JPS5931647Y2 - 管糸供給装置 - Google Patents

管糸供給装置

Info

Publication number
JPS5931647Y2
JPS5931647Y2 JP4954478U JP4954478U JPS5931647Y2 JP S5931647 Y2 JPS5931647 Y2 JP S5931647Y2 JP 4954478 U JP4954478 U JP 4954478U JP 4954478 U JP4954478 U JP 4954478U JP S5931647 Y2 JPS5931647 Y2 JP S5931647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
yarn
thread
tube
threading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4954478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158036U (ja
Inventor
剛 島谷
武美 山本
良一 森本
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to JP4954478U priority Critical patent/JPS5931647Y2/ja
Publication of JPS54158036U publication Critical patent/JPS54158036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931647Y2 publication Critical patent/JPS5931647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 本考案は精紡機で巻き上げられた管糸を管糸シュートを
介して、エヤー吹上げによる該管糸の端糸中通し装置に
落下供給し、該中通し装置での端糸の中通し精度を著し
く向上させるための、管糸シュートと端糸中通し装置と
からなる管糸供給装置に関するものである。
本考案は例えば精紡機とワイングーとを直結した装置の
該精紡機の長手方向に付設されたトランスポートバンド
上に該精紡機より玉揚された管糸を該トランスポートバ
ンドの一端から管糸シュートを介して該シュート部で正
常あるいは不正(異形)管糸を区別し、正常管糸のみを
次工程、即ちエヤー吹上げによる該管糸の端糸の中通し
装置に供給し、該中通し装置から順次次工程コンベヤに
供給してワイングーへ管糸を供給する、′といったシス
テムに特に好ましく適用される管糸供給装置に関するも
ので、非常に簡単な機構を用いることによって従来技術
が持っている技術的諸問題点を全面的に解決し、併せて
設備費の大巾な低減を計ることを目的としたものである
従来技術 精紡機にて玉揚された管糸を自動フィングーに供給する
場合に該管糸の端糸の状態が該ワイングーの稼動率に多
大の影響を与えることは自明であり、ワイングーでの口
出し作動を容易にするためには、端糸な出来るだけフリ
ーな状態にする必要がある。
しかしあまりフリーな状態にすると管糸供給装置から該
ワイングーまで搬送する途中で糸引等の問題が発生し、
結果的にはワイングーの稼動率を低下させることになる
管糸の端糸処理の方法としては1トップパンチ方式、2
中通し方式、3端糸フリー等の方法が用いられているが
本考案は2の中通し方式の改良に関するものである。
従来精紡機よりトランスポートバンドに玉揚された管糸
を該トランスポートバンドの一端へ搬送し、該端部より
中通し装置へ投入する以前の工程で該トランスポートバ
ンド上の管糸を回転させ、該管糸に近接した所に吸込管
を設は端糸を吸込んだ状態のままで該管糸中通し装置へ
投入し、投入完了後吸込んでいろ糸を切断し、ボビン中
空部へm端糸を吸引し、ボビン下端部で切断し、中通し
する方法が一般にとられている。
上記方法では端糸を吸込により把持しようとしているた
め、端糸がからんでいたりした場合は吸込管による端糸
の吸込把持不良に々り糸の性質によってはかなりの吸込
把持不良が発生し、ワインダー稼動率の向上のための大
きな障害になっている。
またトランスポートバンド上のペッグに差込まれたまま
での管糸の回転装置、吸込把持持続設備、吸込把持され
ている糸の切断装置、端糸からみを解舒するための装置
等が必要になり精紡機とワイングーを直結し、コンパク
トにまとめる上で大きな障害になっている。
本考案の構成 本考案は上記中通し方式とは異なった中通し方式に関す
るもので、精紡機で巻き上げられた精紡管糸を該トラン
スポートバンド上から管糸シュートを介して、エヤー吹
上げによる該管糸の端糸中通し装置に供給し精度高く中
通しを行なうための管糸シュートと端糸中通し装置から
むる管糸供給装置に関し、上記問題点を全面的に解決し
ようとするものである。
以下本考案を図面および実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は両側にスピンドルが配列されている精紡機は本
考案の方式を適用した実施例の一つでその平面図を示し
、第2図は第1図の側面図、第3図は第2図の部分拡大
図である。
精紡機02のR側、L側の機台に沿って該精紡機02へ
の空ボビン18の受入および該精紡機02から玉揚され
た管糸19の次工程への供給を行うためのトランスポー
トバンド01が付設されている。
該トランスポートバンド01はその上面全周に該精紡機
02のスピンドルピッチの半分のピッチでペッグ01−
2を有した平ベルト01−1゜駆動プーリー01−3、
アイドラー01−4゜01−5、リターンプーリー01
−6、ベルトガイド01−T等により構成されたそのア
ウトエンド(OE)側で上昇し、精紡機02より玉揚さ
れた管糸19を次工程へ供給するための管糸シュート0
4まで延びている。
該管糸19は該トランスポートバンド01の一方向への
間歇回動により該管糸シュート04まで移送されここで
ツメガイド04−1によってベツグ01−2から外され
R側、L側共通のシュート本体04−2を介して管糸供
給装置05へ送られるようになっている。
精紡機02のOE端端部部トランスポートバンド010
頭頂部の中間に端糸前処理装置03が付設されて次工程
での管糸19の端糸の口出作業が容易に行えるような前
処理機能を有している。
第4図は該端糸前処理装置03付近の拡大図を示し、フ
レーム03−16に取付けられた駆動機03−15の回
転を偏心アーム03−10を介して長軸03−2に伝え
、該長軸03−2が管糸19の周囲を回転するようにな
っている。
又この長軸03−2の先端には爪03−1が装着され、
その先端が常に管糸19の軸芯方向へ付勢されろよう構
成されている。
従って長軸03−2の回転により長軸03−2に装着さ
れた爪03−1が管糸19表層部に巻かれている端糸を
引掛け、第4図の管糸19−Aの形状から管糸19−B
の形状に端糸の巻き形状を修正する。
管糸シュート04の入口には異形管糸検出用検出器LS
08−1〜LSO8−6が付設され、いずれか1つの
検出器が管糸19の異形を検知すると第6図のように異
径管糸払出ゲー)04−3および04−3’が共に軸0
4−4および04−4’を中心に回転し、二点鎖線の状
態から実線の状態に移動し、ツメガイド04−1にて外
された管糸19はシュート切欠部04−6へ管糸ガイド
04−2、異形管糸払出グー)04−3、異形管糸ガイ
ド04−5を介して誘導され異形管糸筒04−7を通っ
て異形管糸ストック箱(図示せずノヘ収納されるように
なっている。
これら異形管糸払出ゲ−)04−3の制御回路は第13
図のようになっておりリレー13がONになると該異形
管糸払出ゲート04−3.04−3’が開になり、タイ
マーTR4の設定時間後に閉山するようになっている。
管糸シュート04を通過した正常管糸19は第7図のよ
うな管糸中通し装置05に入り、第9図〜第12図のよ
うに端糸処理(中通し作業)を行なった後、管糸要求信
号により第8図のように中通し筒05−1が作動し、端
糸処理をした管糸19を管糸管05−5からコンベヤベ
ルト06−1等から紅る管糸コンベヤ06へ供給するよ
うになつている。
第9図は端糸前処理装置03で胴巻の状態を修正した後
ツメガイド04−1でトランスポートバンド01から外
され、管糸シュート04および中通し筒05−1を落下
途中で中通し筒05−1の下部に設けられた圧縮空気吹
出口05−4より圧縮空気を吹き出す以前の状態を示す
第10図は圧縮空気吹出口05−4より圧縮空気を吹き
出し管糸19の端糸19−Cが吹き上げられている状態
を示す。
このとき第1図に示すように該中通し筒05−1に付設
した支軸05−2を中心に回転するようになっている押
え板05−3の作用により該端糸19−Cの長さが無限
にならないように規制されている。
第11図は圧縮空気の吹き出しを停止し、該管糸19の
端糸19−Dがボビンの中空部ヘニューマロO5−71
7)作用により吸引されている状態を示す。
第12図は吸弓されている端糸19−Dを吸引口05−
Tの所に付設しているカッター05−6にて切断し、端
糸を19−Eの状態にし、中通し作業を完了した状態を
示す。
カッター05−6は吸引中の糸を切断すると同時に吸引
口05−7の入口を閉屯することを兼ねている。
本考案はこのような管糸中通し装置の機能を最大限に発
揮させる管糸供給装置に関し、特にエヤー吹上げを行な
う端糸中通し装置に対して効果を発揮する管糸シュート
の構造にその特徴点を有する。
第5図はその管糸シュート04部の断面図を示すもので
、下方に位置する管糸中通し装置のエヤー吹上かり部に
位置する管糸シュート04の経過の天井面側となる壁面
が開口され、該開口部にガイド板04−10が設けられ
ている。
第5図に示すようにガイド板04−10は管糸19の落
下時のガイドの役目をし、該管糸19が通過する時は第
5図二点鎖線のようになっているが通過後は速やかに元
の状態に復帰するようになっている。
即ち、中通し筒05−1から吹き上げられた管糸19の
端糸19−Cが吹き上げられても該ガイド板04−10
が該端糸19−Cの障害にならないように軸受04−8
および04−9(第6図参照)にて第5図実線位置に該
ガイド板04−Toを復帰させているものである。
即ち、ガイド板04−TOが実線位置に復帰し、管糸シ
ュート04の上面を開口することりより中通し装置05
のエヤー吹上かり時の管糸の端糸のからみ等をなくし、
端糸制御を容易にするものである。
該ガイド板04−10の回転軸の端には第6図に示すよ
うなストライカ−04−11が付設されており該ガイド
板04−10の回転を検出器LSO9で検出すると第1
3図に示すようにリレーR14にて受けたタイマーTR
5の設定時間後に空気吹出口05−4がリレーR15に
より開になりタイマーTR6の設定時間後に該空気吹出
口05−4が閉になり、更に第14図に示すようにリレ
ーR15′を介してタイマーTR6’の設定時間後にカ
ッター05−6がリレーR15にて閉となり中通し作業
は完了する。
該カッター作動用リレーR15″はタイマーTR7の設
定時間後に自己復帰するがその時にはカッター05−6
は開にはならず中通し筒05−1が作動した時に該カッ
ター05−6は開になるように構成されている。
該管糸中通し装置05に投入された管糸19はワイング
ー側からの要求信号により該管糸供給装置05からワイ
ングー前面長手方向に付設した管糸コンベヤ06へ供給
され更に途中マガジンゲート06−3(図示せず)およ
びマガジンOTを介してワイングー08へ供給され該管
糸19は巻取られろ。
考案の効果 以上説明したように中通し筒05−1の下部に設けられ
た圧縮空気口05−4より圧縮空気を吹き出し、管糸1
9の端糸19−Cを吹き上げたときガイド板04−10
が固定方式であると該端糸19−Cがうまく吹き上げら
れなかったり、引っ掛かったりして該管糸の中通し成功
率の向上に限界があったが、該ガイド板を固定方式から
可動方式にすることによって圧縮空気吹上げ時中通し筒
の上方を塞ぐものがなくなり該中通し成功率を著しく向
上させることが出来、管糸の中通し装置が著しく簡単に
なる。
特に本考案を精紡−ワイングー直結システムに適用する
場合にはトランスポートバンド上のペッグに差し込まれ
たままでの管糸の回転装置、吸込把持持続装置、吸込把
持されている糸の切断装置、端糸がらみを解除するため
の装置等が不要になり精紡機とワイングーを直結し、コ
ンパクトにまとめることが出来るようになり、設備費が
大巾に安くなるのみならずそれらに併って運転管理費等
も大巾に節減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例を示す装置全体の平面図、第2図
は第1図の側面図、第3図は第2図の拡大詳細図、第4
図は端糸前処理装置の側面図、第5図は管糸シュートの
断面詳細図、第6図は管糸シュートの正面図、第7図は
管糸中通し装置の断面図でかつ端糸が中通しされ吸引さ
れている状態を示す図、第8図は管糸中通し装置の断面
図でかつ管糸が次工程へ供給される状態を示す図、第9
図は管糸が端糸前処理装置にて胴巻きされた状態を示す
図、第10図は管糸中通し装置の筒下部のノズルよりエ
ヤーが吹き出し端糸が吹き上げられている状態を示す図
、第11図は管糸中通し装置の下部のニューマより端糸
を吸引している状態、第12図は管糸中通し装置の下部
カッターにより吸引されていた糸がカットされた状態を
示す図、第13図、第14図は異形管糸払出しおよび中
通しおよび管糸払出しにおける運転制御電気回路の一実
施例を説明するための図。 01・・・・・・トランスポートバンド、02・・・・
・僧紡機、03・・・・・・端糸前処理装置、04・・
・・・・管糸シュート、04−10・・・・−・ガイド
板、05・・・・・管糸中通し装置、05−1・・・・
・・中通し筒、05−4・・・・・・圧縮空気吹出口、
06・・・・・・管糸コンベヤ、08・・・・・・ワイ
ンダー 19・・・・・管糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管糸の管糸径よりわずかに犬なる径を有する筒状体を一
    軸を支点として垂直状態から傾斜状態に角度可変に軸支
    し、該筒状体の下部には圧縮空気が該筒状体の内面上方
    へ吹き出すための圧縮空気吹出口を設け、さらに該筒状
    体の下方に筒状体中を落下した落下管糸を受ける管糸管
    を設け、該管糸管の管糸落下位置には落下管糸のボビン
    下端の径より小径の穴をあけ、この穴を糸条の切断装置
    をはさんで吸引装置に導通するようになした管糸の端糸
    中通し装置と、該中通叫装置の前記節状体の上方に位置
    し、精紡機で巻き上げられた管糸を該筒状体へ導く管糸
    シュートからなり、筒状体のエヤー吹上かり部に位置す
    る管糸シュートの経路の天井面側となる壁面を開口し、
    該開口部に、管糸が落下するときは開口部を閉じ管糸の
    ガイド壁とkす、通過後は開口部を開放状態とするガイ
    ドを設けたことを特徴とする管糸供給装置。
JP4954478U 1978-04-14 1978-04-14 管糸供給装置 Expired JPS5931647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4954478U JPS5931647Y2 (ja) 1978-04-14 1978-04-14 管糸供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4954478U JPS5931647Y2 (ja) 1978-04-14 1978-04-14 管糸供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158036U JPS54158036U (ja) 1979-11-02
JPS5931647Y2 true JPS5931647Y2 (ja) 1984-09-06

Family

ID=28935334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4954478U Expired JPS5931647Y2 (ja) 1978-04-14 1978-04-14 管糸供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931647Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969368A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Murata Mach Ltd ボビン搬送システム
JPS61238666A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Murao Boki Kk 管糸の口糸導入搬送装置
JPH0742045B2 (ja) * 1988-11-07 1995-05-10 株式会社豊田自動織機製作所 精紡機の粗糸替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158036U (ja) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651507A (en) Yarn splicing device for bobbin-winding textile machines
JP5943700B2 (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業位置のための糸スプライシング装置
GB680762A (en) Improvements in and relating to textile winding machines
DE4231958A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Fadenenden in eine Fadenendenverbindungsvorrichtung
JP2019011544A (ja) 糸端部を空気力式に糸継ぎする糸スプライシング装置
JPH0221485Y2 (ja)
US4833874A (en) Yarn package exchange device and apparatus for spinning machines for double prestrengthened yarn
CN110857196B (zh) 用于制造交叉卷绕筒子的纺织机的工作站的纱线拼接装置
US5494231A (en) Method and apparatus for finding and feeding a yarn end to be taken up in a textile winder
JPS5931647Y2 (ja) 管糸供給装置
US3031149A (en) Method and means for readying a yarn coil to be unwound
US5772136A (en) Automatic assembly machine for yarns
CN111747233B (zh) 用于在纺织机工位产生接纱连接的方法以及纺织机工位
CN108069290B (zh) 用于操作卷绕单元的方法和绕线机
US5058816A (en) Cops preparation station
US5184453A (en) Robot for a double twister
DE4214734C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anspinnen einer Offenend-Spinnvorrichtung
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
CN103010832A (zh) 卷取单元以及纱线卷取机
CN110116941B (zh) 接纱装置
EP0198517B1 (en) Bobbin inserting device
US5349807A (en) Robot apparatus for double twister
JPH0439270A (ja) 糸掛方法およびその装置
US3347479A (en) Multiple winder with automatic broken thread retrieval
JPH01127567A (ja) ワインダーの玉揚方法