JPS5926205Y2 - 蓄冷熱交換器 - Google Patents

蓄冷熱交換器

Info

Publication number
JPS5926205Y2
JPS5926205Y2 JP1980050596U JP5059680U JPS5926205Y2 JP S5926205 Y2 JPS5926205 Y2 JP S5926205Y2 JP 1980050596 U JP1980050596 U JP 1980050596U JP 5059680 U JP5059680 U JP 5059680U JP S5926205 Y2 JPS5926205 Y2 JP S5926205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat
heat exchanger
cold storage
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980050596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154683U (ja
Inventor
典英 佐保
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1980050596U priority Critical patent/JPS5926205Y2/ja
Publication of JPS56154683U publication Critical patent/JPS56154683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926205Y2 publication Critical patent/JPS5926205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、蓄冷器に係り、特に極低温域で良好な熱交換
を行う蓄冷熱交換器に関するものである。
従来技術として、超伝導マグネットを冷凍するヘリウム
冷凍機には、第1図に示すようにコイ/L1による磁場
の変化により寒冷を発生する作業物質3(例えばガドリ
ニウム)を容器2内に収容した磁気冷凍機がある。
この場合、作業物質3で発生した寒冷は、冷凍を行なう
流体8が直接作業物質こと接触して図中矢印方向に輸送
されるが、容器;内の作業物質3の充てん密度が大きい
場合、流(、li8が容器2を通過する際圧力損失が大
きくなることと、作業物質3の相互接触により、流体8
の移靭方向に、作業物質3を通じての熱伝導による熱移
動が生じ、冷凍効率が低下するという欠点がある。
本考案の目的は、寒冷を発生する作業物質と流体間、お
よび作業物質問を隔離することにより、良好な流動を行
なう蓄冷熱交換器を提供することにある。
本考案は、圧力損失を解消する手段として作業物質と流
体間に熱媒体を、また熱伝導による熱移動を解消する手
段として、流体の流動方向に断熱材を使用するようにし
たものである。
以下、本考案の一実施例を第2図によって説明すると、
第2図において、矢印方向に流動し冷凍を行なう流体8
は、伝熱管4内で作業物質3と間接的に熱交換を行なう
伝熱管4には、流体8の流動方向に対して垂直な方向に
、熱伝導度が大きな物質で゛作られたフィン5と、熱伝
導度が小さな物質で作られた断熱板6が設けられ、フィ
ン5と伝熱管4は一体化しである。
容器2内の作業物質3間には、流体8よりも熱伝導度が
大きい熱媒体7が密封されている。
しかして、作業物質3で発生した寒冷は、熱媒体7によ
り伝熱管4およびフィン5に熱が移動し、伝熱管4内を
流動する流体8と熱交換する。
また、作業物質3は断熱板6で流体8の流動方向に複数
のブロックに仕切られており、各ブロック間の流体8の
流動方向の熱移動を防止している。
また、伝熱管4の流体8の流動方向に対し垂直な断面積
は小さくシ、伝熱管4壁の熱移動を小さくしている。
以上述べたように本考案によれば、冷凍を行なう流体と
作業物質が熱交換する際、流体の流動による圧力損失を
低減でき、容器内の流体の流動方向の熱移動を防止でき
る効果がある。
また、作業物質と冷凍を行なう流体を隔離できるので、
流動抵抗が小さく、かつ冷凍効率が高くなる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による蓄冷熱交換器の構造を示す縦断
面図、第2図は本考案による蓄冷熱交換器の一実施例を
示す縦断面図である。 1・・・・・・コイル、2・・・・・・容器、3・・・
・・・作業物質、4・・・・・・伝熱管、5・・・・・
・フィン、6・・・・・・断熱板、7・・・・・・熱媒
体、8・・・・・・冷凍を行なう流体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁場の変化により寒冷を発生する作業物質を容器内に収
    容して冷凍を行なう流体と熱交換させる蓄冷熱交換器に
    おいて、外側に軸と直角方向に多数のフィンを設け、内
    部に冷凍を行なう流体を流通させる伝熱管を前記容器内
    に貫挿し、かつ容器内の作業物質問に冷凍を行なう流体
    より熱伝導度が大きい熱媒体を封入し、前記伝熱管フィ
    ン間に所定の間隔をもって断熱板を設けたことを特徴と
    する蓄冷熱交換器。
JP1980050596U 1980-04-16 1980-04-16 蓄冷熱交換器 Expired JPS5926205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980050596U JPS5926205Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 蓄冷熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980050596U JPS5926205Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 蓄冷熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154683U JPS56154683U (ja) 1981-11-18
JPS5926205Y2 true JPS5926205Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29645528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980050596U Expired JPS5926205Y2 (ja) 1980-04-16 1980-04-16 蓄冷熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926205Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154683U (ja) 1981-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033734A (en) Continuous, noncyclic magnetic refrigerator and method
CN110345681B (zh) 一种蓄冷器和磁制冷系统和控制方法
JPH0357389B2 (ja)
US3191391A (en) Thermoelectric cooling apparatus
JPS5926205Y2 (ja) 蓄冷熱交換器
EP0104713B1 (en) A magnetic refrigerator
CN111174458A (zh) 一种用于室温磁制冷的径向微元回热系统及制冷方法
JPH0814779A (ja) ヒートパイプ
CN210374217U (zh) 一种蓄冷器和磁制冷系统
CN111238078B (zh) 一种热声驱动的磁制冷系统
CN108036576B (zh) 一种结合脉动热管的制冷机导冷装置
CN110887268B (zh) 一种磁制冷蓄冷器及磁制冷系统
CN109059329A (zh) 一种插片阻热回热器及带有该回热器的低温制冷机
CN210374218U (zh) 一种蓄冷床和磁制冷系统
JPS63123995A (ja) 蓄熱式熱交換器
CN204115291U (zh) 液态半导体制冷换热模块和大功率液态半导体制冷换热器
JPS6218856Y2 (ja)
RU170750U1 (ru) Магнитная тепловая машина
JPH0578757B2 (ja)
JPS5969668A (ja) 磁気冷凍装置
JPS6179843A (ja) 液式スタ−リング機関用ク−ラ
JPS62210334A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPS6298193A (ja) 蓄熱槽を有する冷水循環装置
CN116505142A (zh) 一种动力电池包壳体及其控制单元的控制方法
CN117308400A (zh) 一种用于极低温绝热去磁制冷机中的磁热模块