JPS5926204A - ノンスリツプタイルの製造法 - Google Patents

ノンスリツプタイルの製造法

Info

Publication number
JPS5926204A
JPS5926204A JP57114936A JP11493682A JPS5926204A JP S5926204 A JPS5926204 A JP S5926204A JP 57114936 A JP57114936 A JP 57114936A JP 11493682 A JP11493682 A JP 11493682A JP S5926204 A JPS5926204 A JP S5926204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
tile
slip
surrounding
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243601B2 (ja
Inventor
森瀬 巌
新谷 増雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP57114936A priority Critical patent/JPS5926204A/ja
Publication of JPS5926204A publication Critical patent/JPS5926204A/ja
Publication of JPH0243601B2 publication Critical patent/JPH0243601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ゴムl、たはプラス・1ツク等の滑り止め
物質をタイル本体の上面に現れるように埋設したノンス
リップタイルの製造法の改良に関りるのである。
従来滑り1[めを目的としたタイルとしく、tルタルタ
イルの表面に加硫ゴム片を取fリリIこしのがあり、滑
り止め効果にりぐれ(いるところから好んで使用されて
いるが、その製造方法にL12いて課題を残1ノ℃いA
: 、づイエわf5、可塑性変形の大きい4A flを
使用りるため、甲にターfル木1本内にj!l!設りる
だfJ ’?’は、長期に渡っ(1友GJ落l)冑のな
い安定()たた固定状態を1!ノることがIll fl
l t″i15す、たどえは、串刺しく14造にJ:っ
(゛タイル本体ど一体化を図イ)等きわめて複卸煩3j
”4なタイル製1す]程が採用されていたのひ(Sうる
。すなわら、−での製造方法の一例を−1(0れfJ4
、先ツモルタルを八“シ内に充用し°ζ100 Kg 
/cnu稈度の強圧1ζに硬化りる際に特殊型(Aを使
用りることににっl’ 、 Jlll Iiにtゴムハ
の取(;目j佑部と、この溝部を横断(、ノ(仲人−4
る取イ1]り金属線の挿入孔を右りる夕・rル木体を形
成し、次い℃゛金届線の刺し込み用穴を設置1 /こ加
硫ゴム片をト記取fNI l:l溝部に1合(合りるど
と6に本体および加l1mゴム)冒こ夕・l l、金属
線を刺し通りことにJ:っU ’III品化I−りいた
のl″ある。従っし停イルの製作にきlノ+!l ’l
茅土稈を井し、複層+ 9.n Jj’lぐ量産には到
底不向さ乙あった。さらに;1.た、かかる複21[な
固定方法を採りながらら加硫ゴム11の耐久性にA3い
で今゛つ満足の11クシのではなかった1、すなわら、
タイルに嵌合する加硫ゴム片は、金属線の刺し通し箇所
にて固定されている!こめ、頻繁な踏圧を受りると、そ
の局部の機械的疲労が促パ(され、での刺し通し箇所が
破壊され、ついにl、L、ひきちぎられる恐れがあった
のである。
そこでこの発明の目的とづるどころは、ゴム又はプラス
ブック等の滑り止め物?1(を埋設した漬り止め効果の
高いノンスリップターイルの製造法に113いて、タイ
ルのIJI′1造が64つめ(′容易でil’l+す、
かつ埋設消り止め物質が長期に渡ってl)l!l Il
l I、たり−4る恐れがなく、安定した固定状態を維
持りることができ、また耐久性の点にA3いても中し分
のないこの種ノンスリップタイルの製造法を提供りるど
ころにある。
この発明に係るノンスリップタイルの製造法の特徴は、
ゴム又はグラスチック等のtl’lり由め物質を直接タ
イル本体内に埋設するのCはなく、)1、f、ゴム又は
プラスチック等の滑り由め物質のほぼ全側面をあらかじ
め囲繞金属にJ:り密接な固定状態で囲繞して一体化し
lζ金属囲IJ1滑り止め部J1を設++ 、この金属
囲繞潰り止め部ハを1°l接タイル用モ一ルド面に配列
りるか、(lうるいは紙81.たはグラスチック、(う
るいは■1(1プレー1−〇台ハ、にに配列接着した」
Cタイル用モールド面に設F? I、、その−にからり
rルIII +411を充1眞しで加圧1伊化さけ、タ
イル−1面1w、 Q凪間繞)1°(す11−め部j1
を露呈さUるJ:うに1、/ /ζどころにある。台)
’+ @使用1ノた154合は熱論この台J’7を列部
1りる。
金属間r+? )t’lす11め部1”+ LJ、−「
ム■【、1シラスデツク笠の)(1す11め1秒17′
(をあらかじめ所要の形状に1便化成形した成形体とな
し、この成形体を囲繞金属内(ご1r縮固定りるか、も
しくは、囲繞金属内に未(υ化の)1′1すIIめ物7
14を充填加圧しし、加熱硬化と同(1,Yに囲繞金属
に’i/Il力に接着りるIM成とりる。この際、消り
11め’lりJ ?’iは、使用糸1′1に応じ(囲繞
金1爪j:、 I!if高かS4はねり”かに高く突出
りるJ:うに構成さ11る。
、i記の如< 、 tflす」1め物t1をあらかじめ
所定の成形体となし囲繞金属に![線固定する場合、特
定Iu F:“11こよ・)(強rE力をし・)(押入
し密着固定層るか、加温圧縮して密着固定りるの【、1
ム状物賀等の粘弾性体等の性質である、朝明に人きなI
Pみを生じその1nはほどんど一定ど4Tる(’I賀に
03りる初期歪みが除かれ、きわめ(安定した固定密着
状態が19られるbのである。さらに、囲繞金属の外側
よりfJ刻して少くども部分的に内側方向l\月!5出
しを形成りれば、J、す〜層安定した固定状態どづるこ
とが可能ぐある。また囲繞金属4「いし)11すl[め
物質の形状によっては、接着剤の例用し右り1ワる。
また、未硬化の消り止め1クツ質を囲繞金属内に充1眞
加圧し゛(加熱硬化と同時に両者を−・体化する構成に
おいては、金属とゴ11状物質どの加硫同時接着技術が
確立している今日、強力な一体接着状態が得られるため
l1lI+ n+iの懸念は一切なく、きわめて安定し
Iζ固定状態が保証されるものCある。熱論、前記と同
様に囲繞金属を外側J、す]JルしCより完全なものと
してもよい。
また、上記金属囲繞滑り止め物v1をタイル本イ本に埋
設固定づる方法としては、あらかじめ所要の1N合穴を
形成したり(ルをTIIB備しくおき、このタイル本(
本の嵌合穴に11ち込みによって密r1状態で11);
合固定す1シば良い。)ロリILめ物質は囲繞金属にJ
、 7) ”C,変形が抑制され゛(いるため、10(
金穴への圧入は8−わめl疼易′C−ある。1■合穴へ
σ層上人の際、11、r i°1剤を((]川しU ’
t)良く、囲繞金属とり・イルのにうな同′j(月¥り
1間の接着ぐあるため容易かつ強力なJfl Vtが1
qられるばかりぐ4rり、タ、rル及び囲繞金属のIg
ljv’l +A制(よ実用−に変形(]4「いI、二
め、接着部に1芯力がIIIらり“接1°1力の低士の
恐れし4「い1.従っ(、長期に: ilf[り家宝し
た固定がfiF保(・さる(、+ 0) Fある。
;1、た、ターCルのlot合穴金穴辺b til1強
されることになる。。
金属間わ1.清り11め物質をJ!I!設固定りる1山
の方法としξLl、tルタルターイルの製j告時にタイ
ル用し一ルト面に金屈聞繞潰りILめ部)1庖所要数載
冒し、タイル110A才で1を充填しく強1■−力に?
−71111:E硬化し一体成型りるごども可能ひある
。このにうな製造方法(よ、金属囲繞)11り止め部片
を使用りることによ・Jて!111め(iiJ II託
Ic「ものぐある。すなわら、一般にモルタルタイルは
、強度を出りため、3′SO秒以内のり、0時間に高圧
C加圧しUl:−ルデ(ングし除IFして硬化さUるも
のであるlこめ、ゴム状物輩C(のような変形物質を単
体C使用し/、:場合は、除圧後ゆがみを生じ所望どり
る効果を期待でき4iいほか、ターrル木体にひび割れ
等の欠陥を生起りる難点がある。しかるに、この発明の
如く、」ム状)目り止め物質と囲繞金属とを一体化しl
ζ場合には、ゴム状滑り由め物!′1がイの全体に渡り
囲繞金属にJ二って補強されているのぐ、ゆがみ、変形
を生起りる可能性が内焦Cあり、所望埋設状態C′敷設
りることができ、すぐれlζ)11り止め硬化を発揮し
15するのは熱論、耐久性の点に、13い【もきわめ−
C好にシい製品を得られるしのぐある。またこのにうに
タイル成型時に同時埋設する場合には、イ1上げ加」−
どして表面を研磨づる必要があるが、漬り止め物質Il
1体のみを埋設した場合には、この滑り止め物質の変形
度が大きいため、良好なrtll磨かぐきないが、囲繞
金属と一体化したこの発明のごど凸金属囲繞滑り止め部
片においては、この研磨作業らきわめ(容易かりIQ好
に行い19るbの’Cil5る。
タイル用し一ルド面に金属間ね、滑り11−め部へを設
「9りる(、−際し、紙またはプラスチックあるいは1
;1111「f L〕−1−を台ハとしてこの」に当該
部j1を接t゛Jまたtel固定配圃し、この台jvこ
とし一ルト内に入れ(りrル(Δ籾を充1眞りる方法を
取ることもでさる。熱論この151合はタイル成形1股
にJ3い又台片を剥削りるt)のC″dりる。このよう
に台片−ににあらかじめ金属囲繞tt’t &) +l
:め部0を111首固1定しく成形り?> 7’j法と
りれt、r、当該部片の家宝1迂が高く、比較的?+(
i Ij: C成形りる上記のよう/igl堝合に6成
形がされめく容易【ある。1hにIl 111グレー1
〜を利用りることがCきるのC1金屈聞繞)1′1つ止
め部片の位置ぎめがされめC容易と41り成形能率の向
上し明しI’?るらの(・ある。
以」の通り、あらかじめ)1つ止め1カ質と聞繞金1爪
4 体化しlこ金属囲繞81り止め部15を形成し、こ
れをりrル本体内に組みこむ/j式どりることにJ、つ
(、ノンスリップタイルの?J ’A、!j ’、l’
、稈をきわめ℃簡−it ft、 L/ Irl I=
 )r−@ リ、Wl リ、+IメuJ果’b ’as
 <、また耐久性の点に、13い゛(b申し分のないし
の’Cilつる。さらにまIζ、f」前向効果としく゛
金属月と泪り止め材の異色物質の相み合Uに、1;る美
的’cKいしくR識的効果も明し1するものである。
なJ3、囲繞金属に用いる金属としくは、鉱、ステンレ
ス、真鍮、アルミニウム、ジュラルミン等の各種の金属
が、使用糸1′1、使用ト1的等にJ、って適宜に採択
使用可能である。このうち、真鍮、ジュラルミンは価格
も安く、加工性にしりぐれ(いるのでり「ましい。
次にこの発明の製造法につき図示の実施例に基いて説明
覆る。
第1図ないし第4図は、タイル本体に対りる金属囲繞泪
り止め部片の各種の固定状態例を11/i面にで示した
ちのC1第1図、第2図1it 、陶(1器、大理石、
御影石、モルタル及び」ンクリートターイル等のタイル
本体1の表面に設【]られlこ所要深さの嵌合穴に、ゴ
ム又はプラスチック等の泪り止め物質2を囲繞金属3に
て囲繞した金属囲繞W)すILめ部片M Rを打込/v
で固定したしのである。JJ込みのさい、IN会合穴3
 J:び囲繞金属表面に接着剤4を塗rli シ’l 
lJ込むど、J:り一層好:1.1ノい密接固定が1+
7られる。
iMi 2 図−A I) 金m III口A2’iJ
す11−メ部ハM l< tiL、)目り11め物v1
2を囲繞金属3)内に111人IJた1糸、囲粗金1i
1の夕1側から11刻して内側の一部に11出しを形成
したものて、 I)III In)を完全に防II: 
1./ 1=ものCある。
(−の際形成される四部5は接着剤塗イ1; rl)場
合に接着剤を保持づる1fII+きb右し’CA3す、
ξれにJ:って、4t 、(ル木体どのJ、り効果的4
「−体化が可f1ど4Tる。
第2図−13(ま、滑り止め物質のト面(に凹部を形成
し、11キ(嘗穴の底面どの間に接着剤を充用しく゛強
固<1固定を11するJ:うにした例示C′ある。
”:tj 13図、8(: /I図1.1、別(1) 
/j法どしC1前記しlコしルクルタイル、人造h(人
1q口、j、御影?−i)の形成11.’iに、金属囲
繞滑り止め部片MRを一体成型しIこ例を示1. /ご
b O) F ilウリ、でのうI5第3図は囲綺金屈
Cハト部を拡大()だしの、第4図は第33図ど同様な
(j・1成(、こij3い(内側Zj ICi口、ニi
l +l+ tlを形成した例を示しくいる1゜ 第5図−イ〜へは、)目り止め物質2の各種の形状例の
一部を斜視図に(示したbのCある1、イのうら、イは
円筒型、口は臼型、ハ(,12円筒型に外圧を加えて内
部に打出しを形成したしの、二tit囲繞金属の下部を
拡大したもの、小は長方形状のもの、へは断面台形状の
長月型を各々示しくいる。
第6図イルへは、タイル本体に対づる金属囲繞滑り止め
部片の配列例を示したちのひある。
以上説明の通り、この発明に係るノンスリップタイルの
製造法は、滑りILめ物11のほぼ全側面を囲繞金属に
より密接な固定状態rll’l繞して一体化した金属囲
繞滑り1[め部片を用意し、この金属囲繞滑り1め部片
をタ、イル成形に当り、タイル用モールド面に直接配列
りるか、台11圭に配列接着してタイル用モールド面に
配列し、その上からタイル用U料を充填しC加圧硬化さ
lタイル1面に金属囲繞滑り止め部片を露呈さる1!る
J:うにしたので、従来のように、金IFiX線で串刺
1)して固定りるWU雑な固定方式による!Jl!l造
法と事く「す、タイルの製造をきわめて簡略化し冑1=
のCある。しかし、1!l ’)tl、 /j 94 
)Lt tiL、)rlすILメ物?+1が囲む1金属
内におい(強固に固定され゛(,13す、長期の使用に
渡っt’ I”II 162の恐れが’J <、sl:
 /、:、lJ、+がみ、変形の恐れらないのC,機械
的疲労要因が/1 <、耐久性にも小ん(゛おり、所望
どする潰りIIめ効果を長期に渡−) ’C(ij、!
t![シi!7 ル’b O) F +Fj ル。従ツ
ー(1、)nり止め効51!がりぐれCい4Tがら製造
、L diよび耐久1(1にJ3い(問題を右し′Ca
3す、同等かの3=I !’(Iが望J、れていた当該
技i1:i分野にとっC資りるどころされめ(大きいし
の(゛ある。
【図面の簡単な説明】
第゛1図ないし第4図は、この発明に係るノンスリップ
タイルの製造法を用い(製)関しlζタイルの要部11
Ji面図、 !Xl 5隙1−(〜へは、本案り法におい°(用いる
金Ml(囲繞潰りIIめ部片の各種形状例を承り斜視図
、tll 6図、イ・・−、/\は、金属囲繞fflり
庄め部片の配囮例を承り平面図Cある。 N41で・・・・・・金属囲繞滑り止め部11゛1・・
・・・・タイル本体、   2・・・・・・潰り11め
物質3・・・・・・囲繞金属    3・・・・・・接
着剤6・・・・・・固着剤 代理人 弁理士  人 島 寮 fli図面の浄占(内
容に変更な1.) 特開[1”59−26204 (5) 第5゛図 イ     ロ       ハ     ニロ   
             ホ自発手続補if: fi
l ′1.事件の表示 昭和5741’特許願第11’193C3月2、発明の
名称 ノンスリップタイルの製造法 ζ)、?1Iil’をする者 事f1との関係  特許出願人 大阪府大阪市西区江戸堀1r目1γ番18号(314>
   東河ゴム工業株式会社代表者  岡 鍼 正 春 4、代理人 Φb !i 0  大阪市西区江戸堀11目25番30
号5、補正の対象 順相添付の委任状及び図面。 6、補iEの内容 (1)委任状を別紙のとおり補充りる。 (2)図面を別紙のとおり補充づる。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 二11\又はシラスデック6I/の滑り止め物
    質0月Jば全側面をあらかじめ囲繞金1爪ににり密接な
    固定状態’CI!II繞し【一体化しIこ金屈囲統泪り
    止め部I)を設置」、紙:、1: 1=はプラスデック
    あるいは141191グ1ノー 1−の台1’+ 、1
    に配列接11シ(タイル用モールド面にijl買りるか
    、あるいt、L台ハを介さず商18タイル用モールド面
    に配列し、タイルII 44 %’i1を充填しl J
    +I目1.硬化さI!、 ld4用台ハを剥Fit L
    、でタイル上面t、二金屈囲幀、滑り11め部片@fi
    t 5.!さlることを特徴ど4るノンスリツノ′り?
    ルの’Fl 造法。
  2. (2)  −r/X父はfラスf−ツク等の泪り11−
    め物質σ月二目;【全側面を45らかしめ囲繞金属にJ
    :り密接む固定状態(聞ti t、 ’t  体化した
    金属1110n潰りILめ部j14設り、あらかしめ所
    要の嵌合穴を形成しIこ成形りrルのI^j含穴に接n
     ?’lll 4 /i Lあるいは介さず、金属囲繞
    潰り止め部片をイの−1−面がターrルホ体上面に露呈
    するごとく圧入固定することを特徴どするノンスリップ
    タイルの製造法。
  3. (3)金属間11消り止め部片が、滑り止め物質の成形
    体と、この成形体を内部に圧縮固定した囲繞金属とから
    なる特許請求の範囲第1項または第2項記載のノンスリ
    ップタイルの製造法、(4)未硬化の滑り止め物質を四
    組金属内において加熱硬化させ互いに一体化して金m 
    Ttll Fli )I’Jり止め部)1としIこ特許
    請求の範囲第1項また(、L第2項記載のノンスリップ
    タイルの製造法。
JP57114936A 1982-07-01 1982-07-01 ノンスリツプタイルの製造法 Granted JPS5926204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114936A JPS5926204A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ノンスリツプタイルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114936A JPS5926204A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ノンスリツプタイルの製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4421790A Division JPH02236301A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ノンスリップタイルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926204A true JPS5926204A (ja) 1984-02-10
JPH0243601B2 JPH0243601B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=14650321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114936A Granted JPS5926204A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 ノンスリツプタイルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926204A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243601B2 (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69809794D1 (de) Gummiartikel geeignet zur bindung an einem druckempfindlichen klebstoff sowie verfahren zu dessen herstellung
ATE460275T1 (de) Dekorlaminat sowie verfahren zu dessen herstellung
ATE376478T1 (de) Schleifartikel mit einer schutzfolie mit vorsprüngen und verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung
PT1023549E (pt) Junta estatica de impermeabilidade
ATE548287T1 (de) Stopfen für behälter und verfahren zur herstellung desselben
DE60328790D1 (de) Sowie vorrichtung und verfahren für dessen herstellung
ATE509757T1 (de) Verfahren zur herstellung von faserverstärkten verbundteilen
NO165713C (no) Fremgangsmaate til foring av en roerledning.
ATE481540T1 (de) Verfahren zur verstärkung von gebäudestrukturen
EP1243679A3 (en) Carbon fiber and composite using the same
DE59506130D1 (de) Formkörper aus Verbundmaterial sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JPS5926204A (ja) ノンスリツプタイルの製造法
DE60025973D1 (de) Formteil sowie Verfahren zu seiner Herstellung
ATE195775T1 (de) Linoleum bodenbelag
DE50204958D1 (de) Natursteinplatte und verfahren zur herstellung
EP1020589A3 (de) Belagelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US5433990A (en) Molded parts with a prepared adhering surface
ATE348230T1 (de) Leichtbauelement mit fliesen und verfahren zu dessen herstellung
ATE210534T1 (de) Metallteil mit einer auswendigen oberfläche mit einem besonderen profil, polierverfahren zur herstellung desselben sowie vorrichtung zu seiner durchführung
JPS5949910A (ja) プレキヤストコンクリ−トの表面仕上げ工法
DE59700346D1 (de) Verbundelement und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2124711A5 (en) Translucent artificial stone coating - formed from eg resin bonded marble chippings
JP2000142571A (ja) 複合すべり材
JPS60199422A (ja) 浴槽
JPS5828315A (ja) シンクの取り付け方法