l / R
u比=1゜例35 .2.44F(2X10  モル)のニドpベンゼンお
よび50 airy<のCO圧を用いて例17の手順を
反復した。4時間後、出発ニトロベンゼンに対し55.
5%の収率で7塁リンを得た。
8/Ra比=4.000 、oh@l / Ru比=1
゜例36 ph・n  o、xaqを用いて例2Bの手順を反復し
た。2時間後、出発ニド付ベンゼンに対し25.6%の
収率でアニリンを得た。
S / Ru比=250、chel/Ru比=0.1゜
例37 3.4.スs −(CHm)4phon  O,47”
fを用いて例28の手順を反復した。
2時間後、出発ニトロベンゼンに対し2t3%の収率で
アニリンを得た。
S / Ru比=250、ehel/Ru比=1゜例3
8 2.9− (CHs)*ph@n 12.48 tqを
用いて例28の手順を反復した。
3時間後、出発ニド付ベンゼンに対し90%の収率でア
ニリンを得た。
8 / Ru比=250、ehel/Ru比=3゜例5
9 エタノール−H,O(5%)50mgに、ニドpベンゼ
ン16159(5X10  モル)、次いで(Ir  
−L4,7.8 −M@4  ph@n  (Co)s
lB(C4H6)44、02 qを加えた。
このように得られたm液を100mオートクレーブに注
ぎ入れた。このオートクレーブに、50mgmの一酸化
炭素を室温で装入し、そのあと165℃に加熱した。2
時間後、出発ニド付ベンゼンに対し15%の収率でアニ
リンを得た。
S / I r比81.QOO 例40 0ss(Co)ss 15岬を用いて例17の手順を反
復した。2時間後、出発具)aベンゼンに対し1−の収
率でアニリンを取得した。
S10易比=i、ooo、chs110s比=1゜例4
1 チルピリジル116岬(5X10  ミリモル)を用い
て例2の如く処理した。
2時間後、出発ニド付ベンゼンに対し4,5%の収率で
アニリンを得た。
S/Rh比−tono、ehsl/Rh比=1゜例42 デルビリジ#11 dlIv(5X1G   <リモル
)を用いて例17の如く処理した。
2時間後、出発具)telベンゼンに対し90%の収率
でアニリンを得た。
8 /Ru比=’t、ooo、eh@1/Ru比=1゜
例43〜46(比較試験) 本例では、四つのニトロベンゼン還元テストを例2と同
じ条件下で行なったが、テストの一つでは、3.4.7
.8− (CHB )4 phon  を用いず、また
他の三つのテストでは、3,41ス8− (CHl )
4 ph@nの代りに種々の量のピリジンを用いた。而
して、このピリジンは、従来技術に依れば、最も高い触
媒活性を付与しうるアミンの一つである。還元反応条件
は次の如くである: 触媒”’Rh5(CO)ss±ア
ミン、温度=165℃、CO圧=50atm。
(Rh〕=1 x 1o  モ々、S/Rh比=’t、
ooo、溶媒=エタノール/H,O(5%)。
ピリジンの使用量と得られた結果を、本発明の例2と比
較して表■に掲載する。
表  ■ 本例では、三つのニド「ベンゼン還元テストを例45〜
46と同じ条件下で行な゛つたが、Rh@(Co)xs
+アミン触媒系を用い、またアシンとして種々の量のN
、 N、 N’、 N’−テトラメチルエチレンジアミ
ンを用いた。このジアミンは、従来技術に依れば最も高
い触媒活性を付与しうるちのである。
ジアミンの使用量と得られた結果を、本発明の例6と比
較して表■に掲載する。
表  ■ 本例では、種々の量のピリジンを存在させ或いは該ピリ
ジンの不在でR11(Co)l!触媒系を用いることに
より、ニド四ベンゼンを、CO十HzOJjを以て、例
45〜46と同じ反応条件下アニリンに還元させる試験
を行なった。
得られた結果を本発明の例17.18および19との比
較で表■に掲載する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t Oジウム、イリジウム、ルテニウム若しくはオスミ
    ウムの錯体を触媒として、−酸化炭素および水、又は合
    成ガスからニトロ芳香族化合物へと水素の移動上行なう
    ことにより該二)cr芳香族化合物を接触還元させる方
    法であって、CO+H,0糸又は(CO+H*)+■ヨ
    0系と式 %式%) (ここでムrは、不活性基で随意置換されるアリール基
    又はヘテロアリール基であt)、xG:j1〜5の整数
    である)を有する二)a芳香族化合物とを、式 %式%) の錯体触媒又は式 M  (CO)  +n Ch*1       (1
    )s        y のカルボニル化合物およびキレート剤よりなる触媒(こ
    こでM=RhSI rx Ru5−08% 「cb*I
     Jは二座配位子着しくは王座配位子の芳香族含窒素子
    レート剤であり、「L」は−酸化炭素若しくはオレフィ
    ンの分子又はジオレフィンの牛分子であり、X−は、C
    l−1Br−1■−1PF、−1BF4−1B(C@H
    s)+−1C01−″およびHCOs−より選定される
    アニオンであり、i′ji5よびyは整数であり、塾は
    整数又は分数である)の存在下、約25℃〜250℃範
    囲の温度、1〜150 atm範囲の一酸化炭素圧力で
    反応させることを特徴とする、ニトロ芳香族化合物の接
    触還元方法。 2 弐(I)のニド四芳香族化合物が、反応条件下で不
    活性な、アルキル、アルフキシル、アミノ等の如き基で
    随意置換されるベンゼン、ナフタレン、アントラ七ン、
    チェニル、フラン、ピリジンおよび午ノリンの類の誘導
    体から選定さiることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 iff応が、水、エタノール、メタノール、テトラヒド
    ロフランおよびジオキVン(水との混合・1−2 形)の中から選定される媒質中で実施されることな特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 式(1)および(1)の触媒中に含まれる芳香族
    含窒薫午レート剤「ch@lJが、2.2′−ジピリジ
    ル、441−ジメチル−2,2′−ジピリジル、1.1
    0−7エナトpリン、5.6−シメチルーt1〇−7エ
    ナン)ロリン、2.9−ジメチル−〜1〇−フェナント
    ロリン、4.7−シメチルー1.10−7エナントロリ
    ン、Is、 4.7.8−テトラメチル−1,1〇−7
    エナントロリン、5.4.5.6.ス8−ヘキサメチル
    フェナントロリン、2,447.a、?−へキサメチル
    フェナントロリン、λ4.7.9−テトラメチル7エナ
    ントロリン、スルホン化フェナントロリン、N、N、N
    ’、N’−・−フェニレンジアミン、NI N、N ’
    、N ’ −1,8−シフ1/+7#レンおよびチルピ
    リジルから選定されることな特徴とする特許請求の範囲
    第1JJ記載の方法。 & 触媒中に含まれる金属が、ニトロ芳香族化合物(1
    )1モル尚り1×10〜1×10 グラム原子量で用い
    られることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 & ニトロ芳香族化合物(1)が、ニトロベンゼン、ニ
    トロトルエン、ニトロアニソール、ニトロクロルベンゼ
    ン、ニトロアニリン、ニトロベンゾアミド、ニトロベン
    ゾニトリル、ニトロナフタレン、ジニトロベンゼン、ジ
    ニトロトルエン、シニトpアニリン、ジニトロベンゾア
    ミド、ニトロピリジンおよびニトロキノリンから選定さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 2 式(If)又は(1)の触媒が、 (Rh3)4,7.8(CHa )49h@n (Co
     )! ) R(Cm Hl )4、(Rh4.7(C
    Ha )* Pklen (CO)t )B(Cs H
    s )4、CRh  ph@n (CO)* )B(C
    s Hl )4、Rh、 (co )、@ +600h
    @l 。 Rb、 (Co)1. +60 (へ4,7,8(CH
    s )4 ph@ii)、Rug (CO)1B +3
    blpy SR匂(CO)1!+チルピリジル、Rum
     (Co)st +3phen 、 Rug (co)
    1! +1,5ph@n %およびRa、(CO)t*
     +3(瓜4.ス8(CH,)、 ph@韮〕〔ここで
    rph’*Jはフェナントロリンを意味し、「Chel
    Jは、特許請求の範囲第1項および4項に定義した意味
    e有し、I”bipyJはλ21−ジピリジル耐意味す
    る)より選定されることをqf#黴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
JP58109468A 1982-06-21 1983-06-20 ニトロ芳香族化合物の接触還元方法 Pending JPS5931737A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21953/82A IT1151804B (it) 1982-06-21 1982-06-21 Processo per la riduzione catalitica di composti nitroaromatici
IT21953A/82 1982-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5931737A true JPS5931737A (ja) 1984-02-20

Family

ID=11189329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109468A Pending JPS5931737A (ja) 1982-06-21 1983-06-20 ニトロ芳香族化合物の接触還元方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4535162A (ja)
EP (1) EP0097592B1 (ja)
JP (1) JPS5931737A (ja)
CA (1) CA1227800A (ja)
DE (1) DE3368257D1 (ja)
IT (1) IT1151804B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169838A (ja) * 1988-11-18 1991-07-23 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族アミン類の製造法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8712879D0 (en) * 1987-06-02 1987-07-08 Shell Int Research Coproduction of anilines & oxamides
GB8714919D0 (en) * 1987-06-25 1987-07-29 Shell Int Research Preparation of carbamates
EP0426536B1 (en) * 1989-10-31 1994-12-14 Sumitomo Chemical Company Limited Production of aromatic amines
EP0854856B1 (de) * 1995-08-14 2000-04-05 Clariant GmbH Verfahren zur reduktion von nitroverbindungen
US6130083A (en) * 1998-11-24 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Method of reduction of nitroaromatics by enzymatic reaction with redox enzymes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944615A (en) * 1971-04-30 1976-03-16 Monsanto Company Process for the production of aromatic primary amines
NL8001346A (nl) * 1979-03-08 1980-09-10 Montedison Spa Werkwijze voor het katalytisch reduceren van carbonyl- verbindingen.
IT1129758B (it) * 1980-01-23 1986-06-11 Montedison Spa Processo per la riduzione catalitica di chetoni insaturi
US4384981A (en) * 1981-08-24 1983-05-24 Occidental Research Corporation Hydrogenation process utilizing novel catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169838A (ja) * 1988-11-18 1991-07-23 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族アミン類の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0097592B1 (en) 1986-12-10
CA1227800A (en) 1987-10-06
EP0097592A2 (en) 1984-01-04
US4535162A (en) 1985-08-13
IT8221953A0 (it) 1982-06-21
EP0097592A3 (en) 1984-07-25
DE3368257D1 (en) 1987-01-22
IT1151804B (it) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161492A (en) Cycloaliphatic amines and process for preparing same
KR101377834B1 (ko) 탄화수소의 직접 아미노화
JPWO2009060886A1 (ja) 金属触媒担持炭素によるニトロ基の選択的還元方法
Baralt et al. Hydrogenation of nitro compounds with an anthranilic acid polymer-bound catalyst
Islam et al. Reductive carbonylation of nitroaromatics using RhA (CO) 2
JPS5931737A (ja) ニトロ芳香族化合物の接触還元方法
US4049584A (en) Supported ruthenium catalyst and process for preparing it
US3832401A (en) Homogeneous catalysts useful in the reduction of nitroaromatics to amines
JP2813046B2 (ja) 塩素置換芳香族アミンの製法
CN106608776B (zh) 一种亚胺的合成方法
Islam et al. Dihydrogen reduction of nitroorganics, alkenes, alkynes, and Schiff bases using polymer-anchored orthometalated Schiff-base complexes of palladium (II) as catalysts
US3801640A (en) Process for reducing nitrosubstrates to corresponding amines by use of homogeneous nickel catalysts in the presence of hydrogen and carbon monoxide
JPH0251420B2 (ja)
US3906045A (en) Homogeneous ruthenium catalysts useful in the selective reduction of nitroaromatics to amines
CA1207341A (en) Diamines and a process for their preparation
HRP960355A2 (en) Iridium-diphosphine complexes and process for the hydrogenation of imines
JPS6247A (ja) N−モノアルキルアニリン誘導体の製造方法
CN104292096A (zh) 一种选择催化氧化苯酚化合物制备对苯醌化合物的方法
EP0698009B1 (en) Method for the selective hydrogenation of a dinitrile compound
Islam et al. Use of polystyrene bound orthometalated Schiff base complexes of palladium (II) as catalysts for the dihydrogen reduction of nitroalkanes, nitriles and ketones
US3766271A (en) Homogeneous catalysts useful in the reduction of nitroparaffins to amines
JPS6028429A (ja) ポリエチレングリコ−ルジアルキルエ−テル製造用触媒
US3345356A (en) Process for preparing aromatic azo compounds
JPH0920735A (ja) アルコールのアミノ化方法
US4387247A (en) Catalytic reduction of nitro aromatic compounds with hydrogen sulfide and carbon monoxide