JPS5925189Y2 - 製茶機用もみ手 - Google Patents
製茶機用もみ手Info
- Publication number
- JPS5925189Y2 JPS5925189Y2 JP4530980U JP4530980U JPS5925189Y2 JP S5925189 Y2 JPS5925189 Y2 JP S5925189Y2 JP 4530980 U JP4530980 U JP 4530980U JP 4530980 U JP4530980 U JP 4530980U JP S5925189 Y2 JPS5925189 Y2 JP S5925189Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spatula
- tea
- kneading
- shoulder
- confectionery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、製茶機のもみ手に関するものである。
一般にもみ手は、緩やかな起伏を有する一枚の板からな
るヘラ、ヘラの一端と係合しバネを介してヘラを弾性的
に押し込み自在に支架せしめるもみ手足などからなり、
揉乾胴中央部に横架した回転軸と一緒に回転して揉乾胴
の底面性だく上に落下した茶菓をくり返しもみ込み、茶
菓の内部に潜む水分を除々にその表面まで滲出せしめ、
熱風による乾燥の乾燥速度を一定に維持せしめる効果を
有する。
るヘラ、ヘラの一端と係合しバネを介してヘラを弾性的
に押し込み自在に支架せしめるもみ手足などからなり、
揉乾胴中央部に横架した回転軸と一緒に回転して揉乾胴
の底面性だく上に落下した茶菓をくり返しもみ込み、茶
菓の内部に潜む水分を除々にその表面まで滲出せしめ、
熱風による乾燥の乾燥速度を一定に維持せしめる効果を
有する。
しかし、従来のもみ手は第1図にも示すように、その構
造上、茶菓と接触し圧縮するヘラの位置によって、茶菓
に加わる圧力が著しく異なるので、もみ手のバネ圧の調
節が難しく、茶菓の性質や大きさによっては葉切れや粉
化、逆にもみ込み不足などを生し易く、乾燥速度を一定
に維持し難い。
造上、茶菓と接触し圧縮するヘラの位置によって、茶菓
に加わる圧力が著しく異なるので、もみ手のバネ圧の調
節が難しく、茶菓の性質や大きさによっては葉切れや粉
化、逆にもみ込み不足などを生し易く、乾燥速度を一定
に維持し難い。
すなわち、茶菓に加えられる圧縮力に等しい茶菓の反発
力は、もみ手に対してヘラともみ手足との係合点aを中
心としたモーメントとして働き、ヘラの変位によって圧
縮されたもみ手のバネの反発力のモーメントとつり合い
、押し込まれたヘラの変位が一定ならば茶菓に働く圧縮
力は、ヘラ上ヘラと茶菓とが作用する位置が該係合点a
に近ずくほど大きくなり、逆に遠くなるほど小さくなる
ので、例えば該係合点aと最も離れたヘラの他端を回転
軸の方向に10cm押し込んだときヘラの他端に働く該
バネの反発力を10 kgとすると、そのとき該他端に
比べ係合点aからほぼ北の距離に位置するヘラの肩部の
起部では10÷34=sokgの反発力が働き、水分が
多く柔らかな茶菓が該肩部でもみ込まれるならばその茶
菓は容易に押し潰されて粉化してしまい、硬く大きな茶
菓の場合には葉切れするかまたはヘラの下から逃げても
み込み不足になってしまう。
力は、もみ手に対してヘラともみ手足との係合点aを中
心としたモーメントとして働き、ヘラの変位によって圧
縮されたもみ手のバネの反発力のモーメントとつり合い
、押し込まれたヘラの変位が一定ならば茶菓に働く圧縮
力は、ヘラ上ヘラと茶菓とが作用する位置が該係合点a
に近ずくほど大きくなり、逆に遠くなるほど小さくなる
ので、例えば該係合点aと最も離れたヘラの他端を回転
軸の方向に10cm押し込んだときヘラの他端に働く該
バネの反発力を10 kgとすると、そのとき該他端に
比べ係合点aからほぼ北の距離に位置するヘラの肩部の
起部では10÷34=sokgの反発力が働き、水分が
多く柔らかな茶菓が該肩部でもみ込まれるならばその茶
菓は容易に押し潰されて粉化してしまい、硬く大きな茶
菓の場合には葉切れするかまたはヘラの下から逃げても
み込み不足になってしまう。
この考案の目的とするところは、従来一枚の板からなる
ヘラをいくつかに分割し、それぞれの部分には独自のバ
ネ圧が掛かるようにせしめたもみ手を提供し、茶菓の葉
切れや粉化を防いで茶菓のもみ込みを理想的に行なわし
め、茶の品質を向上せしめるところにある。
ヘラをいくつかに分割し、それぞれの部分には独自のバ
ネ圧が掛かるようにせしめたもみ手を提供し、茶菓の葉
切れや粉化を防いで茶菓のもみ込みを理想的に行なわし
め、茶の品質を向上せしめるところにある。
図面に基いてこの考案の実施例を説明すると、1はその
上部を方形の葉打部その下部を円筒形のもみ底とした揉
乾胴、2は該揉乾胴1のもみ底に敷き詰めた竹だく、3
は熱風発生機(図面に記載なし)で発生せしめた熱風を
導びく背面ダクト、4は揉乾胴1中に熱風を吹き出す熱
風吹出口、5は揉乾胴1の中心部に横架せしめた回転軸
であり放射状に装着せしめた多数のもみ手A、葉ざらい
Bと一緒に一定の速さで回転する。
上部を方形の葉打部その下部を円筒形のもみ底とした揉
乾胴、2は該揉乾胴1のもみ底に敷き詰めた竹だく、3
は熱風発生機(図面に記載なし)で発生せしめた熱風を
導びく背面ダクト、4は揉乾胴1中に熱風を吹き出す熱
風吹出口、5は揉乾胴1の中心部に横架せしめた回転軸
であり放射状に装着せしめた多数のもみ手A、葉ざらい
Bと一緒に一定の速さで回転する。
もみ手Aは、終端を7字7状に形成せしめたもみ手足6
、該T字7の一方にその一端を枢着せしめバネ8□によ
って弾支するヘラの肩部9□、該肩部91の他端にその
一端を折曲自在に係合せしめバネ8□と係合する支持具
12によって弾支するヘラの腹部92、ヘラ9の取り付
は角度を調節する調節具10、バネ80,8□のバネ圧
を調節する調節具11、、11□からなる。
、該T字7の一方にその一端を枢着せしめバネ8□によ
って弾支するヘラの肩部9□、該肩部91の他端にその
一端を折曲自在に係合せしめバネ8□と係合する支持具
12によって弾支するヘラの腹部92、ヘラ9の取り付
は角度を調節する調節具10、バネ80,8□のバネ圧
を調節する調節具11、、11□からなる。
揉乾胴1中に投入されたばかりの茶菓は、水分が多く見
掛けの体積が大きいので、ヘラ9の下には入り込みにく
くその大部分かヘラの肩部91によって掬い上げられ葉
さ゛らいBと同様な攪拌作用を受けるが、熱風を受けて
その表面の水分が失われるに従って見かけの体積が小さ
くなり次第にヘラ肩部9、の起部9□′を越えてヘラ9
の下側に入り込み、ヘラ9のもみ込み作用を受けるよう
になる。
掛けの体積が大きいので、ヘラ9の下には入り込みにく
くその大部分かヘラの肩部91によって掬い上げられ葉
さ゛らいBと同様な攪拌作用を受けるが、熱風を受けて
その表面の水分が失われるに従って見かけの体積が小さ
くなり次第にヘラ肩部9、の起部9□′を越えてヘラ9
の下側に入り込み、ヘラ9のもみ込み作用を受けるよう
になる。
ヘラの肩部9□、腹部9□を弾支するバネ80,8□の
バネ圧を、該肩部90、腹部9□の起部9、′、92′
をそれぞれ5cmずつ回転軸の方向に押えたときにそれ
ぞれ5〜10 kgの反発力になるように調節すると、
該肩部9□、腹部9□のどの位置で茶菓を圧縮せしめて
もほとんど同じ強さの圧力が茶菓に働き、前記係合点a
に近いヘラの肩部91で水分が多く柔らかな茶菓をもみ
込んでも無理な圧縮力が働かないので押し潰すこともな
く、また硬く大きな茶菓も該肩部9、の下にくわえられ
易くなって十分なもみ込みを受けるようになる。
バネ圧を、該肩部90、腹部9□の起部9、′、92′
をそれぞれ5cmずつ回転軸の方向に押えたときにそれ
ぞれ5〜10 kgの反発力になるように調節すると、
該肩部9□、腹部9□のどの位置で茶菓を圧縮せしめて
もほとんど同じ強さの圧力が茶菓に働き、前記係合点a
に近いヘラの肩部91で水分が多く柔らかな茶菓をもみ
込んでも無理な圧縮力が働かないので押し潰すこともな
く、また硬く大きな茶菓も該肩部9、の下にくわえられ
易くなって十分なもみ込みを受けるようになる。
第3図に示すように回転軸5のほは′真下の竹だく2上
でヘラの肩部9、と竹だく2との間にくわえられた茶菓
は、もみ手Aの回転に伴ってヘラ9、竹だく2と接触す
る位置をずらしながら転がされてもみ込みを受けるが、
ヘラ9から絶えずほぼ一定の圧力を受けているので竹だ
く2上で茶菓が滑ったり、無理な力が働くこともない。
でヘラの肩部9、と竹だく2との間にくわえられた茶菓
は、もみ手Aの回転に伴ってヘラ9、竹だく2と接触す
る位置をずらしながら転がされてもみ込みを受けるが、
ヘラ9から絶えずほぼ一定の圧力を受けているので竹だ
く2上で茶菓が滑ったり、無理な力が働くこともない。
したがって性質の異なる茶菓でももみ手Aによるもみ込
みが確実に行なわれ、熱風にさらされて茶菓の表面から
失われる水分と、茶菓の内部からその表面に滲出する水
分とが常に等しくなり、茶菓の表面だけ乾燥して上乾き
することもなく、また茶菓の内部から滲出する水分が多
すぎて茶葉がぐしやつくこともない。
みが確実に行なわれ、熱風にさらされて茶菓の表面から
失われる水分と、茶菓の内部からその表面に滲出する水
分とが常に等しくなり、茶菓の表面だけ乾燥して上乾き
することもなく、また茶菓の内部から滲出する水分が多
すぎて茶葉がぐしやつくこともない。
このように茶菓の乾燥が恒率の状態で維持され、茶菓が
ほぼ所定の含水率まで達したならば、揉乾胴1中から茶
葉を取出して次の工程に搬送せしめる。
ほぼ所定の含水率まで達したならば、揉乾胴1中から茶
葉を取出して次の工程に搬送せしめる。
第4図のもみ手Aは、バネ8、の種類と取り付は方法を
従来のもみ手のそれと同様にした他の実施例であり、ヘ
ラの肩部91、腹部92を弾支するバネ80,82のバ
ネ圧をそろえることによって同様の作用・効果をする。
従来のもみ手のそれと同様にした他の実施例であり、ヘ
ラの肩部91、腹部92を弾支するバネ80,82のバ
ネ圧をそろえることによって同様の作用・効果をする。
以上のようにこの考案は、もみ手Aのヘラ9を複数に分
割しそれぞれの部分を折曲自在に連結すると共に、その
各部分には弾機(バネ)を作用させ、各部分がそれぞれ
独自の圧力をもって茶菓に作用するようにせしめている
ので、茶菓の葉切れや粉化を防ぎかつ茶菓のもみ込みを
理想的に行ない、茶の品質を著しく向上せしめるもので
ある。
割しそれぞれの部分を折曲自在に連結すると共に、その
各部分には弾機(バネ)を作用させ、各部分がそれぞれ
独自の圧力をもって茶菓に作用するようにせしめている
ので、茶菓の葉切れや粉化を防ぎかつ茶菓のもみ込みを
理想的に行ない、茶の品質を著しく向上せしめるもので
ある。
またヘラ9をその肩部91と腹部9゜との間で2つに分
割せしめることによって、より簡潔により安価に、上記
とほぼ同様の効果を得ることができる。
割せしめることによって、より簡潔により安価に、上記
とほぼ同様の効果を得ることができる。
第1図は従来のもみ手を示す詳細図、第2,3図はそれ
ぞれこの考案によるもみ手Aの詳細図、もみ手Aを装着
した製茶機の左側面縦断面図、第4図はバネ81の種類
と装着方法を変えた他の実施例の詳細図である。 A・・・・・・もみ手、80,82・・・・・・バネ、
9・・・・・・ヘラ、9□・・・・・・ヘラの肩部、9
□・・・・・・ヘラの腹部、13・・・・・・茶葉、1
4・・・・・・接続ピン。
ぞれこの考案によるもみ手Aの詳細図、もみ手Aを装着
した製茶機の左側面縦断面図、第4図はバネ81の種類
と装着方法を変えた他の実施例の詳細図である。 A・・・・・・もみ手、80,82・・・・・・バネ、
9・・・・・・ヘラ、9□・・・・・・ヘラの肩部、9
□・・・・・・ヘラの腹部、13・・・・・・茶葉、1
4・・・・・・接続ピン。
Claims (3)
- (1)ヘラを2つあるいはそれ以上に分割しそれぞれの
部分を互に新曲自在に連結すると共に、その各部分には
弾機を作用させ、茶菓に対して、各部分がそれぞれ独自
の圧力をもって作用するようにせしめてなる製茶機用も
み手。 - (2)ヘラを、その肩部と腹部との間で2つに分割せし
めたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第一項記
載の製茶機用もみ手。 - (3)該各部がそれぞれ等しい圧力をもって茶菓に作用
するようにせしめてなる実用新案登録請求の範囲第一項
記載の製茶機用もみ手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4530980U JPS5925189Y2 (ja) | 1980-04-03 | 1980-04-03 | 製茶機用もみ手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4530980U JPS5925189Y2 (ja) | 1980-04-03 | 1980-04-03 | 製茶機用もみ手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56145988U JPS56145988U (ja) | 1981-11-04 |
JPS5925189Y2 true JPS5925189Y2 (ja) | 1984-07-24 |
Family
ID=29640436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4530980U Expired JPS5925189Y2 (ja) | 1980-04-03 | 1980-04-03 | 製茶機用もみ手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5925189Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6140892U (ja) * | 1984-08-15 | 1986-03-15 | 株式会社 鈴木鉄工所 | 製茶粗揉機におけるへらの支持装置 |
JPH0718305Y2 (ja) * | 1990-07-12 | 1995-05-01 | カワサキ機工株式会社 | 製茶用揉手 |
-
1980
- 1980-04-03 JP JP4530980U patent/JPS5925189Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56145988U (ja) | 1981-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205860704U (zh) | 一种鲜花椒烘干筛选机 | |
CA2032461A1 (en) | Ice cube and crushed ice dispenser | |
JPS5925189Y2 (ja) | 製茶機用もみ手 | |
WO2015063484A1 (en) | Food-processing tools and food-processing appliances incorporating same | |
JP2002539876A (ja) | 改良されたおろし器およびおろし装置を作製する方法 | |
JP2001211830A (ja) | 製茶揉乾機並びにこれに用いるヘラ | |
CN207626451U (zh) | 自动馄饨机 | |
JP4019207B2 (ja) | 製茶精揉装置 | |
JP3762817B2 (ja) | 湿潤粉の送込み装置 | |
JP2586876Y2 (ja) | 製茶揉捻機の揉圧補助装置 | |
JPS5842026Y2 (ja) | 穀物の押しつぶし装置 | |
WO1984000484A1 (en) | Condiment grinder | |
JPS61149043A (ja) | 製茶粗揉機における葉浚手 | |
US2499026A (en) | Machine for applying polish to floors and like surfaces | |
KR200245172Y1 (ko) | 해태구이기의 소금교반장치 | |
JP4174785B2 (ja) | 手揉み麺の製造装置 | |
CN220501780U (zh) | 一种硫酸钾钠输送机 | |
JPS583504Y2 (ja) | 「めん」塊延展装置 | |
JP2550625Y2 (ja) | ロール用スクレーパー | |
CN112471227A (zh) | 一种骨头加工装置 | |
JPS5854972Y2 (ja) | ドラムバ−カ | |
GB636219A (en) | Improvements in candy moulding machines | |
JPS6033889Y2 (ja) | 混練装置 | |
CN209440380U (zh) | 一种棒香搓动装置 | |
JPS5919696B2 (ja) | マツサ−ジ機 |