JPS5929254Y2 - 硬貨等の自動送り出し装置 - Google Patents

硬貨等の自動送り出し装置

Info

Publication number
JPS5929254Y2
JPS5929254Y2 JP1975090814U JP9081475U JPS5929254Y2 JP S5929254 Y2 JPS5929254 Y2 JP S5929254Y2 JP 1975090814 U JP1975090814 U JP 1975090814U JP 9081475 U JP9081475 U JP 9081475U JP S5929254 Y2 JPS5929254 Y2 JP S5929254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
change
change machine
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975090814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS525587U (ja
Inventor
彰 沢辺
Original Assignee
フタバカナモノ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フタバカナモノ カブシキガイシヤ filed Critical フタバカナモノ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975090814U priority Critical patent/JPS5929254Y2/ja
Publication of JPS525587U publication Critical patent/JPS525587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929254Y2 publication Critical patent/JPS5929254Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動販売機等に使用する自動釣銭装置に関する
従来、断種釣銭装置に於ては、販売商品の変更、値段変
更等で釣り銭として放出すべき硬貨の枚数に変更を生じ
た場合、その都度適正な釣銭装置と交換し又は装置の大
幅改造を行なう必要が生じ、甚だ不経済且つ不便であっ
た。
本考案は従前の主釣銭機に特別の工夫を施した補助釣銭
機を付加することにより、簡単に釣り銭の額を変更出来
る自動釣銭装置を提供するものである。
以下図面に示す実施例に基づき本考案を具体的に説明す
る。
図面は自動販売機に組み込まれている任意形式の既存の
自動主釣銭機10に本考案C特徴とする補助釣銭機2を
付加した状態を示している。
図示例に於て主釣銭機10は機台1の前壁11の適所に
固着され、主釣銭機10下部に装備した放出口12を介
して下方の放出シュート13上に所定の釣り銭を放出す
るものであるが、該放出シュート13は底面を前壁11
方向に次第に低く下げて、前壁11外方に突設した釣り
銭受は口14に連通している。
補助釣銭機2は、硬貨を積み重ねて収容する釣り釣収容
部3と、硬貨を前記放出シュート13に導く押出し通路
4と、収容部3の最下部の硬貨30を通路4に押し出す
硬貨押出し具5と、該押出し具5を往復動すべき駆動機
構6とから横取され、前記主釣銭機10の背部に存する
適当空間に装備すべく押出し通路4の先端下面を前記放
出シュート13の上端面適所で支えて押出し通路4とシ
ュート13を連通させると共に、収容部3の筒中央に配
備した支持環35.35と主釣銭機10との間に押出し
通路4の長さに応じた支持架9゜9を架設している。
該支持架9,9は予め収容部3に突設して適当長さに自
由に調節し得る構造にしておけば一層便利である。
釣切賎収容部3は硬貨を多数積み重ね装填するもので、
ガラス、プラスチック等の材料を以って硬貨径と略画−
内径且つ任意高さの円部に形威し、鎖部の上下面を開口
して夫々を硬!挿入口31及び硬貨押出口32と為し、
該押出口32と押出し通路4とが直交して連通すべく押
出口32下方に硬貨厚さに相当する間隙33を設定して
該間隙33に押出し通路4の開口を連接j〜でいる。
押出し通路4は第3図に示す如く硬貨の厚みに略等しい
間隔で上下板41.42及び硬貨の幅に等しい間隔で上
下板4L42間に左右側板43゜44を列間配備して硬
貨の1個が通過可能に形成するが、通路4の長さは補助
釣銭機2の取付空間と放出シュート13との位置関係に
応じて適宜に設定するものである。
本実施例では通路4形状を真直ぐと為し且つ通路40下
板42を収容部3側に延出してその上面を硬貨の定位面
34並びに押出し具5の摺動面51と為しているが、補
助釣銭機2の設置場所に応じて例えば通路4を上下又は
左右にカーブさせても差支えない。
押出し通路4の先端には硬貨の強制押出しに対しては硬
貨の通過を許容し、硬貨の自重での辷り落ちは防止する
軟係止片40を設ける。
更に、該押出し通路4との対向面には硬貨と略等しい厚
さの押し面50を先端に有し収容部3最下部の物品を通
路4へ押し出す押出具5を出没可能に配備する。
本実施例では硬貨と略等しい厚さの長方形状薄板を以っ
て押出し具5と為し、該押出し具5先端には硬貨外周面
に適合する凹曲面状の押し面50を形威し、他端には駆
動装置6を連繋して摺動面51上を長手方向に摺動自在
と為す。
駆動機構6は押出し具5を往復動させるべく、主釣銭機
10の可動部に接近して設けた外部スイッチ或いは主釣
銭機10に連繋したリレー回路62の作動により所定角
度回転するパルスモータ61と、該モータ61のシャフ
トに連設して水平円運動を為す、駆動クランクIと、該
クランクγの回転運動を往復運動に変換する保合片8と
から横取される。
駆動クランクγはモータ61シヤフトとの取付部11よ
り水平方向に延出した回転腕12を具え先端部を下方に
屈曲して係合片8に連繋する係合腕γ3とから戒り、回
転腕γ2の長さは押出し具5の往復勤行程即ち押し出す
硬貨の直径に対応して適宜に決定する。
又係合片8は上面に係合腕γ3と係合する保合溝80を
設けて保合腕T3の先端部が溝80に沿って摺動する様
に為すと共に、該溝80方向と直交する外壁面に押出し
具5の基準を装着している。
然して、補助釣銭機2を主釣銭機10に連繋配備し、釣
り銭収容部3及び押出し通路4に多数の硬貨を装填する
平時は収容部3中の最下部の硬貨30は定位面34上の
間隙33に定位し、押出し具5は後退端に位置して押し
面50を間隙33に存する硬貨30に対向し、押出しに
待機している。
今、購買者が購入商品に応じて硬貨を投入し所定の外部
スイッチを押した時、主釣銭機10は従来通りの釣り銭
を放出し且つ補助釣銭機2が釣り銭増加分を補充して放
出する。
例えば購買者が100円硬貨を2枚投入して従来80円
であった140円の商品を取り出す場合、主釣銭機10
が従来の釣り銭であった20円を、補助釣銭機2が不足
の釣り銭40円を釣り銭受は口14に夫り放出するもの
である。
従って、今、主釣銭機10が作動するとリレー回路62
も作動してパルスモータ61を所定回転数、例えば36
d)、720°の如く回転するが、モータ61の回転に
伴って駆動クランク1の最初の半回転で後方に待機して
いる係合腕13の先端が係合片8の係合溝80中を摺動
しつつ係合片8即ち押出し具5を摺動面51に沿って前
進移行せしめる。
この為押出し具5先端の押し面50が釣り銭収容部3下
方の間隙33中に臨出して収容部3最下部の硬貨30を
通路4に押し出し、該硬貨により通路4中に縦列してい
た複数の硬貨が一斉に1枚分たん押されるため、放出シ
ュート13近傍の1枚の硬貨が放出シュート13上に落
下して主釣銭機10からの硬貨と一緒になって釣り銭受
は口14に提供される。
次に駆動クランクIが残りの半回転をすると、係合腕γ
3が係合溝80中を逆方向に摺動しつつ押出し具5を後
退せしめるため押し面50が収容部3下方の間隙33中
より離脱すると同時に収容部3内に積み重ねられた硬貨
が下方に移動して定位面34上には新たな最下部の硬貨
30が形成される。
従って、上記例の如く40円分の釣り銭を追加する場合
、リレー回路62から信号を発してパルスモータ61は
4回転して押出し具5を4往復動せしめる。
収容部3最下部の硬貨30は順次押出し通路4内に押し
出され、同時に通路4内の放出シュート13近傍のlO
円硬貨4枚が次々にシュート13に落下するものである
パルスモータ61は周知の如くダイヤル操作等で文字盤
上の数を変えろことによって、回転数を簡単に変更出来
るから、押出し具5の往復数即ち補助釣銭機2からの硬
貨の排出数は装置の改造を要することなく簡単に変更出
来る。
本考案は上記の如く、主釣銭機10に対して補助釣銭機
2を付加し、2つの釣銭機10,2を同時に作動する様
にしたから、釣り銭の額に変更が生じた場合、従前の釣
り銭は主釣銭機10から、不足分の釣り銭は補助釣銭機
から排出することが出来、簡単に適正な釣り銭の払出し
が出来ろ。
又、主釣銭機は既存の自動釣銭装置が使用出来るから、
安価に製作出来、更に補助釣銭機2を制御の簡単なパル
スモータ61で1駆動するから、装置の改造を要するこ
となく釣銭の増減を画れる。
又、硬貨の押出し通路4には軟体止片40を設けたから
、大型車輛の通行、地震等によって販売機が振動しても
硬貨が勝手に放出されることはない等、実用上優れた効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる自動釣銭装置を示す縦断面図、
第2図は押出し具5及び駆動機構6の構成を示す斜視図
、第3図は押出し通路4の斜面図である。 10・・・主釣銭機、2・・・補助釣銭機、3・・・収
容部、30・・・最下部硬貨、4・・・押出し通路、4
1,42・・°上下板、43.44・・・左右側板、5
・・・硬貨押出し具、50・・・押し面、6・・・駆動
機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放出シュート13上方に配設され予め決められた一定枚
    数の硬貨を払出す主釣銭機10と、該主釣銭機に並設し
    た補助釣銭機2とで横取され、補助釣銭機の作動と連動
    して設定回転数だけ回転し且つ設定回転数が変更可能な
    パルスモータ61゜硬貨の厚みに略等しい空間高さ及び
    硬貨の幅に略等しい空間幅を有し且つ先端は放出シュー
    ト13上に開口した硬貨押出し通路、硬貨押出し通路の
    上方に配備され硬貨を積み重ねて装填する筒状の硬貨収
    容部、及び前記パルスモータに連繋して前記硬貨押出し
    通路上に摺動可能に配備され硬貨収容部下端をパルスモ
    ータの設定回転数だけ出没する押出し具とを具えている
    自動釣銭装置。
JP1975090814U 1975-06-27 1975-06-27 硬貨等の自動送り出し装置 Expired JPS5929254Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975090814U JPS5929254Y2 (ja) 1975-06-27 1975-06-27 硬貨等の自動送り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975090814U JPS5929254Y2 (ja) 1975-06-27 1975-06-27 硬貨等の自動送り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS525587U JPS525587U (ja) 1977-01-14
JPS5929254Y2 true JPS5929254Y2 (ja) 1984-08-22

Family

ID=28572893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975090814U Expired JPS5929254Y2 (ja) 1975-06-27 1975-06-27 硬貨等の自動送り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929254Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833199A (ja) * 1971-08-30 1973-05-08

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214719Y2 (ja) * 1972-06-30 1977-04-02
JPS4947694U (ja) * 1972-07-26 1974-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833199A (ja) * 1971-08-30 1973-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS525587U (ja) 1977-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691891B2 (en) Adjustable push forward dispensing mechanism
US5167345A (en) Dual dispenser
JP2015506767A5 (ja)
US3815781A (en) Vending machine with improved auger conveyor
US5172828A (en) Cup dispenser
US3993215A (en) Spiral vendor
US2834511A (en) Cup dispenser for beverage vending machines
JPS5929254Y2 (ja) 硬貨等の自動送り出し装置
US5899357A (en) Ampule dispenser
US3896967A (en) Article handling apparatus and method
US3899102A (en) Cup dispenser with reciprocating actuator
US3771691A (en) Depleted stake replacement apparatus for cup dispenser
JPH02165296A (ja) 物品投出機
JP4226268B2 (ja) コイン貯蔵・分配装置
JPH03501902A (ja) 自動販売機
US20010042756A1 (en) Adjustable push forward dispensing mechanism
JPS6025655Y2 (ja) 薄板状物品の払出し装置
US2253854A (en) Vending machine
JPH061517B2 (ja) 自動販売機における商品投出装置
US993021A (en) Vending-machine.
US3591046A (en) Conversion accessory for vending machines
US2434806A (en) Hygienic toothpick dispenser
JPH09330464A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS62260289A (ja) 物品計数装置
JPS6245266Y2 (ja)