JPS5931576B2 - 鉄鉱石の焼結方法 - Google Patents

鉄鉱石の焼結方法

Info

Publication number
JPS5931576B2
JPS5931576B2 JP4170377A JP4170377A JPS5931576B2 JP S5931576 B2 JPS5931576 B2 JP S5931576B2 JP 4170377 A JP4170377 A JP 4170377A JP 4170377 A JP4170377 A JP 4170377A JP S5931576 B2 JPS5931576 B2 JP S5931576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
raw material
coke
heat
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4170377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53125904A (en
Inventor
正一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP4170377A priority Critical patent/JPS5931576B2/ja
Publication of JPS53125904A publication Critical patent/JPS53125904A/ja
Publication of JPS5931576B2 publication Critical patent/JPS5931576B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高炉用原料として使用される鉄鉱石の焼結方
法に関するものである。
高炉用焼結鉱の品質と生産性を決定する条件は焼結機に
おいては焼結反応温度であり、その最適温度は原料配合
成分により異なるが、現行の焼結機ではコークスの燃料
熱量すなわち焼結原料層に「均一」に配合されている燃
料コークス量により維持されている。
その場合の焼結過程は第1図に示されるように、焼結原
料Aが装入側Bから抽出側Cに進行するにつれて、上層
Dから下層Fに向つて進行する。
したがつて焼結原料Aが直線Fに示された最高温度に達
する溶融焼結反応域Gを境にして上層Dは焼結完了の熱
焼結鉱で占めら札下層Eは未焼結の水分を含む原料およ
び予熱途中の原料で占められることになる。また上層D
から誘引されている空気Hは装入側Bの近辺では上層D
の焼結を完了した、薄い熱焼結層を通過して、すぐに焼
結反応層に達する。
そのため比較的低温のままでコークスの燃焼空気として
作用し、また過剰の空気はコークス燃焼ガスと一緒にな
つて下層Eの原料の乾燥、予熱源となり、自らは低温排
ガスとなつて焼結機の排ガスとして排出される。一方、
抽出側Cの近辺の誘引空気は焼結完了後の厚い層を通過
して、比較的高温となつて焼結反応層に達するため、焼
結層全域から誘引される空気は、この焼結完了層におい
て予熱吸収される熱量の差だけ、装入側Bに対して抽出
側Cが熱量過剰となり、その熱量差は焼結機の熱原単位
の5〜10%にも達している。
実状では装入側Bの点火炉や保温炉の入熱で、この差が
いくぶん緩和されている。
また通気性については焼結反応域Gを境にして、装入側
Bの湿原料層や乾燥原料層の通気抵抗が大で、抽出側C
の多孔質な焼結完了層の通気抵抗が小であるため、抽出
側Cが過剰空気気味つまり抽出側Cの焼結反応温度がや
や低くなる傾向となつて、その熱量差が緩和され、部分
的には不適当であつても全体的、平均的には許容範囲内
として操業され、生産性、品質がそれなりに維持される
。しかし現状での焼結機の鍋歩留りは60〜70%であ
り、焼結機の後の破砕過程などの方式による不可避の微
粒体発生による歩留りも含まれるが、十分満足できる鍋
歩留り率とはいいがたい。
なぜならば、焼結鉱成品の品質の主要条件の1つは成品
強度であり、この強度は基本的には焼結層の焼結反応過
程で決定され、この強度が後工程の歩留りを左右する。
したがつて現状の焼結反応温度のバラツキをなくしより
均一にすることによつて、さらに鍋歩留り率が向上し、
ひいては熱量損失を小さくして熱原単位の節減にもなる
と考えられるからである。この発明は成品強度、鍋歩留
りを改善しかつ熱原単位を節減するために、焼結原料を
焼結機に装入する際に、焼結原料中の燃料コークス量を
原料上層側に多く、下層側に少なく順次段階的または傾
斜的に配合することにより、焼結反応域の焼結原料装入
・抽出方向における熱量不均衡を是正することを目的と
する。
以下、この発明の一実施例を第2図にもとづいて説明す
る。
焼結原料は鉄鉱石、粉石灰、粉コークス、返鉱などで構
成される。それらは各ホツパ一1,2,3,4から1次
ミキサー5に供給されて、ここで適切に混合されるとと
もに、1次水分添加をもつて十分に混練される。混練さ
れた焼結原料はその後、現状では直ちに焼結ラインに移
送することになるが、ここではホツパ一3から1次ミキ
サー5へのコークス配合量を必要最小量として、.36
.1から滝3の2次ミキサー6,7,8に分配させると
ともに、滝1の2次ミキサー6に対してはそのままとし
て、滝2、滝3の2次ミキサー7,8に滝1から滝3に
かけて順次割増す配合関係で、2次コークス供給ホツパ
一9.10から2次コークスを追加混合させかつ2次水
分添加をもつて十分に混練させる。
一方、焼結機11においてグレード式のコンベアパレツ
ト12の上面上手には上記各2次ミキサー6,7,8と
対応して、これらから送られてくる焼結庫料をコンベア
パレツ口2上に順次層状に装入させる滝1、/F62、
滝3のホツパ一13,14,15が、コンベアパレツト
12の上手から下手の方へ滝1,洗2,滝3の順序をも
つて直列に配置されている。
したがつて各装入ホツパ一13,14,15からコンベ
アパレツト12上に層状に装入された焼結原料16中の
燃料コークス量は原料上層側に多く、下層側に少なく3
段階に配分されることになる。コンベアパレツト12上
では装入ホツパ一15の次に設置された点火用ガスバー
ナ17にて、焼結原料16の上層部のコークスに着火さ
れるとともに、コンベアパレツト12の下に配置された
、排ガスホツパ一18での排ガスフアン19による吸引
力により、焼結原料16の上層から下層へ燃焼用空気が
誘引される。
もつて焼結原料16が抽出側に進行するにつれて、上層
から下層に向かつて焼結過程つまり焼結原料16の乾燥
、予熱、溶融、焼結反応が進行し、焼結原料16が熱焼
結鉱としてコンベアパレツト12上から順次抽出されて
行く。パレツト12上から抽出された熱焼結鉱はホツト
クラツシヤ20で粗破砕された後、冷却機に至り、ここ
で冷却され、続いてコールドクラツシヤ、コールドスク
リーンを通ることにより、整粒され高炉用の焼結鉱成品
となる。
図中21は排ガス流量調整ダンパー、22は集塵、排ガ
ス処理装置、23は排ガス煙突である。上記の焼結に際
して、焼結原料中の燃料コークス量を原料上層側に多く
、下層側に少なく配合したことは、焼結過程の進行態様
からして、現状の均等配分法にみられるような焼結反応
域の熱量不均衡すなわち実際に必要な熱量に対して装入
側上層が熱量不足、抽出側下層が熱量過剰となることに
対応して、その熱量の過不足分を補正させることになり
、したがつて焼結反応域の原料装入・抽出方向における
熱量不均衡は小さく抑えられる。
以上のように、この発明によれば焼結反応域の原料装入
・抽出方向における熱量不均衡を小さく抑えるため、冒
頭の説明から解るように、成品強度、鍋歩留りを改善さ
せるとともに、熱量損失を小さくして焼結機の熱原単位
を節減させる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な焼結過程モデル図、第2図はこの発明
の一実施態様を示す構成図である。 5・・・・・・焼結原料の1次ミキサ、6,7,8・・
・・・・2次ミキサー 9,10・・・・・・2次コー
クス供給ホツパ一、11・・・・・・焼結機、13,1
4,15・・・・・・装入ホツパ一、16・・・・・・
焼結原料、18・・・・・・排ガスホツパ一 21・・
・・・・排ガスフアン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼結原料を焼結機に装入する際に、焼結原料中の燃
    料コークス量を原料の上層側に多く、下層側に少なく順
    次段階的または傾斜的に配合することを特徴とする鉄鉱
    石の焼結方法。
JP4170377A 1977-04-11 1977-04-11 鉄鉱石の焼結方法 Expired JPS5931576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170377A JPS5931576B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 鉄鉱石の焼結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170377A JPS5931576B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 鉄鉱石の焼結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53125904A JPS53125904A (en) 1978-11-02
JPS5931576B2 true JPS5931576B2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=12615773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170377A Expired JPS5931576B2 (ja) 1977-04-11 1977-04-11 鉄鉱石の焼結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931576B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610086U (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 小橋工業株式会社 ゴムクローラ走行装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684427A (en) * 1979-12-11 1981-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of sintered ore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610086U (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 小橋工業株式会社 ゴムクローラ走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53125904A (en) 1978-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2750273A (en) Method of heat hardening iron ore pellets containing fuel
US2090363A (en) Process for the production of cement
JPH0319175B2 (ja)
US5458833A (en) Method of thermal treatment of mineral raw material
JP6959590B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS5931576B2 (ja) 鉄鉱石の焼結方法
GB573539A (en) Process for producing metals
JP2002121620A (ja) 排ガス循環方式焼結操業方法
JP7095561B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
KR100286675B1 (ko) 철광석의 소결방법
CN106676222B (zh) 一种红土镍矿煤基粉态还原生产镍铁的设施和方法
US1786713A (en) Method of manufacturing artificial aggregate for mortars and concretes
JPS5950733B2 (ja) 鉄鉱石の焼結方法
JPH01147023A (ja) 焼結鉱の製造方法
US2668042A (en) Method of burning and sintering material
JPH09176749A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP7311783B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4767425B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH09279262A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2019123919A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS60116728A (ja) 焼結鉱製造法
JPS5933178B2 (ja) 焼結設備における冷却機排出熱空気の顕熱回収方法
JPS59133332A (ja) 焼結鉱製造方法
JPS5950732B2 (ja) 焼結設備における冷却機排出熱空気の顕熱回収方法
JPH0819489B2 (ja) 焼結鉱の製造方法