JPS5926739A - 電子写真感光材料 - Google Patents

電子写真感光材料

Info

Publication number
JPS5926739A
JPS5926739A JP13660082A JP13660082A JPS5926739A JP S5926739 A JPS5926739 A JP S5926739A JP 13660082 A JP13660082 A JP 13660082A JP 13660082 A JP13660082 A JP 13660082A JP S5926739 A JPS5926739 A JP S5926739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
photosensitive material
conductor layer
electrophotographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13660082A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13660082A priority Critical patent/JPS5926739A/ja
Publication of JPS5926739A publication Critical patent/JPS5926739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二の発明は、電子写真感光材料の導電体層Km気的忙接
続した導電性補助層を設けた電子写真感光材料に関する
画像情報(文字2図形、写真等のように光学的に記録可
能な全ての情報)を蓄積記録するシステムとして、マイ
クロフィルムのシステムが広(普及している。マイクロ
フィルムシステムではロールフィルムのように長尺で情
報蓄積量が大きく、また記録時に連続して1本分の情報
を記録する必璧がなく、さらに種類の異なった情報の記
録要求がランダムに生じた場合でも、種類毎に整理して
記録することができるものがあれは、実用上非常に便利
である。
しかしながら、従来の銀塩写真材料等を使用したマイク
ロフィルムシステムでは、上述の如き要求をみたすこと
は、たとえば銀塩写真材料の場合、鮨光した部分あるい
は未露光のままでも現像した部分は、いずれもその部分
にその後情報を記録することはできなくなる。そこでロ
ールフィルムを部分的に使用して、情報を記録(画像露
光と現像9定着を行なう)した後、残りの記録をして(
・ない未露光・未現像の部分を露光させないようKして
記録部分を再生のためにリーダにかけて投影等の使用に
供する必要があるが、使用の際未記録部分に投影用の光
が入り込まないように完璧な遮光をすることは非宮に困
難であり、また未記録部分を残したままでフィルムの交
換をしたときに、この交換時k)るいは保管時にこの未
記録部分に光が描たらないように完全な遮光をすること
は極めて困難だからである。/1IIr、に、未記録部
分を有するロールフィルムをリーダにかげて投影したい
部分を検索するとき、この未記録部分に光が尚たらない
ようにして検索をするには、完全に非光学的な検索手法
に頼らねばならず、装置上および実用上極めて不利であ
るとともに、マイクロフィルムの1駒ずつ送って目で捜
すことができないということは笑用機としては殆ど価値
がない。さらに、リーダで読んでいるときに撮影部分の
最後の駒の次に未記録部分があることを知らずに駒送り
をすれば、その部分は露光してしまうことになり、これ
を防止するためには種々の方法が可能であるとしても、
それらの方法はいずれも撮影時に面倒な付加的作業を必
要とし、実用上は殆ど不可能である。
本発明の目的は、前述の・ような便利なシステムを実現
することである。前述のような便利なシステムは電子写
真方式を利用することにより実現することができる。電
子写真方式では露光・未露光に関係な(、さらに現像後
でも、定着前であればクリーニングすることによって感
光材料の再使用が可能であるから、遮光の必要がな(、
一部のみ記録をして未記録部分を残した感光材料を使用
に供することが可能である。したがって、ロールフィル
ム状の電子写真感光材料に画像情報を部分的忙まとめて
記録し、残った未記録部分はそのままにして再生のため
の使用に供し、その後必要が生じたときに未記録部分に
追加の情報を記録することが可能である。
と二に、ロールフィルム状の電子写真感光材料に画像情
報を順次記録する装置は、周知の電子写真記録装置をそ
のまま使うことができる。第1図はその一例を示すもの
で、ランプ10で照明された原稿12の像が、撮影ハウ
ジング14の下面に設けられたレンズ系16によって、
ロールフィルム状電子写真感光材料(9)上に結像され
る。この感元利料加は、送出ロール20から巻取ロール
nヘガイドローラ21 、23を経て送られる。両ガイ
ドローラ2]−、23間に帯電器24.レンズ系16.
現像器26.定着器路がこの順に配列されており、感光
拐料加に対して帯電・露光・現像・定着の各処理を施す
。感光材料Iは撮影ハウジング14に装着し得るカセッ
ト(図示せず)内に納められており、ハウジング14に
着脱自在となっている。なお、感光材料30に記録され
た画像情報は、照明光源(図示せず)によってレンズ系
16を介してスクリーン13に投影されることにより再
生される。
さらに、ここで用いる感光材130は第2図に示でよう
に、プラスチックフィルムで形成された透明絶縁性の支
持体層31を有しており、この支持体層31上には金、
アルミ、銅等の金属あるいは酸化スズ、酸化バナジュー
ム等の金属酸化物の光透過率20%以上の薄膜あるいは
厚さ0.1μm〜1011m程度の導電体粒子分散物の
塗布層でなる透明の導電体層諺が形成されている。導電
体粒子としては、アルミニウム、銅等の金属、酸化亜鉛
、酸化スズ、酸化インジウム等の金属酸化物、ヨウ化鋼
等の金属ハロゲン化物等で形成された直径10μm以下
の粒子が使用され、分散物のバインダとしては、ポリビ
ニルアルコール、酢酸ビニル、ゼラチン。
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエステル等が使
用される。かかる導電体層320表面抵抗は1090以
下であることが要求され、この導電体層支止には、Se
 、非晶質Si 、 CdS 、 Zn8 等の薄膜も
しくはバインダ分散物、ポリ−N−ビニルカルバゾール
等の有機光導電体で形成された光導電体層おが設けられ
て電子写真感光体が形成されている。
ところで、光導電体層おは入射光景によって、その電気
抵抗が変化する通常絶縁性の材料を含んでおり、導電体
層32の機能は、接地電位において高度に伝導性のある
基準面を形成することにある。
帯電器別で光導電体層33を帯電している間、導電体W
132の電位が接地されていないと、導電体/iFf 
32も帯電する。たとえば、光導電体層33の表面が6
00 [V]まで11電されるとすると、接地していな
い導電体N32の電位は約50〜450 [V] −1
:で変化する。このような状況下で帯電過稈が完了し、
感光拐料凹の人血が原稿12の像に対して露光されると
、光導電体層おは光の当たった部分で導電性となり、。
この部分における光導電体層330表面の電位は導電体
層32の電位に近づ(。よって、導電体層32が接地さ
れていない場合は、光の尚たった部分と当たらない部分
との間に存在する電位差が小さいことから、潜像は殆ん
どk]るいは全く形成されないことになる。このため、
第1図に示す如(巻取ロール22(又は送出ロール20
 )で、感光材料よ)の導電体層32を接地屏するよう
にしている。
しかしながら、このように長尺状の非常に長い感光拐料
(9)の端部で接地した場合、たとえば接地位#谷から
10ynといったような場所では、導電体層【の抵抗を
無明することができず、完全な接地をとることができな
いといった不都合がある。この場合、導電体層32の厚
さを大ぎ(して導電率を高めることもできるが、厚くす
ると感光材料加の光透過率は低下するので、厚くするこ
とには限度がある。よって、この発明の目的は、上述の
如き長尺状の感光材料の導電体層の接地電位を低くとれ
ろよ51CL、た電子写真感光材料を提供するととくあ
る。
以下忙この発明を説明する。
と、の発明は、電子写真感光材Y1の導電率を上げるた
め、導電体層とは別に導電率の高い補助層を非画像部に
設げたものである。この導電性補助層は第3図のように
導を層に接して印刷もしくは塗布することにより直上に
あるいは直下に設けることが望ましく、以下のようにす
れば光導電体層の上に設けることが可能である。第4図
(5)、(B)及び第5図四、(B)はそれぞれ導電性
補助層を説明するだめの本発明の電子写真感光材料の平
面図及び断面図を示すものである。光導電体層おの画像
を記録しない部分で、電子写真感光材料30の長手方向
の側溝部に清って連続的(第4図四参照)もしくは、導
′nL性補助層と導電層は、部分的な電気的接続がとれ
れば良いので断続的(#i’y 4図(B)参照)に導
電体層32に達するV字状の切欠き溝40を設ける。
そして、第5図(B)に示すようにこの切欠き溝40内
に、アルミニウム、銅等の金属、酸化亜鉛、酸化スズ、
酸化インジウム等の金属酸化物、ヨウ化銅等の金属ハロ
ゲン化物を印刷または塗布することにより、導電体層3
2に連続的もしくは断続的KN電気的接続がとれたフィ
ルムの長手方向にそった導電性補助層41を得る。この
結果、導電性補助層41は電子写真感光拐料加の長手方
向に浴って、感光拐料内の導電体層32と電気的に接続
されていることにより、感光劇料の導体部としての導電
率が高くなる。したがって、上述したような電子写真記
録装置における感光材料の接地特性を常に良(すること
ができ、端部(接地位置)からたとえば10電離れた感
光材料の帯電位置においても、きれいな記録を行なうこ
とが可能となる。
なお、上述における導電性補助層41は、光導電体層間
の画像を記録しない部分忙殺けることから、導電率が高
ければよく、透明である必要はない。
したがって導電性粒子としては銀、アルミニウム、銅等
の金属あるいはカーボンを使用した一般に導電性塗料と
して知られているものでも良(、電子写真感光材料の非
画像部に金属を蒸着したり、無電解めっきを行なうこと
Kより導電性補助層41を形成することも可能である。
また、切欠き溝40の断面形状はU字状でも良く、要は
光導電体層おを貫通して下層の導電体層32に達する形
状であれば良い。
また、この導電性補助層は第6図のごとく連続している
必要はなく、接地電位が低く保たれる範囲で断続的に補
助層が形成された如き形状のものであっても良い。
次に、光導電体層33に切欠き溝40を設けて、導管、
性材料を直接この切欠き溝40に印刷等によって充填す
ることなく、導電性補助層を形成するための方法を説明
する。第7図(5)に示す如く、光導電体層330表面
に印刷等で配設する導電性材料の中に下記溶剤を添加し
てお(ことにより、含有された溶剤が光導電体層おの化
合物と反応して光導電体層お内に導電if’)51を自
動的に形成するよう圧したものである。
光導電体層おを構成する成分の少なくとも1つを溶解す
ることによってできた導電路51が、内部の導電体層3
2と表面に印刷または塗布された導電性補助層とを電気
的に接続することにより、感光材料刃の導電体層32に
対する導電率が高くなる。
ここで、導電性材料に添加する溶剤としては、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジクロルメ
タン、トリクロルエタン、テトラクμルエタン、クロル
ペ/ゼン等のハロゲン化炭4に水素、酢酸ブチル、酢酸
エチル、シフ四ヘキサノン等のケトンまたはエステル類
が利用でき、これら溶剤のうち光導電体層33に使用さ
れる化合物の以上水したよ5に導電性補助層と、導電層
は、直接接するように配置する方法あるいは、感光層に
切り欠きを投げ接続する方法あるいは、光導電体層を溶
解する溶剤を使用して接続する方法が可能であるが、こ
れ以外にフィルム端面に出ている導電層と接するように
印刷もしくは塗布することKより導電性補助層を設ける
こと(第8図)も可能である。
以上のようにこの発明の電子写真感光体によれば、光導
電体層の画像を記録しない部分に長尺状フィルムの長手
方向に沿って、導電体層に電気的に接続された導電性補
助層が設けられているので、結果的に導電体層の導電率
を高めることができ、電子写真の帯電時における特性を
常に良好とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真記録再生装置を概略的な構造を示す断
面図、第2図は従来の電子写真感光材料の構造を示す図
、第3図、第4図(5)、 (B) 、第5図(A) 
、 (B) 、第6図及び第8図はこの発明の電子写真
感光体の形成方法を説明するための図、第7図(N及び
…)はこの発明の詳細な説明するための図である。 10・・・ランプ、12・・・原稿、13・・・スクリ
ーン、14・・・撮影ハウジング、加・・・送出ロール
、21 、23・・・ガイドローラ、22・・・巻取ロ
ール、24・−・帯電器、誘・・・現像器、28・・・
定着器、30・・・感光拐料、31・・・支持体層、3
2・・・導電体層、33・・・光導電体層、、40・・
・切欠き溝、41・・・導電性補助層、50・・・導箪
月料、51・・・導電路。 出願人代理人   安  形  雄  三佑4 図 一6ノ 第6図 弗6 図 、りθ 手  続  補  正  曹 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第136600号 2、発明の名称 電子写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 (520)  富士写真フィルム株式会社4゜代理人 東京都新宿区西新宿−丁目18番16号野村ビル7F 
 電話(348)77057877  弁理士  安 
形、雄 三6、補正の内容 /11  EIFJ細書、第2頁第18行から第19行
に「要求だすことは、たとえば銀塩写真材料−1とある
を「要求をみたすことはほとんど不可能に近い。何故な
らば、たとえば銀塩写真月別」と訂正する。 (2)同、第8頁第18行から第加行に「設けることが
望ましく、以下のようにすれば光導電体層の上に設げる
ことが可能である。」とあるな「設けることが望ましい
が、以下のようにすれば光導電体層の上に設けることも
可能である。」と訂正する。 (3)同、第10頁第12行に「形成することも可能で
ある。また、」とあるを[形成することも可能である。 また、金属あるいは金属、カーボン等を表面あるいは内
部に含む導電性フィルムや導電性繊維を接着することも
可能であさらに、」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透明絶縁性の支持体層上に、透明の導電体層及び光
    導電体層がこの順に設げられた長尺状の電子写真感光材
    料において、前記光導電体層の画像を記録しない部分に
    、前記導電体層と電気的に接続され、かつ前記長尺状の
    電子写真感光材料の長手方向に導電路を形成しうるよう
    に導電性補助層を設けたことを特徴とする重子写真感光
    材料。 2゜前記導電性補助層を、アルミニウム、銅等の金属、
    酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム等の金属酸化物、
    ヨウ化銅等の金属ハロゲン化物で形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の1仔子写真感光材料。 3、前記導電性補助層を、銀、アルミニウム等の金属又
    はカーボンを使用した導電性塗料で形成−−−m−こと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記軟の電子写真感光
    材料。
JP13660082A 1982-08-05 1982-08-05 電子写真感光材料 Pending JPS5926739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13660082A JPS5926739A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電子写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13660082A JPS5926739A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電子写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926739A true JPS5926739A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15179085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13660082A Pending JPS5926739A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 電子写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926739A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119173U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61119175U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61119174U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61121470U (ja) * 1985-01-14 1986-07-31
JPS61121471U (ja) * 1985-01-14 1986-07-31

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119173U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61119175U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61119174U (ja) * 1985-01-14 1986-07-28
JPS61121470U (ja) * 1985-01-14 1986-07-31
JPS61121471U (ja) * 1985-01-14 1986-07-31
JPH0320852Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-07
JPH0320849Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-07
JPH0320850Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-07
JPH0320848Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-07
JPH0320851Y2 (ja) * 1985-01-14 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052280A (ja) 静電情報記録媒体及び静電情報記録再生方法
JPS5926739A (ja) 電子写真感光材料
US3214272A (en) Method of recording still optical images by means of a photocondugtive layer using thermoplastic imagewise deformation of the image layer
EP0153422B1 (en) Electrophotographic device
US3698807A (en) Displaying and printing apparatus
US3873213A (en) Method and apparatus for detecting data on a photographic recording medium
US4572649A (en) Film cassette for electrophotographic camera processor-reader
US3972613A (en) Copyboard
GB1595463A (en) Electrophotographic process
EP0466417A1 (en) Silver halide color photographic light sensitive material stored in roll and the photograhic unit therefor
JPS5911114B2 (ja) 写真を複写する方法およびこれに使用する装置
JPS5923364A (ja) 電子写真感光材料
US4291109A (en) Additive color imaging using a silverless recording element
US4003648A (en) Apparatus for making electrical contact with an electrophotographic film
JP3118224B2 (ja) 静電画像記録再生方法
JP2892059B2 (ja) 積層型情報記録媒体及び情報記録方法
US3320061A (en) Masking by total internal reflection for image reproduction and display
JP2826119B2 (ja) 光電子倍増効果を有する感光体、及び静電画像記録方法
JP3170001B2 (ja) 静電情報記録媒体
JPS59210431A (ja) 電子写真カメラリ−ダ
JP2962780B2 (ja) 感光体及び静電情報記録方法
US4011078A (en) Photosensitive member and method of imaging
JPS59216163A (ja) 電子写真装置の帯電露光部
JPS58111052A (ja) 電子写真の密着露光方法
JP2980350B2 (ja) 静電情報記録方法