JPS5927864Y2 - 魚焼器 - Google Patents

魚焼器

Info

Publication number
JPS5927864Y2
JPS5927864Y2 JP3322981U JP3322981U JPS5927864Y2 JP S5927864 Y2 JPS5927864 Y2 JP S5927864Y2 JP 3322981 U JP3322981 U JP 3322981U JP 3322981 U JP3322981 U JP 3322981U JP S5927864 Y2 JPS5927864 Y2 JP S5927864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
main body
heat dispersion
dispersion member
heater main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3322981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145327U (ja
Inventor
千尋 竹原
嘉宏 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3322981U priority Critical patent/JPS5927864Y2/ja
Publication of JPS57145327U publication Critical patent/JPS57145327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927864Y2 publication Critical patent/JPS5927864Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃焼ガスの保有熱を拡散することによって魚
等の被加熱物を効率良く、かつむらなく焼き上げること
ができるようになされた魚焼器で、詳しくは、板金製加
熱器本体と、この本体の底部上面に重合位置する耐熱性
熱分散部材ならびに、前記熱分散部材に相対向する状態
で加熱器本体の上部に位置する被加熱物載置用網体とか
らなる魚焼器に関する。
この種の従来の魚焼器では、前記熱分散部材の周辺個所
から立設した複数本の棒状部材の先端間に互って、前記
網体をロウ付は等の適宜手段で固着支持させるとともに
、前記熱分散部材を、扁平板状に構成された前記加熱器
本体の一方の相対向辺部のカシメ加工によって上方から
押付は固定して構成されたが、これによる場合は、前記
熱分散部材と網体とを固着連結するためのロウ付は等、
熟練の要る工程を必要として製作面でコストアップを招
き易いばかりでなく、前記加熱器本体の側辺部が自由遊
端状態にあるため、この加熱器本体が熱膨張によって歪
変形し易い不都合がある。
本考案は、上述の実情に鑑み、前記加熱器本体に対する
簡単な構造改良をもって、製作コストの低廉化と加熱器
本体の保形強度の向上とを図らんとする点に目的を有す
るものであって、折曲げによって1方の相対向辺に立上
り板部が形成された板金製加熱器本体の底部上面に重合
位置する耐熱性熱分散部材を、前記加熱器本体の他方の
相対向辺部のカシメ加工によって上方から押付は固定す
るとともに、前記熱分散部材に相対向する状態で加熱器
本体の上部に位置させた被加熱物載置用網体を、それの
環状周辺部材に対する前記立上り板部のカシメ加工をも
って、前記加熱器本体に固定保持させである事を特徴と
する。
つまり、前記加熱器本体に対して前記熱分散部材及び網
体を共に前記加熱器本体の他方の相対向辺部及び立上り
板部を利用したカシメ加工をもって固定すべく構成した
ことにより、これら3者をガタッキのない状態で強固に
組付は乍らも、冒述の従来構造に比してその加工に要す
る手数及び時間を大幅に削減することができ、その上、
前記立上り板部に亙って架設された前記網体の環状周辺
部材を利用して、熱膨張による加熱器本体の歪変形を極
力、抑制することができる。
従って、前述のような加熱器本体に対する簡単な構造改
良をもって、製作コストの低廉化と加熱器本体の保形強
度向上とを達威し得るに至った。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図乃至第3図で示すように、平面視において矩形で、
かつ、折曲げによって1方の相対向辺に立上り板部I
A、I Aが形成された板金製加熱器本体1の底部上面
に重合位置する耐熱性熱分散部材2を、前記加熱器本体
1の他方の相対向辺部lb、lbの内方へのカシメ加工
によって上方から押付は固定するとともに、前記熱分散
部材2に相対向する状態で加熱器本体1の上部に位置さ
せた被加熱物載置用網体3を、それの環状周辺部材3A
に対する前記立上り板部IA、IAの舌片1a・・・・
・・の内方へのカシメ加工をもって、前記加熱器本体1
に固定保持させている。
また、前記加熱器本体1の底板部1Bには、周方向及び
半径方向で適宜間隔を隔てて位置する同芯円状の多数の
燃焼ガス流入孔4・・・・・・を、燃焼ガスが芯中央部
から外方に向かって流れる状態で打出し加工するととも
に、前記立上り板部IA、IAの長手方向複数個所には
補強用のリブ5・・・・・・を内方に向かって打出し加
工している。
前記耐熱性熱分散部材2は、石膏、タルク、軽石等の無
機質の鉱物性粉体を水ガラスにて調合したものをパンチ
ングメタル等のラスに適宜手段で塗装して構成されてい
る。
前記被加熱物載置用網体3は、金属線材を平面視におい
て矩形のループ状に屈曲加工した前記環状周辺部材3A
の長辺間に亙って、金属線材を連続波形状に屈曲加工し
である多数の載置部材3B・・・・・・をロウ付けなど
の適宜溶接手段で関着して構成されている。
また、前記網体3の載置部材3B・・・・・・のうち、
その並設方向の中央部に位置する載置部材3B、3Bを
、平面視においてほはUの字状で、かつ、前記立上り板
部IA、、IAの相対向間隔よりも可成り長い一つの金
属線材から構成して、このU字状金属線材の、前記環状
周辺部材3Aよりも外方に突出する部分を取手6に兼用
構成している。
別実施例として、第4図で示すように、前記立上り板部
IA、IAの舌片1a・・・・・・を外方にカシメ加工
して、前記網体3の環状周辺部材3Aを加熱器本体1に
固定保持させるべく構成しても良い。
また、第5図で示すように、前記立上り板部1A、IA
の舌片1a・・・・・・を、前記網体3の環状周辺部材
3Aが前記立上り板部IA、IAの上縁よりも外側下方
に位置する状態でカシメ加工して、この網体3の環状周
辺部材3Aを加熱器本体1に固定保持させるべく構成し
ても良い。
このように構成した場合には、例え、熱歪変形によって
前記舌片1a・・・・・・の遊端部が開いても、前記網
体3と落下を防止することができる利点がある。
更に、前記燃焼ガス流入孔4・・・・・・の数、形状、
大きさ、形成位置、向きは各種条件に応じて適宜設定す
ると良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る魚焼器の実施例を示し、第1図は斜
視図、第2図、第3図は夫々要部の縦断面図、第4図、
第5図は夫々他の実施例を示す要部の縦断面図である。 1・・・・・・加熱器本体、1A・・・・・・立上り板
部、2・・・・・・耐熱性熱分散部材、3・・・・・・
被加熱物載置用網体、3A・・・・・・環状周辺部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折曲げによって1方の相対向辺に立上り板部1A、IA
    が形成された板金製加熱器本体1の底部上面に重合位置
    する耐熱性熱分散部材2を、前記加熱器本体1の他方の
    相対向辺部のカシメ加工によって上方から押付は固定す
    るとともに、前記熱分散部材2に相対向する状態で加熱
    器本体1の上部に位置させた被加熱物載置用網体3を、
    それの環状周辺部材3Aに対する前記立上り板部1A、
    1Aのカシメ加工をもって、前記加熱器本体1に固定保
    持させである事を特徴とする魚焼器。
JP3322981U 1981-03-09 1981-03-09 魚焼器 Expired JPS5927864Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322981U JPS5927864Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 魚焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322981U JPS5927864Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 魚焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145327U JPS57145327U (ja) 1982-09-13
JPS5927864Y2 true JPS5927864Y2 (ja) 1984-08-13

Family

ID=29830596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322981U Expired JPS5927864Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09 魚焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927864Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145327U (ja) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200460999Y1 (ko) 조립식 야외용 구이 테이블
USRE32288E (en) Heat trapping cooking grill
JPS5927864Y2 (ja) 魚焼器
US3405703A (en) Portable stove
JPS5931138Y2 (ja) 魚焼器
JPS5927866Y2 (ja) 魚焼器
JP2991955B2 (ja) 金属箔成形体の取付構造
JP3212991U (ja) 目玉焼き成型器
US2799761A (en) Electric heater element
JP4430625B2 (ja) コンロ用五徳
JPS6132250Y2 (ja)
CN215305130U (zh) 一种多功能烧烤炉
JP3751219B2 (ja) ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造
JPS5836340Y2 (ja) 電気調理器のサ−モスタット固定装置
CN213075439U (zh) 一种可折叠拼装烤炉
KR920006459Y1 (ko) 휴대용 숯불구이판
JPS6115443Y2 (ja)
JPS5939530Y2 (ja) ポツト式石油暖房器
JPH0311242A (ja) トースターの焼網
JP3047435U (ja) 専用鍋底の凸部
JP3002385U (ja) ガスこんろ用網五徳
JPH0311603Y2 (ja)
JP3011417U (ja) バーベキューこんろ用プレート
JPH0332892Y2 (ja)
JPS6349613Y2 (ja)