JPS5927656Y2 - 板状部材の取付け装置 - Google Patents

板状部材の取付け装置

Info

Publication number
JPS5927656Y2
JPS5927656Y2 JP18955280U JP18955280U JPS5927656Y2 JP S5927656 Y2 JPS5927656 Y2 JP S5927656Y2 JP 18955280 U JP18955280 U JP 18955280U JP 18955280 U JP18955280 U JP 18955280U JP S5927656 Y2 JPS5927656 Y2 JP S5927656Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printed circuit
protrusion
circuit board
tongue piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18955280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110988U (ja
Inventor
信之 近藤
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP18955280U priority Critical patent/JPS5927656Y2/ja
Publication of JPS57110988U publication Critical patent/JPS57110988U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927656Y2 publication Critical patent/JPS5927656Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は例えば電気機器のプリント基板をシャーシに取付
ける場合等に適用される板状部材の取付は装置に関する
従来、一般に、プリント基板はシャーシにネジで止めら
れていたが、シャーシの構造体を一部工夫することによ
ってビス止めを半減し、容易に着脱が可能な構造を提供
することを目的とする。
本案を図示一実施例と共に説明する。
も】図は本案の斜視図、第2図は第1図A−A部断面図
、第3図は第2図の異なる状態の断面図である。
第1〜3図で、10は取付は装置で、大別してプリント
基板11等の板状部材と、シャーシ等の取付体12とよ
り成る。
プリント基板11は公知の通り絶縁基板より戊り、その
表面には電気部品が取付けられ、裏面でプリント配線に
その電気部品のリード線が半田付けされる。
プリント基板11の後端13はシャーシ12に支柱14
とネジ等の取付は部材15を用いて固定される。
プリント基板11の先端16はシャーシ12に立設され
た壁面17に次の様にして固定される。
すなわち、壁面17の支柱14側面18に切起した一対
の突起19.20と、その側面18側へ先端21が他端
22より曲折可能な舌片23とが形成される。
突起19.20は上下面24.25を切断し、横断面が
U字状に曲折られ、プリント基板11の左右両端部24
.25に対応して形成される。
舌片23は縦断面がL字状で、その先端21が支柱14
側へ折曲られており、かつその先端21に小幅の突起2
7を有する。
舌片23は突起19.20の中間にあり、他端22に複
数の小孔28を穿設し、曲折を良好にしている。
舌片23の突起27は舌片23が他端22から矢印29
のプリント基板13方向へ折曲られた際、プリント基板
13の先端部16に穿設した(L30に挿入される。
この突起27はプリント基板の孔30に挿入された後、
その孔30から抜けない様に更に先端をプリント基板1
3の裏面に沿って折曲げることを可とする。
プリント基板11の先端部16は、第1.2図に示す様
に突起19.20の上面24に置せられ、しかる後に第
3図に示す様に舌片23が矢印29方向へ折曲げられ、
その突起27をプリント基板11の孔30に挿入される
ことにより固定される。
プリント基板11の取付けを解除する際は、これと逆に
舌片23を矢印23と逆方向へ起こし、ネジ15をむる
めることにより行なうことができる。
以上のように本案は一端16が一部の突起19゜20と
舌片23とにより、他端13がネジ等の取付は部材15
により夫々取付は体12に着脱され、舌片23の曲折は
ネジ等の取付は部材15の締緩に比べて短時間に行なわ
れる。
又舌片23には突起27を設け、それを板状部材の凹部
30に挿入したから、左右方向にずれることも防ぐこと
ができる。
更に舌片23や突起19.20は壁面17に一体に形成
でき、部品点数を増やすことな〈実施できる等の実用的
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案一実施例の斜視図、第2図は第1図A−A
部断面図、第3図は第2図の異なる状態の断面図である
。 11はプリン1〜基板、12はシャーシ、17は壁面、
19.20は一対の突起、23は舌片、27は突起、3
0は凹部、15はネジを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント基板等の板状部材をシャーシ等の取付体に取付
    けるものにおいて、前記板状部材の一端部に対向する前
    記取付体の壁面に、前記一端部方向へ突出した一対の切
    起突起を形成すると共に、前記一対の切起突起の間に、
    一端が接続され該一端を中心に前記一端部方向へ他端が
    折曲げ可能であって前記他端に突起を有する舌片を形成
    し、該舌片を前記他端から折曲げた際、前記板状部材の
    一端部の一面が前記切起突起上に対向され、他面に前記
    舌片の他端が対向され、かつ前記突起が前記板状部材の
    一端の他面に形成された凹部に挿入され、前記板状部材
    の他端部が前記取付体にネジ等の取付は部材で取付けら
    れることを特長とする板状部材の取付は装置。
JP18955280U 1980-12-27 1980-12-27 板状部材の取付け装置 Expired JPS5927656Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955280U JPS5927656Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 板状部材の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955280U JPS5927656Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 板状部材の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110988U JPS57110988U (ja) 1982-07-09
JPS5927656Y2 true JPS5927656Y2 (ja) 1984-08-10

Family

ID=29993682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18955280U Expired JPS5927656Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 板状部材の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927656Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110988U (ja) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927656Y2 (ja) 板状部材の取付け装置
JPS60113674U (ja) フレキシブルプリント配線板の接続装置
JPH0334923Y2 (ja)
JPS6015232Y2 (ja) ヒユーズホルダー取付装置
JPH0455422Y2 (ja)
JPH0525187Y2 (ja)
JPS6134551Y2 (ja)
JPS6223077Y2 (ja)
JPS5936581U (ja) プリント基板用コネクタ
JPS6020301Y2 (ja) 印刷配線板接続装置
JPH0513030Y2 (ja)
JPH0316310Y2 (ja)
JPH019191Y2 (ja)
JPS6011568Y2 (ja) 基板取付け型コネクタ
JPS633197Y2 (ja)
JPH0530385Y2 (ja)
JPS6087173U (ja) 電気機器の端子盤取付構造
JPS58127674U (ja) プリント配線部品の取付構体
JPS593569U (ja) プリント基板の接地接続装置
JPS5969486U (ja) 電気機器におけるア−ス機構
JPS58175663U (ja) 基板装置
JPS6030568U (ja) プリント基板におけるジヤンパ−線取付構造
JPS63187369U (ja)
JPS6411570U (ja)
JPS5996775U (ja) プリント基板の接続装置