JPS5927275A - 秩序だつた書き込みが行なわれる記憶回路 - Google Patents

秩序だつた書き込みが行なわれる記憶回路

Info

Publication number
JPS5927275A
JPS5927275A JP58122485A JP12248583A JPS5927275A JP S5927275 A JPS5927275 A JP S5927275A JP 58122485 A JP58122485 A JP 58122485A JP 12248583 A JP12248583 A JP 12248583A JP S5927275 A JPS5927275 A JP S5927275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
memory
input
writing
orderly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122485A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン・ポ−ル・ザビエ・ダシルヴア
ジヤン−イ−ブ・モ−リス・ギグリニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS5927275A publication Critical patent/JPS5927275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/22Producing cursor lines and indicia by electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/064Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays using a display memory for image processing
    • G01S7/066Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays using a display memory for image processing with means for showing the history of the radar trails, e.g. artificial remanence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は秩序だった書き込みが行なわれ、殊にレーダ画
像表示装置と協働づることを目的とした記憶回路であつ
C1この記憶回路が通常「主記憶回路」と呼ばれ、−組
のアドレスに従って配置されたデータ語を蓄わえるよう
に設置ノられた記憶装置と、出力端子がこの主記憶装置
に接続され、入力アドレスがある時この主記憶装置に蓄
わえることを意図づる人力n?iを受は取るための少/
、fくとも1gの入力端子を有りる入力回路どを工4え
た秩序だった円き込みが行なわれる記憶回路に関するも
のである。
レーダ画像表示装置と紺み合わ1.!で使用されるこの
種類の記憶回路は輝度がレーダ走査に依存しない画像を
提供C゛きる。実際にはレーダ1−1−の振幅を表わす
データ語が主記憶装置に肉き込まれ、各語のアドレスが
レーダ画像上でのニー」−の位置に対応づる。占き込み
はレーダ走査により決まる低い速度0行なわれる。良好
な画像を得るためにテレビジョンで使用されるような陰
極線管が用いられる。それ故、ビデオ情報は陰極線管の
走査動作ににり課される速い速度で主記憶装置に書き込
まれるデータ語である。
可成りしばしばレーダ走査の中心がずれる。この結果ず
れが抑えられる前に主起41装同に蓄わえられたデータ
が観察者をあざむくことになる。而して観察者は実際の
状況に対応する画像だけを観寮する必要がある。この結
果、主記憶装置(こ蓄わえられているデータを更新する
必要がある。
この更新を(jなうことができる冒頭に記載しIこタイ
プの記憶回路はノランス国特許第2,459,486号
明I!1lilから既知である。而してこの従来技杯i
の記憶回路は、一方では既に蓄わえられて(Aる1」−
の振幅を表ね1曲の値を下げるよう(こ機能づる記憶装
置の出ツノ端子に接続されたリミタにより、他方ではこ
のリミタの出力端子にある詔の値と、記憶されそうな詔
の値とを比較するよう(こ設【lられている比較器によ
り形成される入力回路を具える。なお、究局的に記録さ
れる飴は最高の値を有する浦である。このようにして、
既に蓄わえられているエコーを表ね1語の値は時間と共
(こ下h(るこれは漸進的な減光として表示スクリーン
=ト(こ現われる。
しかし、この記憶回路はこのi選的な減光を1是供する
ために語が可成り多数の二進要素h\ら成ることを必要
とづるという欠点をhりる。これは主記憶装置が大きな
容φを有Jる必要がdうるということを意味覆る。
本発明の目的は小容量の記憶装置Cりまづことがで・き
る冒頭に記載したタイプの記憶回路を提供でるにある。
本発明によれば、この目的を達成覆るため、秩序だった
古き込みが11なわれる記憶回路において、同−組のア
ドレスにより表示される記憶位置を設け、これらの記憶
位置(こ、主記憶装置に−fデータ語書き込む旧同じ1
1−レスC第1のnfiを内き込み、前記第の全てのア
ドレスにおいC所謂史駈信号σ)制御の下に第2の浦を
書き込むためσ月t(iff込み回路を設4Jることと
、入力回路に制御要素を設G)、主記憶装置の出力側に
第2の浦に伴なわれIこデータ語が読み出された時、主
記憶装置のこσ)フ′ドレスに無効化するデータ語が書
き込まれるJ、う(こしたこととを特徴とす゛る。
前記第1と第2の■は唯一の二進要素(こより勾えれる
ようにすることができ、従って使用される記憶装置の容
量は非常に小さく ’cづむ。
非限定的な例として下に図面につきなされる説明を読め
ば、本発明がどのようにしC具体化されるかを良く理解
づることがぐきよう。
図面につき本発明の詳細な説明覆る。
第1図は本発明に係る回路配置(記憶回路)を示す。こ
の配置は所謂主記憶装置(メインメモリ)1を中心とす
る。この主記憶装置1に記録することを意図覆る入力デ
ータは並列な形態で端子5から入ってくる。他り使用者
が利用(きる出力データは端子7に現われる。これらの
入力γ−夕の各々には一つのアドレスが関係しでいる。
記録づべき入力データは端子ε3から八つ(くる指示さ
れたアドレスに記録される。出力データを得るためには
アドレスを端子9に加えねばならない。主記憶装置1は
符号10で示した、アドレス符号に対づる唯一つの入力
端子を右する。この主記憶装置の〕7ドレス入力端子1
0は切り換えス、イツチ11を介してアドレ入力端子8
及び9に接続される。この主記憶装置1は読み出しmm
ぎ込み制ill端子12により読み出し位置又は出き込
み位置に調整りる。読み出し時には、データは主記憶装
置の出力端子13から取り出される。書き込み時にはフ
5−夕は主起18装置に入るために主記憶装置の入力端
子1;)に存r1しなければならない。入力回路20は
上記IQ装置1に記録すべきデータを選択づる。この入
力回路の第1の入力端子を端子5に接続し、第2の入力
端子24を主記憶装置1の出力端子13に接続りる。こ
の人ツノ回路の出力端子は主起憶装@1の入力端子15
に接続づる。主記憶装置14J非常に大きな一組のアド
レス(例えばOから32767迄)の一部をなすアドレ
スによりアドレスすることがひきる。
本発明によれば、所謂主記憶装置()7ツブデイテイン
グメモリ)40に記憶位置を設りる。これらの記憶位置
は前述したのと同じ紺のj′ドレスにより指示される。
この目的で、アドレス入力端子41を主記憶装置1のア
ドレス入力端子10に接続する。この更新記憶装置はデ
ータ入力端子”42と書き込み−読み出し制御端子43
とを有づる。これらの記憶位置に対して書き込み回路4
5も設け、記憶位置にデータ曲を主記憶装置1に出き込
むのと同じアドレスの第1の詔(例えば、二進数1−1
 J )を入れ、また端子47から入っ−Cくる更新1
5号の制御の干に同じ組の全ての7ドレスにJ3いて第
2の詔(この同じ例Cは二進数「0」)をそこに書き込
むために使用する。
入力回路20は制御I要素50を具え、主記憶装置の出
力端子において、ト記第2の詔(ro−1)に続くデー
タ詔を読み出り一時に、その位置に無効化するδa1即
らワード「O・・・0」を記録りるようにηる。
本発明に係る記憶回路がどのように動作づるのかを説明
づる航に注意づべきこと(31本例では記憶装@1及び
40がモスj−ツク(MO3’rト(<)社製のダイナ
ミックメモリ(M K 4027) ’rあることCあ
る。端子9にあるj′ドレス符号が記憶装置1及び40
の入力端子10及び41に加えられる時間に対応する読
み出し期間R(第2図参照)が決められる。
各読み出し期間Rにおいで、記憶位置を定義する全ての
アドレス符号が順次に一つづつ端子9に存在する。期間
Rは読み出し期間ど云われ−Cいるが、後に明らかとな
るように、記憶装置1及び4oに内き込みを行なうこと
も等しく可能である。これらの期間Rどうしの間に期間
Rと同じ持続時間を右する期間Wを挿入し、端子8にあ
るノ′トレス符号を記憶装置1及び40のアドレス入力
端(−+0及び41に加えることに対応させる。また端
子5にあるア゛−タを記録づる前に、既に主記憶装置′
1に蓄わえられているデータを読み出さねばならない。
斯くして各期間W及び1(は読み出し期間[「」と肉き
込み期間1’WJとに分割される。これらの期間は時間
軸発生器55により定まり、この時間軸発生器55は期
間[で及びWを定めるためにII!R/Wに、また期間
r及びWを定めるために導線1”/’Wに異なる信号を
供給づ−る。切り換えスイッチ11のスイッチング制御
端子は導線W/]くに接続し、主記憶装置1の読み出し
一害き込Jノ制御端了12を導線1・/Wに接続する。
書き込み回路45の2個の入力端子も導線R、/ W及
び1・/Wに接続4る。用途分野としてレーダ装置を考
える時は、データは間欠的に端子5に到達する。従って
、各期間Wが全て新しいデータを出き込むために使用さ
れるのではない。これに対し期間1【の方は殆んど全て
使用者に種々の記録された情報を提供づるのに使用され
る。
これらのデータは主記憶装置1の出力端子13とデータ
出力端子7との間に接続されているレジスタ57を通る
。このレジスタ51は導線L[−から入ってくる信号に
よりデータが期間Rにおいて出力端子に送られるように
制御される。注意づべきことは期間Rの一部期間Wにお
いて種々の5合を主記憶装置に用き込むことは伺等出力
4...43に直接形W?lるものではない。
更新動作は全ての1ドレスにおいて更新記憶装置40に
「0」を書き込むことから成るが、これは読み出し期間
R中に行なわれ、時間TMJ (第3a図参照)を要づ
る。この時間T M Jはレーダ走査が行なわれる時間
−rEXよリーリ゛つと短い。第3a図は円形掃引に従
って行なわれるレーダ走査に間層るものである。更新信
号が現われる周期「SCは多少T E Xより短い。第
3b図はセクシィAリアル掃引(SeCtiOrial
  5WOQII )に従ッ”C行なわれるレーダ走査
に関づるものであって、瞬時TSSは走査方向の変化に
対応し、更新期間が現われる瞬時はこの瞬時T S S
の後短い遅延d【の後生ずる。この遅延時間dtは走査
方向の変化を検出するのに必要な時間に対応する。
更新は次のように行なわれる。期間1くの開殆ど共に主
記憶装置1に含まれている情報が出力端子13から読み
出され、また二進要素の形態をした語が更新記憶装置4
0の出力端子から読み出される。
この二進要素が[0」の時は、これは最后の更新時に何
等新しい情報が更新記憶装置40に崗き込まれなかった
ことを意味する。情報が主記憶装置1に内き込まれる数
毎に二進要素11」が更新記憶装置40に円き込まれる
。更新記憶装置40の出力端子に二進要素10」に続く
データ語が児つかった時、この同じ期間Hにおいて、詔
1’ O・・・0」を入れる。詔10・・・OJを入れ
ることは情報を消去することと等1曲である。
記憶装置の消去制御端子60は、入力回路20と書き込
み回路45どに接続されているが、期間Rにおいて詔[
O・・・OJを主記憶装置1に入れ、[0:を更新記憶
装置40に入れることを可能にりる。
入力回路20は代りに比較器lOを具え、期間Wにおい
て主記憶装置1の出力側にある情報を端子5にある記録
すべき情報と比較づ°る。出力端子13に存在する情報
が更新記憶装置40の出力側で二進要素[1]を伴なう
時は、記録づべき情報tよ最大振幅を有づ゛る情報であ
り、二進要素「0]を伴なう時は、これは既に記録され
た端子55における情報である。
制御要素50は一ト記の情報、即ら、読み出し又は書き
込み時間(R/W) 、更新制御情報(端子47入消去
制御情報(端子G(1)、比較器70の出力及び更 、
新記憶装置40の出力情報の関数としくマルチブレクチ
75内で種々のスイッチング動作を行なう。マルチプレ
クサ15の出力端子は主記憶装置1の入力端子に接続す
る。マルチブレクリア5は入力端子76゜77、78を
有する。入力端子76は入力回路20の入ツノ端子24
に対応し、入力端子77は入力端子22に対応づる。他
方入力端子78は永続的に無効化りる語[0・・・OJ
を表わづ信号を受は取る。1・記の表1は回路50の動
作を概観したものである。回路50はROMの形態(又
は好ましくはプログラムを組まれた論理回路の形態)と
りることがでさ、これに対して前記情報がアドレス(夫
々、入力端子)となり、このメtす(又はこの論理回路
)の出ツノ信号かマルチブレクリ15の制御入力端子に
加えられる。消去及び更新信号は論理値1’ I Jを
有する時、活性な信号とみなされる。埴rXJは無差別
に値1又は0のいづ゛れかを示す。
表1 書き込み回路45は、−ト記の表■に要約されでいる種
々の機能を実行しなければならない。この表■を読み易
くするため、論理値「1」及びr Ojを夫々時間r及
びWと関連させである。これらの値は入力端子43の場
合と同じ意味を有する。
1 そうすることが望ましい場合は、本発明はエコーを漸進
的に除去することを可能にする。この目的で出力端子1
3と入力端子78との間に減綽器80を配置することが
できる。これを第4図に示す。
第5図は本発明に係る記憶回路を具えるレーダ装置を示
す。前の図面の要素に対応する要素には同一参照番号が
付さ、れCいる。
このレーダは高周波パルスで動作り−るが、これらのパ
ルスは例えばマグネトL1ンをi!【プられ(いる送信
部100により発生させられる。発生した高周波パルス
は重信グーノル106を介し−(可動アンアナ105に
送られる。送信部100は導線110を介してパルス送
信が行なわれた時間を示1信号を供給する。この信号は
時間軸発生器112を同期さけるために使用される。障
害物から反射されくくるパルスはアンテナ105により
捕捉され、同じ重信ケーブル106を介して受信部12
0に送られる。障害物で反射された反射波の振幅を表わ
す信号はアナ日グーディジタル変換器125によりディ
ジタル信号に変換される。その後でこのディジタル信号
を表わす符号はバラノアメモリ 121に入る。このバ
ッフ1メモリ 121により端子5で符号が利用できる
ようになる。アナログ−ディジタル変換器125の変換
速度とバッフ1メモリ 127の記憶速度どは時間軸発
生器112により固定される。可動アンテナ105には
回転運動を与える。そしてその回転角度は角度測定器1
30により測定りる、1この時時間軸発生器112によ
り供給される時間情報と組み合わさった用爪情報は極座
標(ρ、θ)での1コーの位置を与える。この第5図に
示したレーダはテレビジョンC使用するタイプの陰14
1#A管150により表示するように設計されている。
この陰極線管150に磁界偏向装置152が結合され(
おり、この磁界偏向装置152がのこぎり被電流発生器
154により動作させられる。ここに符号55Aを付し
て示した時間軸発生器はレジスタ 158を介して(レ
ジスタ 158の出力端子は端子9に接続されている)
、記憶装置に読み出しアドレス符号を供給す”る。加え
゛r、M間軸発生器55Aはクロック信号を導線11に
、またライン及びフィールド帰線信号を導線S L T
に出力する。時間軸発生器55Aは時間軸発生器112
に結合されており、正しい瞬時にデータが主記憶装置1
に与えられるようになっている。また時間軸発生器55
Aはのこぎり被電流発生器154の同期をとる。表示は
所謂rx 、 y J座標系に従って行なわれるから、
座標変換装置160を用いて角度測定器130から人・
、)てくる情報と、時間軸発生器112(こより供給さ
れる時間情報とを変換4る必要がある。このようtこし
て得られた書き込みアドレス旬月はレジスタ 162に
蓄わえられる。
本発明の一つのΦ要な特徴に従って、更新記憶装置40
を第2のメ尤り、即ら所謂マーカメモリ180に結合す
ることができる。このマーカメモリ180の目的は距離
マーカデータを蓄ねえるにあり、これらの距離マーカフ
゛−夕は陰lfi線筈150土tこ一つの予め定められ
た距離を表わり明瞭な点として示される。そし−(これ
らの距離を求めるためカウンタ 181を使用づるが、
カウンタ 181にはンー力ユニツ1〜182により処
JI!された数がロードされ−でいる。この数は表示し
たいと思う2 n1ilのマーカ間の距離を表わづ。こ
の数の[+−ティングtJ座標変換装@160により求
まるρ−0に対応し、またカウンタがその最低の係数位
置に達した瞬時に行なわれる。時間軸発生器112はこ
のカウンタ 181にタウン−カウンティング信号を与
える。そしCカウンタがイの最低の係数位置に達した1
15明瞭な点を表示すべきことを表わす信号が端子21
0に現われる。この端子210は入力回路220に接続
するが、入力回路220は構造が入力回路20の構造と
同〜であって、動作モードが前記式1に要約されたもの
と同じである。マーカメモリ 180の出力側の信号は
レジスタ226(これはレジスタ!□+7と同じように
制御II)により端子221に現われる。この信号はデ
ィジタル−アナ【−1グ変換器230に加えられる。使
方端子7に現われる主記憶装置′lの出力信号はディジ
タル−アナログ変換器232に加えられる。ディジタル
−アノ−ログ変換器230の出力):1弓(よ加算器2
35でディジタル アナログ変換器232の出力信号と
組み合わされる前にポテンショメータ的な装置240に
加えられ、陰極線管150のスクリーン上でのマーカの
明かるさを変える。加算器235の出力端子はこの陰極
線管150の陰極に接続する。
記憶装置1,40. 180を消去するために、消去制
御装置300を設け(おく。この消去制御装置300は
、例えば、単安定回路310に働きかける。
この単安定回路310は端子60に接続されCおり、そ
の周期はこれらの記憶装置の1個の読み出し1Jイクル
の期間に対応りるようなものCある。同じように、更新
のため別の制tIIl装置330を設ける。
この制御装置330は端子47に接続され゛ている回路
350に動きかける。明らかに、この回路350はアン
テナ 105の一回転より僅かに少ない時点で又はセク
シイAリアル走査の場合ならばアンテナがその回転方向
を変える時任意の速度C角度測定器130によりl−リ
カされることがあり得る。
第6図はこの更1i信号処理回路350を詳細に示す。
この更新信号処理回路350(ま本質的に、導線1・1
上で得られる信号の周波数を考慮に入れずに、容量が更
新期間に対応づるようなカウンタ400から成る。符号
402をfりされた双安定トリガ回路R8は更新用の制
御装置330が活性化された時ANDゲート404を開
くことができる。この制御装置330は双安定1〜リガ
回路402の入力端子Sに接続される。ANDゲート4
04が導通しているから、導線ト1上のパルスはカウン
タ400の計数入力端子りに加えられる。但し、これは
陰極線管150のフィールド及びライン帰線期間外のこ
とて゛ある。
これらの帰線期間は1.1間軸発生器55△t;二J、
り作られた信号STLにJ:り決まる。]jウカウンタ
00がその耐数すイクルの終りに達した時、出ノIQ子
Cの信号が値を変え、例えば、IFfirOJをどる。
これにより単安定回路i06がトリガされ、111安定
回路406がパルスを出し、このパルスが双安定トリガ
回路402の入力端子1(に加えられて、双安定トリガ
回路402を休[し状態にすると共に、カウンタ400
のロード入力端子しに加えられてこのカウンタ 400
をその初期状態にリセットづる3、この時ANDゲート
410は更新信号を端子47に供給ザる。
ANDゲー1へ410の2個の入力端子の一方はカウン
タ 400の出力端子Cに接続され、他方の入力端子は
導線S4−シに接続され、フィールド及びライン帰線期
間中は更新信号が供給されないようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記憶回路を示(ブロック図、 第2図は時間の関数どしての記憶装置の書き込み及び読
み出し瞬時を示す時間線図、 第3図はレーダ走査期間に対する更新期間を示す時間線
図、 第4図は入力回路の実施例の一変形例を承り10ツク図
、 第5図は本発明に係る記憶回路を具えるレータ装置のブ
ロック図、 第6図は第5図のレーダ装置の一部を形成りる回路の一
実施例の詳iなブ[]ツク図である。 1・・・主記憶装置(メイン メモリ)5・・・データ
入力端子   7・・・データ出力端子8・・・アドレ
ス入力端子 9・・・出力データを1qるため′のアドレス入力端了
10・・・主記憶装置のアドレス入力端r11・・・切
り換えスイッチ 12・・・読み出し一部き込み制御端子13・・・主記
憶装置のデータ出力端子15・・・主記憶装置のデータ
入力端子20・・・入力回路 22・・・入力回路の第1の入力端子 24・・・入力回路の第2の入力端子 40・・・更新記憶装置(アップディティングメモリ)
41・・・更新記憶装置のアドレス入力端子42・・・
更新記憶装置のデータ入力端子43・・・更新記憶装置
の泪き込み−読み出し制御入力端r 45・・・書き込み回路   47・・・更新信号入力
端子50・・・制御ll 東累     55△・・・
時間軸jt牛器57・・・レジスタ     60・・
・消去制御端f70・・・比較器      75・・
・マルチプレクリフ6へ・78・・・マルチプレクリの
入力端子80・・・減紳器      100・・・送
信部105・・・可動アンチノー   106・・・重
信グーゾル110・・・導線       112・・
・時間軸発生器120・・・受信部 125・・・アJ゛ログーディジタル変換器127・・
・バッファメモリ  130・・・角度測定器150・
・・陰極線管    152・・・限界偏向装置154
・・・のこぎり波電流fを1器 158・・・レジスタ     160・・・座標変換
装置162・・・レジスタ     180・・・マー
カ メヒリ181・・・カウンタ182・・・マーカ 
ユニツ[−210・・・端子      220・・・
入力回路226・・・レジスタ     227・・・
端子230、 232・・・ディジタル−)7す【゛1
9変換器235・・・加算器 240・・・ボデンショメータ的な装置300・・・消
去制御装置  310・・・単安定回路330・・・更
新用の制御装置 350・・・更新信号処狸回路 400・・・カウンタ     402・・・双安定1
〜リガ回路404・・・A N Dグー1−   40
6・・・単安定回路410・・・A N I)グー1〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、秩序だった書き込みが行なわれ、殊にレーダ画像表
    示装置と協働することを目的とした記憶回路であつC1
    この記憶回路が通常「主記憶回路」と呼ばれ、−組のア
    ドレスに従って配置されたデータ語を蓄ねえるように設
    けられた記憶装置と、出力端子がこの主記憶装置に接続
    され、入力アドレスがある時この主記憶装置に蓄わえる
    ことを意図する人力浦を受は取るための少なくとも1個
    の入力端子を有する入力回路とを具えた秩序だった書き
    込みが行なわれる記憶回路にiJ3いC1同−絹のアド
    レスにより表示される記憶位置を設け、これらの記憶位
    置に、主記憶装置にデータ語を書き込む時同じアドレス
    で第1の詔を書き、込み、前記第の全てのアドレスにお
    いて所謂更新信号の制御の下に第2の詔を書き込むため
    の用き込み回路を設(プることと、入力回路に制御要素
    を設り、主記憶装置の出力側に第2の開に伴なわれたデ
    ータ語が読み出された時、主記憶装置のこのアドレスに
    無効化するデータ語が1月き込まれるようにしたことと
    を特徴とづる秩序だった書き込みが行なわれる記憶回路
    。 2、前記記憶位置を所謂「更新記憶装置」に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範1ull第1項記載の秩序だ
    った書き込みが行なわれる記憶回路。 3、前記第1と第2の語を反対の1山を右りる二進要素
    の形態をした詔とづることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第211Jに記載の秩序だった書き込みが行
    なわれる記憶回路。 4、入)J atiがレーダ走査の速度で供給されるレ
    ータ画像表示装置と協働する特許請求の範囲第1項又は
    第2項又は第3項に記載の秩序だった書ぎ込みが行なわ
    れる記憶回路において、各新規のレーダ走査時に前記更
    新信号を生成づる手段を設りたことを特徴とづる秩序だ
    った磨き込みが行なわれる記憶回路。 5、入力a?Jがレーダ走査の速度で供給されるレーダ
    画像表示装置と協!1111る特許請求の範囲第4項記
    載の秩序だった南ぎ込みが行なわれる記憶回路において
    、連続回転の場合アンテナの回転周期よりも短い周期で
    前記更新信号を生成する手段を設けたことを特徴とづる
    秩序だった書き込みが行なわれる記憶回路。 6、前記記憶位置内に連続した詔により制御される入力
    回路を具える少なくとも一つの第2の記憶装置を設()
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項
    のいずれかに記載の秩序だったNき込みがt′jなわれ
    る記憶回路。
JP58122485A 1982-07-07 1983-07-07 秩序だつた書き込みが行なわれる記憶回路 Pending JPS5927275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8211926A FR2530064B1 (fr) 1982-07-07 1982-07-07 Dispositif de memoire a inscription controlee destine notamment a cooperer avec une unite de visualisation d'images radar
FR8211926 1982-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927275A true JPS5927275A (ja) 1984-02-13

Family

ID=9275772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122485A Pending JPS5927275A (ja) 1982-07-07 1983-07-07 秩序だつた書き込みが行なわれる記憶回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4612544A (ja)
EP (1) EP0098667B1 (ja)
JP (1) JPS5927275A (ja)
CA (1) CA1200916A (ja)
DE (1) DE3374223D1 (ja)
FR (1) FR2530064B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165806U (ja) * 1984-04-11 1985-11-02 海上電機株式会社 網量表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614994B1 (fr) * 1987-05-07 1989-06-30 Thomson Csf Procede et dispositif de visualisation de plusieurs images radar en une mosaique unique
JPH03226691A (ja) * 1990-02-01 1991-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーダー装置
FR2697345B1 (fr) * 1992-10-27 1994-12-09 Thomson Csf Procédé et dispositif de traitement de la rémanence artificielle d'informations numériques.
US5742297A (en) * 1994-11-04 1998-04-21 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for constructing a mosaic of data

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115967A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Nippon Abionikusu Kk Scan converter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325806A (en) * 1965-06-01 1967-06-13 Hughes Aircraft Co Video mapping device
US3381277A (en) * 1965-10-11 1968-04-30 Northern Electric Co System for selective readout of an information store
US3810174A (en) * 1969-11-28 1974-05-07 Hughes Aircraft Co Digital scan converter
US3827027A (en) * 1971-09-22 1974-07-30 Texas Instruments Inc Method and apparatus for producing variable formats from a digital memory
US3838420A (en) * 1972-08-29 1974-09-24 Hughes Aircraft Co Coordinate store digital scan converter
US3975730A (en) * 1973-12-19 1976-08-17 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Radar data selection equipment
US3882502A (en) * 1974-01-17 1975-05-06 Us Navy Crt multiple-scan display apparatus and method providing target discrimination
US4017853A (en) * 1975-07-11 1977-04-12 The Bendix Corporation Radar display system
US4208657A (en) * 1978-08-16 1980-06-17 Raytheon Company Electronic automatic plotter
DE2924176C2 (de) * 1979-06-15 1982-11-18 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Darstellung von Rückstrahlortungssignalen zur Ausübung des Verfahrens
GB2067868B (en) * 1980-01-22 1983-11-30 Decca Ltd Radar display apparatus
NL8002171A (nl) * 1980-04-15 1981-11-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Digitaal aftast-conversiesysteem.
FR2506028A1 (fr) * 1981-05-15 1982-11-19 Omera Segid Dispositif d'oubli pour invalider des informations contenues dans une memoire depuis un certain temps et radar comportant un tel dispositif

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115967A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Nippon Abionikusu Kk Scan converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165806U (ja) * 1984-04-11 1985-11-02 海上電機株式会社 網量表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2530064A1 (fr) 1984-01-13
CA1200916A (en) 1986-02-18
DE3374223D1 (en) 1987-12-03
US4612544A (en) 1986-09-16
FR2530064B1 (fr) 1988-08-05
EP0098667B1 (fr) 1987-10-28
EP0098667A1 (fr) 1984-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3765018A (en) Digital scan converter
CA1186079A (en) Digital scan converter with randomized decay function
US3827027A (en) Method and apparatus for producing variable formats from a digital memory
US4106021A (en) Polar to rectangular coordinate converter
EP0032836B1 (en) Radar display apparatus
SE7700827L (sv) Digital avsokningsomvandlare
JPS62135782A (ja) 反射信号受信システム
US4412220A (en) Digital scan converter
US4724482A (en) Infrared thermography system with sensitivity improved by progressive accumulation of image lines
JPS5927275A (ja) 秩序だつた書き込みが行なわれる記憶回路
US4149252A (en) Digital ρ-θ to XY scan converter for use with limited access or random access reiteration memory
US4136325A (en) Ultrasonic wave transmitting and receiving apparatus
US4348693A (en) Television weather radar system
EP0453817B1 (en) Test and measurement instrument with digital storage
JPS6112227B2 (ja)
GB2047040A (en) Scan converter for a television display
GB2052910A (en) Echo location apparatus
JPH04274784A (ja) レーダ画像表示装置
US4675679A (en) Digital scan converter
US4710773A (en) Data converter for a pulse radar apparatus
JPH04238285A (ja) レーダ装置
SU938309A1 (ru) Устройство дл отображени радиолокационной информации на экране электронно-лучевой трубки
SU1764182A1 (ru) Устройство дл отображени радиолокационной информации на экране растрового индикатора телевизионного типа
CA2079470A1 (en) Radar apparatus
JP2687300B2 (ja) 座標変換器