JPS5929156Y2 - 緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブ - Google Patents
緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブInfo
- Publication number
- JPS5929156Y2 JPS5929156Y2 JP3702480U JP3702480U JPS5929156Y2 JP S5929156 Y2 JPS5929156 Y2 JP S5929156Y2 JP 3702480 U JP3702480 U JP 3702480U JP 3702480 U JP3702480 U JP 3702480U JP S5929156 Y2 JPS5929156 Y2 JP S5929156Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- clutch
- buffer
- members
- clutch hub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等のクラッチ機構に用いられる緩衝クラ
ッチ・ハブに関する。
ッチ・ハブに関する。
従来の緩衝クラッチ板では、これの基体をなすクラッチ
・・・ブが、鋼材を熱間鍛造して粗形材とした後、これ
の各部に切削等の機械加工を施こすことによって完成さ
れる。
・・・ブが、鋼材を熱間鍛造して粗形材とした後、これ
の各部に切削等の機械加工を施こすことによって完成さ
れる。
そのため、その製造に多大の工数が必要となるなどの欠
点があった。
点があった。
本考案はかかる従来の問題点を改善するために成したも
のであり、それぞれ円筒状のボス部とこのボス部の一端
側から半径方向の外側に延びるプレート部とからなる2
つの構成部材を、鋼板などの板部材を折曲げ成形して得
、これら2゛つの部材を互いにプレート部で一体的に背
中合状に固着することにより、製造工数を低減でき、の
って低廉な緩衝クラッチ板のクラッチ・ハブを提供する
ことを目的とする。
のであり、それぞれ円筒状のボス部とこのボス部の一端
側から半径方向の外側に延びるプレート部とからなる2
つの構成部材を、鋼板などの板部材を折曲げ成形して得
、これら2゛つの部材を互いにプレート部で一体的に背
中合状に固着することにより、製造工数を低減でき、の
って低廉な緩衝クラッチ板のクラッチ・ハブを提供する
ことを目的とする。
以下、本考案の一実施例を図面とともに詳述する。
第1図お′よび第2図はそれぞれ本考案にかかるクラッ
チ・ハブを示す要部正面図及び■−■線断線断向心る。
チ・ハブを示す要部正面図及び■−■線断線断向心る。
図において1はクラッチ・ハブ、23はクラッチ・ハブ
1の各構成部材で、これら構成部材2,3は、それぞれ
、円筒状のボス部2a。
1の各構成部材で、これら構成部材2,3は、それぞれ
、円筒状のボス部2a。
3aとこれらの一端側から半径方向外側に延びるプレー
ト部2b 、3bとからなり、これらは鋼材などからな
る板部材を折曲げ成形、好ましくは冷間プレス成形して
得られ、これら2つの構成部材2.3は各プレート部2
b 、3bに於いて、第2図に示すように背中合せされ
、これらの重畳部間の適当な位置で、例えばリング・プ
ロジェクション溶接4等の手段により、一体的に固着さ
れている。
ト部2b 、3bとからなり、これらは鋼材などからな
る板部材を折曲げ成形、好ましくは冷間プレス成形して
得られ、これら2つの構成部材2.3は各プレート部2
b 、3bに於いて、第2図に示すように背中合せされ
、これらの重畳部間の適当な位置で、例えばリング・プ
ロジェクション溶接4等の手段により、一体的に固着さ
れている。
−力、これらの2つの構成部材2,3の少なくとも一方
の部材のプレート部、この実施例では、構成部材3のグ
レート部3bには、後述する緩衝ばね5を装着するため
の複数個の窓孔6が、打抜き等の加工法によって貫通形
成されている。
の部材のプレート部、この実施例では、構成部材3のグ
レート部3bには、後述する緩衝ばね5を装着するため
の複数個の窓孔6が、打抜き等の加工法によって貫通形
成されている。
この場合に於いて、他方の構成部材2のプレート部2b
の外径は、上記窓孔6の半径方向の内側面よりも小径と
なる大きさに形成されている。
の外径は、上記窓孔6の半径方向の内側面よりも小径と
なる大きさに形成されている。
さらに、クラッチ・ハブ1の各ボス部2a、3aの内径
側には、図示しない出力軸に連結されるスプラインTが
形成されている。
側には、図示しない出力軸に連結されるスプラインTが
形成されている。
第3図はかかる構成になるクラッチ・ハブ1を用いて形
成した緩衝クラッチ板の縦断面図である。
成した緩衝クラッチ板の縦断面図である。
すなわち、上記構成部材2,3の各側力に臨む側面には
、それぞれ上記窓孔6に対応する窓孔を備えたサイド・
プレート9およびドライブ・プレート10が、それぞれ
摩擦板8,8′を介して配置されている。
、それぞれ上記窓孔6に対応する窓孔を備えたサイド・
プレート9およびドライブ・プレート10が、それぞれ
摩擦板8,8′を介して配置されている。
そしてこれらサイド・プレート9およびドライブ・プレ
ート10は適当個所の複数位置でリベット11により、
互いに一体的に連結されている。
ート10は適当個所の複数位置でリベット11により、
互いに一体的に連結されている。
また、そのドライブ・プレート10の外径方向にはクッ
ション・プレート12がリベット12aによって固定さ
れ、そのクッション・プレート12の両面に環状の主摩
擦板13.13’がそれぞれ、リベツN3aにより取付
けられている。
ション・プレート12がリベット12aによって固定さ
れ、そのクッション・プレート12の両面に環状の主摩
擦板13.13’がそれぞれ、リベツN3aにより取付
けられている。
なお、5は緩衝ばね部材で、上記プレート部3bの窓孔
6内に装着されている。
6内に装着されている。
かかる構成になる緩衝クラッチ板によれば、主摩擦板1
3.13が、図示しないエンジン側のフライホイールと
プレッシャ・プレートどの間に挟圧され、スプライン7
に係合する主力軸に、エンジンの駆動トルクを伝達する
。
3.13が、図示しないエンジン側のフライホイールと
プレッシャ・プレートどの間に挟圧され、スプライン7
に係合する主力軸に、エンジンの駆動トルクを伝達する
。
そして、このとき緩衝ばね部材5と摩擦板8,8′に依
って、クラッチ・ハブ1に対するドライブ・プレート1
00回転方向の振動運動が吸振減衰される。
って、クラッチ・ハブ1に対するドライブ・プレート1
00回転方向の振動運動が吸振減衰される。
ここで、板部材を折曲げ、それぞれボス部2 a +3
aとプレート部2b、3bとを有する2つの構成部材2
,3を得、これをプレート部2b、3bで一体結合する
ことにより、簡単かつ能率的にクラッチ・−・ブ1を形
成できる。
aとプレート部2b、3bとを有する2つの構成部材2
,3を得、これをプレート部2b、3bで一体結合する
ことにより、簡単かつ能率的にクラッチ・−・ブ1を形
成できる。
すなわち、各構成部材2,3は板部材から折曲げ形成さ
れているので、例えば摩擦板8.8′を配置する側の側
面等は機械加工を施こす要なく、切削加工は単にボス部
2a、3aの内径側にスプライン7を形成する場合にだ
け行けばよいから、製造工数の削減を大巾に図ることが
できる。
れているので、例えば摩擦板8.8′を配置する側の側
面等は機械加工を施こす要なく、切削加工は単にボス部
2a、3aの内径側にスプライン7を形成する場合にだ
け行けばよいから、製造工数の削減を大巾に図ることが
できる。
また、各構成部材は折曲げ成形であるので、ボス部2a
、3aとプレート部2b、3bとの連続する部分に円弧
状部が形成され、上記2つのプレート2,3を結合した
際、これら2つの円弧状部がボス部2a、3aの内径側
に窪み溝Aが形成されることとなる。
、3aとプレート部2b、3bとの連続する部分に円弧
状部が形成され、上記2つのプレート2,3を結合した
際、これら2つの円弧状部がボス部2a、3aの内径側
に窪み溝Aが形成されることとなる。
従って、この窪み溝A内にはスプラインIの潤滑油溜め
として潤滑油を収容すれば、出力軸の潤滑を有利に行え
るという効果が得られる。
として潤滑油を収容すれば、出力軸の潤滑を有利に行え
るという効果が得られる。
なお、各構成部材23のプレート部2b 、3bの外径
を略同−として・双方に共通の窓孔6を設ける構成とし
てもよい。
を略同−として・双方に共通の窓孔6を設ける構成とし
てもよい。
以上述べた如くこの考案によれば、機械加工を減じて製
造工数を低減でき、のって低廉なりラッチ・ハブを得る
ことができる。
造工数を低減でき、のって低廉なりラッチ・ハブを得る
ことができる。
第1図は本考案のクラッチ・ハブの実施例を示す要部正
面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は緩衝
クラッチ板への施用例を示した縦断側面図である。 1・・・・・・クラッチ・ハフ、2・・・・・・構成部
材、3・・・・・・構成部材、2a 、3a・・・・・
・ボス部、2b、3b・・・・・・プレート部、5・・
・・・・緩衝ばね部材、6・・・・・・窓孔、7・・・
・・・スプライン。
面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は緩衝
クラッチ板への施用例を示した縦断側面図である。 1・・・・・・クラッチ・ハフ、2・・・・・・構成部
材、3・・・・・・構成部材、2a 、3a・・・・・
・ボス部、2b、3b・・・・・・プレート部、5・・
・・・・緩衝ばね部材、6・・・・・・窓孔、7・・・
・・・スプライン。
Claims (2)
- (1)板部材から折曲げ形成され、それぞれ円筒状のボ
ス部と、これらのボス部の一端側から半径方向の外側に
延びるプレート部とからなる、2つの構成部材を、互い
に上記プレート部で一体的に背中合状に固着し、少なく
とも一方の構成部材のプレート部には緩衝ばね部材を配
設する複数個の窓孔を設けてなることを特徴とする緩衝
クラッチ板のクラッチ・ハブ。 - (2)上記2つの構成部材は板部材を冷間ブレス成形し
て得てなる実用新案登録請求の範囲第1項に記載の緩衝
クラッチ板のクラッチ・ハブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3702480U JPS5929156Y2 (ja) | 1980-03-21 | 1980-03-21 | 緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3702480U JPS5929156Y2 (ja) | 1980-03-21 | 1980-03-21 | 緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56139023U JPS56139023U (ja) | 1981-10-21 |
JPS5929156Y2 true JPS5929156Y2 (ja) | 1984-08-22 |
Family
ID=29632601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3702480U Expired JPS5929156Y2 (ja) | 1980-03-21 | 1980-03-21 | 緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929156Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-03-21 JP JP3702480U patent/JPS5929156Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56139023U (ja) | 1981-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6634474B2 (en) | Hydrodynamic torque converter | |
US7581299B2 (en) | Method of assembling a damper unit | |
US4967893A (en) | Friction assembly | |
JP2015040631A (ja) | 振り子式ダンパ装置の取り付け方法 | |
US5784928A (en) | Damped flywheel, especially for a motor vehicle | |
JP3671376B2 (ja) | ロッキングクラッチ、特に自動車用ロッキングクラッチ | |
US6899210B2 (en) | Piston coupling mechanism and lockup device for fluid-type torque transmission device equipped with the same | |
EP1510724B1 (en) | Tortional damper pulley | |
JPH0545874Y2 (ja) | ||
US5759105A (en) | Double damped flywheel having friction device for ease of assembly and calibration, especially for motor vehicles | |
US5836216A (en) | Flywheel or inertial mass device for a motor vehicle, the flywheel having indentations as toothing of a planetary gear train | |
JPH06190641A (ja) | 同軸の2つの構成要素の組立方法 | |
JPS5936743Y2 (ja) | 摩擦クラツチ | |
KR20060130145A (ko) | 이중질량체 클러치플라이휠 및 이중질량체클러치플라이휠을 생산하기 위한 방법 | |
US5771755A (en) | Damped flywheel adapted to be interposed in a motor vehicle propulsion unit | |
JPS5929156Y2 (ja) | 緩衝クラツチ板のクラツチ・ハブ | |
US4088212A (en) | One piece stamped clutch hub | |
US5737836A (en) | Method of making a splined turbine hub | |
JP2018522178A (ja) | 多板クラッチ用のディスクアッセンブリ | |
KR100582645B1 (ko) | 플라이 휠 어셈블리 | |
ITRM930030A1 (it) | Ammortizzatore di torsione, in particolare per autoveicolo. | |
US5725429A (en) | Flywheel mechanism | |
JP3732259B2 (ja) | 2マス型のフライホイール | |
US5366056A (en) | Clutch friction wheel, especially for a motor vehicle clutch | |
JPH1130291A (ja) | ダンパー装置及び軸受固定方法 |