JPS593140Y2 - 直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室 - Google Patents
直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室Info
- Publication number
- JPS593140Y2 JPS593140Y2 JP5256977U JP5256977U JPS593140Y2 JP S593140 Y2 JPS593140 Y2 JP S593140Y2 JP 5256977 U JP5256977 U JP 5256977U JP 5256977 U JP5256977 U JP 5256977U JP S593140 Y2 JPS593140 Y2 JP S593140Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- cavity
- combustion chamber
- top surface
- direct injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室、特に
シリンダ内に摺動可能に配設されたピストンの上面に凹
状のキャビティがピストン頂面よりくぼませて形成され
た直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室の改良に関す
るものである。
シリンダ内に摺動可能に配設されたピストンの上面に凹
状のキャビティがピストン頂面よりくぼませて形成され
た直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室の改良に関す
るものである。
従来の直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室は、第1
図に示すように、シリンダ1内に摺動可能に配設された
ピストン2の上面にピストン頂面よりくぼませて凹状の
キャビティ3が形成され燃焼室を構成している。
図に示すように、シリンダ1内に摺動可能に配設された
ピストン2の上面にピストン頂面よりくぼませて凹状の
キャビティ3が形成され燃焼室を構成している。
なお図中4はガスケット、5はシリンダヘッド、6は燃
料噴射ノズル、7はピストンピン、8はコネクティング
ロッドである。
料噴射ノズル、7はピストンピン、8はコネクティング
ロッドである。
このようなキャビティ3はエンジンの種々の要因、例え
ば圧縮比などからその容積が設定されるが、キャビティ
径りとキャビティ深さH(ピストン頂面からキャビティ
の底までの距離)との比率(H/D)は、燃焼効率即ち
出力性能および排気性能に大きく影響するため、所定の
比率に構成する必要があり、また耐久性の面からキャビ
ティ底部肉厚Tも所定の厚さを確保しなければならない ところで、エンジンの出力を簡便に増大させる方法とし
て、ボアアップあるいはストロークアップして、排気量
を増すことがしばしばなされている。
ば圧縮比などからその容積が設定されるが、キャビティ
径りとキャビティ深さH(ピストン頂面からキャビティ
の底までの距離)との比率(H/D)は、燃焼効率即ち
出力性能および排気性能に大きく影響するため、所定の
比率に構成する必要があり、また耐久性の面からキャビ
ティ底部肉厚Tも所定の厚さを確保しなければならない ところで、エンジンの出力を簡便に増大させる方法とし
て、ボアアップあるいはストロークアップして、排気量
を増すことがしばしばなされている。
これは単に前記ピストン径Bあるいはクランク軸のスト
ローク長さRを増加させるだけで、他のエンジンの基本
部品を変更することなくベースエンジンの出力向上を図
れる場合が多く、極めて一般的な方法であり且つ有効な
方法でもある。
ローク長さRを増加させるだけで、他のエンジンの基本
部品を変更することなくベースエンジンの出力向上を図
れる場合が多く、極めて一般的な方法であり且つ有効な
方法でもある。
しかしながら、排気量を増すと圧縮比が大きくなりすぎ
、そのエンジンで設定した圧縮比を確保するためには、
キャビティ3の容積を増大する必要がある。
、そのエンジンで設定した圧縮比を確保するためには、
キャビティ3の容積を増大する必要がある。
キャビティ3の容積を増大するため、前記キャビティ径
りおよびキャビティ深さHを増加すると、前記比率(H
/D)は所定の値に構成することができるが、キャビテ
ィ深さHが増加するため、キャビティ底部肉厚Tが薄く
なり耐久性が低下してしまうという問題が生ずる。
りおよびキャビティ深さHを増加すると、前記比率(H
/D)は所定の値に構成することができるが、キャビテ
ィ深さHが増加するため、キャビティ底部肉厚Tが薄く
なり耐久性が低下してしまうという問題が生ずる。
特に排気量の増加をストロークアップによる場合、その
ストローク増加分をピストンピン7の位置を上げてピス
トン高さL内で吸収しようとすると、キャビティ底部肉
厚Tが益々薄くなりエンジンとして成立しないという問
題がある。
ストローク増加分をピストンピン7の位置を上げてピス
トン高さL内で吸収しようとすると、キャビティ底部肉
厚Tが益々薄くなりエンジンとして成立しないという問
題がある。
また耐久性の面からキャビティ底部肉厚Tを確保して容
積を増加すると、キャビティ径りが大きくなり、キャビ
ティ深さHとの比率(H/D)が崩れ、燃焼効率を悪化
させる。
積を増加すると、キャビティ径りが大きくなり、キャビ
ティ深さHとの比率(H/D)が崩れ、燃焼効率を悪化
させる。
本考案は燃焼効率に影響を及ぼす前記比率(H/D)は
、ピストンに形成されるキャビティの径りを増加しても
、見かけ上の深さHを増加して比率(H/D)を所定の
値に維持すればよいことに着目してなされたもので゛あ
る。
、ピストンに形成されるキャビティの径りを増加しても
、見かけ上の深さHを増加して比率(H/D)を所定の
値に維持すればよいことに着目してなされたもので゛あ
る。
つまり本考案はキャビティの底部肉厚Tを確保し、かつ
、径りと深さHとの比率(H/D)を所定の比率に維持
しつつキャビティの容積を増大することができる直接噴
射式ディーゼルエンジン用燃焼室を提供しようとするも
のであり、その要旨とするところは、ピストン上面にピ
ストン頂面よりくぼませたキャビティの開口部周縁にピ
ストン頂面より突出した凸部を形成し、シリンダ下面に
は前記凸部を受は入れる凹部を形成したことを特徴とす
る直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室にある。
、径りと深さHとの比率(H/D)を所定の比率に維持
しつつキャビティの容積を増大することができる直接噴
射式ディーゼルエンジン用燃焼室を提供しようとするも
のであり、その要旨とするところは、ピストン上面にピ
ストン頂面よりくぼませたキャビティの開口部周縁にピ
ストン頂面より突出した凸部を形成し、シリンダ下面に
は前記凸部を受は入れる凹部を形成したことを特徴とす
る直接噴射式ディーゼルエンジン用燃焼室にある。
以下、本考案を第2図に示す一実施例に基づいて具体的
に説明する。
に説明する。
第2図に於て、11はシリンダライナ、12はピストン
、14はガスケット、15はシリンダヘッド、16は燃
料噴射ノズル、17はピストンピン、18はコネクティ
ングロッドである。
、14はガスケット、15はシリンダヘッド、16は燃
料噴射ノズル、17はピストンピン、18はコネクティ
ングロッドである。
前記ピストン12の上面にはピストン頂面よりくぼませ
て凹状のキャビティ13が形成されており、該キャビテ
ィ13の開口部の周縁にはその全周にわたってピストン
頂面21より高さSだけ突出した凸部22が形成されて
いる。
て凹状のキャビティ13が形成されており、該キャビテ
ィ13の開口部の周縁にはその全周にわたってピストン
頂面21より高さSだけ突出した凸部22が形成されて
いる。
またシリンダヘッド15には前記凸部22に対応した位
置にヘッド下面23から深さPだけくぼんだ凹部24が
形成され、ピストン2が上死点に達したとき前記凸部2
2が受は入れられるように構成されている。
置にヘッド下面23から深さPだけくぼんだ凹部24が
形成され、ピストン2が上死点に達したとき前記凸部2
2が受は入れられるように構成されている。
このように、キャビティ13の開口部周縁にピストン頂
面21より高さSだけ突出した凸部22を形成したので
、キャビティ13の見かけ上の深さH′が従来のものよ
り高さSだけ増加したことになる。
面21より高さSだけ突出した凸部22を形成したので
、キャビティ13の見かけ上の深さH′が従来のものよ
り高さSだけ増加したことになる。
従って、キャビティ13の容積を増大するため径を大き
くした場合、前記凸部22の高さSを前記比率(H/D
)を考慮して設定することにより、該比率(H/D)を
所定の値に極めて容易に構成することができ、しかもキ
ャビティ底部肉厚Tを薄くすることなくキャビティの容
積を増大することができる。
くした場合、前記凸部22の高さSを前記比率(H/D
)を考慮して設定することにより、該比率(H/D)を
所定の値に極めて容易に構成することができ、しかもキ
ャビティ底部肉厚Tを薄くすることなくキャビティの容
積を増大することができる。
以上のように本考案によれば、ビスI・ン上面にピスト
ン頂面よりくぼませて形成したキャビティの開口部周縁
に、ピストン頂面より突出した凸部を形成し、シリンダ
下面には前記凸部を受は入れる凹部を形成したので、キ
ャビティの見かけ上の深さを増加することができるため
、キャビティの底部肉厚を薄くすることなく径を増加し
て前記比率(H/D)を所定の値に維持しつつ容積の増
大を図ることができる。
ン頂面よりくぼませて形成したキャビティの開口部周縁
に、ピストン頂面より突出した凸部を形成し、シリンダ
下面には前記凸部を受は入れる凹部を形成したので、キ
ャビティの見かけ上の深さを増加することができるため
、キャビティの底部肉厚を薄くすることなく径を増加し
て前記比率(H/D)を所定の値に維持しつつ容積の増
大を図ることができる。
従って、燃焼効率および耐久性を確保しつつ排気量の増
大に容易に対処し得る直接噴射式ディーゼルエンジン用
燃焼室を得ることができる。
大に容易に対処し得る直接噴射式ディーゼルエンジン用
燃焼室を得ることができる。
なお上記実施例においては凸部22は開口部20周縁の
全周にわたって形成されているとして説明したが、吸・
排気弁(図示せず)との干渉を避けるためにピストン1
2の頂面21に逃げを形成したものにあっては、例えば
この部分の吸・排気弁と干渉する上面のみを除外して凸
部を形成することは当然のことで゛ある。
全周にわたって形成されているとして説明したが、吸・
排気弁(図示せず)との干渉を避けるためにピストン1
2の頂面21に逃げを形成したものにあっては、例えば
この部分の吸・排気弁と干渉する上面のみを除外して凸
部を形成することは当然のことで゛ある。
第1図は従来公知の燃焼室の縦断面図、第2図は本考案
による燃焼室の縦断面図である。 12・・・・・・ピストン、13・・・・・・キャビテ
ィ、20・・・・・・開口部、21・・・・・・ピスト
ン頂面、22・・・・・・凸部、24・・・・・・凹部
。
による燃焼室の縦断面図である。 12・・・・・・ピストン、13・・・・・・キャビテ
ィ、20・・・・・・開口部、21・・・・・・ピスト
ン頂面、22・・・・・・凸部、24・・・・・・凹部
。
Claims (1)
- ピストン上面にピストン頂面よりくぼませて形成したキ
ャビティの開口部周縁にピストン頂面より突出した凸部
を形成し、シリンダヘッド下面には前記凸部を受は入れ
る凹部を形成したことを特徴とする直接噴射式ディーゼ
ルエンジン用燃焼室。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5256977U JPS593140Y2 (ja) | 1977-04-25 | 1977-04-25 | 直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5256977U JPS593140Y2 (ja) | 1977-04-25 | 1977-04-25 | 直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53146804U JPS53146804U (ja) | 1978-11-18 |
JPS593140Y2 true JPS593140Y2 (ja) | 1984-01-28 |
Family
ID=28944005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5256977U Expired JPS593140Y2 (ja) | 1977-04-25 | 1977-04-25 | 直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593140Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-04-25 JP JP5256977U patent/JPS593140Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53146804U (ja) | 1978-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200517579A (en) | Internal-combustion engine and liner installation ring | |
US7025031B2 (en) | Low emission fuel efficient diesel locomotive engine including a piston having a toroidal surface | |
GB1441546A (en) | Combustion chamber of spark ignition internal combustion engine | |
EP1288461A3 (en) | In-cylinder injection type spark-ignition internal combustion engine | |
JPS593140Y2 (ja) | 直接噴射式ディ−ゼルエンジン用燃焼室 | |
JPS6210454Y2 (ja) | ||
JPH0110414Y2 (ja) | ||
JPS6133235Y2 (ja) | ||
JP2532142Y2 (ja) | レシプロ型内燃機関 | |
JPS6136739Y2 (ja) | ||
JPS62143046U (ja) | ||
JPS603313Y2 (ja) | 内燃機関 | |
JPH0723538Y2 (ja) | 往復内燃機関 | |
JPS643798Y2 (ja) | ||
GB1408100A (en) | Spark-ignition type internal combustion engine | |
JPS6081227U (ja) | 火花点火式内燃機関の燃焼室 | |
JPS5848733A (ja) | 可変圧縮比機構 | |
JPS58108230U (ja) | 複合燃焼室式内燃機関 | |
JPS6318769Y2 (ja) | ||
JPH01124039U (ja) | ||
JPS604735U (ja) | エンジンのオイル上り防止装置 | |
JPS60178335U (ja) | 軽量クランクシヤフトを備えた多気筒内燃機関 | |
JPS5842329U (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
JPS58146061U (ja) | 汎用内燃機関 | |
GB1093341A (en) | Pistons for reciprocatory internal combustion engines |