JPS592878A - プリンタのリボン送り制御装置 - Google Patents

プリンタのリボン送り制御装置

Info

Publication number
JPS592878A
JPS592878A JP11374782A JP11374782A JPS592878A JP S592878 A JPS592878 A JP S592878A JP 11374782 A JP11374782 A JP 11374782A JP 11374782 A JP11374782 A JP 11374782A JP S592878 A JPS592878 A JP S592878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink ribbon
type drum
pulley
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11374782A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maeda
明 前田
「あ」 正明
Masaaki Yabu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Juki Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Juki Industrial Co Ltd
Priority to JP11374782A priority Critical patent/JPS592878A/ja
Publication of JPS592878A publication Critical patent/JPS592878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、離隔した一対のプーリーに両端を固定した
インクリボンをして、一方のプーリーから繰り出し印字
手段を通る経路を通って他方のプーリーに巻き取るよう
に移送するプリンタのリボン送り制御装置に関し、特に
、インクリボンの経路中のたるみを検出して送りを制御
するものに関する。
従来、高速ラインプリンタ、たとえば第1図に示すよう
に、ハンマー1が時計方向へ回転する活字ドラム2の外
周に圧接することにより、双方の間を移動するインクリ
ボン3及び用紙4を挾圧し用紙4にインクリボン3のイ
ンクを塗布し印字を行なうものにおいては、インクリボ
ン30両端を一対のブーIJ−5,6に固定し、巻き取
り側の一方のプーリーを駆動源に連動して回動すること
により、繰り出し側の他方のプーリーから繰り出したイ
ンクリボン3を活字ドラム2外周而に接する経路を移動
するようにしているが、活字ドラム2の回転がブーIJ
−5,6の回転に対し極めて高速であるため、インクリ
ボン3が活字ドラム2の外周面との摩擦抵抗により、“
たとえばインクリボン3がプーリー6に巻き取られてい
るときはプーリー5から余計に繰り出され、またプーリ
ー5に巻き取られているときはその巻き取り力に抗して
逆側に引き出し、活字ドラム2よりもプーリー6側にた
るみを生じてそのたるみ分が活字ドラムに巻きついてイ
ンクリボンや部品を損傷したり、活字ドラムを回動不能
にして印字が行なえなくなったり、用紙を汚したりジャ
ムの原因となる等の欠点を生じた。
この発明は、上記従来のものの欠点を除去する・ことを
目的とする。
この発明の実施例を図面により説明するが、従来例と同
様の構成については同番号を符して説明を省略する。
7.8はリボン3に張力を付与し且つ活字ドラム2とイ
)ンマー1との間にリボン3を案内するように上下ブー
IJ−5,6に対し水平方向に離隔して活字ドラム2の
上下に配置した補助ローラーである。
9は軽量の円柱状の作用体であり、活字ドラム2下方の
プーリー6と補助ローラー8との間のリボン3上方(リ
ボン経路内方)にプーリー60回動軸線と平行に配置し
、リボン経路の両側方において機枠に固定した案内体1
0.10により軸線方向両端を機枠に上下動可能に支持
する。
作用体9の軸線方向一端面に永久磁石11を固定し、そ
の磁石11の上下動経路に対向して互いに上下に離隔す
る四箇のホール素子12,13゜14.15を機枠に固
定し、この磁石11とホール素子12..13,14.
15とによりそれぞれ位置検出手段を構成し、各ホール
素子12〜15に磁石11が対向するとき論理上・L・
レベルの検知信号を各別に発生する。最上部の第一のホ
ール素子12は、作用体9がプーリー6とローラー8と
同一平面上に位置するとき、即ちリボン3がたるみのな
い状態のとき磁石11に対向する高さトL、、第一ノホ
ール素子12と第二のホール素子13及び第三のホール
素子14と第四のボール素子15とはやや間隔が広く、
第二のホール素子13と第三のホール素子14とは近接
して配置しである。
なお図示しないが、上方のプーリー5に近接配置してリ
ボン3の終端(巻き量ゼロ)を検知し・H・レベルの検
知信号を発生する終端検知手段及び活字ドラム2前面を
開閉可能に機枠に支持した保持体(図示しない)に関連
配置し、開状態で・L−レベル及び閉状態でII I(
11レベルの検知信号を発生する開閉検知手段を設ける
次に電気回路について説明する。
FFl〜FFa&!J−に型7リツプフロツプであり、
FF1は、S(セット)入力に第一の位置検知手段Cホ
ール素子n2)を接続し、Q出力を発光ダイオードDの
カソード及び一方の入力側に第三の位置検知手段(ホー
ル素子14)を接続するゲー)Glの他方の入力側に接
続する。FF2はS入力にゲー)Glの出力側を接続し
、T(トリガ)入力に第二の位置検知手段−7(ホール
素子13)を接続し、K入力に自身のQ出力を接続し、
そのQ出力はFFBのT入力及び速度制御回路SCに接
続するとともに、バイナリカウンタCTのCK(クロッ
ク)入力に接続し、Q出力を一方の入力側に第四の位置
検知手段(ホール素子]5)を接続したゲー)G2の他
方の入力側に接続する。
FF8はS入力にゲートG2の出力側を接続し、J入力
に糸端検知手段を接続し、Q出力をゲートG8の一方°
め入力側に接続する。CK大入力FF2のQ出力を接続
するカウンタCTは四ビ゛ントの出力をもち、四ビット
目の出力端子なゲー)G3の他方の入力側に接続し、ゲ
ー)G11は速度制御回路SC及び駆動制御回路DCに
接続する。
各7リツプ70ツブFF1〜FFBのR(リセット〕入
力及びカウンタCTのCLR(クリア)入力には開閉検
知手段が接続しである。速度制御回路SCはプーリー6
に連結したモータ(図示しない)を駆動制御し、FF2
のQ出力がLレベルとなるときプーリー6を低速でリボ
ン巻き取り側に回転させ、Q出力がHレベルのときプー
リー6を高速でリボン巻き取り側に回転させ、ざらにゲ
ー)G8がHレベルになるのに関連してFF2のQ出力
がLレベルの場合にプーリー6を停止する。
駆動制御回路DCは活字ドラム2を駆動停止するモータ
(図示せず)を制御し、ゲー)GBがHレベルになるの
に関連してモータを停止させる作用をもつ。
この発明は以上のような構成であり、 静止状態でばリボン3は両プーり−5,6間において張
力を受けて最短経路にあり、作用体9はブー9−6とロ
ーラー8間のリボン3上に載置されて最上部に位置し、
第一位置検知手段(ホール素子12)から検知信号が発
生する。その検知信号によりフリップフロップFFIが
セットされてQ出力をLレベルとして発光ダイオードD
が発光1する0 プーリー6側にリボン3を巻き取る場合について説明す
ると、FF2は初期状態ではQ出力をLレベルとしてい
るので、速度制御(@3scは7’−IJ−6を低速で
回動し、活字ドラム2は高速で駆動されて印字を開始す
る。
活字ドラム2との摩擦等により活字ドラム2とプーリー
6との間のリボン3がたるむと、そのたるみ分に対応し
て作用体9は自重によりリボン3上に載置したまま案内
体10.10に沿って下降し、第二位置検知手段(ホー
ル素子13)から検知信号が発生すると、FF2のT入
力がLレベルとなるがQ出力がり、d出力がHと変化し
ない。たるみがさらに増えて作用体9が下降し第三位置
検知手段(ホール素子14)から検知信号が発生すると
、ゲー)G2は出力がLとなってFF2をセットし、F
F2は6出力をム、QIf5力をHに反転する。Q出力
の立ち上がりにより速度制御回路SCがプーリ・−6が
高速で巻き取るようにモータを制御し、プーリー6の高
速回転によりリボン3のたるみが減少すると作用体9は
リボン3によって上昇し、第二位置検知手段(13)か
ら再び検知信号が発生すると、FF2のT入力がLとな
ってそのQ出力をり、Q出力なHとし、従ってFF2は
第二、第三位置検知手段が交互に入力する毎に出力を反
転する。そのQ出力りにより速度制御回路SCはプーリ
ー6が低速でリボン3を巻き取るようにモータを制御す
るとともに、Q出力りはカウンタCTのクロ、ツク入力
となって「1」が加算される。またq[力りはFF8の
T入力となってセット入力である終端検知手段からの信
号の状態によりFF11はその出力をHまたはLとする
0即ち終端検知信号(Hレベル)が出ていなければQ出
力はLのま“まであり、終端検知信号が発生していると
Q出力はHとなり、ゲー)G8の出力なHとして駆動制
御手段DCが活字ドラム2を停止するとともに、速度制
御手段SCがプーリー6を停止するように制御する。F
F2に第二、第三位置検知手段の検知信号が交互に入力
して、出力を反転することによりそのQ出力が六回立ち
上がるとカウンタCTの四ビット目の出力がHとなるの
で、ゲー)()11の出力がHとなって前記と同様に速
度制御回路SC及び駆動制御回路DCを制御する。
また、第三の位置検知手段(14)が検知信号を発生し
てプーリー6が高速で巻き取り動作してからもリボンi
のたるみが増加し・作用体9がざらに下降して第四の位
置検知手段(ホール素子15)が検知信号を発生すると
、ゲートG2の出力がLとなってFF8のセット入力と
なり、FFaのQ出力がHとなってゲー)G8の出力−
IHとし、前記と同様に駆動制御手段DCを制御すると
ともに、速度制御回路SCをしてFF2が第二位置検知
手段(13)からのT入力によりQ出力がLとなるまで
、プーリー6を高速巻き取り状態に保持し、Q出力りに
より前記と同様にプーリー6を停止する0 またリボン3を上方のプーリー5に巻き取る場合につい
て、活字ベルト20回転方向に対しリボン3は逆方向へ
移動するが、活字ベルト2が高速で回動するために、摩
、擦抵抗等により、リボン3がプーリー5の巻き取り作
用力に抗して逆方向(第2図下方)へぢ[き出されてた
るみを生じることがある。この場合に作用体9がたるみ
分だけ下降し、前記と同様に第一〜第四検知手段からの
検知信号に関連してプーリー6を回動しリボン3のたる
み分を吸収する。
なお、本実施例において、は永久磁石とホール素子によ
り検知手段11,12.13,14.15を構成するも
の・を示したが、光電素子等の光感知により検知手段を
構成してもよい。
また本実施例においては通常は巻き取り側のモータのみ
を駆動するものを示したが定常状態に両モータヲ同期し
て駆動するものにおいて実施してもよい。
以上のようにこの発明によれば、 活字ドラムの回動方向先方に対応するプーリーと活字ド
ラムの間において、インクリボンが緊張する経路に装置
しインクリボンを検知して第一信号を発生する第一検知
部11.13及びインクリボンがたるみにより屈曲する
経路に配置しインクリボンを検知して第二信号を発生す
る第二検知部11.14とをもつ検知手段と、活字ドラ
ムの回動方向先方に対応するプーリーの駆動モータに関
連し、第二信号に関連してインクリボンを巻き取る方向
に定常速度よりも高速で駆動する高速状態とし第一信号
に関連して高速状態を解除する制御回路FFI、FF2
.Gl、SCとを設けたことにより、インクリボンにた
るみを生じたときには活字ドラムの回転方向先方に対応
するプーリーが巻き取る方向に高速駆動するので、イン
クリボンのたるみを直ちに除いて緊張させるから、イン
クリボンが活字ドラムに巻き込まれたり、インクリボン
や部品を損傷することがなく、装置の寿命、を長くする
効果が得られるとともに、故障等の修理を不要にして作
業能率を向トシ、また用紙のジャムや汚れ等を防止して
印字品質を向上する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクリボン送り機構の略側面図、第2
図は本実施例のインクリボン送り機構の斜視図、第3図
は位置検出手段の正面図、第4図は電気回路である。 図において、 2・・・活字ドラム  5,6・・・プーリー11・・
・検知手段を構成する永久磁石13・・・第一検知部を
構成するホール素子14・・・第二検知部を構成するホ
ール素子FFI’、FF2・・・制御回路を構成するJ
−に型゛  フリップフロップ G・・・制御回路を構成するゲート SC・・・制御回路を構成する速度制御回路代理人の氏
名 弁理士 名古屋 −雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外周に複数の活字を配置し駆動源に連動して一固定軸線
    を中心に一方向へ回動可能に機枠に支持した活字ドラム
    2と、 インクリボンの中間部を活字ドラム外周に接する経路上
    を移動するように、インクリボンの両端を各別に保持し
    活字ドラム′の回動軸線との平行軸線を中心に各別に正
    逆方向に回動可能に機枠に支持した一対のプーリー5,
    6と、 両プーリーに各別に連結し常には活字ドラムより低速で
    駆動する駆動モーフと、 活字ドラムの回動方向先方に対応するプーリーと活字ド
    ラムの間において、インクリボンが緊張する経路に配置
    しインクリボンを検知して第一信号を発生する第一検知
    部11.13及びインクリボンが゛たるみにより屈曲す
    る経路に配置しインクリボンを検知して第6三信号を発
    生する第二検知部11.14とをもつ検知手段と、 活字ドラムの回動方向先方に対応するプーリーの駆動モ
    ータに関連し、第二信号に関連してインクリボンを巻き
    取る方向に定常速度よりも高速で駆動する高速状態とし
    第一信号に関連して高速状態を解除する制御回銖FF、
    、FF2.Gi、SC。 とを備えたプリンタのリボン送り制御装置。
JP11374782A 1982-06-30 1982-06-30 プリンタのリボン送り制御装置 Pending JPS592878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374782A JPS592878A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリンタのリボン送り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374782A JPS592878A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリンタのリボン送り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592878A true JPS592878A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14620095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11374782A Pending JPS592878A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プリンタのリボン送り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518585A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Bilderzeugungsgeraet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663480A (en) * 1979-10-19 1981-05-30 Ibm Printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663480A (en) * 1979-10-19 1981-05-30 Ibm Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3518585A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Bilderzeugungsgeraet
DE3518585C2 (ja) * 1984-05-23 1991-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa, Jp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513870B2 (ja) 画像形成装置
JPS594554A (ja) 帯状感光材料の巻取装置
JPS592878A (ja) プリンタのリボン送り制御装置
US2623702A (en) Reeling system for reelable magnetic records
JP3238802B2 (ja) 光ファイバ巻き取り装置
US3895544A (en) Power transmission device between a plural number of rotors of cineprojectors
US2091692A (en) Film movement apparatus
JPH0126876B2 (ja)
JPH0443518B2 (ja)
CN211056385U (zh) 高效自动化收线装置
US3825209A (en) Tape recorder driving mechanism
US3312406A (en) Motion picture projector
JP4309188B2 (ja) 円筒内面走査型記録装置の感材エッジ検出機構
JPH03256961A (ja) テープ走行装置
KR890006862Y1 (ko) 중속 전자복사기의 광학계 구동장치
JP2582671B2 (ja) ベルトラッパー
JP2877223B2 (ja) 写真処理装置における感光材料の送り出し方法
JPS6034680Y2 (ja) 長尺シ−トの張力制御装置
JP2885853B2 (ja) フィルムプロジェクタのフィルム移送制御調整装置
JP2709160B2 (ja) テープ走行位置規制装置
JPS61130931A (ja) ロ−ルフイルム送り装置
SU1748132A1 (ru) Лентопрот жный механизм дл контактной прерывистой печати
JPS61121045A (ja) ロ−ルフイルム扱い装置
JPH06171179A (ja) 熱転写用リボンとサーマルヘッドの駆動方法
JPH0325970Y2 (ja)