JPS5927339B2 - 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体 - Google Patents

3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Info

Publication number
JPS5927339B2
JPS5927339B2 JP51102380A JP10238076A JPS5927339B2 JP S5927339 B2 JPS5927339 B2 JP S5927339B2 JP 51102380 A JP51102380 A JP 51102380A JP 10238076 A JP10238076 A JP 10238076A JP S5927339 B2 JPS5927339 B2 JP S5927339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydrocarbostyryl
group
hydroxypropoxy
acid
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51102380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5328179A (en
Inventor
道明 富永
斉 利根
量之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP51102380A priority Critical patent/JPS5927339B2/ja
Publication of JPS5328179A publication Critical patent/JPS5328179A/ja
Publication of JPS5927339B2 publication Critical patent/JPS5927339B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な3、4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
に関する。
本発明の化合物は新規化合物であり、一般式〔式中R1
はフェノキシ低級アルキル基又はフェニル環上に低級ア
ルコキシ基を有するフェニル低級アルキル基を示す。
Xはハロゲン原子を示す。〕で表わされる3、4−ジヒ
ドロカルボスチリル誘導体及びその酸付加塩である。該
化合物はβ−アドレナリン作動阻害作用を有し不整脈、
狭心症等の心臓病薬、抗高血圧薬等として有用である。
上記一般式に於てR1で示されるフェノキシ低級アルキ
ル基としては、炭素数1〜6の直鎖状若しくは分枝状の
アルキレン基とフェノキシ基とが結合したものを例示で
き、またフェニル環上に低級アルコキシ基を有するフェ
ニル低級アルキル基としては、炭素数1〜6の直鎖状若
しくは分枝状のアルキレン基と、置換基としてメトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブ
トキシ基等を有するフェニル基とが結合したものを例示
できる。またXで示されるハロゲン原子としては、塩素
原子、臭素原子、沃素原子、弗素原子等が挙げられる。
本発明の代表的な化合物を以下に掲げる。
。 8−クロロー5−〔3−(3、4−ジメトキシフェネチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕−3、4−ジ
ヒドロカルボスチリル06−クロロー5−〔3−(2−
フェノキシエチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ
〕−3、4−ジヒドロカルボスチリル。
6−クロロー5−〔3−(3、4−ジメトキシフェネチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕−3,4−ジ
ヒドロカルボスチリル08−ブロモ−5−〔3−(3,
4−ジメトキシフエネチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシ〕−3,4−ジヒドロカルボスチリル08−ブ
ロモ−5−〔3−(2−フエノキシエチルアミノ)−2
−ヒドロキシプロポキシ〕−3,4−ジヒドロカノレボ
スチリノレ08−ヨード−5−〔3−(3,4,5−ト
リメトキシフエネチルアミノ)−2−ヒドロキシプロポ
キシ〕−3,4−ジヒドロカルボスチリル本発明の化合
物は種々の方法により合成されるが、その好ましい1例
を挙げれば次式の通りである。
(上記式中X5はハロゲン原子を示ず。
R1及びXは前記に同じ。)一般式()で表わされる5
−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
とエピハロゲノヒドリンとの反応は、適当な塩基性化合
物たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエトキシド、ナト
リウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムメト
キシド、水素化ナトリウム、金属ナトリウム、金属カリ
ウム等の無機塩基性化合物あるいはピペリジン、ピリジ
ン、トリエチルアミン等の有機塩基性化合物の存在下、
無溶媒またはメタノール、エタノール、イソプロパノー
ル等の低級アルコール類、アセトン、メチルエチルケト
ンのようなケトン類、エーテル、ジオキサン等のエーテ
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素類及び水等を溶媒として実施でき、なかでも溶媒とし
てメタノール エタノール等を用いるのが有利である。
エピハロゲノヒドリンとしては塩素原子、臭素原子また
は沃素原子等のハロゲン原子を有する化合物がいずれも
用いられ、これらエピハロゲノヒドリンは一般式()の
5−セドロキシ一3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導
体に対して通常等モルないし過剰量好ましくは5〜10
倍モル量用い得る。
反応はO〜150℃で進行するが、一般には50〜10
0℃で行なうのがよい。エピハロゲノヒドリンは上記反
応式で示される如く一般式(…)の化合物と反応し通常
該化合物に(2,3−エポキシ)プロポキシ基および3
−ハロゲノ一2−ヒドロキシプロポキシ基を与え、一般
に反応生成物は、之等の混合物として得られる。本発明
化合物はかくして得られる反応生成物(m)+(Iv)
を特に分離精製することなく混合物のまま引き続き反応
式に従い一般式R2NH2で表わされるアミン類と反応
させるか、又は上記反応生成物に、一般に用いられる精
製法例えば分別再結晶法、カラムクロマトグラフイ一等
を適用して2,3−エポキシプロポキシ基を有する化合
物(自)又は3−ハロゲノ一2−ヒドロキシプロポキシ
基を有する化合物(IV)を分離精製し、これを引き続
きR2NH2で表わされるアミン類と反応させることに
より製造できる。用いられるアミン類としては具体的に
は、3,4−ジメトキシフエネチルアミン、2−p−メ
トキシーフエネチルアミス、α,α−ジメチルフエネチ
ルアミン、3,4,5−トリメトキシフエネチルアミン
、1−メチル−2−フエノキシエチルアミン等のアミン
類が挙げられる。これらアミン類と上記反応生成物との
反応は無溶媒でも行なわれるが、たとえばジオキサン、
テトロヒドロフラン等のエーテル類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素のほか水、ジメチルホ
ルムアミド等さらに好ましくはメタノール、エタノール
等の極性溶媒中で行なうのがよい。アミン類は上記反応
生成物に対して過剰量用いられるが、一般には約6〜8
倍モル量を用いるのがよい。本反応は特に加熱すること
なく進行するが、好ましくは約50〜80℃で行なうの
がよい。かくして一般式(1)で表わされる本発明の3
,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体が収得される。
該誘導体は之を酸付加塩とするに当つては常法に従い薬
理的に許容される酸例えば塩酸、硫酸、りん酸、臭化水
素酸等の無機塩、しゆう酸、マレイン酸、フマール酸、
りんご酸、酒石酸、くえん酸、安息香酸等の有機酸と反
応させればよい。尚本発明の3,4−ジヒドロカルボス
チリル誘導体は、光学異性体を包含するものであり、ま
た該誘導体からその3,4一位の水素を脱水素して、真
性のカルボスチリル誘導体とすることもできる。
得られた真空カルボスチリル誘導体も本発明化合物と同
様にβ−アドレナリン作働阻害作用を有し不整脈、狭心
症等の心臓病薬及び抗高血圧薬として有用である。以下
本発明を更に詳細に説明するため実施例を掲げる。
実施例 1 8−ブロモ−5−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロカルボ
スチリル29、エピクロルヒドリン15m1及びピペリ
ジン4滴を加えて90〜95℃にて2時間30分攪拌す
る。
反応終了後過剰のエピクロルヒドリン及びピペリジンを
減圧留去し、残渣に濃塩酸10m1を加え、70〜80
℃にて濃塩酸を減圧留去し81ブロモ−5−(3−クロ
ロ−2ーヒドロキシプロポキシ)−3,4−ジヒドロカ
ルボスチリル1.5f1を得る。得られた結晶1.5f
!にメタノール30WLI1無水炭酸カリウム610W
9及びβ−3,4−ジメトキシフエネチルアミン49を
加えて3時間環流撹拌する。反応終了後メタノールを減
圧留去し、残渣に水100mZを加えてクロロホルムで
抽出する。水洗後クロロホルム層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥する。クロロホルムを減圧留去し、残渣に石油エ
ーテルを加えて過剰のβ−3,4−ジメトキシフエネチ
ルアミンを除去後エタノールから再結晶して融点152
〜153の8−ブロモ−5−〔3−(β−3,4−ジメ
トキシフエネチルアミノ)−2−ヒ“ドロキシプロポキ
シ〕−3,4−ジヒドロカルボスチリル1.29を得る
。更に塩酸飽和メタノール30WLIを加え、40〜5
0℃にて減圧留去し、残渣をエタノール+リグロインか
ら再結晶し融点175〜176℃の8−ブロモ−5−〔
3−(β−3,4一ジメトキシフエネチルアミノ)−2
−ヒドロキシプロポキシ〕−3,4−ジヒドロカルボス
チリル塩酸塩1.2gを得る。実施例 2 8−クロロ−5−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロカルボ
スチリル29を用い、実施例1と同様にして8−クロロ
−5−〔3−(β−3,4−ジメトキシフエネチルアミ
ノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕−3,4−ジヒドロ
カルボスチリル塩酸塩1.19を得る。
融点177〜178リC実施例 36−クロロ−5−ヒ
ドロキシ−3.4−ジヒドロカルボスチリル1.29、
無水炭酸カリウム1.09及びエピクロルヒドリン4m
1をメタノール25m1中で攪拌しながら2.5時間還
流する。
溶媒留去後残渣の固定物にクロロホルムと水とを加えて
溶解させた後クロロホルム層を分取し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥する。乾燥剤を炉去後クロロホルムを留去
すると6−クロロ−5−(2,3−エポキシプロポキシ
)−3,4−ジヒドロカルボスチリル1.19が得られ
る。この白色固体にメタノール50mI3及びβ−フエ
ノキシエチルアミン1.7.9を加えて攪拌下2時間還
流する。溶媒を留去後残渣にエーテルを加えて可溶部分
と不溶部分とに分ける。エーテル不溶物を戸去し戸液を
1N−HCI水溶液で抽出する。水層を減圧下乾固させ
たのち、残渣の固体に水100m1を加える。水に不溶
物を戸取し水、アセトンの順で洗浄し乾燥して6−クロ
ロ−5−〔2−ヒドロキシ−3−(2−フエノキシエチ
ルアミノ)プロポキシ〕−3,4−ジヒドロカルボスチ
リル塩酸塩0.5f1を得る。メタノール−エーテルよ
り再結晶して融点が202〜203℃の無色針状晶を得
る。実施例 4 6−クロロ−5−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロカルボ
スチリル2.49を用い、実施例3と同様にして6−ク
ロロ−5−(2,3−エボキシプロポキシ)−3,4−
ジヒドロカルボスチリル2.29を得る。
この白色固体にメタノール5Cm1及びβ−3,4−ジ
メトキシフエネチルアミン2.4′を加えて攪拌下4時
間還流する。溶媒を留出後残渣の固体をベンゼンで洗浄
し、次いでクロロホルムに溶解し1N−HCZ水溶液で
抽出する。水層をアルカリ性としたのちクロロホルムで
抽出する。クロロホルムを留去した残渣に塩酸メタノー
ル溶液を加え、再ぴ溶媒を留去する。残渣の固体をメタ
ノール−エーテルより再結晶して無色鱗片状晶の6−ク
ロロ−5−〔3−(β−3,4−ジメトキシフエネチル
アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕−3,4−ジヒ
ドロカルボスチリル塩酸塩1.29を得る。融点155
〜157℃。薬理試験 体重9.7〜19.0k9の雑種成犬5頭を雌雄の別な
く用いた。
ペントバルビタール・ナトリウム塩30ワ/1<gを静
脈内注射して麻酔し、背位に固定し、左側の大腿動脈及
び大腿静脈を露出した。静脈にビニルカテーテルを挿入
し、ヘパリン1000単位/K8lllを静注した。そ
の後動脈内に挿入したビニルカテーテルを電気血圧計に
連結して血圧を測定した。この値をAとする。次に下記
第1表に示す供試化合物を0.9%生理的食塩水に溶解
し、1.0μf!/Kg、10It′/K9及び100
μ′/Kgの投与量にて5〜10分間隔で累積的に静注
した。その後上記と同様にして血圧を測定した。この値
をBとする。B−Aの値を計算により求め、その結果を
第1表に示す。第1表における数値はMmH9の単位で
表わしたものである。上記第1表より、本発明の化合物
は、比較化合物に比し顕著に優れた降圧作用を有し、抗
高血圧薬として有用であることが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はフェノキシ低級アルキル基又はフェニル
    環上に低級アルコキシ基を有するフェニル低級アルキル
    基を示す。 Xはハロゲン原子を示す。〕で表わされる3,4−ジヒ
    ドロカルボスチリル誘導体。
JP51102380A 1976-08-26 1976-08-26 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体 Expired JPS5927339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51102380A JPS5927339B2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51102380A JPS5927339B2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5328179A JPS5328179A (en) 1978-03-16
JPS5927339B2 true JPS5927339B2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=14325837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51102380A Expired JPS5927339B2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124437U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290821A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗不整脈剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124437U (ja) * 1988-02-19 1989-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5328179A (en) 1978-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6089474A (ja) モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤
DK158346B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 4-amino-5-alkylsulfonyl-o-anisamid-derivater samt 2-methoxy-4-amino-5-alkylsulfonylbenzoesyrer til anvendelse som mellemprodukter ved fremgangsmaaden
JP2637737B2 (ja) 新規な薬剤
CA1288102C (en) Pyridine derivatives, their preparation and their use
JPS6348864B2 (ja)
JPS6040428B2 (ja) 新規3−アリ−ル−2−オキサゾリジノン誘導体、その製法及び該誘導体を含有する抗抑うつ剤
EP0061149B1 (en) Alkylenedioxybenzene derivatives and acid addition salts thereof and a process for their preparation
EP0054304B1 (en) Alkylenedioxybenzene derivatives, acid addition salts thereof and a method for their preparation
EP0145010A2 (en) Carbostyril derivatives
EP0015615B1 (en) Phenyl piperazine derivatives, their preparation and antiagressive medicines containing them
JPS596868B2 (ja) 新規イソキノリン誘導体の製造方法
CA1208643A (en) 1,5-diphenyl-pyrazolin-3-one compounds, process and intermediates for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPS5927339B2 (ja) 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
EP0116825B1 (en) New aryloxypropanolamine derivatives, process for the preparation thereof, pharmaceutical compositions and therapeutic use
NL8002071A (nl) 2-hydroxy-5-(1-hydroxy-2-piperazinylethyl)- benzoee- zuurderivaten, werkwijze voor de bereiding daarvan, alsmede farmaceutische preparaten die deze bevatten.
US4208410A (en) Dibenzo[d,g][1,3,6]dioxazocine derivatives
US4021558A (en) 1,3-Dioxo-2-[(methoxyphenethyl-amino)-alkyl]-4,4-dimethyl-isoquinolines and salts thereof useful as hypotensive agents
US4143143A (en) Substituted imidazo[5,1-a]isoquinolines
FI61694C (fi) Foerfarande foer framstaellning av substituerade arylalkylaminer med blodtrycket och hjaertslagfrekvensen saenkande verkan
JPS584026B2 (ja) ピラジンユウドウタイ オヨビ セイホウ
US5322846A (en) 4-methylthiazole derivatives, their methods of preparation and the pharmaceutical compositions in which they are present
JPS6058919B2 (ja) フタリジル−イソキノリン誘導体、その製造法及びそれを含有する医薬
JPH0345047B2 (ja)
KR840001094B1 (ko) 테트라하이드로 퀴놀린 유도체의 제조방법
HU176501B (en) Process for preparing new 1-/azacyclic aralkoxy-phenyl/-2- or -3-/bis-aryl-alkyl-amino/-alkanes