JPS5927925Y2 - ロ−ル吊上げ装置 - Google Patents

ロ−ル吊上げ装置

Info

Publication number
JPS5927925Y2
JPS5927925Y2 JP16156479U JP16156479U JPS5927925Y2 JP S5927925 Y2 JPS5927925 Y2 JP S5927925Y2 JP 16156479 U JP16156479 U JP 16156479U JP 16156479 U JP16156479 U JP 16156479U JP S5927925 Y2 JPS5927925 Y2 JP S5927925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
pin
hook
hook pieces
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16156479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680902U (ja
Inventor
要三郎 末広
慶蔵 野坂
忠雄 阿部
正 岡本
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社, 日立造船株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP16156479U priority Critical patent/JPS5927925Y2/ja
Publication of JPS5680902U publication Critical patent/JPS5680902U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927925Y2 publication Critical patent/JPS5927925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロール吊上げ装置に関するものである。
従来のこの種の装置は、単に、昇降フレームにフック片
を取付けたに過ぎないものであったがため、ロール側の
保合ピンに対するフック片の係脱操作を人力で行なう必
要があった。
しがし人力による操作は、安全面並びに省力化の面がら
も好ましいものではなかった。
本考案は従来装置の欠点に鑑みてなされたものであり、
それによれば、前記係脱操作を人力を用いることなく行
なうことができ、かつその作動も確実となる。
以下本考案の実施例を第1図〜第3図に基づき説明する
1はロール、2A、2Bはその枠部3から立設された左
右一対のポストである。
ボス)2A、2Bにはその上端部に保合ピン4A、4B
が設けられ、その下部に傾斜ガイド5A、5Bが設けら
れる。
傾斜ガイド5A、5Bは、その外端部がボス)2A、2
Bの外方へ延設されると共に内端部よりも下位となるよ
うに傾斜せしめられる。
6は昇降フレームであり、これはその中央部に吊具7が
軸着され、また左右肩部に一対のフック片8A、8Bが
横軸9A、9Bを介して吊下状態で取付けられる。
フック片8A、8Bは、その揺動方向における内側部が
前記係合ピン4A、4Bの取込み抜出し用開放部10A
10Bとされ、この開放部10A、IOBにつづく部分
に係合凹部11 A、11 Bが形成される。
またフック片8A、8Bの下端には傾斜面12A、12
B並びに前記ガイド5A、5Bとの摺接部13A、13
Bが形成される。
傾斜面12A、12Bは前記開放部1゜A、IOB側の
端部が上位とされ、また摺接部13A、13Bは、前記
傾斜面12A、12Bを含み、その両端につづく逆山形
状の彎曲面14A、14B並びに傾斜面12 A、12
Bと係合凹部11 A、11 Bとの間の端面15A
、15Bにより構成される。
16A、16Bは係脱装置であり、これは昇降フレーム
6と各フック片8A、8Bとの間に設けられる。
係脱装置16A、16 Bは、フック片8A、8Bのボ
ス部に設けられた爪17A、17Bと、この爪17A、
17Bに係脱しかつ昇降フレーム6に設けられたストッ
パ18A。
18Bとからなる。
すなわち、ストッパ18A、18Bはその基部が昇降フ
レーム6の肩面に突設されたブラケット19A、19B
に軸20A、20Bを介して揺動可能に取付けられ、ま
た先端部に、前記爪17A。
17Bと係合するラチェツト爪21 A、21 Bを有
する。
ラチェツト爪21 A、21 Bと爪17A、17Bと
は、爪17A、17Bがラチェツト爪21 A、21
Bの下をくぐってその内部に至るのを許し、かつ前記フ
ック片8A、8Bの摺接部13A、13Bが前記ガイド
5A、5Bに案内されて係合ピン4A、4Bの抜出し方
向に揺動したときその揺動限付近で互に保合状態となる
ように形状並びに位置関係が設定されている。
なお22A、22Bは把手である。昇降フレーム6は吊
具7を介し、クレーン吊りされた状態で昇降せしめられ
る。
フック片8A、8Bを保合ピン4A、4Bに係合させる
場合は、ます係脱装置16 A、16 Bの保合状態を
解除させた状態から昇降フレーム6を下降させる。
このときフック片8A、8Bは横軸9A、9Bの周りで
揺動自在に吊設されているので、その下降によって傾斜
面12A、12Bが保合ピン4A、4Bにあたり、その
後の下降により第1図仮想線のように外方へ逃がされる
さらに下降がつづけられるとその端面15A、15Bが
保合ピン4A、4Bを乗り越える。
この時点においてフック片8A、8Bは偏重によって内
方へ揺動し、その開放部10 A、10 Bから保合ピ
ン4A、4Bを取込む。
次にクレーンを吊上げ、昇降フレーム6を上昇させると
、フック片8A、8Bの係合凹部11 A、IIBに保
合ピン4A、4Bが入り込み、両者は保合状態となる。
さらに引きつづきクレーンを吊上げるとロール1か゛吊
上げられる。
他方、フック片8A、8Bと保合ピン4A、4Bとを脱
離させる場合は、第1図実線で示した状態から昇降フレ
ーム6を下降させる。
これによりフック片8A、8Bが下降すると、その係合
凹部11 A、11Bと保合ピン4A、4Bとの係合状
態が解除され、フック片8A、8Bの摺接部13A、1
3Bがガイド5A、5Bにあたる。
さらに下降をつづけると、フック片8A、8Bの摺接部
13 A、13 Bがガイド5A。
5Bに沿って外方へ逃がされる。
これに伴って、フック片8A、8Bと一体の爪17A、
17Bがストッパ18A、18Bのラチェツト爪21
A、21 Bを押し上げつつその下をくぐって内方へ入
り込み、第2図のようにこれと係合する。
この状態では、フック片8A、8Bが昇降フレーム6に
対して姿勢保持されるので、昇降フレーム6を上昇させ
ると、フック片8A、8Bが保合ピン4A、4Bの上方
へ退却する。
その後、係脱装置16A、16Bのストッパ18A、1
8Bを第2図仮想線のように反転させて昇降フレーム6
の肩面に持たせかけ、その保合状態を解除しておく。
なおフック片8A、8Bと保合ピン4A、4Bとを係合
させる場合に、係脱装置16A。
16Bのストッパ18 A、18 Bは、第2図仮想線
のように反転させておいても良いが、その必要がなけれ
ば第1図実線のようにしておいてもよい。
いずれにするかは、係脱装置16A、16Bが係合状態
となるときのフック片8A、8Bの揺動角度により決定
される。
この実施例では、フック片8A、8Bの開放部10A、
10 Bをその揺動方向における内側部に形成したもの
を説明したが、これはその外側部に形成してもよい。
その場合、傾斜面12A、12B並びにガイド5A、5
Bの傾斜方向は逆向きとする必要がある。
またフック片として輪状のものを用いることもできる。
この場合、保合ピンはその軸心がフック片の揺動方向に
沿う方向となるように設ける。
さらに係脱装置としては、図示したものに限らず、たと
えばフック片8A、8B側にバネ付勢された出退ピンを
内蔵させ、昇降フレーム6側の適所に、この出退ピンの
嵌入孔を形成させたものであってもよい。
本考案は以上のように実施し得るものであるから、フッ
ク片と保合ピンとの係脱操作を単にクレーン等の吊上げ
吊降し作動のみにより自動的に行なうことができる。
しかも構造も簡単であるため、安全面、省力化、経済性
の点で優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案実施例の使用状態の側面図、第
3図は同一部切欠側面図、第4図は要部平面図である。 1・・・・・・ロール、4A、4B・・・・・・係合ピ
ン、5A、5B・・・・・・ガイド、6・・・・・・昇
降フレーム、8A、8B・・・・・・フツク片、9A、
9B・・・・・・横軸、IOA、IOB・・・・・・開
放部、11 A、11 B・・・・・・係合凹部、12
A、12B・・・・・・傾斜面、13A、13B・・・
・・・摺接部、16A、16B・・・・・・係脱装置、
17A、17B・・・・・・爪、18A、18B・・・
・・・ストッパ21 A、21 B・・・・・・ラチェ
ツト爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降フレームに軸着されたフック片と、ロール側に設け
    られた保合ピン並びにその下部に位置するガイドと、昇
    降フレームとフック片との間に設けられた係脱装置とを
    備え、前記フック片は、その揺動方向−側部に前記係合
    ピンの取込み抜出用開放部を有し、その下端に、前記開
    放部側の端部が上位となりかつその下降時に前記係合ピ
    ンに摺接する傾斜面並びに前記ガイドとの摺接部を有し
    、前記ガイドは前記傾斜面に沿う方向に傾斜させ、前記
    係脱装置は、前記フック片の摺接部が前記ガイドに案内
    されて保合ピンの抜出し方向に揺動したとき係合状態と
    なるように構成したことを特徴とするロール吊上げ装置
JP16156479U 1979-11-20 1979-11-20 ロ−ル吊上げ装置 Expired JPS5927925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16156479U JPS5927925Y2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 ロ−ル吊上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16156479U JPS5927925Y2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 ロ−ル吊上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680902U JPS5680902U (ja) 1981-06-30
JPS5927925Y2 true JPS5927925Y2 (ja) 1984-08-13

Family

ID=29672651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16156479U Expired JPS5927925Y2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 ロ−ル吊上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927925Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6198423B2 (ja) * 2013-03-27 2017-09-20 株式会社クボタ 吊り上げ装置、吊り上げセット及び水処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680902U (ja) 1981-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205346625U (zh) 高空吊装自动脱钩装置
JPS5927925Y2 (ja) ロ−ル吊上げ装置
KR101776869B1 (ko) 반자동 샤클
CN208429764U (zh) 十字型钢柱翻面专用吊具
CN203373736U (zh) 预制桩吊装结构
KR20180094754A (ko) 구조적인 안전성을 갖는 샤클
CN208166378U (zh) 一种自动脱钩及钩挂的吊挂装置
JPS6323414Y2 (ja)
KR101153789B1 (ko) 절첩식 구난 사다리
JPS6241028Y2 (ja)
KR20140000270U (ko) 핸드레일장치가 구비된 이동식 사다리
CN205434751U (zh) 一种井下救生装置
JP3321145B2 (ja) 底開き式コンテナ
CN220459860U (zh) 一种手持式上升器
CN217627466U (zh) 一种起重机械用防坠落安全防护结构
CN207177243U (zh) 一种建筑用马凳
JPH0419029Y2 (ja)
CN213445808U (zh) 一种轮毂自动吊钳
CN209620555U (zh) 一种稳定型盘扣脚手架钢跳板
CN218581146U (zh) 一种基于钢结构悬挑异形幕墙的空中施工平台装置
CN220974538U (zh) 无人机防坠工装
CN209740500U (zh) 建筑工地用升降装置
CN217264067U (zh) 一种防护型施工升降机
CN215368651U (zh) 一种升降脚手架临边防护平台
CN211226024U (zh) 一种开关柜吊具