JPS5926535B2 - ラベル貼付機 - Google Patents

ラベル貼付機

Info

Publication number
JPS5926535B2
JPS5926535B2 JP2719077A JP2719077A JPS5926535B2 JP S5926535 B2 JPS5926535 B2 JP S5926535B2 JP 2719077 A JP2719077 A JP 2719077A JP 2719077 A JP2719077 A JP 2719077A JP S5926535 B2 JPS5926535 B2 JP S5926535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
casing
opening
opened
valve plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2719077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53112100A (en
Inventor
忠弘 坂口
節男 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2719077A priority Critical patent/JPS5926535B2/ja
Publication of JPS53112100A publication Critical patent/JPS53112100A/ja
Publication of JPS5926535B2 publication Critical patent/JPS5926535B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はラベル貼付機、特に剥離台紙上に仮着された
感圧接着ラベルを剥離し、被貼着部品上に無接触で自動
的に該ラベルを貼付けるようにしたラベル貼付機にあっ
て、該ラベルを吸着保持し、且つ被貼着物品上に飛行し
て貼着させる正圧、負圧源を単一の送風機の排気側及び
吸気側を切換制御することによって行うようになしたラ
ベル貼付機に関するものである。
一般にこのようなラベル貼付機にあっては、該ラベルを
台紙から剥離した後、一度ラベル保持面に吸着し続いて
例えば生鮮食品等の被貼着物品に吹付は飛行させるため
にコンプレッサー等の高圧エアー源を必要とし、更に負
圧発生装置を形成し、高圧、負圧の特別な回路及び高価
な弁手段を要する等の問題点があった。
この発明はケーシング内に単一の送風機を設け、該送風
機の吸気側、排気側を極めて簡素な切換弁板で切換えて
、ラベルの吸着及び吹付飛行を制御することで、従来の
問題点を一掃したるものである。
即ち、この発明は剥離台紙上に仮着された感圧ラベルを
剥離し被貼着物品に貼付するラベル貼付機において、下
端面に空気通路の四つに区分された開口部を有するケー
シングと、該ケーシング内に吸気側を開口して固設され
た送風機と、前記ケーシングの開口部に平面的に接触し
該開口部の四区分の内二区分宛開閉し得るよう移動可能
な切換弁板と、該切換弁板の下方にあって下端面にラベ
ル保持面を有するラベル吸着用の框体部分とから成り、
前記送風機の排気口に接続した管が該ケーシング開口部
分の四区分されたうち第一の部分及び第二の成分に開口
し、前記框体部分に連通ずる部分が前記切換弁板を介し
てケーシング開口部分の第一の部分及び第三の部分に開
口しているラベル貼付機に係わり、ケーシング開口部は
四つに区分された各区分毎に多数のスリットが穿設され
、同様にこの開口部を四区分毎に開閉する切換弁板にも
多数のスリット開口部が穿設され、ラベル吸着時にはケ
ーシング開口部が該切換弁板によってその第二の部分及
び第三の部分が開放され、このとき第一の部分と第四の
部分が閉塞されており、ラベル吹付飛行の時は第一の部
分と第四の部分が開放され、第二、第三の部分は閉塞さ
れるようになしたるものである。
図面において、1は下端の開口部2を除いて密閉された
ケーシングであり、3は吸気口4をケーシング内に開口
させ、排気口5には前記開口部2の一部に開口した連通
管6を固定した送風機、7は前記開口部2の下面に接し
て摺動する切換弁板、8は該切換弁板7を介して前記開
口部2の一部に開口する下端面にラベル保持面9を有す
る框体部分、10は前記切換弁板1を摺動させるアクチ
ュエータ、11はその復帰用バネ、12は剥離台紙13
からラベルaを剥離する剥離手段、14はラベルロール
、15は台紙の巻取りロールである。
開口部2は第4,5図に示す如く、四つの区分に区画さ
れ、第1の部分2a、第2の部分2b、第3の部分2c
、及び第4の部分2dの各部においてそれぞれスリット
状の開口部16が多数穿設されている。
而して送風機3の排気口5に接続した連通管6の開口端
は前記ケーシング開口部2の第1の部分2a及び第2の
部分2bとに開口し、又第1の部分2aと第3の部分2
cとに切換弁板Tを介してラベル吸着貼付用の框体部分
8が開口している。
従って剥離手段12の近傍にラベル保持面9が設けられ
ているため、アクチュエータ10の動作で第4図に示す
如(、第2の部分2bと第3の部分2Cが開放され、第
1の部分2a、第4の部分2dが共に閉塞された場合は
、送風機3の排気口5に連通する管6は第1,3図に示
す如く、框体部分8内とは遮断された位置となり、第3
の部分2cが負圧状態となるケーシング1内に開口する
ため、ラベルaは吸着保持さtLル。
逆に、第5図に示す如く、第1の部分2aと第4の部分
2dとが開放され、第2の部分2bと第3の部分2cと
が閉塞される場合は、框体部分8に連通ずる第1の部分
2aが排気口5に連通ずる管6に開口し、第4の部分2
dは大気に開口するため、ラベル保持面9の直下に位置
した被貼着物品17にラベルaを吹付貼布させることが
できる。
以上の如く、この発明は単一の送風機をケーシング内に
設け、その吸・排気を利用してケーシングに開口したス
リット部分から正負圧の制御を行うようにしたから、従
来の如く、吸着されたラベルを吹付は飛行させる高圧空
気吹付はノズルとラベルとの相対位置関係の微妙な調節
を要せずラベルには一様な吹付は圧力がかかるためラベ
ルの貼付精度は格段に向上する効果を有し、更に従来の
如く高圧エアー源としてコンプレッサーや、負圧発生装
置を設ける必要がなく、極めて簡素な構造でラベルの吸
着吹付を制御することができろものである等、経済的に
も優れた効果を奏するものである。
尚、上記の実施例では全てラベル保持面を下端に有する
如く説明したが、被貼付面との関係位置によって必らず
しもそれに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一例を示す部分断面図、第2図は第1図の中央
縦断面図、第3図は第2図B −B線におげろ部分断面
図、第4図及び第5図は第1図A−A線における作動説
明図である。 1・・・°・・ケーシング、2・・・・・・開口部、3
・・・・・・送風機、4・・・・・・吸気口、5・・・
・・・排気口、6・・・・・・管、7・・・・・・切換
弁板、8・・・・・・框体部分、900899.ラベル
保持面、10・・・・・・アクチュエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 剥離台紙上に仮着された感圧接着ラベルを剥離し被
    貼着物品に貼付するラベル貼付機において、少な(とも
    一つの面に空気通路の四つに区分された開口部を有する
    ケーシングと、該ケーシング内に吸気側を開口して固定
    された送風機と、前記ケーシングの開口部に係合し該開
    口部の四区分のうち工区分宛開閉し得る切換弁板と、該
    切換弁板の外方に係合し、その反対側の而にラベル保持
    面を有する框体部分とから成り、前記送風機の排気口に
    接続した管が前記ケーシング開口部分の第一の部分及び
    第二の部分に開口し、前記框体部分に連通ずる部分が前
    記ケーシング開口部分の第一の部分及び第三の部分に開
    口し、前記切換弁板の作動によってラベル吸着時には前
    記ケーシング開口部分の第二の部分と第三の部分が開放
    され、第一の部分と第四の部分が閉塞され、更にラベル
    貼付時には、第一の部分及び第四の部分が開放され、第
    二の部分と第三の部分が閉塞されるように構成したこと
    を特徴とするラベル貼付機。
JP2719077A 1977-03-11 1977-03-11 ラベル貼付機 Expired JPS5926535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719077A JPS5926535B2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 ラベル貼付機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2719077A JPS5926535B2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 ラベル貼付機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53112100A JPS53112100A (en) 1978-09-30
JPS5926535B2 true JPS5926535B2 (ja) 1984-06-28

Family

ID=12214150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2719077A Expired JPS5926535B2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 ラベル貼付機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926535B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555927A (en) * 1978-10-13 1980-04-24 Kubota Ltd Label feed pasting method
JPS5555928A (en) * 1978-10-13 1980-04-24 Kubota Ltd Label feed pasting method
JPS59186208U (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 株式会社 寺岡精工 ラベル貼付装置
DE102015106861A1 (de) * 2015-05-04 2016-11-10 Espera-Werke Gmbh Vorrichtung zum Etikettieren von einzelnen Produkten
DE102020105073A1 (de) 2020-02-26 2021-08-26 Weber Marking Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Halten und Abblasen von Etiketten

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53112100A (en) 1978-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3033702A (en) Process and apparatus for the application of pressure-sensitive adhesives to limitedareas of the carrier
JP2000506101A (ja) ラベリング装置
ES421664A1 (es) Perfeccionamientos en aplicadores de etiquetas.
JPS5926535B2 (ja) ラベル貼付機
IT1025070B (it) Apparato spruzzatore incorporante una valvola nebulizzatriice
GB1468613A (en) Spraying machine equipped with a pressurised aerosol spray can
JPS601212B2 (ja) ラベル貼付機
JP3961340B2 (ja) ラベル貼付装置
JPS5638036A (en) Polyhedral printing machine
JPH01198046A (ja) 半導体チップ搬送装置
JPH0444363Y2 (ja)
JPS5849459A (ja) 基体に複数色のフロツキングを貼着する装置
JPS6328095Y2 (ja)
JPH05270532A (ja) 自動ラベル貼付け装置
JPS5950438U (ja) レジスト塗布装置
JPS6357771U (ja)
JPH0635924Y2 (ja) 離型紙剥離装置
GB1093475A (en) Dispensing device for pasting a lid
JPS58125864U (ja) ベルトへの試料付着装置
JPH0539463A (ja) 糊付箔
JPS6190853U (ja)
JPS5924165U (ja) 回転霧化塗装装置
JPS60195706U (ja) 薄膜ラベル張付装置
JPS62125896U (ja)
EP0349318A3 (en) Methods of making integrated circuit packages