JPS5930732A - 防眩ガラス板の製造方法 - Google Patents

防眩ガラス板の製造方法

Info

Publication number
JPS5930732A
JPS5930732A JP14085582A JP14085582A JPS5930732A JP S5930732 A JPS5930732 A JP S5930732A JP 14085582 A JP14085582 A JP 14085582A JP 14085582 A JP14085582 A JP 14085582A JP S5930732 A JPS5930732 A JP S5930732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
antidazzling
glare
glass plate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14085582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuya Usami
宇佐美 祐哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP14085582A priority Critical patent/JPS5930732A/ja
Publication of JPS5930732A publication Critical patent/JPS5930732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光線の透過を一部遮断する防眩部を形成した防
眩ガラスの製造方法に関する。
従来から、自動車のフロントガラスの」二辺部等には直
射日光が直接ドライバーの目に入ることを防ぐべく、不
透明又は着色した透明の防眩部を設けたものがある。
例えば、2枚のガラス板の間に着色した有機質の膜を介
在せしめた合せガラスがある。しかし斯る合せガラスに
あっては中間膜が容易に退色し、製造工程が複雑で高価
である等の問題がある。またガラス板表面に金属酸化物
を焼付けたり或いは金属を真空蒸着する方法があるが、
着色層における光の反射率が大きく、付着力も小さいと
いう問題がある。
そして、従来にあっては防眩部と着色してない透明部と
の境界がはっきりと形成されるため、外観上好ましくな
く、且つドライバーなどにとっても目が疲労する。
このため本出願人は先に実公昭49−26887号とし
てセラミックカラーの小片を貼設してなる防眩ガラスを
提案している。斯る防眩ガラスは第1図に示す如く、ガ
ラス板1の上部に多数のセラミツクカラーの小片2・・
・をスクリーン印刷によって形成し、上部から下部に向
うに従って小片2・・・の幅を次第に小さくなるように
し、且つ小片2・・・の間隔を次第に太きくし、防眩部
3と着色してない透明部4との境界部をぼやかすように
したものである。
しかしながら上記の防眩ガラス1において、防眩部3と
透明部4との境界部を看る者をして完全にぼやけた感じ
を得えるには小片2・・・を極めて小さなものとしなけ
ればならず、そのためには印刷用のスクリーンに形成す
る孔も極めて小さなものとしなければならず、且つ極め
て小さな孔を無数に形成しなければガらない。そのため
現在まで防眩部と透明部との境界部が完全にぼやけた感
じの防眩ガラス板が提供されていない。
本発明は上述した従来の技術的課題を解決すべくなされ
たものであシ、その目的とする処は、防眩部を有するガ
ラス板において、当該″防眩部と透明部との境界部を完
全にぼやけた感じとすることで、外観上優れるとともに
、ドライバー等の目の疲労を軽減し得るようにした防眩
ガラス板の製造方法を提供するにある。
斯る目的を達成すべく本発明は、ガラス板に形成すべき
防眩部のl /nの大きさの型を、あえてピントを外し
周辺部にぼやけ部が生じるようにして撮影し、この撮影
した像を網点分解にかけ、次いで網点分解した像をn倍
つまり実際の防眩部と等しい大きさまで拡大せしめてこ
れをマスクとし、このマスクをスクリーン印刷用のスク
リーン原版に貼着し、マスク側から紫外線等の光線をあ
て、網点面積に応じて穿孔されたスクリーンを作成し、
このスクリーンを用いてガラス板にセラミックカラー等
を印刷するようにしたこと全要旨としている。
以下に本発明に係る製法の一例を工程順に添付図面を参
照しつつ詳述する。
先ず最初l二第2図に示すような型紙10を用意する。
この型紙10はガラス板に形成する防眩部の1/n(n
)1)の大きさのものとする。そしてこの型紙10を第
3図に示す如く黒色等の暗色に着色し、この着色した型
紙10を第4図に示す如く白色の支持板11に取り付け
、カメラ12で撮影する。
このとき、カメラ12のピントをあえて型紙10から外
し、第5図に示すようにピントグラスG上の型紙の像1
0aの周囲にぼやけ部13が生じるようにする。そして
このぼやけ部13の幅は、後にガラス板に形成するぼや
1す部のl / nの幅となるようにピントを調整する
そして、第5図の如くとらえた像を網点分解用のコンタ
クトスクリーン14を介してフィルム15に露光する。
すると、第6図に示す原理図からも明らかなようにぼや
け部13のうち暗い部分13aは光の透過量(反射量)
が少なく、明るい部分13bは光の透過量(反射量)が
多いため、コンタクトスクリーン14を通過する光の量
も暗い部分13aに対応する部分においては少なく、明
るい部分13bに対応する部分においては多い。このた
め暗い部分13aに対応するフィルム15の部分は露光
量が少ないので、網点16も小さくなり、明るい部分1
3bに対応するフィルム15の部分は露光量が多いので
網点16も大きくなる。
尚、コンタクトスクリーン14のスクリーンピッチは後
にガラス板に形成する防眩部のピッチのn倍とする。例
えばガラス板に形成される防眩部のピッチが29/cI
nとするならば、コンタクトスクリーン14のピッチは
2OXn線/anとする。
このようにして撮影されたネガフィルム15は第7図に
示す如く、型紙の像10b部分が透明でその周囲に網点
分解によるぼやけ部17が形成され、その周囲18は黒
色となる。
次いで上記ネガフィルム15’tn倍に引き伸ばしてポ
ジを作成し、第8図に示ア如く、印刷用スクリーン原版
19の片面に上記ポジのうち必要な部分を切りとってマ
スク20として貼着し積層体21とする。
ここで、上記印刷用スクリーン原版19は、ナイロン、
テトロン、ポリエチレン、ステンレス等のモノフィラメ
ント或いはマルチフィラメントからなる織布22の両面
にポリビニルアルコールとジアゾニオブ塩とからなる水
溶性のレジスト23を塗布してなり、例えば織布22の
上面にはレジスト23を1回塗り、下面には2回塗りと
するようにしている。
次いで、以上の如き積層体21にマスク20を貼着した
側から紫外線24を照射する。すると、マスク20の透
明部分のみ紫外線24が透過し、この部分に対応するレ
ジスト23が不溶性となる。
したがって、紫外線24を照射した後、積層体21から
マスク20を剥し、印刷用スクリーン原版19を水洗い
することで、第9図に示すような紫外線24が照射され
た部分23aが残り、他の部分は洗い流されて孔部23
bとなったスクリーン印刷用のスクリーン25が形成さ
れる。このスクリーン印刷用のスクリーン25の孔部2
3bは前記網点分解されたネガフィルム15の透明部に
二相当することとなる。
次に、このスクリーン25を第10図に示す如く枠体2
6によってその端部を支持し、これをアルコール等で清
浄したガラス板27の表面に密着した後、スクリーン上
に粘度調節したセラミックカラー、或いは還元してコロ
イド発色するペースト状のラスター等の防眩材料28を
供給し、ゴム製のスキージ29乞スクリーン25上に押
し付けながら移動することで、ガラス板27の表面に防
眩材料28を印刷する。そして、防眩材料28を印刷し
たガラス板27を700℃前後で強化曲げ加工を行なう
。すると、第11図に示す如くガラス板27表面には防
眩部30、透明部31及びこれら防眩部30と透明部3
1との境界部に網点分解されたぼかし部32が形成され
る。
尚、以上は本発明の実施の一例を示したにすぎず例えば
、織布22に塗布するレジスト23が水溶性でなく紫外
線等が照射された部分が溶出するようなものである場合
には、スクリーン原版19にn倍に拡大したネガをマス
クとして貼着すればよい。
更に実施例においては型紙を黒色等の暗色に着色したが
、白色等の明るい色の型紙であってもパックに暗色のも
のを用いることで同様のぼかし部を形成することができ
る。要は撮影時にパックとの関係でぼかし部が生じ得る
ものであればよい。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、ガラス板に
形成すべき防眩部の1/nの大きさの型を作成し、この
型を周辺部がぼやけるようにあえてピントを外して撮影
し、この撮影したものを網点分解するとともにn倍に引
き伸ばしてマスクを作成し、このマスクをスクリーン印
刷用原版に貼着し、マスク側から光線を照射することで
スクリーンを作成し、このスクリーンを用いてガラス板
に、防眩材料を印刷することで防眩部と透明部との境界
部が網点分解によってぼやけるようにしたので、看る者
をして防眩部から透明部へ連続的に透明度が変化する感
じを与えることができ、外観性向上及び疲労度を可及的
に少なくできる等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例及び従来例を示すものであり
、第1図は従来の防眩ガラスの正面図、第2図及び第3
図は本発明の実施に用いる型紙の平面図、第4図は型紙
の撮影状態を示す側面図、第5図は型紙をピンIf外し
て撮影した像を示す図、第6図は網点分解の原理図、第
7図は網点分解された像が写し出されているネガの平面
図、第8図はスクリーン印刷用の原版にマスクを貼着し
た状態を示す側断面図、第9図はスクリーンの側断面図
、第1O図はガラス板にスクリーン印刷を施している状
態を示す断面図、第11図は防眩部が形成されたガラス
板の一部を示す正面図である。 尚、図面中10は型、19はスクリーン原版、20はマ
スク、25はスクリーン、27はガラス板、60は防眩
部、32はぼかし部である。 特許出願人  日本板硝子株式会社 代理人 弁理士下田容一部 同  弁理士大橋邦彦 同     弁理士 小 山   有 第2図 10 第4図 第6図 第9図 第11図 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射する光線の一部を遮ぎる防眩部を有するガラス板の
    製造方法において、上記防眩部のl/n(n)1 )の
    大きさの型を用意し、この型を撮影装置を用いてピント
    を外すとともに網点分解用のコンタクトスクリーンを介
    して撮影し、この網点分解された像を0倍に引き伸ばし
    てマスクを作成し、このマスクをスクリーン印刷用の原
    版に貼着した後、マスク側から光線を照射し7、網点の
    大きさに応じた穿孔がなされたスクリーンを作成し、こ
    のスクリーンを用いてガラス板l二防眩材料をスクリー
    ン印刷し、境界部がぼやけた防眩部を形成するようにし
    たことを特徴とする防眩ガラスの製造方法。
JP14085582A 1982-08-13 1982-08-13 防眩ガラス板の製造方法 Pending JPS5930732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085582A JPS5930732A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 防眩ガラス板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14085582A JPS5930732A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 防眩ガラス板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930732A true JPS5930732A (ja) 1984-02-18

Family

ID=15278303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14085582A Pending JPS5930732A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 防眩ガラス板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930732A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926837U (ja) * 1972-06-14 1974-03-07
JPS50111114A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01
JPS5556038A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd Gradationally coloring method for glass plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926837U (ja) * 1972-06-14 1974-03-07
JPS50111114A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01
JPS5556038A (en) * 1978-10-20 1980-04-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd Gradationally coloring method for glass plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460679A (en) Method for producing three-dimensional effect
US4715137A (en) Illuminated display with beaded light-transmitting image
KR19990022374A (ko) 프린트 방법
JPH0336551A (ja) 網グラビア製版法における版文字の形成方法
JPH03111850A (ja) 網グラビア製版法における版文字の形成方法
JPS5930732A (ja) 防眩ガラス板の製造方法
US20070234533A1 (en) Flat Sheet for Receiving a Printed Pattern, Process for Producing Same, and Use Thereof
US3523503A (en) Process for forming embossed foil pictures
WO1995027228A1 (en) Border for an image
JPS5930733A (ja) 防眩ガラス板の製造方法
CN1615221A (zh) 丝网印刷方法
JPH06143529A (ja) 装飾表示体およびその製造方法
US2084353A (en) Process of printing multicolored pictures
US2071136A (en) Process for reproducing colors and apparatus used therewith
US2096180A (en) Pictorial representation on a transparent carrier
KR100786629B1 (ko) 알루미늄 질감을 갖는 폴리카보네이트 인레이 제조방법
KR100289259B1 (ko) 입체감을 갖는 유색원단의 나염방법
JPH0635266Y2 (ja) 透過照明用表示板
US2149846A (en) Process for printing
EP0659287B1 (de) Verfahren zum übertragen eines bildmusters
KR880000782B1 (ko) 아크릴 판상에 펄프지상의 화상을 전착하는 방법
JP3013451U (ja) 画像ぼかし用マスクシート
US1959992A (en) Silk screen printing method
US3607265A (en) Method of preparing a color subtractive mask
AT33774B (de) Verfahren zur Vereinigung von Strich- und Rasterphotographien.