JPS5926714A - 光デイスク用レンズ - Google Patents

光デイスク用レンズ

Info

Publication number
JPS5926714A
JPS5926714A JP57135660A JP13566082A JPS5926714A JP S5926714 A JPS5926714 A JP S5926714A JP 57135660 A JP57135660 A JP 57135660A JP 13566082 A JP13566082 A JP 13566082A JP S5926714 A JPS5926714 A JP S5926714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
face
power
incident
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57135660A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
透 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57135660A priority Critical patent/JPS5926714A/ja
Priority to DE3326196A priority patent/DE3326196C2/de
Priority to US06/515,875 priority patent/US4571034A/en
Publication of JPS5926714A publication Critical patent/JPS5926714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/24Optical objectives specially designed for the purposes specified below for reproducing or copying at short object distances
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小型で高性能な光デイスク用レンズに関するも
のである。
光デイスク用レンズは、高密度に記録された情報を読み
出すために1μ程度の分解能を必要とする。また自動焦
準を行なったり、トラックに追従させるためにレンズ自
体を動かず必要があり、そのためにはレンズを小型で軽
量にしなければならない。
更にディスクとレンズとの衝突によるディスクまたはレ
ンズの破損を防ぐためには作動距離を犬にしなければな
らない。
以上の諸要求の一つであるレンズ系の分解能をあげるた
めには軸上近軸での収差を小さくしなけれはならす、し
たがって球面収差および正弦条件をできるたけ小さくす
る必要がある。また非点隔差もlJ・さい方が望ましい
一方小型、軽量にするためにはレンズ枚数をなるべく少
なくする必要がある。
従来の小型で軽量なこの種のレンズ系の一例トして特開
昭55−45084号公報に記載されたものがある。し
かしこのレンズ系は、第1図に示すような2群2枚構成
のものである。このレンズ系は、その全系の焦点距離を
fとした時に両レンズの間の空気間隔d2が0.9 f
 > d2> 0.6 f であって、レンズ系の全長
は1,2f程度の長いものである。又構成枚数が2枚で
十分軽いとは言い得ないO 本発明はコンパクトで軽量にするために1枚のレンズの
みて構成すると共にレンズの両面を少なくとも入射高の
6乗に比例する項を含む非球面にしたレンズ系で、上述
した諸要求を満足する高性能な光デイスク用レンズを提
供するものである。
即ち本発明のレンズ系は小型軽量化の要求を満たすため
に一枚のレンズのみにて構成した。この場合レンズ面が
2枚のみであるので収差補正が非常に困難になるが、本
発明においてはレンズのパワーを適切に定めると共に両
レンズ面を下記の式にて表わされる非球面とし特に入射
側(光源側)の非球面の形状を最適なものに定めること
によって上記の収差補正の困難さを克服して収差の良好
に補正されたレンズ系が得られるようにした。
この式においてXはレンズ面上の一点から面頂の接平面
におろした垂線の長さ、yは入射高、rは面頂付近での
曲率半径、pは円錐定数、E、F。
G、・・・は夫々入射高の4乗、6乗、8乗、・に比例
する項の係数である。
本発明の光デイスク用レンズは上述のようなレンズ系で
あると共に次に示す条件(1) 、 (2)を満足する
ものである。
(1)   2.2 < p+ < 1−、1(2) 
 0.6 <口f < 1.41 尚上記条件中p1は第1面の円錐定数、r、は第1面の
頂点付近での曲率半径、nlはレンズの屈折率、fは焦
点距離である。
上記の式は、高次の項を考えないとすると、p=1の場
合は球面、p−oの場合は回転放物面、p〈0の場合は
回転双曲面、それ以外のpの値の場合は回転楕円面を表
わしている。
次に条件(1)および条件(2)について説明する。
条件(1)は、レンズ系の第1面の非球面の基本形状を
決める条件である。この条件においてplが1.1より
犬になると正弦条件が悪化し軸外性能を良好になし得な
くなる。逆にplが−2,2より小さくなると球面収差
が大きくなり軸上性能が悪くなるO 条件(2)は第1面のパワーを決定するためのもの7・
n+1fが1.4より大きくなると非点収差が1 大きくなりさらに正弦条件も補正しきれなくなって軸外
性能が悪化する。逆に第1面のパワー1−1 Tfが0.6より小になると球面収差を補正しきれなく
なる。
以上説明したように、本発明の光デイスク用レンズは、
一枚のレンズよりなりこのレンズの両面をいずれも非球
面にすると共に条件(1)、条件(2)を満足するよう
にしたもので、これによって光デイスク用として要請さ
れる各要件をかなえるものである。しかし更に下記の条
件(3)を満足させることにより一層性能の良好なレン
ズ系となし得る。
(3)  0.8 < T)2 < 1.2ここでp2
は第2面(ディスク側の面)の円錐定数である。
この条件(3)は、第2面の非球面の基本形状を規定し
ているもので、この第2面が球面に近い面であるこさを
表わしている。又この条件(3)は、球面収差、正弦条
件をさらに良好にするだめのものである。この条件の上
限或は下限を超えると球面収差或は正弦条件のいずれか
一方が悪化する。
次に本発明の光デイスク用レンズの各実施例を示す。
実施例1 f=1.、o 、  NA=0.47 。
像高(IMH) = 0.0217 、  WD= 0
.604r、−=0.5998 d+=o、3913   nI=1.51032r、、
:  2.6670 1)+ =  0.0576 、Et = 0.300
66 、FI=0.24115p2=1.、O、F2”
0.32443.F2−0.34312゜実施例2 f=1..0.  NA=0.47.  像高=0.0
217゜WD = 0.490 rl=0.5944 d、=0.6087    n=1.484.21r2
=−1,7396 p+=  0.0239 、E+=0.28362 、
Fl”。26313p2=0.9892  、F2”0
.653321F2”” 0.93755実施例3 f=1.0.  NA=0.47.  像高=0.02
17゜WD = 0.631 rl = 0.7187 d4 =0.326I      n+  =1.74
289r2=17.7675 pI =  0.2877 、Et =0.29521
 、F1=0.08997p2=1.0995   、
E2=0.09117 、F2=−0,10922実施
例4 f=1.0.NA二0.47.像高=0.0217゜W
D=0.4.734 r+=0.7507 d+=0.6087    n+”1.76466r2
=26.6347 pl = 0.0 、Et ”’ 0.17651 、
F1= 0.10206p2 = 115− E2二0
.16472 、F2 =  0.26929実施例5 f = 1.、O、NA= 0.47 、像高=0.0
217゜WD = 0.5884 r、=05826 dl ”0.4239    n4 = 1.4822
4r2=  2.1367 pI = 0.15 、Et = 0.17919 、
L ”” 0.29948p2 =0.97  、F2
 =0.40890  、F2 =  0.41237
実施例6 f=1.0 、NA=0.47 、像高=0.0217
゜却=0.4074 r、=0.6326 山−=0.6+087  11 = 1.76466r
2二2.1352 p、 = 1.0  、 E、 ””−0,08923
、F、 = 0.137501)2 = 1.15 、
E2二0.74692  、 F2 = 6.6014
実施例7 f = 1.0 、 NA=0.47 、像高=0.0
217WD=0.5044 rl−07896 dl−0,60871+”1.71128r2=  4
.8755 pに−2,0、Et = 0.55687  、F+ 
=−0,714−43T)2=0.9  、E2=  
0.06848 、F2”  0.3146まただしr
l + r2はレンズの夫々の面の頂点近くにおける曲
率半径、dlはレンズの肉厚、nlはレンズの屈折率で
ある。
これら実施例のレンズ系は、それに入射する光が平行光
線である。したがってこれら実施例は光源側の面より平
行光線が入射したものとして収差補正しである。また上
記各実施例中の屈折率n1の値は入−800nmの時の
値であり、この波長の時に収差が最小になる。
これら実施例の収差曲線は第3図乃至第9図に示してあ
り、これらは入=800nmを基本波長としている。尚
実施例3,4の正弦条件は、はとんど軸と重なってし才
っているので、第5図、第なように本発明の光デイスク
用レンズは、小型軽量化のために1枚のレンズにて構成
すると共にレンズの両面を非球面としその形状を最適な
ものとすることによって収差も良好なものとなっている
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光デイスク用レンズの断面図、第2図は
本発明の光デイスク用レンズの断面図、第3図乃至第9
図は夫々本発明の実施例1乃至実施例7の収差曲線図で
ある。 出願人 オリンパス光学工業株式会社 代理人    向   寛 二 第4図 球面Ql差   正づに条件  非点収差球面収差  
正弦条件  非点収差 第一6図 球面収差   正弦条件  非点収差 球面収差  正弦条件  非点収差 −リ01J(J’l    O,(JU(J’)   
   −tJ、Z′:ItJ、Z’)      −U
υ00’)    U、UOO’)球面収差 第9図 正弦条件  非点収差

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射側の面が凸面である1枚のレンズのみよりな
    り前記レンズの両面が下記の式(ごて示される少なくと
    も入射高の6乗に比例する項を含む非球面であって更に
    下記条件(1)および条件(2)を満足する光デイスク
    用レンズO 2 (1)   2.2 < p+ < 1. まただしX
    は曲面上の一点から頂点の接平面におろした垂線の長さ
    、yは入射高、rは面の頂点付近での曲率半径てr+ 
    * r2は夫々第1面、第2面の頂点伺近での曲率半径
    、pは円錐定数でplは第1面の円錐定数、E、F、G
    ・・・は夫々入射高の4乗。 6乗、8乗・・に比例する項の係数、n+はレンズの屈
    折率、fは光デイスク用レンズの焦点距離である。
  2. (2)更に次の条件(3)を満足する特許請求の範囲(
    1)の光デイスク用レンズ。
  3. (3)  0.8 < p2< 1.4ただしp2は第
    2面の円錐定額である。
JP57135660A 1982-08-05 1982-08-05 光デイスク用レンズ Pending JPS5926714A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135660A JPS5926714A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 光デイスク用レンズ
DE3326196A DE3326196C2 (de) 1982-08-05 1983-07-20 Objektiv für Platten mit optischer Aufzeichnung
US06/515,875 US4571034A (en) 1982-08-05 1983-07-21 Lens system for optical recording type disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135660A JPS5926714A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 光デイスク用レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926714A true JPS5926714A (ja) 1984-02-13

Family

ID=15156957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135660A Pending JPS5926714A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 光デイスク用レンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4571034A (ja)
JP (1) JPS5926714A (ja)
DE (1) DE3326196C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156314A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光情報記録媒体の記録再生用対物レンズ
JPS638701A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光デイスク用レンズ
JPS6425113A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mark Kk Finite system large aperture single lens
US4842388A (en) * 1986-07-02 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Single optical lense with diffraction limit converging capability and wide field angle
US5015078A (en) * 1988-12-01 1991-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Aspherical single lens
JPH0429048B2 (ja) * 1989-05-01 1992-05-15 Sankyo Seiki Seisakusho Kk
US5796520A (en) * 1992-07-16 1998-08-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181714A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光デイスク用対物レンズ
JPS612117A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Olympus Optical Co Ltd 光デイスク用レンズ
US4768867A (en) * 1985-09-02 1988-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Aspherical single lens
US4743093A (en) * 1985-09-16 1988-05-10 Eastman Kodak Company Optical disc player lens
US4765723A (en) * 1985-11-05 1988-08-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Objective lens system for optical reading device
JPS62123419A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Canon Inc 結像レンズ
GB8606838D0 (en) * 1986-03-19 1986-04-23 Combined Optical Ind Ltd Lens
JPS63103205A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Alps Electric Co Ltd 光学式ピツクアツプ用対物レンズ
JPH0823626B2 (ja) * 1987-07-29 1996-03-06 コニカ株式会社 光ディスク用対物レンズ
JPH01136111A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Minolta Camera Co Ltd 単玉コリメータレンズ
US4902113A (en) * 1988-03-08 1990-02-20 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens and imaging optical system for optical information recording and readout device
US4927247A (en) * 1988-05-13 1990-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens for optical disk system and optical head using the same
US4932763A (en) * 1988-07-28 1990-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Aspherical single lens system for use with optical cards
JPH02101416A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Alps Electric Co Ltd 光メモリ装置用対物レンズ
JPH02223906A (ja) * 1989-02-24 1990-09-06 Hoya Corp 有限系大口径非球面レンズ
JP2739651B2 (ja) * 1989-03-10 1998-04-15 ホーヤ株式会社 ガラスモールド非球面単レンズ
US4979807A (en) * 1989-04-12 1990-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Biaspherical single lens for an optical information recording-reproducing apparatus
US5384659A (en) * 1992-04-20 1995-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Condenser lens, polarizing element, light source apparatus, and projection display apparatus
US5572362A (en) * 1992-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Condenser lens, polarizing element, light source apparatus, and projection display apparatus
JPH0954247A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 光記録媒体読取用レンズ
JPH0954246A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 光記録媒体読取用レンズ
CA2280531C (en) 1999-08-19 2008-06-10 Simon Thibault F-sin (.theta.) lens system and method of use of same
US6349159B1 (en) * 1999-09-02 2002-02-19 Agilent Technologies, Inc. Lenses that launch high bandwidth modes into a fiber optic cable while eliminating feedback to a laser
US6597831B2 (en) 2000-11-29 2003-07-22 Institut National D'optique Linear wavelength DWDM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2271585B1 (ja) * 1974-05-14 1976-10-15 Philips Nv
JPS5545084A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Tokyo Optical Co Ltd High resolution lens
JPS5776512A (en) * 1980-10-31 1982-05-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Large-aperture aspheric single lens
JPS5764714A (en) * 1981-04-10 1982-04-20 Philips Nv Single lens

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428282B2 (ja) * 1984-08-28 1992-05-14 Konishiroku Photo Ind
JPS6156314A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光情報記録媒体の記録再生用対物レンズ
JPH07122691B2 (ja) * 1986-06-30 1995-12-25 株式会社三協精機製作所 光デイスク用レンズ
JPS638701A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光デイスク用レンズ
US4842388A (en) * 1986-07-02 1989-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Single optical lense with diffraction limit converging capability and wide field angle
JPS6425113A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mark Kk Finite system large aperture single lens
US5015078A (en) * 1988-12-01 1991-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Aspherical single lens
JPH0429048B2 (ja) * 1989-05-01 1992-05-15 Sankyo Seiki Seisakusho Kk
US5796520A (en) * 1992-07-16 1998-08-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application
US5838497A (en) * 1992-07-16 1998-11-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correction element and its application
US5883744A (en) * 1992-07-16 1999-03-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application
US5914822A (en) * 1992-07-16 1999-06-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application
US5969862A (en) * 1992-07-16 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application
US6118597A (en) * 1992-07-16 2000-09-12 Asahi Kogak Kogyo Kabushiki Kaisha Chromatic aberration correcting element and its application

Also Published As

Publication number Publication date
DE3326196A1 (de) 1984-02-09
DE3326196C2 (de) 1985-07-25
US4571034A (en) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926714A (ja) 光デイスク用レンズ
JPH0442650B2 (ja)
JPH04267212A (ja) 超広角レンズ
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
US4647159A (en) Gradient index type single lens
US4645311A (en) Scanning objective
JPH0412447B2 (ja)
US5726811A (en) Compact zoom lens system
US4772105A (en) Graded refractive index lens system
US4701032A (en) Graded refractive index lens system
JPH09197264A (ja) ディスク基板厚み可変の対物光学系
US4595264A (en) Lens system for optical recording type disks
US4974947A (en) Refractive index distribution type meniscus lens and optics
JPS59174810A (ja) 対物レンズ
JPH0348487B2 (ja)
JPH0416087B2 (ja)
JP3014311B2 (ja) ディスク基板厚み可変の対物レンズ系
USRE33227E (en) Gradient index type single lens
JPS6242111A (ja) 光デイスク用対物レンズ
JPH02153310A (ja) 光学式記録再生装置用レンズ
JPS5949513A (ja) 光デイスク用レンズ
JPS62123419A (ja) 結像レンズ
JPH04163510A (ja) 光ディスク用対物レンズ
JPH02195317A (ja) 光ディスク用対物レンズ
JPS5814808A (ja) 光デイスク読取用レンズ