JPS5925470Y2 - 横型スクリユ式定量供給装置 - Google Patents

横型スクリユ式定量供給装置

Info

Publication number
JPS5925470Y2
JPS5925470Y2 JP14781280U JP14781280U JPS5925470Y2 JP S5925470 Y2 JPS5925470 Y2 JP S5925470Y2 JP 14781280 U JP14781280 U JP 14781280U JP 14781280 U JP14781280 U JP 14781280U JP S5925470 Y2 JPS5925470 Y2 JP S5925470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
raw material
tip
feeding device
quantitative feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14781280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770434U (ja
Inventor
敬一 熊井
利博 小沢
喜久男 田村
準也 石橋
Original Assignee
東芝機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機械株式会社 filed Critical 東芝機械株式会社
Priority to JP14781280U priority Critical patent/JPS5925470Y2/ja
Publication of JPS5770434U publication Critical patent/JPS5770434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925470Y2 publication Critical patent/JPS5925470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は単軸の横型スクリュ式定量供給装置に関する。
従来装置は第1図に示すようにシリンダ1の内径面にス
クリュ2が回転可能に挿着されており、モータ等の駆動
装置4により回転駆動し、原料供給口3から投入された
原料は前方(図中左向き)へ移送されシュート5から下
方にある図示されていない押出機等に落ち込むようにな
っている。
しかしながら、スクリュ2のフライト2aがシュート5
まで達していて、スクリュフライトの切上り部2b、例
えば第2図の19口のような切り上り部2bが位置によ
り前記原料供給口3からスクリュ2により送られて来た
原料のシュート5内へ落下する量が異なる。
従って、押出機等は原料供給が継続的となりサージング
が起きて、均質な製品が得られず品質低下の原因となっ
ていた。
本考案は前述のような欠点を解決するために原料供給を
円滑にかつ定量的に行うことの出来る単軸の横型スクリ
ュ式定量供給装置を提供することにある。
次に第3図および第4により本考案の1実施例を説明す
ると11はシリンダで内径面にスクリュ12がモータ等
の駆動装置16により回転可能に挿嵌されている。
13は原料供給口で同供給口13から投入された原料は
スクリュ12の回転により前方へ移送され、シュート1
4から押出機等へ落下するようになっている。
前記スクリュ12のフライト12 aは前記原料供給口
13のスクリュ先端側の側面よりスクリュ先端に最低2
ピツチの有効長lとなっている。
この最低2ピッチ以上の有効長lは本考案にとって必須
要件であり、もし、lが2ピツチ以下の場合は、シリン
ダ11内に入っている原料が原料供給口13上部に取付
けたホッパ内の原料自身の重さのため押されてシュート
14内に落下してしまうので、スクリュによる混合効果
が全く無くなってしまうからである。
残りの先端部までの1ピッ程度はスクリュ谷径に接する
平行な2線で切取った切欠き部17を形威しスクリュフ
ライ1−により原料がスクリュ上側部分まで持ち上げら
れて充満することを防止している。
またシリンダ11の先端部にはスクリュ12により移送
された原料がシュート14内へ直接に落下せず、一旦溜
るようにするためスクリュ12の先端と前記シュート1
4の入口の間を、スクリュ12により送られて来た原料
が安息角以上になるとシュート14内へくずれ落ちる長
さとした空隙部15を設けである。
以上のような構成となっているので、スクリュフライト
に影響されることなく、間欠送りが行われなくなり、連
続的な原料移送が出来当初に掲げた定量性とともに、原
料が円滑に供給されないという欠点か゛取除かれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す図。 第2図はその説明図でスクリュの切上り部の軸方向から
見た図。 第3図および第4図は本考案によるl実施例を示す図。 第4図はZ矢視印図。11・・・・・・シリンダ、12
・・・・・・スクリュ、12 a・・・・・・フライト
、13・・・・・・原料供給口、14・・・・・・シュ
ート、15・・・・・・空隙部、17・・・・・・切欠
き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単軸横型スクリュ式定量供給装置において、前記スクリ
    ュのフライト部を原料供給口のスクリュ先端側の側面よ
    りスクリュ先端部に最低2ピツチとし、かつ残りの先端
    部までの1ピッチ程度のフライトに谷径に接する2平行
    線で切取った切欠き部を設けたスクリュと、先端部にあ
    る原料を排出するシュート入口とスクリュ先端面との間
    の長さをスクリュにより送られる原料が一旦溜って安息
    角以上になると前記シュート内へ落下する長さとした空
    隙部を設けたシリンダを有する単軸横型スクリュ式定量
    供給装置。
JP14781280U 1980-10-16 1980-10-16 横型スクリユ式定量供給装置 Expired JPS5925470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14781280U JPS5925470Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 横型スクリユ式定量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14781280U JPS5925470Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 横型スクリユ式定量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770434U JPS5770434U (ja) 1982-04-28
JPS5925470Y2 true JPS5925470Y2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=29507300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14781280U Expired JPS5925470Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 横型スクリユ式定量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925470Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770434U (ja) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139309A (en) Apparatus and method
GB1041479A (en) Twin or multi-shaft screw machine
DE3839671A1 (de) Kontinuierlich arbeitender mischer
ATE199360T1 (de) Dosierungsförderschnecke mit mehreren eingeschnittenen schneckengängen
JPS6214009Y2 (ja)
US1946740A (en) Apparatus for molding sundry materials
JPS5925470Y2 (ja) 横型スクリユ式定量供給装置
DE3233416C2 (ja)
KR101445985B1 (ko) 펠렛기
GB2071065A (en) Hopper feed out mechanism
GB1426181A (en) Machines for conveying material
US5076416A (en) Method and device for successively feeding flat products
JPS60887B2 (ja) 小粒子の無塵埃製造装置
US4643661A (en) Twin-screw extrusion device
US3225713A (en) Material feeding device for tableting machines and the like
CN213854997U (zh) 一种乳化沥青设备
US2720384A (en) Conveyor system
JP2628720B2 (ja) 押出成形装置
GB734182A (en) Apparatus and process for extruding plastic materials by worm means
US1614256A (en) Extrusion machine
CN210821074U (zh) 瓷砖造粒机进料装置
CN210929599U (zh) 一种卷烟机回丝输送装置
JP3148796B2 (ja) 鋳物砂連続混練装置
JPH0435149Y2 (ja)
CN218689220U (zh) 一种片剂药品生产用摇摆制粒机