JPS5926465B2 - 印刷紙管の製造装置 - Google Patents

印刷紙管の製造装置

Info

Publication number
JPS5926465B2
JPS5926465B2 JP10298882A JP10298882A JPS5926465B2 JP S5926465 B2 JPS5926465 B2 JP S5926465B2 JP 10298882 A JP10298882 A JP 10298882A JP 10298882 A JP10298882 A JP 10298882A JP S5926465 B2 JPS5926465 B2 JP S5926465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
paper tube
printing
paper
static shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10298882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58220725A (ja
Inventor
秀毅 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10298882A priority Critical patent/JPS5926465B2/ja
Publication of JPS58220725A publication Critical patent/JPS58220725A/ja
Publication of JPS5926465B2 publication Critical patent/JPS5926465B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は印刷装置を付属し、印刷された紙管を製造す
る紙管製造装置に関する。
トイレットペーパーの紙製芯管、円筒形をした各種の紙
製容器を製造する紙管製造機は特公昭35−7346、
同39−15797、同52−17568の各公報に記
載されているが、原理的には第1図に示す様に円筒形の
静軸1を挾んで二つのプーリ2と3を斜めに対向立設し
、両プーリ間に無端ベルト4を張設してベルトの片側を
静軸の外周に一回巻付け、プーリの一方或いは双方を回
転駆動してベルトを走らせ、静軸に巻付いているベルト
40巻回部4′で二枚以上の紙テープ5゜6を静軸の外
周に螺旋状に巻付けて推進させる。
この場合、紙テープ5と6は一方の幅の左半と他方の幅
の右手が重なる様にベルトの巻回部4′の直前の位置で
静軸1に斜めに供給し、予じめテープ同志の重なる面に
塗布しである接着剤で両テープを接着し、両テープを静
軸上で紙管に成形するのである。
従って、両テープ5,6は、プーリ2と3の中心を結ん
だ線tが静軸の軸心となす交叉角αと同じ巻付角で静軸
の一側から、或いは図示の様に静軸の各側から供給する
そして、交叉角αないしテープの巻付角は紙管の径、テ
ープの幅に応じて異なるので、通常はプーリ2と3は静
軸の下を斜めに横切るフレーム7の各端に回転可能に立
設し、フレームIを機体に対し支点7′で回動調節可能
に固定し、紙管の径、テープの幅に応じフレームIを回
動して交叉角を調節する様になっている。
又、ベルト4ばその日その日の湿度、材質、使用期間に
よって伸びが微妙に異るのでプーリの一方をフレーム7
に取付けている軸受台グをネジ杆を有するハンドル8を
操作して他方のプーリ3に近付けたり、離したりして緊
張具合を調整し、且つそれに応じて交叉角も微妙に調節
する必要がある。
従来、外面或いは内面が印刷された紙管を製造するには
広幅の原紙9に、第2図で示す様に、スリッターなどで
細断する各−不完のテープの幅のなかに、紙管の直径、
テープの幅を考慮し、紙管を製造したときに印刷10が
紙管の軸方向に揃う様に原紙の長手方向に対し所定の角
度β(交叉角αないし巻付角に対応する。
)で印刷し、これをスリッターなどで多数本のテープに
細)断しながら一つ宛のテープボビンに巻取り、これを
ボビンスタンドに回転自任に支持させて印刷面が外面及
び或いは内面となる様に、且つ交叉角αに対応した巻付
角で静軸に供給する必要があった。
一般に製造する紙管の直径と、テープの幅により交叉角
αないし巻付角は定まるとは言っても、ベルト4の伸び
具合に応じ毎日ベルトの張り具合と、交叉角ないし巻付
角を微妙に調整するので、調整した交叉角ないし巻付角
が印刷のときの斜めの角度βに対応しないと製造した紙
管の外面或いは内面の印刷は紙管の軸方向に向かず、非
常に見苦しくなって不良品となる。
又、印刷後、スリック−で細断して巻取る際にテープ幅
に僅かでも誤差が生じると巻付角が違ってくるので、こ
の場合も紙管の外面或いは内面の印刷は予定の方向に向
かなくなり、同様に不良品となる。
そこで本発明はテープがボビンスタンドのボビンから出
て静軸に斜めに巻付くまでの間に糊付装置のほかに印刷
装置を配置し、この印刷装置を交叉角の変更ないし調整
に応じて調節できる様にし、これによりテープを静軸に
巻付ける直前で印刷を行い、不良品発生率を解消したの
である。
第3,4図は本発明の一実施例を示し、11は前述の静
軸1、プーリ2,3、ベルト4を備えた紙管製造機で、
各テープ5,6はボビンの状態でスタンド5′に回転自
任に支持され、従来と同様に糊付装置12、乾燥装置(
ヒータやオープン)13を経由して裏面に接着剤を塗布
され、接着剤を適度に乾かしながら静軸に達する。
14はとの紙管製造機に付属した印刷装置で、この実施
例では糊付装置120手前、つまりスタンド5′側に配
置しれ、紙管の外面を印刷面とするためチーブ6上に巻
かれるテープ5の表面に印刷を行う。
印刷装置14は一色刷り、多色刷り等周知のものでよく
、テープ5は、駆動ローラ15のはソ半周をめぐって導
かれる際に外周の版にインキを付着した印%1jローラ
16で表面に印刷されて印刷装置を出、次いで裏面に接
着剤を塗布さ4し、緋装置で接着剤と共にインキも乾燥
されて静軸に行き、巻付く。
印刷ローラ16の外周にはテープの長手方向に対し所定
の角度βで斜めに印刷を行う様に版を形成し、製造した
紙管の外面或いは内面に紙管の軸方向などに対し決めら
れた角度で印刷が表現される様にする。
しかし、直径が一定な例えはトイレットヘーハーの芯筒
を一定幅のテープで製造するにしても、ベルト4の疲労
、空気中の湿度、温度変化に応じ、毎日、場合によって
は一日のうち数回もベルトの張力を微妙に変化させ、フ
レーム7も微細に回動して交叉角αを微調整する必要が
あるため、これによって製造された紙管の外面或いは内
面の印刷は軸方向など決められた方向通りに向かなくな
ることがある。
そこで本発明は印刷装置14を、床に設置した台17上
のターンテーブル18に回動調節可能に取付けた旋回台
19上に設け、交叉角αを微調整した際はターンテーブ
ル上で旋回台19を印刷装置ごと微細に回動し、印刷ロ
ーラ16がテープ5に行う印刷10の傾き角βをフレー
ム7の微調整回動量だげ+(プラス)或いは−(マイナ
ス)に調整し、フレーム7を微調整しても紙管の外面或
いは内面に表現される印刷の向きを所定の方向に向かせ
る様にしたのである。
勿論、これにより印刷装置14から出て静軸に向かうテ
ープ50角度と、静軸上に巻付くテープの角度は若干喰
違うことも考えられるが、例えば乾燥装置13と静軸の
間の床上にテープをかけて導く中継ローラを備えたスタ
ンドを配置し、このスタンドを床上で移動させ、乾燥装
置から出たテープを中継ローラにかけて転向し、中継ロ
ーラから巻付自適りにテープを静軸へ行かせればよい。
尚、ターンテーブル18はボルトなどを弛めると回動で
き、締付けると固定されて回動不能になるものとする。
又、糊付装置12も図示の如く旋回台上に取付けること
がのぞましい。
この実施例では台17上に二本のレールないしガイド杆
20,20と、ネジ杆を互いに平行に、且つ水平に設け
である。
各杆20,21はテープ5が静軸1に巻付く位置を中心
として、こ\から印刷装置14までの距離を半径とする
円弧Rにテープの進路が交る点のはソ接線方向に向いて
いる。
そして、ターンテーブル18は両ガイド杆20゜20に
沿って動く様に動きを規制された移動台22上に設置し
、ネジ杆21は移動台下面に設けたナツトに螺通する。
移動台の動きをガイド杆20.20?6いに規制するに
はガイド杆が貫通する孔を備えた部材、例えば筒を移動
台に設けるとか、或いはガイド杆がレールである場合は
そのレール上を転動する車輪を移動台に装備させるなど
して適宜行うことができる。
これによりネジ杆21を回転すると、その回転方向に応
じて移動台はターンテーブル、印刷装置と一体にガイド
杆20.20に沿って…1進或いは後退する。
従って、?iT述の様に印刷装置から出て静軸に向かう
テープの角度と、静軸上でのテープの巻付角に喰違いが
生じたときはネジ杆21をノ・ンドル21′で正或いは
逆に回動して移動台をガイド杆清いに動かし、中継ロー
ルを備えたスタンドの助けを借りずに向きの喰違いを無
くすることができる。
更に、異なった直径の紙管を、異なった幅のテープで製
造する場合、交叉角αをこれに対応させるためフレーム
7を回動したときも、ネジ杆21を正逆に回動し、印刷
装置14ごと移動台をガイド杆20,20?6いに移動
し、印刷装置14から出るテープを巻付自進りに静軸に
供給して静軸に巻付かせることができる。
通常、フレーム7にはナツト23を回動可能に取付けて
螺杵24を暉通し、螺杵24を入力或いはモータ24M
で正逆に回転してフレーム7を回動し、交叉角αをテー
プ5,60幅及び紙管の直径に応じて変化させる。
従って、この螺杵24の回転量を、例えば1回転に付き
100パルス発振することができる回転トランスジュー
サなどの検出器25で検出すると共に、移動台19を進
退させるネジ杆21を正逆回転可能なモータ21Mで回
転する様にし、その回転量を検出器ノ5で制御する様に
するとよい。
これにより製造する紙管の直径が異なった場合や、テー
プ幅を異ならせた場合、これに対応してネジ杆21は必
要な方向に、必要量回転し、移動台を移動させるのでテ
ープは変化した巻付角にほぼ合った角度で静軸に供給さ
れる。
従って、あとはターンテーブルのボルトを弛め、微調整
を行い、印刷ローラ16或いはその版を印刷の傾き角が
異った所定のものに取替えればよい。
こうして紙管の直径、テープの幅の変更に伴う交叉角の
変化に対し印刷装置を自動的にはソ対応させることがで
きるが、勿論、自動で行わないときはネジ杆21を手動
で回せばよい。
そして、いずれにしてもベルト40巻回部4′が静軸上
に螺旋状にテープを巻付けて推進させる速度、つ捷りテ
ープの巻込み速度と印刷装置の1駆動ローラ15のテー
プ送出速度が同調しないとテープ5は千切れたり、弛ん
だりするので、駆動ローラ15の回転速度はテープの巻
込み速度を検出して、これで制御し、同調させる必要が
ある。
このため、プーリの一方或いは双方を回転1駆動する主
モータ26Mで直流回転計発電機27を7駆動し、印刷
装置の駆動ローラ15は可変速モータ28で回転1駆動
する様にし1、駆動ローラ15が静軸に向けてテープを
供給する送出速度を主モータ26Mの回転数に応じて発
電機27が発生する電圧で制御するなどしてベルト40
巻込み速度に同調させる。
こうして本発明によれば置版の原紙からスリッターなど
で細断したテープに対し印刷を行いながら紙管を製造す
るので、従来の様な不良製品を発生することがない。
又、この実施例は紙管の外面に印刷を表わす場合のもの
であるが、紙管の内面となるテープの面にも印刷を行う
ことにより内外両面に印刷された紙管或いは内面だけに
印刷された紙管を製造できる。
更に、移動台の進退方向は円弧Rの接線方向であること
に限定されず、円弧Rに沿った方向でもよいし、紙管製
造機の静軸と平行な方向、その他任意の方向でよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は紙管製造機の原理図、第2図は従来の紙管製造
用テープの原紙の印刷状態の平面図、第3図は本発明の
一実施例の全体の概略平面図、第4図は同上の印刷装置
の側面図で、図中、11は紙管製造機、1は静軸、4/
riベルト、5と6はテープ、14は印刷装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 静軸上に斜めに紙テープを供給し、静軸上に斜めに
    巻付いた無端の走行ベルトでテープを静軸上に螺旋状に
    巻付けながら推進して紙管を製造する紙管製造機の傍の
    、テープの進路上に、紙管に製造された状態で紙管の外
    面或いは内面となるテープの面に印刷ローラで印刷を行
    う印刷装置を配置し、この印刷装置の印刷ローラをテー
    プの方向とはゾ直交するように設定可能にしたことを特
    徴とする印刷紙管の製造装置。 2、特許請求の範囲1の装置において、印刷装置は回動
    調節可能なターンテーブル上に設置されている印刷紙管
    の製造装置。
JP10298882A 1982-06-17 1982-06-17 印刷紙管の製造装置 Expired JPS5926465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298882A JPS5926465B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 印刷紙管の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10298882A JPS5926465B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 印刷紙管の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220725A JPS58220725A (ja) 1983-12-22
JPS5926465B2 true JPS5926465B2 (ja) 1984-06-27

Family

ID=14342081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10298882A Expired JPS5926465B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 印刷紙管の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926465B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369318B2 (ja) * 2009-12-24 2013-12-18 王子ホールディングス株式会社 紙管の製造方法及び当該紙管を巻芯とするロール状衛生用紙
JP5590205B2 (ja) * 2013-08-28 2014-09-17 王子ホールディングス株式会社 紙管の製造方法及び当該紙管を巻芯とするロール状衛生用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58220725A (ja) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572752A (en) Control stretch laminating device
JPS593372B2 (ja) ウエブ状物質供給装置
JPH04345462A (ja) 巻成物の作製のための方法及び装置
US6033352A (en) Method and apparatus for enhancing seam uniformity in spirally wound tubes
US3942735A (en) Viewing table
US4238082A (en) Method and apparatus for slitting and rewinding web materials
US4003525A (en) Strip material unwinding device
DE69601195T3 (de) Verfahren und Apparat zum Befestigen des freien Endes von aufgewickelten Bahnen
FI69038B (fi) Anordning foer upplindning av skurna raemsor
JPH07144801A (ja) 巻取り装置及び巻取り方法
JP3459312B2 (ja) 複式転回巻取装置においてウエブ、殊にプラスチックシートを巻き取るための方法及び装置
US4506842A (en) Device for splicing a moving web to a web of a new roll
JP4194737B2 (ja) 薬剤分包用ロールペーパ
JPH06312469A (ja) 帯状ゴム引き布をタイヤメーキングドラムへ装着する方法と該方法を実施する装置
US3157545A (en) Method and apparatus for making continuous lengths of rubberized bias-cut fabric from a tubular length
US2759521A (en) Apparatus for making flexible hose
JPS5926465B2 (ja) 印刷紙管の製造装置
US4901934A (en) Device for winding a continuous length of material
JPS63106264A (ja) 細幅帯状体の供給装置
JPH06179554A (ja) テープの巻取り方法及びテープ巻取り装置
EP0810947B1 (en) Device and method in wrapping machine
US20040108351A1 (en) Web material feeding apparatus
US5443556A (en) Method and apparatus for mounting a master plate on a printing drum having an integral cutter
JPH05104701A (ja) 印刷ピツチ測定方法及び制御方法
US3681904A (en) Rotating turning bar with remote position control