JPS592663B2 - 自動車用制動液圧制御装置 - Google Patents

自動車用制動液圧制御装置

Info

Publication number
JPS592663B2
JPS592663B2 JP9620676A JP9620676A JPS592663B2 JP S592663 B2 JPS592663 B2 JP S592663B2 JP 9620676 A JP9620676 A JP 9620676A JP 9620676 A JP9620676 A JP 9620676A JP S592663 B2 JPS592663 B2 JP S592663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic pressure
turning
brake hydraulic
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9620676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5321373A (en
Inventor
朝夫 小酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP9620676A priority Critical patent/JPS592663B2/ja
Publication of JPS5321373A publication Critical patent/JPS5321373A/ja
Publication of JPS592663B2 publication Critical patent/JPS592663B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用の制動液圧制御装置に関する。
制動時に車体重心の前方移動により起る後輪の早期ロッ
ク現象を防ぐために、従来から、後輪の制動油圧制御装
置が装備されている。
しかし、車両が旋回走行時には、旋回円弧の内側の後輪
は、車体に働く遠心力の影響を受けて荷重を減少する。
その結果、この旋回時に制動なすると内側後輪が他の車
輪に比し早期にロック現象を呈し操向を狂わすことがあ
る。
本発明は旋回走行時に、旋回円弧内側の後輪が制動によ
り早期にロックするのを防止するためになされたもので
あって、後輪の左右両輪に対して、各輪別々にブレーキ
作動液圧の制御弁を設け、各制御弁にそれぞれ常閉Gバ
ルブを配設し、かつ各Gバルブは水平横方向に車体重心
に加わる遠心力に応動して作動し、開弁してマスクシリ
ンダの液圧を制御弁の有する制御用段付ピストンの受圧
面に作動させるようになしたものである。
この受圧作動により上記制御ピストンの受圧面積が変化
し、応動圧を変化させることにより、車両旋回時におけ
る旋回円弧内側の後輪ブレーキ作動液圧を直進走行時よ
り低く制御するように構成したものである。
この制御により、旋回走行時にたとえ制動をなしても、
旋回円弧内側の後輪が池の車輪より早期にロック現象を
呈して操向を狂わせるということがない。
なお上記旋回走行時に旋回円弧外側の後車輪の制動液圧
制御弁は横G、すなわち遠心力に応動しないように構成
し、従って、外側の後車輪は直進時と同様に制動液圧を
供給し、同じ制動がなされる。
この外側後輪は旋回時に車体加重が減少することなく、
むしろ増加するから、制動による車輪ロックに対しては
、直進時よりもむしろこれを防ぐ能力を増すからである
以下図について本発明を説明する。
第1図において右上方のブレーキマスクシリンダMは、
実線に示すような配管1をもって右側の液圧制御バルブ
2(以下Pバルブと略称)の入口3に連絡し、また他の
管4をもって上方の入口5及び6と連通している。
Pバルブ2及びこれと全く同一構造のPバルブ7の両者
は同一ボデー9内に図示のように配設され、上方の入口
5と6が両Pバルブ2と7とにそれぞれ、以下説明する
ように関連して配設されている。
以下一方のPバルブ2の細部構造についてのみ説明し、
Pバルブ7については同じ細部構造を重複して説明する
ことを避ける。
ただしPバルブ70類推理解を容易にするために、Pバ
ルブ2の各部品の符号と同じ数字符号(ダッシュ付き)
をPバルブ7の同じ部品に付して図示しである。
Pバルブ2内の段付ピストン10は、下端部会プラグ1
1内に滑動可能にはまり、上方部がボテ−内に滑動可能
にはまる。
圧縮ばね12は図示にように段付ピストン10の肩13
に係合してこ右を常に上方に付勢する。
肩13とボデーのシリンダ肩部14間に環状の弁15が
介装されている。
段付ピストン10はこの弁15の上方に隣合せてシール
部16を有する。
シール部16は上記fitの弁15と協同して弁作動を
なす。
このシール■16のシール面積をCで示す。
段付ピストン10は、A、B、Dの順に小さくなる断面
積を有する17.18.19はシールである。
段付ピストン10の上位には室20がある。
室20はボール21と弁座22とよりなるGバルブ部2
3を介してさらに上方の入口5に通ずる。
図示の状態ではボール21が弁座22に着座して室20
と上方の入口5とは遮断されているが、このボール21
に横方向のGすなわち加速度が加わると、ボール21は
転動して弁23が開く。
自動車が旋回して遠心力により上記槽Gがボール21に
加わるとGバルブ部23が上記のように開弁して、マス
クシリンダMからの液圧が段付ピストン10の受圧面積
りに対して下向きに加わる両Pバルブ2と7は互いに通
路24で連通ずる。
図中、右端のLW/Cは左の後車輪用ブレーキのホイー
ルシリンダ、RW/Cは右の後車輪用ブレーキホイール
シリンダを示す。
次に作動について説明する。
本発明装置を自動車に装備するに当っては第1図に示す
通りの天地関係をもって装備する。
すなわち、段付ピストン10が図示のように直立する状
態において自動車の車体に装備する。
従って自動車が直進中は各Pバルブのボール21、21
’は何れも弁座22,22’にそれぞれ着座している。
その結果室20.20’はマスクシリンダの液圧から遮
断されている。
このときにおけるPバルブの働きは従来周知であるが、
以下概括してこれを説明する。
マスクシリンダMの液圧は第1図の上方の前輪ブレーキ
ホイールシリンダFW/Cには直接伝達される。
左右の後輪ブレーキホイールシリンダLW/CとRW/
Cには両Pバルブ2と7を介してマスクシリンダの液圧
が伝達される。
入口3からPバルブ2に入った液圧は、段付ピストン1
0の受圧面積(A−B)に対して下向きに働く。
マスクシリンダの液圧をPMとすると、このとき段付ピ
ストン10を下方に押下ける力は(A−B)PMとなる
この下向きの力に抗する力は、圧縮ばね12の力f。
と各シール17,18.19等の摺動抵抗f1との和で
ある。
上記(A−B)PMの力により段付ピストン10は下方
に動くが、シール部16がまだ弁15に着座せずに、図
のように開弁中は入口3からのマスクシリンダの液圧は
以下、シール部16を通過して通路25、出口27を介
して左後輪のブレーキホイールシリンダLW/Cに伝達
される。
マスクシリンダMの液圧が所定値に達すると段付ピスト
ン10のシール部16は弁15に着座する。
従って、この瞬間にこのシール部を境としてマスクシリ
ンダ側液圧と左後輪ブレーキホイールシリンダLW/C
とが区画される。
その区画面の面積は弁15のシール面積Cである。
このときマスクシリンダ側液圧の受圧面積は(C−A)
であり、後輪側液圧PWの受圧面は(C−B)である。
従ってこのときの両液圧の均衡状態は、 PW(C−8)=PM(C−A)+(fo+ fl)と
なる。
上記均衡状態を保ぢながら、なおマスクシリンダの液圧
がなお上昇を続けると、段付ピストンは上方に動いて、
シール部16を弁座15から離して開弁させる。
再びマスクシリンダの液圧が直接に後輪ブレーキホイー
ルシリンダLW/Cに伝達される。
しかし瞬時にして、さらに再びシール部16が弁15に
着座して上記のサイクルが反覆される。
このサイクルの反覆の間に左後輪側の液圧は、マスクシ
リンダ側の液圧に対し、ある低い比−A 率(□)をもって昇圧する。
−B 第2図について説明すると、段付ピストン10のシール
部16が弁15に着座するa点までは左後輪ブレーキホ
イールシリンダLW/Cの液圧PWはマスクシリンダの
液圧PMと等圧を保ちながら昇圧し、a点以後は図のよ
うに、左後輪ブレーキホイールシリンダLW/C側の昇
圧割合がそれまでより低下する。
a点を以下折れ点という。右後輪ブレーキホイールシリ
ンダRW/Cにも上記と同様の作動がなされる。
以上は車両が直進時の作動であるが、車両が旋回すると
きの作動は以下のようになる。
図示の都合上置後輪ブレーキホイールシリンダRW/C
とLW/Cの左右位置関係は図上の左右関係とは逆にな
っている。
車両が右方に旋回したとすれば、両ボール21、21’
に加わる遠心力は図の左方(矢印方向)に向いている。
そのため左方のボール21′は弁座22′を左に転動し
て開弁する。
従って上方の入口6からのマスクシリンダ圧はボール2
1′を通過して下方の室20′内に伝達される。
従って段付ピストン10′の受圧面「に対して新たにマ
スクシリンダの液圧PMが働く。
この受圧面「に加わる室20′内の液圧は下方の圧縮ば
ね12′に対抗する。
換言するとばね12′の力を減殺する。従って段付きピ
ストン10′の作動を変化させ、そのシール部16′が
弁15′に着座する時期がそれだけ早まる。
そのため第2図についてみると、車両直進時の折れ点a
が、a/に変る。
すなわち車両旋回時には、旋回円弧の内側の後車輪ブレ
ーキホイールシリンダの作動液圧を車両直進走行時に比
し低く制限する。
旋回時にはこの内側の車輪に加わる荷重は直進時より小
さくなる。
その結果、旋回時にもし直進時相機の制動液圧を働かせ
ると内側車輪はロックすることになる。
上記のボール21’の作動により、旋回の内側径車輪の
制動用液圧を直進時より低く制限するから、旋回時に制
動しても旋回の内側径車輪の早期ロックを防止し得るも
のである。
第1図の右側のボール21は図示の状態においてボール
室30の壁31に当接しているから、上述のように車両
が右旋回して左向の遠心力が加っても弁座22上を転動
できない。
従って右旋回中は図示のように着座閉弁を続ける。
その結果旋回の円弧の外側後車輪には、車両直進時と同
等な制動用液圧が得られる。
この外側後車輪は、内側径車輪のように、旋回時に車体
荷重の低減がないから、直進時と同等な制動液圧を供給
しても車輪ロックの虞れがない。
従って、直進時間様に許容限度内最大の制動液圧を常に
有効に働かせて、制動距離の無益な延長を回避すること
ができる。
なお、以上と反対に車両が左旋回すると、ボール21は
上述のボール21′の働きと同じになり、ボール21′
は上述のボール21の働きと同じになる。
弁座22、22’の円錐弁座面の傾斜角度の設定を種々
変更することにより、車両旋回時におけるボール21.
21’の応動所要横Gを変更することができる。
なお、旋回時のPバルブ釣合式及びボール開弁式を示す
と下記の通りである。
μ=氷ボール弁座22との間の転動摩擦係数α=横向き
加速度 θ=弁座面傾斜角度 以上説明のように本発明の液圧制御装置は、車両の旋回
走行時に、その旋回円弧内側の後車輪が、制動により早
期にロックすることを防止し得るから、操向の正確さと
安全を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液圧制御装置の縦断面図、第2図はその
制御性能を示す曲線のグラフの図である。 7.2・・・・・・Pバルブ、10・・・・・・段付ピ
ストン、20・・・・・・室、22・・・・・・弁座、
21・・・・・・ボール、5・・・・・・入口、M・・
・・・・マスクシリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 雨後車輪の各ブレーキの制動液圧回路にそれぞれ各
    別に制動液圧制御弁を備え各制御弁は制動液圧に応動し
    開弁閉弁を支配する制御用ピストンを有し、また互いに
    水平反対横力向の加速度にそれぞれ応動して開弁する常
    閉Gバルブをそれぞれ付設してなり、各Gバルブを介し
    マスクシリンダの加圧室と制御用ピストンの受圧用室を
    連絡する回路を備え、車体に加わる左横方向遠心力に応
    動するGバルブ付の制御弁を左側後車輪ブレーキ液圧回
    路に、右横方向遠心力に応動するGバルブ付の制御弁を
    左側後車輪ブレーキ液圧回路にそれぞれ配したことを特
    徴とする自動車用制動液圧制御装置。
JP9620676A 1976-08-12 1976-08-12 自動車用制動液圧制御装置 Expired JPS592663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620676A JPS592663B2 (ja) 1976-08-12 1976-08-12 自動車用制動液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620676A JPS592663B2 (ja) 1976-08-12 1976-08-12 自動車用制動液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5321373A JPS5321373A (en) 1978-02-27
JPS592663B2 true JPS592663B2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=14158783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9620676A Expired JPS592663B2 (ja) 1976-08-12 1976-08-12 自動車用制動液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592663B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427729Y2 (ja) * 1985-03-01 1992-07-03

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3201255A1 (de) * 1982-01-16 1983-08-04 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "hydraulische bremsanlage fuer fahrzeuge, insbesondere kraftfahrzeuge"

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427729Y2 (ja) * 1985-03-01 1992-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5321373A (en) 1978-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3317251A (en) Brake pressure proportioning device
US4552413A (en) Anti-skid brake control system for automobiles
FI56508C (fi) Hydrauliskt bromssystem foer fordon
JPS6167651A (ja) 配分弁装置
JPS592663B2 (ja) 自動車用制動液圧制御装置
US3738708A (en) Brake pressure control valve
US3701616A (en) Braking force regulating assembly
JPS6344585B2 (ja)
US4159855A (en) Load sensing proportioning valve
US3768876A (en) Proportioning valve with load sensing blend back
US4175791A (en) Hydraulic brake pressure control apparatus for motor vehicles
GB945273A (en) Motor vehicle hydraulic brake system
JP2527716B2 (ja) スキツド防止装置
US3459458A (en) Tractor braking systems
JPH08230440A (ja) 車両用スタビライザーのばね定数可変装置
JPS5858260B2 (ja) ジドウシヤヨヨウセイドウエキアツセイギヨバルブ
KR830001590B1 (ko) 제어 밸브 장치
US3988041A (en) Apparatus for preventing release of an emergency brake application prior to a complete stop of the train
JPH0710893Y2 (ja) 液圧サスペンションシステム
JPS5848215Y2 (ja) クロス配管用プロポ−シヨニングバルブ
US3966268A (en) Inertia load sensing brake valve
USRE27076E (en) Pressure sensitive metering valve
US3217495A (en) Brake pressure proportioning valve
JPS6153262B2 (ja)
KR100284617B1 (ko) 유압 브레이크 제어밸브 및 유압 브레이크 장치