JPS5929043Y2 - 合成樹脂製植込ボルト - Google Patents

合成樹脂製植込ボルト

Info

Publication number
JPS5929043Y2
JPS5929043Y2 JP9000479U JP9000479U JPS5929043Y2 JP S5929043 Y2 JPS5929043 Y2 JP S5929043Y2 JP 9000479 U JP9000479 U JP 9000479U JP 9000479 U JP9000479 U JP 9000479U JP S5929043 Y2 JPS5929043 Y2 JP S5929043Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
stud bolt
tip
blade
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9000479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567807U (ja
Inventor
益夫 石原
Original Assignee
日本ドライブイツト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ドライブイツト株式会社 filed Critical 日本ドライブイツト株式会社
Priority to JP9000479U priority Critical patent/JPS5929043Y2/ja
Publication of JPS567807U publication Critical patent/JPS567807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929043Y2 publication Critical patent/JPS5929043Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は配電盤等の電気機器類をコンクリート、岩石等へ
止め着けるため用いられる植込ボルトに関するものであ
る。
電気機器類を止め着ける植込ボルトは漏電防止のため絶
縁材料である合成樹脂で作られることが多いが、コンク
リート等の固着面にねし孔を設けて直接ねじ込む構造と
し、或いは通常の孔を設けてその中で先端部を拡開する
アンカーボルトの構造とした場合、材料自身の機械的強
度が低いため強固な止め着は力が得られない。
このため常温硬化性の合成樹脂液とその硬化剤とを別容
器に装填しこれを孔へ挿入して植込ボルトを回転させな
がら或いは往復衝撃動を与えながら孔へ入れ、容器を破
砕すると同時に合成樹脂液と硬化剤とを混合して硬化さ
せ、コンクリート等と植込ボルトとを硬化合成樹脂によ
って一体的に結合し大きな引抜き強度を得る工法が考え
られる。
しかしながら、金属製の植込ボルトの場合は容器を充分
細かく破砕できるが、合成樹脂製の植込みボルトの場合
は表面がすべりやすく且つ硬度が金属より小さいため細
かく破砕できず硬化して固着剤として働く合成樹脂の中
に均一に分散し骨材としての機能をもたせることができ
ない。
本案はこのように固着剤容器を破砕し硬化した固着剤で
引き抜き強度を得る合成樹脂製植込ボルトがかかえる問
題点を解決することを目的としたものである。
そしてこの目的達成のため、ボルトの先端中心に硬質の
平板状の刃を固着し、且つこの刃の先端縁および側縁を
ボルトより突出させたことを特徴としている。
以下本案の実施例を図面に就いて説明すると、ポリエチ
レン、ポリ塩化ビニル、弗素系樹脂等の熱可塑性合成樹
脂によって作られ、はぼ全長に亙りわじ部1を外側周面
に有し且つ先端に金属、セラミックス等で作られた硬質
の平板状の刃2を固着突設したものであって、同じく合
成樹脂製の座板4およびナラ!−5が組合せられている
刃2は先端面の中心を通る溝3に密に嵌装して先端縁お
よび側縁がボルトから突出し、またねじ部1は少なくと
も孔から突出する部分に形成されている。
第3図以下はこのような本案の植込ボルトの使用状態を
示すもので、コンクリート等の取付部11にドリルを用
いて孔12を穿設し、常温硬化性の合成樹脂液13を装
填し蓋14を施した硝子製の容器15に硬化剤16を装
填密封した硝子製の容器17を収納した固着剤容器18
を孔12へ挿入する(第3図)。
次に本案の植込ボルト19を回転させながら往復させつ
つ孔12へ差し込み、固着剤容器18を破砕すると共に
各容器15.17の中の合成樹脂液と硬化剤とを刃2の
ボルトより突出した刃2の先端縁および側縁によって孔
12内で充分に攪拌し、均一に混合しながら次第に前進
させ(第4図)、孔12の底に到達したとき更に回転を
続けると共に必要により往復動させ充分に混合したとき
停止して硬化を待ち取付部11の表面に座板4を接当し
その上に電気機器類またはその取付部材20を重ねてナ
ツト5をねじ部1へ螺装し固定するもので、破砕された
容器の細片が骨材21となって分散混入した固着剤22
が孔12の中に充満して植込ボルト19を取付部11に
一体的に結合する(第5図)。
尚、植込ボルトはねじ部1が先端部まで設けられていな
いときはローレット状、環状等の凹凸を先端部に設けて
固着剤22と噛み合わせ引き抜き強度の増大を計るのが
よい。
以上のように構成した本案によると、先端に固着突設し
た硬質の刃が孔の中で回転、往復動する際に固着剤容器
を細かく破砕すると同時に刃のボルトより突出した先端
縁および側縁が合成樹脂液と硬化剤とを充分に攪拌し、
且つこの刃はボルト先端の中心に具えであることからボ
ルトの中心を軸に刃が円滑に回転して孔内をあますとこ
ろなく攪拌してこれらを均一に混合させるもので、表面
がすべりやすい合成樹脂製の植込ボルトを孔へ差し込む
際に刃によって充分細かく破砕された容器の細片が均一
に分散して骨材として働き、固着剤に安定した強度を発
生させて大きな引き抜き強度を与えることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の実施例を示す正面図、第2図は底面図、
第3図、第4図および第5図は使用状態の縦断面図であ
る。 1・・・・・・ねじ部、2・・・・・・刃、3・・・・
・・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固着剤容器を破砕し硬化した固着剤で引き抜き強度を得
    る合成樹脂製植込ボルトにおいて、先端中心に硬質の平
    板状の刃が固着されているとともに、この刃の先端縁お
    よび側縁がボルトより突出してなる合成樹脂製植込ボル
    ト。
JP9000479U 1979-06-30 1979-06-30 合成樹脂製植込ボルト Expired JPS5929043Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000479U JPS5929043Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 合成樹脂製植込ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000479U JPS5929043Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 合成樹脂製植込ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567807U JPS567807U (ja) 1981-01-23
JPS5929043Y2 true JPS5929043Y2 (ja) 1984-08-21

Family

ID=29323123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000479U Expired JPS5929043Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 合成樹脂製植込ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929043Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283526A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Mitsubishi Electric Corp 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567807U (ja) 1981-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490365A (en) Anchor bolt assembly
JPH08226427A (ja) コンパウンド材料を用いて固定されるアンカーボルト
JPS5929043Y2 (ja) 合成樹脂製植込ボルト
JP2017172168A (ja) きのこ型あと施工アンカー及び施工方法
JP2002097446A (ja) 粘性があるアミン硬化性の化学的固着用接着剤
JPH0791015A (ja) 弾性スペーサを用いた壁面および床面施工法
JPS5929044Y2 (ja) 植込ボルト
JP2002088339A (ja) 化学固定接着剤のロープ
JPS602315Y2 (ja) ボルト固定用接着剤
JPH0218336Y2 (ja)
GB2413164A (en) Means for compensating for uneven surfaces
RU2532553C1 (ru) Композитный анкер
JPH0449278Y2 (ja)
JP2509112B2 (ja) 発泡エポキシ樹脂接着方法及び接着剤
JP3370404B2 (ja) 樹脂カプセルアンカー
KR960007484Y1 (ko) 인조대리석
JPS6120158Y2 (ja)
JPH0319404B2 (ja)
KR900001515B1 (ko) 접착 케미칼 앙카의 경화촉진제
JPH0450763Y2 (ja)
JPH0762751A (ja) アンカーボルト
JPS6231685Y2 (ja)
KR200347584Y1 (ko) 건축물 내, 외장용 인조석 판재
JPS602316Y2 (ja) ボルト固定に使用される固着剤
JPS6039366Y2 (ja) 壁板取付構造