JPS5929310B2 - 摩耗抵抗材で被覆した管の形成方法 - Google Patents

摩耗抵抗材で被覆した管の形成方法

Info

Publication number
JPS5929310B2
JPS5929310B2 JP51110014A JP11001476A JPS5929310B2 JP S5929310 B2 JPS5929310 B2 JP S5929310B2 JP 51110014 A JP51110014 A JP 51110014A JP 11001476 A JP11001476 A JP 11001476A JP S5929310 B2 JPS5929310 B2 JP S5929310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
particles
matrix
coating
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51110014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5252966A (en
Inventor
ケネス・ジー・クラツト
ジエームス・アール・ホールストロム
ロナルド・エル・ウオーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexnord Inc
Original Assignee
Rexnord Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexnord Inc filed Critical Rexnord Inc
Publication of JPS5252966A publication Critical patent/JPS5252966A/ja
Publication of JPS5929310B2 publication Critical patent/JPS5929310B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/222Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/06Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は摩耗抵抗材を被覆した管とその製法に関するも
のである。
この管は摩滅および腐食性混合物、流体、泥漿等の輸送
に用いることを原則とする。本発明の主目的は被覆した
管の摩耗抵抗が管に導入される流体または原(材)料の
研磨性と硬度に近いかまたはそれに匹敵するように被覆
した管を製造する方法を提供することである。
他の目的は実質的に摩耗抵抗を増加するため管の内側を
被覆する方法を提供することである。
その他の目的は適用が容易で管の寿命を大いに増加する
管内側に付ける被覆組成物を提供することである。他の
目的は管を廻転する間に摩耗抵抗性被覆を管の内側に一
層または多層をなして付ける摩耗抵抗管を製造する方法
を提供することである。
他の目的は管を被覆している間に管の過度に廻転速度を
必要としない管を被覆する方法を提供することである。
その他の目的は非常に研磨性を有する物質例えば石炭泥
漿、金泥漿等を取扱いまたは運ぶためにつくられた上述
の型の管を提供することである。
他の目的は以前の摩耗抵抗管に比べて非常に軽い上述の
型の管を提供することである。その他の目的は明細書と
図面に時々出るであろつ0第1図で、通常管を10で示
し、管に内側被覆すなわち内張12のあることを示す。
管10は金属例えば鋼、アルミニウム、銅、真ちゆう、
青銅、鋳鉄等である。または管はプラスチツクまたは例
えばガラス繊維またはコンクリートの組合わせでもよい
。被覆すなわち内張12は特殊の性質と組成を有し、プ
ラスチツクであるマトリツクスすなわち基底材料および
以下に詳述する成型の摩耗抵抗(用)充填材(すなわち
成分)から成る。管を被覆する工程は、管の材料または
組成がなんであろうと、通常は管を水平面に配置し、普
通水平軸の周りに一定の速度で管を回転することを含む
。一定の目的を達成する一定の方法においては、第2図
に略図で示すように、管を回転するとき、被覆材料を管
の内部に適用すなわち分配する。第2図で、管の両端に
周方向ダムを備えるためのエンドキヤツプ14を管の両
端に概略の位置で示してある。そのため被覆材料と被覆
用の種々の成分は一端または他端から流れ出ない。これ
らのキヤツプに属するヘリすなわち堰は適当な半径方向
の広さをもつ。充填すなわち被覆を付ける手段は16に
概略示され、その構造は以下に詳述される。摩耗抵抗を
有する被覆はここに述べる結果を達成する手段によつて
特殊の方法で付けられることをこの時点でいえば十分で
ある。被覆自体は基底すなわちマトリツクス材料または
結合剤から成る。
それは重合体と考えられ、例えばエポキシ重合体、不飽
和ポリエステル(カルボキシレート−グリコール付加物
)、ポリウレタン、ポリアミドまたはポリイミド樹脂等
である。マトリツクスがエポキシ樹脂であるとき特殊の
重合体が特によく作用する。エポキシ当量重量140〜
525例えば170〜290を有するポリエポキシドが
好適である。1.200以下(例えば280〜900)
の平均分子量を有するポリエポキシドが好適である。
ポリエポキシドは少なくとも1つの官能性(すなわち分
子量対エポキシ当量の比)を有し、それは1.5と3.
0の間であることが好ましい。適当なポリエポキシドは
エピハロヒドリン(例えばエピクロルヒドリン)と多価
フエノール化合物例えばビスフエノール〔2,2−ビス
(4ーヒドロキシフエニル)プロパン〕またはグリセリ
ンから生成したポリエポキシドである。好適なポリエポ
キシドはエピハロヒドリン例えばエピクロルヒドリンと
ジフエニロールプロパン(ビスフエノールA)の反応に
よつてつくつたポリエポキシドであり、これのエポキシ
当量重量は175〜210、平均分子量は350〜40
0、0H当量は約1250である。
擬液性削を流体に含有させて示した装置の中の流動性ま
たは粘度に適合するように変えることができる。擬液性
剤は例えばアスベストである。マトリツクスすなわち基
底材料は第4図で通常18で示され、2つの基本型の付
加物すなわち粒子を含有する。
先ず、いわゆる20に示す副のすなわち補助研磨充填材
でありそれは小さい粒子である。2番目は主粒子すなわ
ち主充填材22であり20よりも大きく主たる摩耗抵抗
機能をもつ。
補助研磨すなわち副充填材粒子20は主粒子22よりも
実質的に小さい粒子である。ある意味では小粒子はマト
リツクスの中に、またマトリツクスの中の大きい粒子の
間にでたらめに分散しているから、主粒子の間の空間ま
たはわれ目を小さい粒子が充填する。小粒子の根本的な
機能は隣接する大粒子の間のマトリツクスを摩耗から防
ぐことである。それゆえ、大粒子間で侵食されるマトリ
ツクスによつて大粒子力梢1り去られることはない。補
助研磨充填材粒子は重合体マトリツクスを保護し、次い
で主要なすなわち主摩耗抵抗機能を 二なす大粒子を安
定させる。この型式の管の摩耗抵抗性被覆のなかで、特
によく作用することがわかつた補助研磨粒子の代表的な
例は180メツシユの炭化ケイ素である。
他の充填材すなわち副粒子を用いることができる。それ
等は管で取扱われる物質と少なくとも同じ硬度をもたね
ばならない。例えば、それらは炭化ホウ素、ホウ素窒化
物、タングステン炭化物、アルミナ陶器、硅砂、タコナ
イト、工業級すなわち工業用ダイヤモンド粉末である。
副粒子は180メツシユの大きさが望ましいことが知ら
れている。また、ある状態では225〜100メツシユ
の範囲で有効であることが知られている。主摩耗抵抗(
性)粒子22は異なる型をとることができる。
例えば、それらは酸化アルミニウム炭化ホウ素、炭化ケ
イ素、工業級すなわち工業用ダイヤモンド、商標11メ
トルクス11でコロライド・ゴルデンのコーア磁器会社
が販売する型の金属被覆したアルミナセラミツク粒子が
ある。メトルクスは非常に細かい粒子(結晶)境界をも
ち、粒子の表面の金属被覆により完全な摩耗抵抗を与え
る高アルミ(90%型)陶器玉である。大ざつぱにいえ
ば、これら全部は陶器または耐火物であると考えること
ができる。粒子は玉の代りにチツプの形をとることがで
きる。とにかく、大きい主摩耗抵抗(性)粒子は名目の
大きさ約0.16糎(%11)でなければならない。そ
して12メツシユのチツプと考えることができる。しか
しある用途では36〜8メツシユの範囲で正しく作用す
る。マトリツクスの処方は、衝撃性を改善するためにC
TBNまたはATBNゴムまたは末端に臭素のあるポリ
ブタジエンを含有させるため変更することができる。管
の内張に用いる適当な組成の明細な例は次の如くである
表示した例では、処方は三成分混合物であり、樹脂成分
は管24を通して供給され、硬化剤成分は隣接する管2
6を通して供給され、樹脂成分および硬化剤成分は適当
な型の混合ヘツド28に導かれ廻転管の内側で十分に混
合され、その混合物は30で示す如く廻転管の内側表面
上に流れまたは自由落下して放出される。
管24,26と混合ヘツドは管の軸方向に動きローラ3
1で支持することができるから、滑かな均一な被覆が管
の内側表面に沿つて付けられることはいうまでもない。
換言すれば、第2図で混合ヘツド28は右から左へ、管
24と管26の端で矢で示す如く動くことができる。或
は管10は左から右に動くことができる。またはそれ等
の組合がある。とにかく、樹脂と硬化剤の2成分は徹底
的に混合されるから、第二の補助研磨光填材は管の内側
表面に沿つて供給されるときマトリツクスに完全に行き
わたる。混合ヘツドは管の内側にあり、且つ供給管の端
にある如く示されているが、ある状態では全混合を管の
外で実施し、必要に応じ完了した混合物を1管または多
管を通して流し込み、一般に前述の方法で被覆に用いる
。このことはマトリツクスの場合も粒子の場合にも全く
同じである。第三の管又はコンベヤ32は第三成分を供
給する。
第三成分は主充填材である。主充填材すなわち大きい粒
子の導入点はマトリツクスがたい積している点からやや
離れた位置である。第2図で機構16が右から左へ動く
と仮定すれば、マトリツクス流30を最初に供給し間隔
をおいて、主粒子の流れ34はすでに硬化しつつあるマ
トリツクスの上に大きい粒子をたい積する。マトリツク
スは一定の粘度または流動性があるから、主粒子はでた
らめにマトリツクス層の中に埋まり、廻転管の遠心力に
よつて主粒子はマトリツクス層の中間位置に達する。主
粒子は、すでに付着したマトリツクスの内面に達したと
き、オでに埋まつているすなわち位置をみつけている他
の粒子の間に空いたすなわち占有されていない場所を探
す能力すなわち特性をもつている。言わば、その結果は
次の如くである。摩耗抵抗(性)マトリツクスの周りの
主粒子の分散は異状なほど均一であつて隆起または集合
は起こらない、そして摩耗抵抗粒子の密度は最大である
。第4図に示す如く、1層以上の層を被覆することがで
きる。
例えば主粒子が埋められている第1層36を最初に付け
て十分に硬化させる。その後に、第2図に示した方法で
第2層すなわち内側の層38を付けて、次いで硬化させ
る如く工程を繰り返すことができる。さらに第4図に示
す4層を付ける。内張される層の数は特殊の適用すなわ
ち用途による。第2図に示した略図では、第2層を付け
る工程が進行中であるとみなすことができる。多層を内
張するには多くの可能性がある。例えば、第1層が無地
であつて結合剤すなわちプライマーとして作用する。例
えば、管の膨脹係数が実質的に第2層の膨脹係数と異な
る場合である。または第1層に大きいチツプがあつて、
チツプが第1層の表面を通して貫き、第1層に小粒子が
含まれていない。その後に小粒子を有する第2層を内張
すると小粒子はチツプの尖端の周りをうずめる。換言す
れば、多層の被覆を内張する場合には、目的が異なれば
処方が異なる。小粒子が大粒子の尖端の周りをうずめる
という上記の基本的概念は単なる一例にすぎない。特殊
用途および/または適用によつては、1回被覆すなわち
1工程で内張することができる。
1混合被覆に用いる適当な処方は次の如くである。
2成分を管の内部または外部で混合し、1工程で用いる
ことができる。
更に適当な組成物を以下に述べる。
各組成物について、第2図に示した通常の装置では副充
填材すなわち小粒子を有するマトリツクスが最初に適用
され、2番目に主粒子すなわち大粒子が適用される。
例えば本発明に用いる適当な組成物は次の如くである。
他の適当な組成物は次の如くである。
他の適当な組成物の例は次の如くである。
他の適当な組成物の例は次の如くである。
この最後の例は3成分組成物ではなくて、むしろ2成分
だけであることが注目される。
例えばこの組成物は内張して、例えば約121。C(2
50でF)で2時間加熱して硬化し、更に約177CC
(350QF)で6時間硬化させる。この型式の2成分
組成物は第2図の28に示す如き混合ヘツドを必要とし
ないが、単管を通して供給されその後単管から離れた位
置で主摩耗抵抗(性)粒子が供給される。その他の2成
分組成物の例は次の如くである。
ある状態では、マトリツクスと大きい粒子の間およびマ
トリツクスと管の内側の間により効果的結合を確実にす
ることが有利であり、且つ望ましい。このような状態で
は組成物セツトからなる異なる系が望ましい。次の如き
はその一つである。次の例も前例と同様である。次の例
はマトリツクスと主粒子および管の間に得られる他の結
合の型である。
3成分処方の代りに、ある結合剤の含有により文良した
結合を有する他の2成分系の例として、ユ下に一例を示
す。
他の2成分系の変更例として次の処方は一例でうるOど
んな処方を調製するときにも考慮しなければならない要
素は均一な流れと比較的急速なゲル化時間の達成への要
求である。
それは管の内側に抵抗性組成物を内張することは本質に
おいて膜を被覆することであるからである。多層を内張
するときには、各層は名目上厚さ約0.16糎(吋)で
ある。12メツシユのチツプまたは玉が主粒子として用
いられる場合には、管の内面に主粒子が接触するときそ
れは被覆の外へ十分突き出ることができる。
しかし第二の被覆が主粒子とかみ合つて2層に対して名
目上約0.31糎(%吋)の被覆を与える。このことは
次の場合に有利である。粒子とマトリツクスが内部また
は外部で混合され1回被覆が行なわれる場合に、粒子の
集団が遠心鋳造における如く効果がない場合で、例えば
大きい粒子が36メツシユ級である場合である。管それ
自体はエポキシ型パイプ、ポリエステル管、繊維ガラス
、銅、アルミニウム、単繊維巻き、加圧鋳造、ビニルエ
ステル管等である。根本的には、管の内面にプライマー
がないことが必要と考えられまたは通常好ましい。また
、最初の耐摩耗層を付ける前に特別な処理をする必要は
ない。しかし特別な材料例えばビニルエステル管に対し
て重合性物質の如き予備的プライマーを用いることが望
ましい。結合管および被覆は周囲大気の中で硬化させる
ことができる。或は寒い天候の場合、または硬化時間を
速めるため、管の中に緩かい空気を送ることができる。
同時に、加熱ランプまたは白熱棒の如き赤外加熱を内側
または外側に適用することができる。または管を予熱す
ることができる。特別な加熱手段は厳密を要するもので
はない。それは無線周波数カロ熱すなわち誘導加熱およ
びポリエステルマトリツクスの場合の柴外線または閃光
照射等である。本発明の好適な型式といくつかの変更を
示し、且つ述べてきたが、適当な他の修正、変更、代用
および交替は本発明の基本テーマから逸脱せずに行なう
ことができることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は被覆した管の透視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 摩耗抵抗被覆した管の形成方法にして、該管をほゞ
    水平軸線のまわりに且つ回転する状態に配置し、橋かけ
    結合し得る熱硬化性樹脂と該樹脂用の別の硬化剤及び摩
    耗抵抗用粒子の別の源泉を含む被覆の材料を用意し、該
    管をその水平軸線のまわりに、該被覆を管の内側に遠心
    力で押しつけるような速度で回転させ、樹脂と硬化剤と
    粒子とを別々に管の内側をそれと接触しないようにして
    別の管又はコンベヤにより該管の一方の端部に近い最初
    の適用個所へと輸送し、管の内側の混合個所で該樹脂と
    硬化剤とをマトリックスをつくるように混合し、そして
    管が回転しているときに該マトリックスを該最初の適用
    場所から始めて管の内側に段々に適用し、摩耗抵抗用粒
    子を前記の最初の適用個所に於て段々に且つ該マトリッ
    クスが最初につくられた混合個所の後方に供給し、該最
    初の適用個所を段々に管の他方の端部へ向けて軸線方向
    に相対運動させそれにより管の内側に該マトリックスと
    共に該粒子の一様の堆積を段々に付け、そして該マトリ
    ックスと該摩耗抵抗用粒子との混合物とが硬化し管の内
    面に付着して内張り付きの完成した管製品をつくるごと
    き諸工程を有することを特徴とする形成方法。 2 マトリツクスへ供給される粒子が主たる摩耗抵抗用
    粒子及び副の補助摩耗抵抗用粒子を含むことをさらに特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 該主たる摩耗抵抗用粒子の導入に先立つて該被覆材
    料中に該副の補助摩耗抵抗用粒子を前もつて混合する工
    程を有することをさらに特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 4 摩耗抵抗用粒子はマトリックスに対し該マトリック
    スが管の内側に供給された後に供給され、従つて該粒子
    は該マトリックスの内面に落ちて接触し、被覆の中に分
    散し且つでたらめの状態で被覆中に埋まり込むことをさ
    らに特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂であることを特徴とす
    る第1項記載の方法。 6 熱硬化性樹脂が不飽和ポリエステル樹脂であること
    を特徴とする第1項記載の方法。 7 熱硬化性樹脂がポリウレタン樹脂であることを特徴
    とする第1項記載の方法。 8 熱硬化性樹脂がポリアミド樹脂であることを特徴と
    する第1項記載の方法。 9 熱硬化性樹脂がポリイミド樹脂であることを特徴と
    する第1項記載の方法。 10 管の内側に、他の層の上面に一層を付けて多層被
    覆を付ける工程で、各層は厚さ0.16糎(1/16吋
    )であることを特徴とする第1項記載の方法。 11 被覆を室温で硬化させることを特徴とする第1項
    記載の方法。 12 被覆の硬化を促進するために単独のエネルギー源
    を適用する工程を有することを特徴とする第1項記載の
    方法。 13 該管がガラス繊維で強化した重合体からつくられ
    ることをさらに特徴とする第1項記載の方法。
JP51110014A 1975-09-15 1976-09-16 摩耗抵抗材で被覆した管の形成方法 Expired JPS5929310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61329275A 1975-09-15 1975-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5252966A JPS5252966A (en) 1977-04-28
JPS5929310B2 true JPS5929310B2 (ja) 1984-07-19

Family

ID=24456700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51110014A Expired JPS5929310B2 (ja) 1975-09-15 1976-09-16 摩耗抵抗材で被覆した管の形成方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5929310B2 (ja)
AU (1) AU496877B2 (ja)
BE (1) BE846152A (ja)
CA (1) CA1061198A (ja)
DE (1) DE2639845C3 (ja)
FR (1) FR2323509A1 (ja)
GB (1) GB1564615A (ja)
ZA (1) ZA764930B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102458A (en) * 1979-01-29 1980-08-05 Dai Ichi High Frequency Co Ltd Lining on metal pipe internal surface and device therefor
JPS56129065A (en) * 1980-03-14 1981-10-08 Kubota Ltd Powder coating of metal pipe
DE3029674C2 (de) * 1980-08-05 1983-12-01 Kleinsteuber GmbH, 2100 Hamburg Betonrohr mit einer inneren Auskleidung aus einem Kunstharz
EP0094819B1 (en) * 1982-05-14 1990-08-08 John Kennedy (Civil Engineering) Limited Pipe linings
JPS59212243A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 三井物産株式会社 セラミツクライニングパイプ及びその製造方法
RU2186633C1 (ru) * 2001-08-07 2002-08-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное объединение РОКОР" Способ защиты от коррозии и отложений накипи и восстановления трубок теплообменного оборудования и устройство для осуществления этого способа
DE102004038717A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-23 Joint Solar Silicon Gmbh & Co. Kg Herstellungsverfahren für Reaktor zur Zersetzung von Gasen
CN115999864B (zh) * 2022-12-09 2024-03-15 上海新时达机器人有限公司 自动点胶的方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1267577B (de) * 1962-03-08 1968-05-02 Solvay Werke Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kunststoffueberzuegen fuer die Innenflaeche von Rohren
FR2086912A5 (ja) * 1970-04-14 1971-12-31 Pont A Mousson
DE2152924B2 (de) * 1971-10-23 1974-07-18 Castrop-Rohr Gmbh & Co Kg, 4690 Herne Vorrichtung zur Kunststoffinnenbeschichtung von insbesondere großkalibrigen Rohren
BE837949A (fr) * 1976-01-27 1976-07-27 Enrobage de protection contre les chocs pour tuyau en matiere plastique

Also Published As

Publication number Publication date
ZA764930B (en) 1977-07-27
CA1061198A (en) 1979-08-28
FR2323509A1 (fr) 1977-04-08
FR2323509B1 (ja) 1982-04-09
BE846152A (fr) 1976-12-31
JPS5252966A (en) 1977-04-28
AU496877B2 (en) 1978-11-09
DE2639845B2 (de) 1979-12-13
DE2639845C3 (de) 1980-08-21
GB1564615A (en) 1980-04-10
DE2639845A1 (de) 1977-03-17
AU1718176A (en) 1978-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169906A (en) Wear resistant coated pipe and method of making it
US5037600A (en) Method of applying a polyolefin coating to pipe
US3755231A (en) Rubbery compositions and applications thereof
US3794081A (en) Fiber reinforced tubular article having abrasion resistant liner
US4018944A (en) Method of applying a wearing surface
US4254165A (en) Method of forming a filled polymer coating on an internal cylindrical surface and article produced thereby
US3876579A (en) Composition to be applied to a surface to increase its wear resistance
JPS5929310B2 (ja) 摩耗抵抗材で被覆した管の形成方法
US3288171A (en) Fluid conduit and method for making same
US3225495A (en) Process of peening metals with coated glass beads
JPS6218582B2 (ja)
RU2056181C1 (ru) Способ покрытия металлической трубы и металлическая труба
US5431962A (en) Abrasion resistant floor covering
US3526525A (en) Method and apparatus for coating pipe
GB2142702A (en) Lined pipe
JPH0568918A (ja) 管の内面ライニング方法およびその装置
USRE30691E (en) Method of applying a wearing surface
US3837899A (en) Method of coating the interior surface of a metal vessel and the coated vessel
JP2016175233A (ja) 内面防食鋳鉄管
US20050214527A1 (en) Method for coating potable water tanks and coated structures for contact with potable water
WO1999046344A1 (en) Abrasion resistant graphite-containing epoxy powder coatings
JP2862250B2 (ja) 遠赤外線放射性耐摩耗塗膜、遠赤外線放射性耐摩耗組成物および遠赤外線放射性耐摩耗塗膜の形成方法
JP2717679B2 (ja) 改良された耐摩耗層およびその形成方法
CN1178878A (zh) 陶瓷树脂内衬复合钢管及制造方法
JPH0221303B2 (ja)