JPS5926601A - 液圧制御装置 - Google Patents

液圧制御装置

Info

Publication number
JPS5926601A
JPS5926601A JP57135188A JP13518882A JPS5926601A JP S5926601 A JPS5926601 A JP S5926601A JP 57135188 A JP57135188 A JP 57135188A JP 13518882 A JP13518882 A JP 13518882A JP S5926601 A JPS5926601 A JP S5926601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
spring
control valve
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57135188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241641B2 (ja
Inventor
Shoji Fukuda
福田 昭二
Michio Suzuki
鈴木 通夫
Kimihisa Takada
高田 公久
Naoki Shibuya
直樹 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Kato Heavy Industries Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Ishikawajima Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Ishikawajima Construction Machinery Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP57135188A priority Critical patent/JPS5926601A/ja
Publication of JPS5926601A publication Critical patent/JPS5926601A/ja
Publication of JPH0241641B2 publication Critical patent/JPH0241641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 大形建設機械では、複数個のアクチュエータを複数個の
制御弁で操作し、同時に複数台の液圧ポンプを制御弁の
絞り加減に応じて吐出量を制御し、省エネルギーおよび
操作性の向」二を図っているが、この制御弁と液圧ポン
プの制御にパイロット圧力信号によるリモートコントロ
ールが使用されている。本発明は、このような方式の液
圧制御装置に関するものである。
従来の主巻と補巻ウィンチを持つ大形クレーンの油圧回
路は、たとえば、第1図に示すような構成からなってい
る。同図において1.1は主巻用の油圧モータ、2は補
巻用の油圧モータ、3は切換弁、4は主巻用の主制御弁
、5は補巻用の増速制御弁、6は切換弁、7は主巻用の
増速制御弁、8は補巻用の主制御弁である。9は主巻用
の油圧ポンプで、また補巻用の増速用油圧ポンプである
。10はこのポンプ9の可変レギュレータである。11
は補巻用の油圧ポンプで、また主巻用の増速用油圧ポン
プである。
12はこのポンプ11の可変レギュレータ、13H主S
用のlJモートコントロールレバー、14は巻上用減圧
弁、15は巻下用減圧弁、16&i巻用のリモートコン
トロールレバー、17は巻下用減圧弁、18は巻下用減
圧弁、19.20,21.22はチェック弁、IA。
2A、IB、2Bはパイロット圧カラインである。
第1図に示したクレーンは、コントロールレ・・−16
と16により操作されるが、この操作について、主巻を
例にして説明する。
レバー13を巻上側(第1図では左向きの矢印方図)ま
たは巻下側(第1図では右向きの矢印方向)に倒し、減
圧弁14または15のばねを圧縮して二次側に信号とし
てのパイロット圧力を発生させる。制御弁4はパイロッ
ト圧力P。
からP2の範囲で操作され、制御弁7はパイロット圧力
P3からP4の範囲で操作される。ただし、P、<P2
<P3<P4である。ポンプ9はウィンチを操作しない
間は、ポンプ9の性能上、可能の最小吐出量q1で運転
されているが、パイロット圧力の上昇、すなわち、制御
弁4の操作量に応じてポンプ吐出量が増大するようP。
からP2のパイロット圧力に応じてポンプ吐出量が増減
するようなポンプ可変レギュレータ10を備えている。
2個のチェック弁19は減圧弁14捷たは15からの圧
力を選択して該レギュレータ10に伝える。パイロット
圧力が増加してP3〜P4になると、増速用の制御弁7
が切換り始めるが、この場合はポンプ11の吐出量も増
加しなくてはならないので、該ポンプ11の可変レギュ
レータ12も前記レギュレータ10と同じパイロット圧
力で操作される関係から、パイロット圧カラインIAi
たは2A の圧力は22以上のクラッキング圧力を持つ
チェック弁20を通って該レギュレータ12に伝達され
る。
この伝達圧力は該ライン1Aまたは2A の圧力よりP
2だけ低い圧力、すなわち、PI−P2相当の圧力とな
る。この操作によって油圧モータ1に流入する油量が制
御され、巻上捷たけ巻下速度がリモートコントロールレ
バー13の倒り角度によって制御される。
この関係を第2図の線図により示すと、第2図の左上の
(1)はレバー変位とパイロット圧力の関係を、第2図
の右上の(n)はパイロット圧力と制御弁のスプール偏
位の関係を示す。制御弁4および7は第1図のごとく、
中立点付近でバイパスポートを持つので、スプールの偏
位とバルブポートの開度の関係は第2図のCm)のよう
になる。同図における点線り、は制御弁4におけるバイ
パスポート、実線h2は制御弁4におけるアクチュエー
タポート、点線h3は制御弁7におけるバイパスポート
、実線h4は制御弁7におけるアクチュエータポートを
示している。すなわち、イl Olハの区間ではポンプ
側のポートが両方のポートに通じているので、ポンプ吐
出量の一部はバイパスし、その量はそれぞれの開度と負
荷(圧力)の大きさにより決定される。
第2図の(IV)はパイロット圧力P、とポンプ吐出量
Q(q+、q2)の関係を示す。ただし、eはポンプレ
ギュレータ変位である。
第1図に示した制御回路において、ウィンチの速度は前
述のとおり、リモートコントロールレバー16の操作に
よって決定されるが、いわゆるインチング操作のような
微速制御は第2図の(m)のイ22ロ、ハ間で行なわな
くてはならないので、ポンプ吐出量、バイパス量、負荷
の変動等によって、操作は非常に困難であった。
本発明は、従来操作で困難であった巻上および巻下の微
速操作を容易に行なうことができる\ 液圧制御装置を提供することを目的とするものである。
このため、本発明の構成は、外部信号によりアクチュエ
ータの方向制御弁と液圧ポンプの吐出量が相関的に制御
され、該液圧ポンプの吐出量の大きさが前記信号の大き
さとそれに対向するばねの特性とピよって定まるピスト
ンの変位で決められるレギュレータを備えだ液圧制御装
置において、前記方向制御弁の開度に対して該液圧ポン
プの吐出量の変化の開始点を変化させるように、前記ピ
ストンのばね側に一定の大きさの信号を与える信号供給
ラインと、このラインの前記信号を切換える切換え装置
とを備えていることを特徴としている。
以下、本発明の一実施例について、第3図ないし第5図
を参照しながら説明する。
第6図は本発明の一実施例を示したもので、第1図と重
複するところについては、図示を省略するか、または同
一符号をつけている。
第3図において、10′は前記可変レギュレータ10に
対応するレギュレータ、12′は前記可変レギュレータ
12に対応するレギコーレータ、19′と23は後述す
るシャトル弁、21′と24もシャトル弁、25は後述
する電磁切換弁、26は圧力制御弁(減圧弁)、27は
前記切換弁25と同様な電磁切換弁、28は圧力制御弁
である。
第4図は前記ポンプ可変レギコーレータ10ノの詳細を
示したもので、前記ポンプ可変レギュレータ12′も同
様な構成からなっている。第4図において、29はばね
、60は第1ビス)・ン、31id第2ピストンである
。また第1ピストン30のロッド側の作動面積はaで、
ノζイロット圧力P、1が作用し、ばね側の作動面積は
bで、切換弁25が作動した場合に一定の圧力P、2が
作用するようになっている。なお第2ピストン31のロ
ッド側の作動面積はシリンダヘッド側の作動面積よりも
ロッドの断面積だけ小であり、該ピストン31が矢印6
2の方向に移動すると、油圧ポンプ?の吐出油量が減少
し、矢印63の方向に移動すると増加するようになる。
つぎに、第3図および第4図により、第1図の場合のよ
うに、主巻の例について説明する。
前記19′はパイロット圧カライン1Aおよび2Aの圧
力を選択するシャトル弁、26は補巻側からのパイロッ
ト圧力を選択するシャトル弁である。まず、パイロット
圧力PpIの圧力により、第4図にみられるばね29を
縮めてその変位により前記ポンプ9の吐出量が決定され
る。いま、ばね29のばね常数をkとすると、ばね29
の変位量θは、 e−k (Pp、 x a)  ・・・・・(1)とな
り、第5図のように、ばね特性によって決まるが、ここ
で、電磁切換弁25を作動させて、圧力Pp+に対向し
て一定の圧力Pp2を第4図のばね室に与えると、この
Pp2による力をCとすると、 c = k (Pp2 x b )   ・ ・・・ 
・(2)と々す、この力C(一定)がはね29に加算さ
れることになり、ばね特性が平行移動して変位θ′は、
前記(1)式から(2)式を引いたものとなる。
すカわち、 e = e −c      ・・・會・(3)となる
。すなわち、電磁切換弁25が作動し々いときは、ばね
29の変位量はeであるが、作動すると、減圧弁26に
よって一定圧力P、2がばね29のばね室に与えられ、
ばね29の変位量がe′となる。つまり、電磁切換弁2
5を作動させると、方向制御弁の開度に対してポンプ9
の吐出量の変化の開始点が変化する。したがって、ウィ
ンチ操作を微速でインチングする場合、前記切換弁25
のソレノイドを励磁させると、パイロット圧カライン1
Aまたは2Aの圧力が第5図の名 になるまで、レギュ
レータ10′は変位することなく、P(を越えてから始
めて変位を開始し、ポンプ吐出量が増大する。この関係
は第2図の〔■〕に示すようになる。すなわち、第2図
の〔■〕で説明すると、制御弁4のボート開度が・・の
位置を過ぎてからポンプ9の吐出量が増加全始めるので
、ポンプ?の吐出油はバイパスしないで、全量がアクチ
ュエータに送られるから、負荷の影響を受けることなく
、・・以降のレバー操作で、ポンプ吐出量の増減により
、微妙な速度調整、つまり、インチング操作を行なうこ
とができる。
なお上記実施例では油圧制御について説明したが、油圧
以外の液圧でも同様にして実施することができ、またパ
イロット圧力信号を電気信号などに変えても、同様にし
て実施することができる。
上述のように、本発明によれば、従来操作では困難であ
った巻上および巻下の微速操作(インチフグ)をきわめ
て容易に、かつ、確実に行なうことができる。しかも、
従来の装置に対し。
小数の制御弁の追加によって、所望の性能を得ることが
でき、また従来のシステムに対し7てオプションとして
追加することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の主巻と補巻のウィンチを有するクレーン
の油圧回路の一例を示した説明図、第2図は制御特性を
示した線図、第5図は本発明の一実施例を示した説明図
、第4図は第6図のポンプ可変レギュレータの拡大詳細
説明図、第5図は前記レギュレータの作動特性を示した
線図である。 1.2・・・油圧モータ、4,8・・・主制御弁、9,
11.、・油圧ポンプ、10.10’。 12.12’、・・ポンプ可変レギュレータ、1616
・・・リモートコントロールレバー、2527・・・切
換弁、26.28・・・減圧弁、29・・・ばね、30
.31・・・ピストン。 特許出願人  石川島播磨重工業株式会社同    石
川島建機株式会社 代 理 人 弁理士小 山 富 久 茶4 囚 9 第5N 5−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 外部信号によりアクチュエータの方向制御弁と液
    圧ポンプの吐出量が相関的に制御され、該液圧ポンプの
    吐出量の大きさが前記信号の大きさとそれに対向するば
    ねの特性とによって定まるピストンの変位で決められる
    レギュレータを備えた液圧制御装置において、前記方向
    制御弁の開度に対して該液圧ポンプの吐出量の変化の開
    始点を変化させるように、前記ピストンのばね側に一定
    の大きさの信号を与える信号供給ラインと、このライン
    の前記信号の供給を切換える切換え装置とを備えている
    ことを特徴とする液圧制御装置。
JP57135188A 1982-08-04 1982-08-04 液圧制御装置 Granted JPS5926601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135188A JPS5926601A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57135188A JPS5926601A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926601A true JPS5926601A (ja) 1984-02-10
JPH0241641B2 JPH0241641B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=15145888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57135188A Granted JPS5926601A (ja) 1982-08-04 1982-08-04 液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113802A (ja) * 1983-11-18 1985-06-20 Kobe Steel Ltd クレ−ン等における油圧モ−タの速度制御回路
JPS618692U (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 住友重機械工業株式会社 クレ−ン等のポンプ制御回路
JPS618693U (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 住友重機械工業株式会社 クレ−ン等のポンプ制御回路
JPS6196201A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Kobe Steel Ltd 複数アクチユエ−タの油圧制御回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113802A (ja) * 1983-11-18 1985-06-20 Kobe Steel Ltd クレ−ン等における油圧モ−タの速度制御回路
JPH0316521B2 (ja) * 1983-11-18 1991-03-05 Kobe Steel Ltd
JPS618692U (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 住友重機械工業株式会社 クレ−ン等のポンプ制御回路
JPS618693U (ja) * 1984-06-22 1986-01-18 住友重機械工業株式会社 クレ−ン等のポンプ制御回路
JPS6196201A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Kobe Steel Ltd 複数アクチユエ−タの油圧制御回路
JPH0333924B2 (ja) * 1984-10-16 1991-05-20 Kobe Steel Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241641B2 (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974796A (en) Hydraulic circuit system for hydraulic working machine
US7513109B2 (en) Hydraulic controller for working machine
US5279122A (en) Hydraulic circuit apparatus for supplying fluid under pressure into hydraulic cylinders for work implement
JP2000516885A (ja) 電気油圧式の制御装置
US5081838A (en) Hydraulic circuit with variable relief valves
JP3080597B2 (ja) ポンプの流量制御装置
JP3003958B2 (ja) ロードセンシング油圧回路
JPS5926601A (ja) 液圧制御装置
JP2002155906A (ja) 作業用機械における油圧回路
GB2045360A (en) Drive system for construction machinery
JP3513172B2 (ja) 油圧制御装置
CN110486341B (zh) 液压控制系统以及移动式工作设备
US5615991A (en) Variable priority device for heavy construction equipment
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JPS612908A (ja) 制御弁装置
WO2018194091A1 (ja) 油圧システム
JP2003287002A (ja) 作業用機械における油圧回路
JPS58204234A (ja) 油圧式掘削機の油圧回路
JPS5934009A (ja) 油圧シリンダの制御装置
JPH04143334A (ja) 建設機械の油圧制御装置
CN217926511U (zh) 一种掘进机臂俯仰流量匹配液压系统
WO2023070929A1 (zh) 定量、定变量可切换液压系统及其控制方法及作业机械
JP2000018209A (ja) 油圧制御装置
JPH0121362B2 (ja)
JPS611883A (ja) 油圧ポンプの制御装置