JPS5929008A - 濾過装置洗浄方法 - Google Patents

濾過装置洗浄方法

Info

Publication number
JPS5929008A
JPS5929008A JP57140414A JP14041482A JPS5929008A JP S5929008 A JPS5929008 A JP S5929008A JP 57140414 A JP57140414 A JP 57140414A JP 14041482 A JP14041482 A JP 14041482A JP S5929008 A JPS5929008 A JP S5929008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
ozone
tank
washing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57140414A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Maeda
満雄 前田
Hatsuo Yotsumoto
初男 四元
Shigeki Nakayama
繁樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57140414A priority Critical patent/JPS5929008A/ja
Publication of JPS5929008A publication Critical patent/JPS5929008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は浄水場等の濾過装置の運用における濾層の洗
浄方法に係り、特に洗浄剤として副シンを用いjコ濾過
装置洗浄方法に関するものである。
従来この種の方法に係る装置として第1図に示すものが
あった。図において(1)は沈殿槽、(2)はこの沈殿
槽に連結された濾過槽、(3)はこの濾過槽に濾材を充
填された濾層、(4)は」二記濾過槽内に設置された上
記濾層の表面洗浄用配管、(5)はとの表面洗浄用配管
に連結された洗浄剤供給路、(6)は」二記濾過槽に連
結された浄水槽、(7a)〜(7C)は各配管に設けら
れたバルブ、(813,)は上記浄水槽(6)よ、!7
浄水をくみ−にげるためのポンプである。
次に動作について説明する。凝集剤を添加されフロック
を形成した被処理水は沈殿槽(1)に入り、ここで同液
分離された後、液は濾過槽(2)に導入される。ここで
、液中に残留する微フロックは濾層(3)を通る間に捕
捉され浄化さ第1る。浄化された水は浄水槽(6)に導
入される。上記濾過槽の運用において、濾層中に捕捉さ
れた微フロック等が蓄積されるに伴ない、濾層の通水抵
抗は増大する。特に濾層表面は捕捉される微フロック)
71、が多い。′まだ微生物の繁殖し易い夏期などでは
藻類等の微生物・やその代謝物である粘1(1゛物質等
の微生物性スライノ・が蓄積し易いため通水41L抗は
増大する。通水抵抗が増大すると濾過流星は低下し所定
の浄水能力を発揮できなくなる。
このtコめ、上記所定の運転条件で運転しtコ後、aS
l 1pJ o′)洗浄を行なう。1ず、ハ/L/ 7
’ (7a)、 (7b) f閉じ、表面洗浄用配管(
4)に洗浄剤供給路(5)よυ洗浄剤を導入して濾層の
表面の洗浄を行なう。洗浄剤としては、空気寸たは浄水
が用いられる。ついで、ポンプ(8a)を動作して、浄
水で濾層全体を逆洗する。洗浄終了後はバルブ(7c)
を開は洗浄水をU1出した後、バルブ(7a)、 (7
b) ヲ開ケ(7c) ヲ閉じて再び通水し、通常の」
二記濾過装置Nの運転を行なう。
従来の波層の洗浄方法は以上のように空気および浄水の
水なくとも一方を61)浄剤として用いていたため、上
記微生物性スライドを物J目的に分解するのみで充分に
除去することができず、このため辺間などには頻繁に洗
浄動作をする必要があるという欠点があった。これを改
善する一方法として濾過処理過程において被処理水に注
入する前塩素注入爪を増すという方法もあるが、この方
法は浄水中の残留塩素化合物、特に有機塩素化合物の濃
ハ〔を高め、飲料水等に用いるには人体の健康」二間I
I!rlとなるなどの不都合があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、波層をメゾンを含むbl゛、浄剤
で洗浄することによって油相への微生物性スライド・の
伺着除去および何着防止を行なうこと苓・1−1的とし
ている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、(1)〜(8)は上記従来装置と全く同一
のものである。(9)は間欠オゾン供給装置、(IIO
は気液混合装置、01)はこの気液混合装置と上記間欠
オゾン供給装置とを連結するオゾン化ガス供給管路、ま
た」−配気液混合装置は−1:記瀘層の表面洗浄用配管
(4)にi!Ii結されている。
次に動作について説明する。被処理水のlψl過方法は
上記の従来の装置1qと全く同様である。滅j過装置i
′j′洗KCE時VCオイテ、まずハ)L/ フ(7a
)、 (7b)を閉じ、バルブ(7θ)を開きポンプ(
8b)を作動させる。同時に間欠ぢシン供給装置(9)
内に貯えられた高濃度メゾン含有気体を副シン化ガス供
給Yr略θυを通i〜で、気液混合装+i (10に供
給する。ここで間欠オゾン供給袋k (9)とは、連続
運転されるオゾナイザから発生するオゾンを一80゛C
〜−40゛Cに冷却したシリカゲル吸着塔に吸着させ高
濃度に貯えた後、シリカゲルを加温し」二組オゾンを脱
着させることによって高噛度オゾンを間欠的に発生する
周知の装ff!である。また、気液混合装置f (In
としては、例えばエゼクタを用いる。上記気液混合装置
f冑、(J*を経てオゾンを含有した洗浄剤は、表面洗
浄用配管(4)を通って油層表面に供給されるウ に記
濾層表面にイ」着した微生物性スライl−は、副シンに
よつ又化学的に分解または殺される。!iた副シンによ
ってこの微生物性スライムは成長し7にくくなる。これ
によって、波層表面の微生物性スライド・の伺着防什お
よびずでにイ」着しでいるーL記スライノ・の除去を行
なう。
この時の洗浄剤中の副シンdツ度は通常1’ippmp
、!度以上あれtJ:効果的であり、洗浄相LIt゛は
11rj1/日、洗3/1時1−11は4〜5分程度以
上であれ):J:充分である。
19「要時間オゾン洗浄した後、遂l宜バルブ(7θ)
を閉じ(7c1.)を開は通常の表面洗浄を行なう。ポ
ンプ(8b)の作11tljを止めついでポンプ(88
)を作動させ、波層全体を逆洗ずろ。bl;浄終了後は
ポンプ(8日)の作’JU+を止め、バルブ(7c)を
開け、洗; fp水を排水した後、(7c)、 (7a
)を閉じ、(7a)、 (7b)を開け−r 被処理水
を通水し、通常の−に記濾過装置の運転を行l、rう。
ここで、間欠オゾン0ム給装置i&、 (!υによシ聞
欠的にオゾン洗浄を行なうため、連続的にオゾンを供給
ずろ場合に比べて、大rljにオゾン量を減少させるこ
とができる。
なお、上記実施例では、表面流rtt用配¥f(4)を
その′it利用して副シンによる洗浄を行なう方法とし
たが、1シン洗浄用配管を別途設けてもよい。
また、表面洗浄だけでなく、逆洗用の水にオゾンを混合
溶解させて逆洗してもよい。
第3図はこの発明の他の実施例で、複数個の濾過槽(2
8)〜(2d)においてバルブ(7f)〜(71)を順
次作動させ、オゾン洗浄を順次行なうもので、(+2は
その操作盤である。ここで濾過槽数は同種あっても同様
である。
壕だ、」;記実施例では主に浄水場の場合についで説′
明したが、他の水処511ブラシト等においても上記実
施例と同様の効果を奏する。
以−にのように、この発明によれば濾過槽内の波層の洗
浄を副シン含有流体で行なうようにしたので、濾材への
微生物性スライムの効果的な付着除去および(J着Vj
、IJ:が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の濾過装置の模式図、第2図はこの発明の
一実施例を示す模式図、第8図はこの発明の他の実施例
を示す部分構成図である。 図において(2)は濾過槽、(3)は間IM、(4)は
表面洗浄用配管、(7a)〜(71)はバルブ、(8a
)、 (8b)はポンプ、(9)は間欠副シン供給装置
、(+01.j気液混合装置、OJ)はオゾン化ガス供
給?r(・路である。 なお、図中、同一79月は同−又は相当部分を示す。 代理人   葛 !I!F  信 − 手続補正 書(自発) 1−1′許庁長宮殿 1、事件の表示    ’ti’?、l!’、(i昭5
7.−140414号2、発明の名称   濾過装置!
’!、洗浄方法3、  (+li正り・する借 ・19作との関1系   11゛許出1(i1i人代表
と 片 + l +  (+−,’、  八 部4、代
理人 住 所     東工;〔都千代111区九の内、−で
4土12蛋3>を明細四の発明の詳細な説明の欄 6、油止の内容 明却j書第8頁第6行の1水なくとも、を少なくとも、
と自圧する。 駈λ    」二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  1hs1過装置の洗浄方法において、上記濾
    過装置に具(イ1“]濱れた濾JMをオゾン含有b1シ
    体で洗浄するようにした濾過装置洗浄方法。
JP57140414A 1982-08-09 1982-08-09 濾過装置洗浄方法 Pending JPS5929008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140414A JPS5929008A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 濾過装置洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57140414A JPS5929008A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 濾過装置洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929008A true JPS5929008A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15268167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57140414A Pending JPS5929008A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 濾過装置洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104107571A (zh) * 2014-07-28 2014-10-22 北京中天油石油天然气科技有限公司 一种立式圆筒型容器颗粒填料过滤器在线反洗装置
US10906818B2 (en) 2017-12-22 2021-02-02 Ozono Polaris, S.A. de C.V. Process for back-and-forth washing of adsorptive media

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118371A (ja) * 1974-02-15 1975-09-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118371A (ja) * 1974-02-15 1975-09-17

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104107571A (zh) * 2014-07-28 2014-10-22 北京中天油石油天然气科技有限公司 一种立式圆筒型容器颗粒填料过滤器在线反洗装置
US10906818B2 (en) 2017-12-22 2021-02-02 Ozono Polaris, S.A. de C.V. Process for back-and-forth washing of adsorptive media
US11891311B2 (en) 2017-12-22 2024-02-06 Ozono Polaris, S.A. de C.V. Process and system for back-and-forth washing of adsorptive media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207330611U (zh) 一种煤化工高含盐废水零排放处理工艺系统
JP4748425B2 (ja) 水処理機器
CN103771644B (zh) 一种多功能净水装置
CN104230069A (zh) 一种直饮水处理撬装设备
US20220055922A1 (en) System and method for pool sanitation
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
CN102060393A (zh) 一种微污染及突发污染物水源水的处理方法与设备
CN108423881A (zh) 一种污水净化设备
JPS5929008A (ja) 濾過装置洗浄方法
CN205933456U (zh) 一种全膜法直饮水系统
JP3128642B2 (ja) 透析用水製造装置の浄化法
CN206384965U (zh) 一种中央净水设备
JPH0716567A (ja) 限外濾過式飲水装置
JPS61138587A (ja) 飲料用浄水器
CN203999241U (zh) 一种多功能净水装置
CN107176744A (zh) 一种自来水净化装置
JP2561368B2 (ja) 循環システムおよびこれを用いた循環ろ過装置
CN108164043A (zh) 一种污水处理装置
JPH0771668B2 (ja) 超純水中の微量有機物の除去方法
KR960001389B1 (ko) 다세대용 정수장치
CN207749013U (zh) 一体化净水设备
JPH067650A (ja) 浄水給水器の殺菌装置
JPH0655046A (ja) 膜分離装置
JPH1190190A (ja) 濾過装置及び洗浄方法
CN105668906A (zh) 一种具有数码显示功能的净水器及其制作方法