JPS5931512B2 - トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法 - Google Patents

トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS5931512B2
JPS5931512B2 JP2616475A JP2616475A JPS5931512B2 JP S5931512 B2 JPS5931512 B2 JP S5931512B2 JP 2616475 A JP2616475 A JP 2616475A JP 2616475 A JP2616475 A JP 2616475A JP S5931512 B2 JPS5931512 B2 JP S5931512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ring
formulas
compound
triazolobenzazepine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2616475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51100095A (ja
Inventor
胖 桑田
紘之 多和田
寛司 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2616475A priority Critical patent/JPS5931512B2/ja
Publication of JPS51100095A publication Critical patent/JPS51100095A/ja
Publication of JPS5931512B2 publication Critical patent/JPS5931512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) 〔式中、Xは酸素原子または硫黄原子を示し、環Aは・
・ロゲン原子、低級アルキル基および低級アルコキシ基
から選ばれる1または2の置換基を有していてもよい〕
で表わされるトリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法
に関する。
さらに詳しくは、本発明は一般式() 〔式中、環Aは前記と同意義を有す〕で表わされる化合
物と一般式()〔式中、Rは0R,(R,は炭化水素残
基を示す)を示し、Xは前記と同意義を有す〕で表わさ
れる化合物とを反応させ一般式()〔式中、R.Xおよ
び環Aは前記と同意義を有す〕で表わされる化合物を生
成させ〔工程(1)〕、ついでこれを閉環反応に付す〔
工程(2)〕ことを特徴とするトリアゾロベンツアゼピ
ン誘導体(1)の製造法に関する。
本発明の反応工程を式示すれば下記のとおりである。
〔各式中、R.Xおよび環Aは前記と同意義〕前記(1
)、()及び()式中、環Aが置換基を有している場合
、その置換基としては、たとえば・・ロゲン原子(例、
塩素、臭素、ヨ一素、フツ素)、炭素数1〜4程度の低
級アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、イソブチル、Sec−ブチル、Ter
t〜ブチル基)、炭素数1〜4程度の低級アルコキシ基
(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシン、イソプロポ
キシ、ブトキシ基)などがあげられ、これらの置換基は
同一または異なつてA環上の置換し得る任意の位置に1
個または2個置換していてよい。
前記()及び()式に関し、R1で示される炭化水素残
基としてはアルキル、アリール、アラルキル基などがあ
げられ、これらは閉環反応に際し離脱されるものであれ
ばいづれを用いてもよい。
該アルキル基としては炭素数1〜4程度の低級アルキル
基が好ましく、たとえばメチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、イソブチル、Sec−ブチル、T
ert−ブチル基などがあげられる。また該アリール基
としてはフエニル、置換フエニル(たとえば、トリル、
キシリルなどの低級アルキル置換フエニル、クロロフエ
ニルなどのハロゲン置換フエニルなど)、ナフチル基な
どがあげられる。また該アラルキル基としては、たとえ
ばベンジル、フエネチル、フエニルプロピル基などがあ
げられる。本発明の工程(1)は、2−アミノ化合物(
)とNH2NHC−Rで表わされる化合物()とを反応
させることにより行われる。
化合物()の使用量は化合物()1モルに対し、通常約
1〜5モル程度である。本工程の反応は通常溶媒中で行
うのが好ましく、この溶媒としては、たとえばアルコー
ル類(例、メタノール、エタノール、プロパノール、イ
ソプロパノール、ブタノールなど)が好んで用いられる
が、その他本反応を妨げない限り他の溶媒を用いること
ができ、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、ジクロル
メタン、ジメチルホルムアミドなどがその好例としてあ
げられる。本工程の反応温度は約−10〜100℃の間
の適宜の温度から選ばれるが、通常室温付近で有利に進
行する。さらに本工程の反応は酸触媒の添加によりさら
に有利に進行させることができる。かかる酸触媒として
は有機酸(例、酢酸、プロピオン酸などの低級脂肪族カ
ルボン酸;p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸
、エタンスルホン酸などの有機スルホン酸)または鉱酸
類(例、塩酸、臭化水素酸などの・・ロゲン化水素酸;
硫酸など)などが挙げられる。これらの酸触媒を反応に
用いる場合は、触媒を遊離の形で反応系に添加してもよ
く、あるいは化合物()または化合物()との酸付加塩
の形で触媒を反応系に加えてもよい。通常酸触媒の使用
量は、化合物()1モルに対し約1〜2モル量である。
このようにして製造される化合物()は、たとえば濃縮
、抽出、クロマトグラフ、再結晶などそれ自体公知の分
離精製法により任意純度のものとして採取することがで
きる。工程(2)は、工程(1)で生成した化合物()
を閉環反応に付すことにより行われる。
化合物()の閉環は、たとえば溶媒の非存在下に化合物
()をその融点付近まで加熱するか、または適宜の溶媒
中で化合物()を用いた溶媒の沸点付近まで加熱するこ
とにより容易に行うことができる。本工程における化合
物()の加熱温度は、化合物()の融点、用いる溶媒の
沸点によつて異なるが、通常約50〜300℃の範囲か
ら適宜に選ばれる。本工程で溶媒を用いる場合、その溶
媒としては、工程(1)で用いられる溶媒のほか、たと
えばベンゼン、キシレンなどの炭化水素類、ビフエニー
ル、ジメチルスルホキシドなどがあげられる。このよう
にして製造されるトリアゾロベンツアゼピン誘導体(1
)はたとえば濃縮、抽出、クロマトグラフ、再結晶など
それ自体公知の分離精製法により任意純度のものとして
採取することができる。トリアゾロベンツアゼピン誘導
体(1)はたとえば金属水酸化物(例、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなど)、金属水素化物(例、ナトリ
ウム水素)などで処理することにより、その金属塩に導
くことができる。かくして製造されるトリアゾロベンツ
アゼピン誘導体(1)またはその塩は、鎮痛作用を有し
、たとえば鎮痛剤などの医薬として有用である。
トリアゾロベンツアゼピン誘導体(1)またはその塩を
鎮痛剤として用いる場合、トリアゾロベンツアゼピン誘
導体(1)またはその塩をそのままあるいは必要により
薬理学的に使用できる不活性担体と混合し、たとえば粉
末、顆粒、錠剤、カプセル、注射剤、坐剤など適宜の薬
学的製剤として経口的あるいは非経口的に投与すること
ができる。トリアゾロベンツアゼピン誘導体(1)また
はその塩の投与量は化合物または塩の種類、対象疾患の
症状、程度などにより適宜定められるが、通常一般成人
において経口投与量1日約10m9〜250η程度であ
る。トリアゾロベンツアゼピン誘導体てI)は上記のよ
うにそれ自体医薬として有用であるばかりでなく、また
、下記のごとくその2位のN−アルキル化を行うことに
より鎮痛効果を有する対応する2N−アルキル体に導く
ことができるなど医薬の合成中間体としても有用である
〔式申、環Aは前記と同意義、Xは酸素原子を、Rはア
ルキル化剤に対応するアルキル基を示す〕なお、本発明
の一般式()の原料化合物は、たとえばジヤーナル・オ
ブ・ヘテロサイクリツク・ケミストリ一(JOurna
lOfheterOcycllcchemistry)
第2巻 26頁(1965年)に記載の方法またはこれ
に準する下記の方法により製O造することができる。
〔式中、X′は・・ロゲン原子(例、塩素、臭素)を示
し、環Aは前記と同意義〕実施例 1 (a) 2−アミノ−1H−3−ベンツァゼピン 臭化
水素酸塩0.2397、カルバミン酸エチルエステル0
.3127のエタノール4WL1溶液を室温で一夜かき
混ぜた後、水を加え、析出結晶を沢取すると2−(2−
エトキシカルボニルヒドラジノ)−1H−3−ベンツア
ゼピンの結晶が得られる。
エタノールから再結晶すると無色針状晶 融点189−
190℃元素分析 Cl3Hl5N3O2 計算値 C63.66、H6.l6、Nl7.l3実験
値 C63.6O、H6.l9、Nl7.O5(b)
2−(2−エトキシカルボニルヒドラジノ)1H−3−
ベンツアゼピン0.7357のジメチルホルムアミド1
0m1、ピリジン10m1の溶液を1時間加熱還流後、
溶媒を減圧下に留去、残留物をエチルエーテルで洗浄処
理すると2・11−ジヒトロー3H−s−トリアゾロ〔
3・4−b〕〔3〕ベンツアゼピン一3−オンの結晶が
得られる。
融点206−207℃上記実施例に準する方法により対
応する2−アミノベンツアゼピンから、つぎのようなト
リアゾロベンツアゼピン誘導体を製造することができる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはOR_1(R_1は炭化水素残基を示す)
    を、Xは酸素原子または硫黄原子を示し、環Aはハロゲ
    ン原子、低級アルキル基および低級アルコキシ基から選
    ばれる1または2の置換基を有していてもよい〕で表わ
    される化合物を加熱による閉環反応に付すことを特徴と
    する一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xおよび環Aは前記と同意義を有す〕で表わさ
    れるトリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、環Aはハロゲン原子、低級アルキル基および低
    級アルコキシ基から選ばれる1または2の置換基を有し
    ていてもよい〕で表わされる化合物に一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中、RはOR_1(R_1は炭化水素残基を示す)
    を、Xは酸素原子または硫黄原子を示す〕で表わされる
    化合物を反応させ、生成する一般式▲数式、化学式、表
    等があります▼ 〔式中、R、Xおよび環Aは前記と同意義を有す〕で表
    わされる化合物を加熱による閉環反応に付すことを特徴
    とする一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xおよび環Aは前記と同意義を有す〕で表わさ
    れるトリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法。
JP2616475A 1975-03-03 1975-03-03 トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法 Expired JPS5931512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616475A JPS5931512B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2616475A JPS5931512B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51100095A JPS51100095A (ja) 1976-09-03
JPS5931512B2 true JPS5931512B2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=12185901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2616475A Expired JPS5931512B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281712A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Nissan Shatai Co Ltd オートエアコンのウォータコック開閉度制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1211437A (en) * 1981-08-12 1986-09-16 Rene Borer Benzazepines
IL70854A0 (en) * 1983-02-04 1984-05-31 Lilly Co Eli Improvements in or relating to benzazepine derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281712A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Nissan Shatai Co Ltd オートエアコンのウォータコック開閉度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51100095A (ja) 1976-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8203410A (nl) Alkanoylaniliden.
US3072653A (en) 5-amino derivatives of 4-thiazolidinones and process therefor
PL194838B1 (pl) Nowe benzotiadiazole, benzooksadiazole i chinoksaliny, sposób ich wytwarzania, kompozycje je zawierające oraz ich zastosowanie
US3280122A (en) Diphenylalkyloxadiazoles
EP0040860B1 (en) Dibenzoxazepine derivative, process for preparing the same and pharmaceutical composition comprising the same
JPH0592972A (ja) チアゾリジンジオン誘導体およびそれを含んでなる医薬
CA2368815A1 (en) Novel synthesis and crystallization of piperazine ring-containing compounds
JPS5931512B2 (ja) トリアゾロベンツアゼピン誘導体の製造法
JPS61218571A (ja) 新規ラクタム誘導体及び新規チオラクタム誘導体並びに抗炎症剤
Rokach et al. Cyclic amidine inhibitors of indolamine N-methyltransferase
HU184976B (en) Process for preparing thiazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof
EP0055248A1 (en) Acetic acid derivatives
JPH0710863B2 (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
JPH0144708B2 (ja)
EP0216323A2 (en) Quinolonecarboxylic acid derivatives and their preparation
EP0393109B1 (en) Novel 2,3-thiomorpholinedione-2-oxime derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
US3635962A (en) 4 - bis-morpholino- and 2
US3187002A (en) Hs-chxcook
CN108503582B (zh) 2-(1h)-喹啉酮类化合物的微波辅助合成方法
JP2966893B2 (ja) 新規キノロン―3―カルバルデヒド誘導体およびその塩
US5185341A (en) Substituted 5-(phenoxyalkanoylamino)-uracil compounds, methods for making same and pharmaceutical compositions based on same
US3989689A (en) 4-Carbamoyl-1-benzazepines
US3787401A (en) Novel 1,2-benzothiazine dioxides
US2905689A (en) Process for preparing rhodanines
KR850000766B1 (ko) 티아졸린 유도체의 제조방법