JPS5928229A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS5928229A
JPS5928229A JP57137338A JP13733882A JPS5928229A JP S5928229 A JPS5928229 A JP S5928229A JP 57137338 A JP57137338 A JP 57137338A JP 13733882 A JP13733882 A JP 13733882A JP S5928229 A JPS5928229 A JP S5928229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
magnetic layer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222179B2 (ja
Inventor
Shigeru Hashimoto
茂 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57137338A priority Critical patent/JPS5928229A/ja
Publication of JPS5928229A publication Critical patent/JPS5928229A/ja
Publication of JPS6222179B2 publication Critical patent/JPS6222179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に係り、磁性層中に、比表面積が
約25m/p以上の強磁性粉と、この強磁性粉に対して
約01〜20重量襲の平均粒径約0.01〜5μmの一
酸化チタンとを少なくとも含ませておくことによ如、電
磁変換特性、耐摩耗性、帯電防止、さらには遮光性に優
れたものとなる磁気記録媒体を提供することを目的とす
る。
例えばビデオテープレコーダ用の磁気テープ等の磁気記
録媒体は、記録再生時に磁気ヘッド等と激しく摺接する
為に、磁性層塗膜が摩耗しやすく、その為磁性層は耐摩
耗性の優れたものであることが要求されている。又、磁
気記録媒体に静電気が帯電すると、走行障害が引き起こ
されるものとガるので、静電気が帯電しにくいものとな
るよう磁性層は導電性に富むことも要求されておシ、さ
らには光センサーによるテープ端検出機能を備えた記録
再生機で用いる場合に、そのテープ端検出機能が誤作動
しないものとなるよう磁性層は光透過性の低いものであ
ることも要求されている。
従来、これら上記の要求を満たす為に、磁性層中には、
CrzOa、l’Jbos、カーボンブラック等の非磁
性粉が添加されているが、充分満足できるものには至っ
ていない。
又、磁気記録媒体の電磁変換特性の高性能化の為には、
磁性層中に添カロする強磁性粉末を微粒子化し、さらに
磁性層塗膜表面を平滑にすることが望ましいものとわか
ったのであるが、このような手段を採ると、磁性層塗膜
の耐摩耗性、遮光性、導電性等の特性が低下するものと
なる。
本発明者は、上記の欠点を除去する為に種々の研究を行
なった結果、磁性層中の磁性粉として比表面積が25r
t/f以上の強磁性粉を用い、又、磁性層中に平均粒径
001〜5μm、望ましくは0.01〜2μmの一酸化
チタンを前記強磁性粉に対して約01〜20重量%、望
1しくけ1〜20重量係含ませておくことにより、電磁
変換特性に優れたものとなるのみでなく、耐摩耗性、遮
光性及び導電性等の特性も向上したものとなることを見
い出したのである。尚、このような優れた磁気記録媒体
が得られたのは、磁性層中に添加する一つの成分として
用いた一酸化チタンが、黒色のものであり、かつ導電性
を有しており、さらには適度なモース硬度(5〜6)を
有したものであり、又、カーボンブラックに比べて磁性
塗料の分散性が良好ながらであると思われる。
以下において、本発明に係る磁気記録媒体の具体的実施
例について述べる。
実施例I Co含有r−pe*os (比表面積28m / f 
) 100重量部、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルア
ルコール共重合体10重量部、レシチン1重量部、トル
エン、メチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトン
の混合溶剤300重量部、高級脂肪酸エステル1重量部
、平均粒径約005μmの一酸化チタン8重量部の混合
物を、サンドミルで約20時間混合分散し、これにポリ
イソシアネート約5重量部加え、このようにして得られ
た磁性塗料(カーボンブラックは含まない)を約145
μ厚のポリエステルフィルムに、例えば乾燥後の厚さが
5μmとなるよう塗布し、その後乾燥し、カレンダー処
理する。・そして、これを約60’0で24時間保持し
て硬化反応を行なわせ、その後例えば1インチ巾にスリ
ットして、ビデ第用磁気テープを得る。
実施例2 実施例1の磁性塗料の一酸化チタンの含有量を15重量
部にし、実施例1と同様にして磁気テープを得る。
実施例3及び4 実施例1及び2の磁性塗料の一酸化チタンを、その平均
粒径が約05μmのものを用いて、実施例1及び2と同
様にして磁気テープを得る。
比較例1 実施例1の磁性塗料の一酸化チタンの代りに平均粒径0
5μmのCr20g粉8重量部を用いて、実施例1と同
様にして磁気テープを得る。
比較例2 実施例1の磁性塗料の一酸化チタンの代りに平均粒径0
.01μmのカーボンブラック8重量部を用いて、実施
例1と同様にして磁気テープを得る。
比較例3 実施例1の磁性塗料の一酸化チタンの代りに平均粒径0
5μmのCr2αと平均粒径0.01μmのカーボンブ
ラックを各々8重量部用いて、実施例1と同様にして磁
気テープを得る。
比較例4 実施例1の磁性塗料の一酸化チタンの代りに平均粒径0
5μmのA12088重量部を用いて、実施例1と同様
にして磁気テープを得る。
均粒径05μmのA7!2o3と平均粒径0.01μm
のカーボンブラックを各々8重量部用いて、実施例1と
同様にして磁気テープを得る。
上記のようにして得られた磁気テープについて、−5゛
0の条件下でのスチル再生時間、電磁変換特性(87N
、標準テープとの偏差値で表示)、表面電気抵抗、光透
過率を測定すると、表に示す通シである。
表 上記の結果かられかるように、本実施例に係る磁気テー
プはスチル再生時間が実用上基準となる90分をいずれ
も満足しているのに対し、比較例2〜5のものではスチ
ル再生時間が90分の基準に達せず、本発明に係る磁気
記録媒体はスチル特性に極めて優れた性能を示すもので
あることがわかる。
又、電磁変換特性についても、本実施例のものは優れた
ものであシ、さらには表面固有抵抗も小さく、静電気の
帯電防止に優れており、走行性の良好なものとなること
がわかる。
又、本実施例のものは光透過率も低いものであり、光セ
ンサーによるテープ端検出機能を有する記録再生機で用
いても、磁性層塗膜が設けられている部分では光がほと
んど透過しないので、テープ端検出機構が誤作動すると
いった恐れもないものである。
上述の如く、本発明に係る磁気記録媒体は、磁性層中に
、少なくとも比表面積が約25d/p以上の強磁性粉と
、平均粒径約001〜5μmの一酸化チタンとを、−酸
化チタンが強磁性粉に対して約0.1〜20重量%とな
るよう含むものであるので、例えば磁性層中にはカーボ
ンブラックを全く含まないか、もしくはカーボンブラッ
クを含ませるにしても極めて少量ですみ、電磁変換特性
に優れ、かつ磁性層の耐摩耗性(スチル特性)に優れ、
さらには帯電防止効果に優れ、静電気が帯電しにくいも
のであり、走行性が良好なものとなシ、又、遮光性にも
優れているので例えば光センサー等ニよるテープ端検出
機構が誤作動しにくいものである等の特長を有する。
151

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性層中に、少なくとも比表面積が約25nt/y以上
    の強磁性粉と、平均粒径約001〜5μmの一酸化チタ
    ンとを、−酸化チタンが強磁性粉に対して約0.1〜2
    0重量%となるよう含むことを特徴とする磁気記録媒体
JP57137338A 1982-08-09 1982-08-09 磁気記録媒体 Granted JPS5928229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137338A JPS5928229A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137338A JPS5928229A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928229A true JPS5928229A (ja) 1984-02-14
JPS6222179B2 JPS6222179B2 (ja) 1987-05-16

Family

ID=15196309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137338A Granted JPS5928229A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194628A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS61289528A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194628A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPH0513327B2 (ja) * 1985-02-23 1993-02-22 Victor Company Of Japan
JPS61289528A (ja) * 1985-06-17 1986-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222179B2 (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61214127A (ja) 磁気記録媒体
JPS5928229A (ja) 磁気記録媒体
JPS6222167B2 (ja)
US4595631A (en) Magnetic recording media comprising carbon black-adsorbed metal oxide particles in a magnetic recording layer
JPS5928232A (ja) 磁気記録媒体
US4379803A (en) Magnetic recording medium
JPS6222168B2 (ja)
JPS5928234A (ja) 磁気記録媒体
JPS5930237A (ja) 磁気記録媒体
JPH10124851A (ja) 磁気記録媒体
JPS5928241A (ja) 磁気記録媒体
JPS60173720A (ja) 磁気記録媒体
JP2695647B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH026131B2 (ja)
US5415928A (en) Magnetic recording tape
JPS5930239A (ja) 磁気記録媒体
JPS59139132A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619830B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61194632A (ja) 磁気記録媒体
JPS6222172B2 (ja)
JPH03278313A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPS6222175B2 (ja)
JPH0734256B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6222181B2 (ja)
JPH09128736A (ja) 磁気記録媒体