JPS5928993A - ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器 - Google Patents

ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器

Info

Publication number
JPS5928993A
JPS5928993A JP57137033A JP13703382A JPS5928993A JP S5928993 A JPS5928993 A JP S5928993A JP 57137033 A JP57137033 A JP 57137033A JP 13703382 A JP13703382 A JP 13703382A JP S5928993 A JPS5928993 A JP S5928993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
thread
guide piece
lock
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025146B2 (ja
Inventor
美喜雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57137033A priority Critical patent/JPS6025146B2/ja
Priority to US06/517,284 priority patent/US4546715A/en
Priority to DE19833327435 priority patent/DE3327435A1/de
Priority to KR1019830003577A priority patent/KR870001030B1/ko
Priority to FR8313012A priority patent/FR2531460A1/fr
Priority to GB08320912A priority patent/GB2124665B/en
Publication of JPS5928993A publication Critical patent/JPS5928993A/ja
Publication of JPS6025146B2 publication Critical patent/JPS6025146B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/18Seams for protecting or securing edges
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/18Seams for protecting or securing edges
    • D05B1/20Overedge seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/02Loop takers, e.g. loopers for chain-stitch sewing machines, e.g. oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、通常の直線縫いができる状態にしたミシンに
取りつけてそのミシン針の上下動を利用し、適切な時期
にそのミシン針の先端に側面から別に用意した系を引き
かけることができる針状糸案内片を設け、その系が直線
縫いの系と係り合ってロック縫いができるようにしたミ
シン用附属器に関するものであり、その目的は、一般に
普及しているミシンに取りつけて、高速に自動的にロッ
ク縫いができるミシン用附属のロック縫い器を提供する
ことにある。
以下、本発明の一実施例を図面に従って説明すると、図
中の1は、器イ本の基板でL形状の断面をなし、その直
立片1′に止めネジ2にて固着した取付金具3を、ミシ
ンの押え棒4に止めネジ4′によって固定する。
5は、L形状の作動レバーで、基板の直立片1′に支点
軸6により枢着されていて、その先端部の切り込み開口
部5)が、ミシンの針棒7の針止めネジ部7′に係合さ
れて、上下に揺動される。
L形状の作動レバー5の下方の一端9′に連結レバー9
を取りつけて、その後方部に連結用穴10を設け、この
穴に前後水平揺動板11の先端の連結用突出部11フを
係合させて、ミシン針8の上下の揺動を、支点軸]2に
で取りつけられた扇状の前後水平揺動板]1の円弧状の
揺動13に変えている。
この前後水平揺動板11には、それぞれ異なった形状の
変形長穴14.1.5.16.17を設けて、それぞれ
の目的の作動が発生できるようにしている。そして、そ
れぞれの長穴に係合した軸付ローラーピン14′、15
′、]6’、17’を取りつけた左右揺動片18.19
.20.21を、前記の前後水平揺動板11の下側に設
けて、それぞれ下記に示す揺動ができるようにしている
◇ 一番左の左右揺動片18は、支点軸18′にて基板1に
取りつけられていて、その前方の先端の系支え部]8ツ
ツが、適切な時期に下横糸31を支えたり放したりして
、上横糸30との交わり点が一定の位置になるようにし
ている。(第2.10図参照)二番目の左右揺動片19
は、支点軸19’にて基板1に取りつけられていて、そ
の前方の先端部19”(糸穴22.22′を設けて先端
を針状に加工した円弧状の上横糸案内片)に別に用意し
た上横糸間を通して適切な時期に左右の揺動を行い、布
の上側(上面)にて、この上横糸30とミシン針8に通
したミシン上糸40とが係合して、ロック状の縫い方と
なるようにしている。 (第2.4.7.8.9図参照
) 三番目の左右揺動片20は、支点軸20′にて基板1に
取りつけられていて、その前方の先端に別部品の下横糸
案内片23(後述)を設け、その先端23′の糸穴23
”に別に用意した下横糸31を通して、前記上横糸案内
片19″の上側に糸輪22″を作るように上下揺動29
シ、更に、下横系31は、布の下側(下面)51′に差
しこまれて針先8tに係合することにより、ミシン上糸
41と係合してロック状の縫い方になるようにしている
。(第2.4.5.6.7.8.9.10図参照) 前記、三番目の左右揺動片20に設けた下横糸案内片2
3について説明すると、これは、下横糸31に左右揺動
29’を与えながら、適切時に持ち上げたり下げたりす
る上下揺動29ができるようにしているもので、糸穴2
3”を通した下横糸31が上横糸(5) 案内片195′の上になったとき、上横糸30が下横系
31をくぐり抜けられる構造にしている。
その構造は、左右揺動片20の前方先端に軸受は部25
.25’を設け、それに下横糸案内片23の中心支持軸
24を枢着し、その中心支持軸24の左右前側に突出ピ
ン26.26’を設けて、それが円弧状の直立片28に
設けた細い溝状の長穴27.27′にはめ合わされて天
びん状態で動くようにしていて、系穴23″を設けた先
端23′に左右揺動29’と上下揺動29が与えられる
ようにしている。 (第2.4.5.6.7.8図参照
) 四番目の左右揺動片21は、支点軸21’にて基板1に
取りつけられていて、その揺動は糸引張りレバー33に
連動されている。そして、適切な時期に下横系31を引
張ったり押し戻したりして、下横糸31が糸案内片23
の左右揺動29′に合わせて円滑に流れ出るようにして
いる。
即ち、左右揺動片21の一端211′に取りつけた連結
レバー32は、糸引張りレバー33(支点軸34′にて
取付板34に取りつけられている)に連結32′(6) して、そのレバーの先端の直立片33′(下横糸31を
通を糸穴33”7を設けている)に前後の揺動34′目
が与えられるようにしている。(下横系31は、直立片
4つに設けた系穴49′、49“を通す中間に、33゛
の糸穴を通す) そして、適切な時期に下横糸31を引
張ったり押し戻したりして、上横糸30と下横糸31が
布の縁39′で正確に係り合ったロック状の縫い方がで
きるようにしたものである。
本発明の縫い方は、布案内板37の案内部37’に市の
縁39′をはめこんで、更に、布押えローラー38の下
に入れてミシンの布送り歯48りによって布が送られる
ことにより、直線縫い40’、41’を行いながら側面
から別の横糸30.31を係合させる縫い方であり、4
本系のオーバーロック縫いになるものである。
その効果と利点は、一般に普及されている家庭用職業用
のミシンに本発明を取りつけて使用することにより、従
来の家庭用、職業用ミシンにおいて不可能であったオー
バーロック縫いを簡単に行うことができるとともに、上
横糸3oに特別の飾り系を使用することにより飾りロッ
ク纏いを行うこともでき、他に類例のfJいすぐれた効
果と利点を有しているものである。
また、本発明は、前述の使用法の他に、上横糸30を除
いた3本の系で縫うこともできるものである。(第13
.14.15図参照) これについてiK明すると、その構造は、左右揺動片1
9の先端部分に上横糸案内片19″の形状を変えた系案
内片50を設Jl、その先端の開口部50’に下横系3
]が引っ掛けられて送られることにより、布の上面でミ
シン針先8′に引っ掛かってミシンの上糸40と係合し
、続いて、下横糸案内片23によって布の下面で七ミシ
ンの下糸41と係合して、簡単に3本系の巻き縫いがで
きるものである。
従って本発明は、ミシンに取りつけて使用する3水系ロ
ック縫い(巻き縫い)器、4本来ロック縫い器、飾り縫
い器なとの基本的な構造を備えた重要な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第15図は、本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図は、本発明の一実施例をミシンに取りつけた斜視
図。 第2図は、カバーと一部の部品を取り除いて説明しやす
くした上面図。 第3図は、カバーと一部の部品を取り除いて説明しやす
くした左側面図。 第4図は、カバーと一部の部品を取り除いて説明しやす
くした前面図。 第5図は、上下の横糸案内片が最も右端にあって、系の
かかり始めを示す図。 第6図は、上下の横糸案内片が左に動き始めて、上横糸
が下横糸をくぐり抜けることを示す前面図。 第7図は、上下の横糸案内片が最も左端に出て、布の上
下面で、上下の横糸と布を通って最下位置になったミシ
ン針が係合していることを示す前面図。 第8図は、上下の横糸案内片が第6図と同じ位置にある
上面図で、直線縫いと係合してロック状に縫えることを
示す図。 (9) 第9図は、上下の横糸案内片が第7図と同じ位置にある
上面図で、横糸が弓状30′′になった音昏分にミシン
針がささって、ロック状に縫えることを示す図。 第10図は、糸支え部18”の先端が適切時に下横糸を
支えることを示し、4本の糸がロック状になることを示
す前面図。 第11図は、第8.9図における布の上面と下面と側面
で各々係合した4本の糸が、ロック状になっていること
を展開して示す図。 第12図は、本発明を使って、布端にオーバーロック縫
いを行った図。 第13図は、上横糸30を除いて、他の3本の糸を使用
した場合の系のかかり方と、糸案内片50を示す図。 第14図は、第13図の3本系縫いを示す上面図。 第15図は、第14図における布の上面と下面で係合し
た3本の糸が、ロック状になっていることを ゛展開し
て示す図。 (10) 数字番号についての説朗は、下記の通りである。 1・・・・・基板  1 +・・・・・基板の直立片、
  2・・・・取付金具の止めネジ、 3・・・・・押
え棒取付金具、  4・・・・・ミシンの押え棒、 4
り・・・・・押オ棒の止めネジ、  5・・・・・L形
作動レバー、5′・・・・・L形作動レバー先端の開口
部、 6・・・・・L形作動レバーの取り付は支点軸、
 7・・・・・ミシンの針棒、 7′・・・・・針止め
ネジ部、 8・・・・・ミシン針、 8′・・・・・ミ
シン針の先端、9・・・・・連結レバー、 9′・・・
・・連結軸、10・・・・・連結レバーの連結用丸穴、
 10’・・・・・長溝穴1 ]1°“°゛前後水平揺
動板、11′・・・・・連結用丸穴に係合する突出部、
 12・・・・・前後水平揺動板取付支点軸、 13・
・・・・前後水平揺動板の前後の揺動幅、]4.15、
]−6,17・・・・・各々作動発生用変形長穴、 1
4’、15’、16′、17り・・・・・各々の軸付ロ
ーラーピン、 18.19.20.21・・・・・各々
の左右揺動片、 18′、19’、20’、2P・・・
・・各々の左右揺動片の取付支点軸、 18′′・・・
・・左右揺動片18の先端に設けた系支え部、19目・
・・・・左右揺動片1つに設けた上横糸案内片、21”
・・・・・連結軸、22.22゛・・・・・上横糸案内
片、 22目・・・・・系の輪形、23・・・・・左右
揺動片2oに設けた下横糸案内片、 23’・山・下横
糸案内片の先端、23′′・・・・・下横系用の糸穴、
 24・・・・・下横系案内片の中心支持軸、 25.
25′・・・・・下横糸案内片中心支持軸の軸受は部、
 26.26′・・・・・・突出ピン’i  27.2
7’・・・・・細い溝状の長穴、28・・・1円弧状直
立片、28′・・川口弧状直立片と基板との取付部、2
9・・山王横糸案内片の上下揺動の′  嘔、 29’
・・・・・下横系案内片の左右揺動の幅、30・・・・
・別に用意した上横糸、30′・・・・・上横糸の糸掛
は部、 30I′・・・・・上横系が三角形状(弓状)
になってミシン僅1が係合する部分、31・・・・・別
に用意した下横糸、 31’・・・・・下横糸の糸掛は
部、32・・・・・連結レバー、 32′・・・・・連
結軸、33・・・・・系引張りレバー、33′・・・・
・糸引張りレバーの直立片、 330・・・・・糸穴、
 34・・・・・系引張りレバーの取付板、34′・・
・・・糸引張りレバーの取付支点軸、34”・・・・・
糸引張りレバーの取付板と基板との固着部、 34 ”
 ’・・・・・系引張りレバーの揺動の幅、 35・・
・・・上横糸強弱調節部、 35′135′′・・・・
・上横糸層の糸穴、 36・・・・・下横系強弱調節部
、 36′、36″・・・・・下横系用の糸穴、37・
・・・・布入れ案内板、 37′・・・・・コの字状の
布入れ案内部、 37″・・・・・糸輪22”5の位置
を一定にするための系押え、38・・・・・布押えロー
ラー、39・・・・・縫い布、 39“・・・・・布端
(布の縁)、40・・・・・・ミシンの上糸、40′・
・・・・直線縫いの上糸、 41・・・・・ミシンの下
糸、 411・・・・直線縫いの下糸、42・・・・・
系立基板、42′・・・・・基板と糸立基板との取付部
、 43・・・・・系巻立台、44・・・・・糸掛は棒
、 44′・・・・・糸掛は棒の差し込み台、 44゛
・・・・・差し込み穴、 45・・・・・糸掛は金具、
 45′・・・・・締付ナツト、45’l・・・・・締
付ネジ、 46・・・・・カバー、46′・・・・・カ
バー取付ネジ、 47・・・・・糸強弱調節部の取付板
、 47’・・・・・糸強弱調節部の取付板と基板との
取付部、48・・・・・ミシン頭部、48′・・・・・
ミシンの布送り歯、49・・・・・糸引張りレバー取付
板の糸穴付直(13) 立片、 49′、49′1・・・・下横糸通し穴、50
・・・・・上横糸案内片の形状を変えた3本来用下横糸
案内片、50′・・・・・3本来用下横糸案内片の先端
開口部、51・・・・・布の上面、51”・・・・・布
の下面、52・・・・・本発明の後方を示す、53・・
・・・本発明の前方を示す、54・・・・・下横糸案内
片の上下揺動の最上位置、 55・・・・・下横糸案内
片の上下揺動の最下位置、56・・・・・基板の裏側に
はりつけた薄ゴム板、57・・・・・緩衝用ゴム板、特
許出願人  森 腸閉 (14) 手続補正書(方式) 昭和57年12月15日 昭和57年特許願第137033号 3 ネ市正をする者 事(牛との関係  特許出願人 氏名(名称) 岐阜系 大垣市 千鳥町3丁目12番地
の24・ 補正命令の日付  昭和57年11月12日
書面発送の日付昭+057年1を月30日5・ 補正の
対象  図面の浄書(内容に変更なし)6、@正の内容
 別紙に添付 手続補正書(自効 1 事件の表示    昭和57年8月5日提出の特許
願昭和57年特許願第137033号 2 発明の名称    ミシンに取りつけて使用するロ
ック縫い器3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 5 補正の内容    別紙に添付 補正の内容 1  明細書1ページ下から2段目に記載の[取りつけ
てそのミシン針の上下動を 利用し、適切]とあるのを、下記の通 りに補正します。 「取りつけてそのミシン針の上下動を 利用し、前記1項に記載しない方法に より、適切」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミシンの針棒によって上下に揺動されるL形状の作
    動レバーの下方の一端の揺動を、多数の変形長穴を設け
    た前後水平揺動板に連結して、その変形長穴に係合する
    軸付きローラーピンを左右揺動片に設け、それぞれの変
    形長穴の形状に従ってそれぞれの左右揺動片が揺動する
    ように設け、ミシン針の上下動に対してその側面から適
    切な時期にそれぞれの作動が与えられるようにしていて
    、別に用意した糸をその揺動片(針状系案内片)が案内
    して布の上側と下側でミシンの直線縫いに係合しロック
    縫いができるように設けたことを特徴とした、ミシンに
    取りつけて使用するロック縫い器。 2・通常の直線縫いができる状態にしたミシンに取りつ
    けてそのミシン針の上下動を利用し、適切な時期にその
    ミシン針の先端に側面から別に用意した系を引きかける
    ことができる側°状糸案内片を設け、その糸が直線纏い
    の糸と係り合ってロック縫いができるようにしたミシン
    用附属器。 3、ミシン針棒の」:下動を利用して、その側面から系
    を案内する系案内片23が適切な時期に上下動ができる
    ように、直立片28に設けた所定の形状の長溝穴27.
    27′にその糸案内片のピン26.26Iが係合して、
    糸案内片の先端23′に上下の揺動が与えられるように
    した構造のロック縫い器。 4、ミシンの針棒の上下動を利用してその側面から糸を
    案内する系案内片が、適切な時期に左右動を行なうのと
    同時に系に、引っ張りと送り戻しの作用が与えられるよ
    うに、前後水平揺動板に設Llた変形長穴に係合したピ
    ンの揺動を拡大して連結した糸引っ張りレバー33によ
    り、適切時に系を引っ張ったり送り戻したりすることが
    できるようにした構造のロック縫い器。
JP57137033A 1982-08-05 1982-08-05 ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器 Expired JPS6025146B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137033A JPS6025146B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器
US06/517,284 US4546715A (en) 1982-08-05 1983-07-26 Overcasting attachment for a sewing machine
DE19833327435 DE3327435A1 (de) 1982-08-05 1983-07-27 Naehmaschinenzusatzgeraet zur herstellung von ueberwendlichen naehstichen
KR1019830003577A KR870001030B1 (ko) 1982-08-05 1983-07-30 천의 가장자리를 감치는 재봉기의 부속장치(over casting attachment)
FR8313012A FR2531460A1 (fr) 1982-08-05 1983-08-03 Appareil a surjeter formant accessoire d'une machine a coudre
GB08320912A GB2124665B (en) 1982-08-05 1983-08-03 Overcasting attachment for a sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137033A JPS6025146B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928993A true JPS5928993A (ja) 1984-02-15
JPS6025146B2 JPS6025146B2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=15189273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137033A Expired JPS6025146B2 (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4546715A (ja)
JP (1) JPS6025146B2 (ja)
KR (1) KR870001030B1 (ja)
DE (1) DE3327435A1 (ja)
FR (1) FR2531460A1 (ja)
GB (1) GB2124665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003187A1 (en) * 1986-10-31 1988-05-05 Mori, Katsuji Overlock sewing device for use in sewing machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3908388C2 (de) * 1988-07-16 1996-02-29 Pfaff Ag G M Überwendlichnähmaschine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE82845C (ja) *
US180952A (en) * 1876-08-08 Improvement in button-hole attachments for sewing-machines
US732959A (en) * 1902-01-25 1903-07-07 Trump Brothers Machine Company Overseam sewing-machine.
BE414999A (ja) * 1935-04-11
US2163187A (en) * 1935-11-02 1939-06-20 Bilde Tord Erik Daniel Whip-stitching attachment for sewing machines
US2218796A (en) * 1939-07-15 1940-10-22 Singer Mfg Co Thread-controlling mechanism for overedge sewing machines
US2973730A (en) * 1954-06-02 1961-03-07 Union Special Machine Co Machines for and methods of producing seams and products thereof
BE548243A (ja) * 1955-05-31
GB998425A (en) * 1963-04-18 1965-07-14 Pfaff Ag G M Improvements in or relating to sewing machines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003187A1 (en) * 1986-10-31 1988-05-05 Mori, Katsuji Overlock sewing device for use in sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001030B1 (ko) 1987-05-25
GB2124665A (en) 1984-02-22
KR840005759A (ko) 1984-11-15
JPS6025146B2 (ja) 1985-06-17
DE3327435A1 (de) 1984-02-09
FR2531460A1 (fr) 1984-02-10
GB2124665B (en) 1985-10-02
US4546715A (en) 1985-10-15
GB8320912D0 (en) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2955552A (en) Sewing machine
JPS5928993A (ja) ミシンに取りつけて使用するロツク縫い器
US3854433A (en) Zipper foot for use with sewing machine
US4494471A (en) Buttonhole foot and shank assembly
US3046918A (en) Circular stitching device for sewing machines
JPH0532067Y2 (ja)
US3654883A (en) Thread control mechanism for sewing machines
JPH01121091A (ja) 針位置による糸締り補正ミシン
US2699743A (en) Blind stitching foot for sewing machines
US2669202A (en) Work-jogging attachment for sewing machines
US4437421A (en) Variable pull off for bobbin thread
US4241678A (en) Device for automatically threading a sewing machine
US2137454A (en) Embroidering attachment
US2942565A (en) Button holding presser-foot
JPH06270A (ja) サテンステッチ押え装置
US1998587A (en) Universal work holder for button sewing machines
US7350472B2 (en) Work positioning device
JPH0560477U (ja) ミシンの紐付け刺しゅう押え
US20100236462A1 (en) Workpiece holder
US2200929A (en) Universal button sewing machine
US2183185A (en) Attachment for sewing machines
US4884518A (en) Overcasting attachment for use with a sewing machine
US2666405A (en) Hinged presser-foot
JPS5812685A (ja) 本縫いミシン
US5239937A (en) Attachment for sewing machines