JPS5930339A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPS5930339A
JPS5930339A JP58112989A JP11298983A JPS5930339A JP S5930339 A JPS5930339 A JP S5930339A JP 58112989 A JP58112989 A JP 58112989A JP 11298983 A JP11298983 A JP 11298983A JP S5930339 A JPS5930339 A JP S5930339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
loop
station
terminal
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58112989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369219B2 (ja
Inventor
リン・パ−カ−・ウエスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5930339A publication Critical patent/JPS5930339A/ja
Publication of JPH0369219B2 publication Critical patent/JPH0369219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17337Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks
    • G06F15/17343Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks wherein the interconnection is dynamically configurable, e.g. having loosely coupled nearest neighbor architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデータ通信網及びその制御に係る。
〔背景技術〕
一般に、中実装置及び複数の遠隔端末を含むデータ通信
網は、その形状から、ループ通信網及び星形(スター)
通信網に分けられる。
ループ通信網においては、各々の局が直列に接続され、
例えば中央局を出たメツセージは他の各局を順次に通過
する6メツセージは、各々の局で自局宛のメツセージを
認識できるように符号化されている。2以上のメツセー
ジが並列に伝送されることはないから、中央プロセッサ
でオーバーランが生じる可能性は殆んどない。しかしル
ープには幾つかの欠点がある。そのうちで注目に値する
のはポータプル端末に関するものである。例えば、端末
を移動させるためにループから外すと、ループの直列接
続が破壊されるので、簡単なループ・システムでは通信
が止まる。また、成る端末で電源故障が起こると、その
端末における中継機能がマヒし、それが網金体のダウン
につながることがある。端末間のリンクが損傷しても通
信が途絶する。
星形通信網においては、各遠隔端末が直接中央プロセッ
サに接続される。一番の問題点は、星形通信網が非同期
応答モードで動作する場合、中央プロセッサにおけるト
ラヒックが短期的に平均トラヒック・レートの10倍を
越えることがあり、従って、充分過ぎるほどの余裕を持
って中央プロセッサを設計しなければならないことであ
る。これと反対に、中央プロセッサからのポーリングに
よって通信が行われる場合には、パフォーマンスが極度
に低下する。中央プロセッサでは、普通のメツセージ通
信に要する時間よりもポーリングに要する時間の方が長
くなることがあるので、ここでも中央プロセッサの設計
に余裕を持たせる必要がある。マルチドロップ配置も同
じようなことが云える。
〔発明の開示〕
本発明は複数の局が共通のインテリジェント・スイッチ
を介してループ状に接続される通信システムを提供する
ことを目的とする。
本発明においては、網の結線は星形であるが、中央終端
部をプロセッサではなくインテリジェント・スイッチに
している。インテリジェント・スイッチは、基本モード
においては、各局からの入力を次の局へ向け、それによ
りループを形成する。
インテリジェント・スイッチはループを監視するための
モニタを含む。故障が発生すると、故障したリンクがル
ープの前半又は後半のいずれにあるかがこのモニタによ
って調べられる。ループ故障は自動的に分離され、迂回
される。
本発明に従うインテリジェント・スイッチを使用すれば
、網に含まれる端末の一部(2以上)を例えばポイント
ッーポイント・モード、マルチポイント・モードなどで
動作させることができる。
また、システム全体における負荷の平衡化その他の要求
により、いくつかの部分網を構成することもできる。そ
の場合、プロ1−コル及び伝送レートは各々の部分網で
個別に決めてよい。それらの構成を動的に変えることも
可能である。これは、接続あるいは帯域幅に関する要求
が一定ではない高度な端末にサービスを提供する場合に
有効である。
〔発明の最良実施態様〕
第1図の網は応用範囲の広いデータ通信網に適している
。例えば、この網は複数の端末及び1以上のプロセッサ
が1つの建物内に設置されているような事業所内通信に
利用できる。その場合、インテリジェント・スイッチ(
以下、単にスイッチという)■、2.3は各々建物の異
なった階に設置されることになろう。本発明に関する限
り、プロセッサ20.30.40.50及びこれらのプ
3− ロセツサに関連する端末21〜25.31〜35.41
〜43.51〜54の種類は任意でよい。
次にスイッチ2並びにそれに接続されたプロセッサ30
.40、及び端末31〜35.41〜43を例にとって
説明する。スイッチl及び3に関連する接続も同様であ
る。
第2図に示したように、スイッチ2は垂直方向の複数の
導電要素7及び水平方向の複数の導電要素8から成る7
1−リクス4を含む。各導電要素は1台の端末又はプロ
セッサに接続される。マトリクス4は特願昭57−13
5818号の如き固定回路のクロスポイント・スイッチ
でよい。導電要素7及び8の間の接続はプログラム可能
なスイッチ・コン1〜ローラ5によって制御される。モ
ニタ6は、スイッチ・コントローラ5の制御のもとに、
導電要素7及び8の間の接続を監視する。
スイッチ・コントローラ5は端末が接続を要求している
かどうかを継続的に調べる。第3図の最初のブロック1
00において、システムに接続可能な各局が順次に検査
される。検査された端末局4− がサービスを要求していなければ、スイッチ・コントロ
ーラ5の動作はブロック101から100に戻り、接続
可能な次の端末局が検査される。検査された局が網への
接続を要求していると、ブロック102でその局がチェ
ックアウトのためにモニタ6に接続される。チェックア
ウトの間、1つのメツセージがモニタ6から接続を要求
している端末局に送られ、次いでその局からモニタ6へ
返送される。
ブロック103で、モニタ6は返送メツセージから問題
の局が適切に動作しているかどうかを調べる。もし適切
に動作していなければ、ブロック105に進んで、モニ
タ6により当該局の検査に関してエラーが記録され、こ
の局は以後スイッチ・コントローラ5による検査の対象
から外される。
局のチェックアウト結果が良好であれば、ブロック10
4で、この局が既存の網に事前割当てされているかどう
かがスイッチ・コントローラ5によって調べられる。も
し事前割当てされていると、ブロック106でこの局が
事前割当されている網に接続される。スイッチ・コント
ローラ5の動作はブロック106から100へ戻り、接
続可能な次の局が検査される。
ブロック】04で、局が既在の網に事前割当てされてい
なければ、ブロック107に進んで、スイッチ・コント
ローラ5がその局にどのような接続を望んでいるかを質
問する。この質問は、端末の操作員に対し所望の網識別
コードを入力するよう要求するか、又は端末内部の予め
プログラムされている自動機構に対し当該端末のための
網識別コードをスイッチ・コントローラ5の方へ出力す
るよう要求する。
所望の接続を示すデータがスイッチ・コントローラ5へ
送られてきたとき、要求されている網が活動状態にあっ
て接続可述能であれば、最後のブロック108でスイッ
チ・コントローラ5は要求を出した端末を目的とする網
に接続する。それが終ると、スイッチ・コントローラ5
の動作は最初のブロック100に戻る。
次に第4図以下を参照しながら、実際の接続例について
説明する。
第4図の例では、端末41〜43は並列マルチドロップ
・セツションの形でプロセッサ40に接続される。プロ
セッサ40の出力母線67は水平導電要素86を介して
、端末41の入力母線64、端末42の入力母線62、
及び端末43の入力母線に接続される。同様に、端末4
1の出力母線65、端末42の出力母線63及び端末4
3の出力母線61は各々水平導電要素87を介して、プ
ロセッサ40の入力母線66に接続される。理解を容易
にするため、第5図にこれらの等測的接続路を太線47
及び48で示しである。
プロセッサ30の入力母線74及び出力母線75は水平
導電要素92を介して、端末33〜35の入力母線74
.76.78及び出力母線75゜77.79に接続され
、更にモニタ6にも接続される。第5図に太線37で示
したように、モニタ6との接続は両方向性の通信を可能
にする。
第4図の例はプロセッサ及び端末を含んでいるが、特定
の網に属するすべての局が同じ能力及び=7− 性能を持った対等なものであってもよい。
第6図はモニタ6を含むループ通信システムの構成例を
示している。プロセッサ30の出力母線75は水平導電
要素94によりモニタ6に接続される。モニタ6の出力
は端末34の入力母線76に接続される。端末34の出
力母線77は水平導電要素93を介して端末35の入力
母線78に接続される。端末35の出力母線79は水平
導電要素95を介してプロセッサ30の入力母線74に
接続され、かくしてループが完成する。太線150〜1
53は、他の図面中の太線と同じく、これらの等価接続
路を示したもので、実際の接続はすべてマトリクス4を
介して行われる。スイッチ・コントローラ5は、網が適
切に動作しているかどうかを監視するために、モニタ6
をどのような構成のどのような点にも接続することがで
きる。
第7図はマトリクス4の水平導電要素80〜83を用い
てプロセッサ40及び端末41〜43をループ状に接続
した第1のループ通信システムと、水平導電要素84〜
86を用いてプロセッサ3O−8= 及び端末32.33をループ状に接続した第2のループ
通信システムとを示している。太線154〜157は前
者の等価接続路であり、太線158〜160は後者の等
価接続路である。
スイッチ2はマトリクス4を介して任意の2つの局を接
続することができる。第8図はプロセッサ30と端末4
3の接続例を示したもので、プロセッサ30の出力母線
75が、水平導電要素93を介して端末43の入力母線
60に接続され、端末43の出力母線61が水平導電要
素92を介してプロセッサ30の入力母線74に接続さ
れている。太線161,162はこれらの等価接続路で
ある。
スイッチ2は局間接続機能だけでなく、確立されたルー
プをモニタ6で監視する障害追求機能も持っているので
、最後に第9図を参照しながら、モニタ6による障害追
求について説明する。
モニタ6は、スイッチ・コントローラ5によって確立さ
れた各ループを順次に検査するため、まずブロック11
0で次に検査されるべきループを選択する。次のブロッ
ク111では、選択されたループ中の中間点におけるデ
ータの写しがとられる。中間点は予め任意に選択できる
。ブロック112でこのデータの状況が調べられ、もし
異状がなければ、モニタ6はブロック125の復帰動作
によりスイッチ・コン1−ローラ5に制御を戻す。
異状があると、ブロック113でエラーが記録され、更
に検査中のループが第8図のように2つの局しか含んで
いないかどうかが調べられる。もし2つの局しか含んで
いなければ、このループな非活動状態にした後、スイッ
チ・コントローラ5への復帰が行われる。
検査中のループが3以上の局を含んでいると、ブロック
114へ進んで、局の数が変数Nの値として設定され、
次いでブロック115で、このループが2つに分割され
る。ブロック116では、データが検査点を通過してい
るかどうかが調べられる。もし通過していなければ、ブ
ロック120の方へ進んで、分割されたループか少なく
とも1つの局を含んでいるかどうかが調べられる。もし
含んでいると、ブロック122でモニタ6による検査接
続がN局分だけ上流側に移され、次いで、ブロック11
5及び116で同様な検査が繰返される。
デ・−夕が検査点を通過していると、ブロック116か
ら117へ進む。その場合、分割されたループが少なく
とも1つの局を含んでいれば、ブロック119で接続が
N局分だけ下流側に移される。
上述のプロセスは、ブロック117又は120でN(1
が検出されるまで繰返される。N<1が検出されると、
ブロック118又は121で誤動作の生じた局が分離さ
れ、ループから除去されて、ループが再構成された後、
ブロック123又は124でスイッチ・コントローラ5
への復帰が行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う通信システムの一例を示すブロッ
ク図。 第2図はスターループ・コントローラ並びにそれに関連
する複数のプロセッサ及び端末を示すブ11− ロック図。 第3図は新しい局をループに接続するための動作を示す
流れ図、 第4図乃至第8図はスターループ・コントローラによる
種々の接続例を示すブロック図。 第9図はループを監視して障害局を迂回するための動作
を示す流れ図。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士  頓  宮  孝  −(外1名) 12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 共通のインテリジェント・スイッチを介して複数の局を
    ループ状に接続したことを特徴とする通信システム。
JP58112989A 1982-07-28 1983-06-24 通信システム Granted JPS5930339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/402,654 US4491838A (en) 1982-07-28 1982-07-28 Starloop communication network and control system therefor
US402654 1982-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930339A true JPS5930339A (ja) 1984-02-17
JPH0369219B2 JPH0369219B2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=23592802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112989A Granted JPS5930339A (ja) 1982-07-28 1983-06-24 通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4491838A (ja)
EP (1) EP0099978B1 (ja)
JP (1) JPS5930339A (ja)
DE (1) DE3377964D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107840A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd 局順可変の環状伝送システム
JPS61187446A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd 集線装置障害切離し方式
JPS6394742A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp パケツト通信システム
JPH0479442A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Toshiba Corp 交換装置
JPH04276847A (ja) * 1990-12-18 1992-10-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアルリンク通信方法およびシステム
JPH05114908A (ja) * 1991-08-13 1993-05-07 N T T Internatl Kk ループ伝送ネツトワークシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU187428B (en) * 1982-11-15 1986-01-28 Vilati Villamos Automatika Foevallalkozo Es Gyarto Vallalat,Hu Method for testing inner system of connection amongst n number of output of an electric network and device for implementing this method, as well as circuit arrangement for testing inner structure of connection of the networks containing several nodal points
JPS59171353A (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 Fujitsu Ltd チヤンネル群接続方式
GB8310821D0 (en) * 1983-04-21 1983-05-25 Int Computers Ltd Data communication systems
GB8328317D0 (en) * 1983-10-22 1983-11-23 Gen Electric Co Plc Communication networks
US4635250A (en) * 1984-04-13 1987-01-06 International Business Machines Corporation Full-duplex one-sided cross-point switch
JPS6118242A (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信ネツトワ−ク
GB2173977B (en) * 1985-04-20 1988-09-21 Stc Plc Local area network
USRE32516E (en) * 1985-07-01 1987-10-06 American Telephone & Telegraph Co., At&T Bell Labs Loop switching system
DE3722075A1 (de) * 1986-07-02 1988-03-17 Toshiba Kawasaki Kk Bilddiagnostiziersystem
US4757497A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Lan-Tel, Inc. Local area voice/data communications and switching system
US4805172A (en) * 1987-04-10 1989-02-14 Redeom Laboratories, Inc. Time division multiplex (TDM) switching system especially for pulse code modulated (PCM) telephony signals
US4797948A (en) * 1987-07-22 1989-01-10 Motorola, Inc. Vehicle identification technique for vehicle monitoring system employing RF communication
DE3730468A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Bergmann Kabelwerke Ag Bordnetz fuer kraftfahrzeuge und verfahren zum betrieb des bordnetzes
US5349578A (en) * 1991-05-10 1994-09-20 Nec Corporation Time slot switching function diagnostic system
US5388099A (en) * 1992-10-22 1995-02-07 Digital Equipment Corporation Backplane wiring for hub in packet data communications system
EP0594198B1 (en) * 1992-10-22 1999-01-27 Cabletron Systems, Inc. Crossbar switch for synthesizing multiple backplane interconnect topologies in communications system
US5289461A (en) * 1992-12-14 1994-02-22 International Business Machines Corporation Interconnection method for digital multimedia communications
US5426688A (en) * 1993-05-12 1995-06-20 Anand; Vivodh Z. J. Telecommunication alarm method and system
US5630058A (en) * 1994-10-13 1997-05-13 International Business Machines Corporation Network connected device protection
US5828978A (en) * 1996-02-23 1998-10-27 Zafarloop, Inc. Line restoration detection for security systems
US6119169A (en) * 1998-01-09 2000-09-12 International Business Machines Corporation Network system having a secondary disk drive bypass circuit activated when all primary disk drive bypass circuits are activated
US9049146B2 (en) * 2008-10-22 2015-06-02 Accenture Global Services Limited Automatically connecting remote network equipment through a graphical user interface
FR3071119B1 (fr) * 2017-09-11 2019-09-13 Thales Reseau de communication, systeme de mesure, moyen de transport et procede de construction d'un reseau de communication associes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449826U (ja) * 1977-09-14 1979-04-06
JPS5567818A (en) * 1978-11-17 1980-05-22 Hitachi Ltd Microcomputer system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA893337A (en) * 1969-11-10 1972-02-15 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Data communication system
US3905023A (en) * 1973-08-15 1975-09-09 Burroughs Corp Large scale multi-level information processing system employing improved failsaft techniques
US3979723A (en) * 1975-10-29 1976-09-07 International Business Machines Corporation Digital data communication network and control system therefor
US4032893A (en) * 1976-01-23 1977-06-28 Sperry Rand Corporation Reconfigurable data bus
US4035770A (en) * 1976-02-11 1977-07-12 Susan Lillie Sarle Switching system for use with computer data loop terminals and method of operating same
AU505769B2 (en) * 1977-02-24 1979-11-29 International Business Machines Corp. Configuration and control unit fora heterogeneous multisystem
US4195351A (en) * 1978-01-27 1980-03-25 International Business Machines Corporation Loop configured data transmission system
US4201890A (en) * 1978-03-17 1980-05-06 International Telephone And Telegraph Multiport digital switching element
DE2917675A1 (de) * 1979-04-27 1980-11-06 Hertz Inst Heinrich Digitales zeitmultiplex-nachrichtensystem
US4251880A (en) * 1979-07-31 1981-02-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital loop switch for controlling data information having differing transmission characteristics
US4393381A (en) * 1981-01-02 1983-07-12 T-Bar Incorporated Transfer bus matrix
US4417245A (en) * 1981-09-02 1983-11-22 International Business Machines Corp. Digital space division exchange

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449826U (ja) * 1977-09-14 1979-04-06
JPS5567818A (en) * 1978-11-17 1980-05-22 Hitachi Ltd Microcomputer system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107840A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd 局順可変の環状伝送システム
JPS61187446A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Hitachi Ltd 集線装置障害切離し方式
JPS6394742A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp パケツト通信システム
JPH0479442A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Toshiba Corp 交換装置
JPH04276847A (ja) * 1990-12-18 1992-10-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアルリンク通信方法およびシステム
JPH05114908A (ja) * 1991-08-13 1993-05-07 N T T Internatl Kk ループ伝送ネツトワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3377964D1 (en) 1988-10-13
US4491838A (en) 1985-01-01
EP0099978A3 (en) 1985-09-18
JPH0369219B2 (ja) 1991-10-31
EP0099978B1 (en) 1988-09-07
EP0099978A2 (en) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930339A (ja) 通信システム
EP0254472A2 (en) Data flow control arrangement for local area network
US20020152320A1 (en) System and method for rapidly switching between redundant networks
JPH04502542A (ja) 通信モジュールの冗長性のための分散型スイッチングアーキテクチャ
WO2002098059A1 (en) Method and system for implementing a fast recovery process in a local area network
JPH08510615A (ja) 複数の局を有する通信ネットワーク及びその操作方法
RU2450305C1 (ru) Комплекс программно-аппаратных средств автоматизации контроля и управления
JPH03196737A (ja) 通信システムおよび該システムに用いる中継装置
RU2679739C1 (ru) Система автоматизации с динамической функциональной архитектурой
JP3026532B2 (ja) パケット交換システム
JPH04103244A (ja) ネットワーク監視方式
JPH0391338A (ja) ループ型lanの制御方式
JPS6384225A (ja) デ−タ折返し試験方法
JPS58116840A (ja) 集中環状形デ−タ通信ネツトワ−クシステム
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JPS63102428A (ja) X21端末接続における障害切分け方法
JPH0414930A (ja) 網接続機能確認方法
JPH04280554A (ja) 呼処理多重監視方式
JPS62243443A (ja) 二重系ル−プ形デ−タ伝送装置
JPS6350225A (ja) 通信網間接続方法
JPH01140836A (ja) 回線構成方式
JPH10312210A (ja) 分散形監視制御システム
JPH01152833A (ja) 通信制御処理システム
JPH05153200A (ja) 回線測定器
JPH025655A (ja) 通信制御装置