JPS592498Y2 - 熱線式流量計 - Google Patents

熱線式流量計

Info

Publication number
JPS592498Y2
JPS592498Y2 JP15574178U JP15574178U JPS592498Y2 JP S592498 Y2 JPS592498 Y2 JP S592498Y2 JP 15574178 U JP15574178 U JP 15574178U JP 15574178 U JP15574178 U JP 15574178U JP S592498 Y2 JPS592498 Y2 JP S592498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot wire
flow
fluid
hot
flow tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15574178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572130U (ja
Inventor
徹 喜多
博 小林
武史 藤代
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP15574178U priority Critical patent/JPS592498Y2/ja
Priority to DE7979301516T priority patent/DE2965615D1/de
Priority to EP79301516A priority patent/EP0008185B1/en
Priority to US06/062,528 priority patent/US4326412A/en
Publication of JPS5572130U publication Critical patent/JPS5572130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592498Y2 publication Critical patent/JPS592498Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は流体の通過する流管中に自己発熱する熱線を
張装し、この熱線の放熱量により流体の流量を測定する
ようにした熱線式流量計の改良に関する。
従来、流管中を流れる流体流量を測定するには、自己発
熱する熱線を流れに直交する面内に張装した熱線式流量
計を用いるのが普通であった。
第1図及び第2図は上記のような構成からなる従来装置
を例示するもので、流管1内の流体通路2の流れに直交
する面内に熱線3が1字状又は逆V字状に張装され、そ
の両端部が出力端子4 a 、4 bに接続されている
そこで、熱線3に通電して自己発熱状態に保つと、流体
の通路により、熱線3は温度降下を生じてその抵抗値が
変化する。
この温度変化は熱線3の放熱量を示し、これが流体の通
過流量に比例することを利用して上記抵抗値変化あるい
は端子電圧変化から流体の流量を知ることができる。
しかし、このような装置は定常状態にある流体の流量測
定には有効に利用されるが、例えば電子制御燃料噴射装
置を有する自動車用エンジンのインテークマニホールド
内の吸入空気量を測定する場合のように、流体が流れの
方向に異った流速分布を有する場合(第3図参照)、あ
るいは脈動流のように時間的分布をもった場合(第4図
参照)にあっては、流れに直交する面内に張装された熱
線の放熱量はその1断面の流速に対応する値を示すにす
ぎず、必ずしも流体の平均流速に対応する値を示さない
ので、測定された値が各断面平均の真の流量と異った値
となる欠点を有している。
本出願人は上記の欠点を解決するため、先に熱線を流れ
に直交する面内と流れ方向の所定領域に亙って複数回張
装することにより、流れの状態の如何にかかわらず真の
流量を測定し得るようにした熱線式流量計を提案してい
る。
そのようにした熱線式流量計は従来のものに比して遥か
に正確な流量を計測し得るものではあるが、流れの状態
が特殊な場合には、その計測値がまだ真の流量に一致し
ないおそれがあった。
この考案は上記の点をさらに改良するためになされたも
ので、熱線を流体の通過方向のある領域に亙り、これに
直交する面内の略全領域に亙って順次径を異ならせ、流
管の略中心線を軸とする三次元的な螺旋状に張装するこ
とにより、流体通路のある空間に互ってあまねく平均的
に熱線を張装してその放熱量がより平均的な流量に近似
した伯となるようにした熱線式流量計を提供するもので
ある。
以下、第5図乃至第7図に示す実施例によってこの考案
を説明するが、第1図及び第2図に示す従来例と同一の
部分は同一の符号を付して説明を省略する。
第5図及び第6図を参照して、5は熱線3の固定用ピン
であり、この実施例においては熱線3は流管1の出力端
子4aから、流管1の中心線lを軸とする螺旋状に矢示
Aで示す流れの方向に沿って下流方向に延びて出力端子
4bに達するが、その途中において、固定用ピン5で流
管1に放射状に固定され、第5図に示す流管1の縦断面
では鼓状をなし、第6図に示す横断面では、その略全領
域に亙って順次径が異なる蜘蛛の巣状をなし、全体とし
て三次元的な螺旋状に張装されている。
また、第7図はこの考案の他の実施例を示すもので、流
管1の縦断面において熱a3が樽形の断面を有する以外
は第5,6図に示す前実施例と同様の構成から威り、そ
の横断面図は第6図とほぼ同様である。
このような構成で熱線3に通電して自己発熱状態に保ち
、流体の通過による熱線3の温度降下を抵抗値変化ある
いは端子電圧変化により検出すれば、流体の流量を知る
ことができる。
ここで、上記例れの実施例においても熱線3は流体の通
過方向にほぼ対称で且つ、流体の通過方向に垂直な面内
にもほぼ対称にその略全領域に互ってあまねく平均的に
張装されているので、熱線3の放熱量は真の流量に比例
する結果となる。
以上のように、この考案によれば熱線が流体の通過方向
のある領域とこれに直交する面内の略全領域に亙って三
次元的な螺旋状に張装されているので、流れに直交する
面内にだけ熱線を1本又は複数本張装した従来の熱線式
流量計のようにその1断面だけの流量を示すことなく、
流管断面通過流量の平均値を測定することができる。
また、流管内に張装された熱線が流体の通過方向及び(
又は)これに垂直な面内に対称的に配置すれば、流管内
の流速分布線図と一致する。
従って、この点でも熱線の抵抗変化は平均流量を示す結
果となり、流れが空間的、時間的分布を持つ場合にも容
易に且つ高精度で真の流量を測定することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱線式流量計を具えた流管の縦断面図、
第2図a、l)は相異なる熱線を有する流管の第1図I
I −II線に沿う横断面図、第3図は流れの方向に異
なる流速分布を有する場合の各断面の流速分布線図、第
4図a、l)は脈動流の場合の流体の疎密状態を示す説
明図、及び流速の変化状態を示す線図、第5図及び第6
図はこの考案の1実施例を示す図であり、第5図は流管
の縦断面図、第6図はその横断面図、第7図はこの考案
の他の実施例を示す流管の縦断面図である。 1・・・・・・流管、2・・・・・・流体通路、3・・
・・・・熱線、4 a 、4 b・・・・・・熱線出力
端子、5・・・・・・熱線固定用ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 流体の通過する流管中に自己発熱する熱線を張装し
    、この熱線の放熱量により流体の流量を測定する熱線式
    流量計において、熱線を流体の通過方向のある領域に亙
    り、これと直交する面内の略全領域に亙って順次径を異
    ならせ、流管の略中心線を軸とする三次元的な螺旋状に
    張装したことを特徴とする熱線式流量計。 2 熱線が流体の通過方向にほぼ対称な三次元的な螺旋
    状に張装された実用新案登録請求の範囲第1項記載の熱
    線式流量計。 3 熱線が流体の通過方向に垂直な面内にほぼ対称な三
    次元的な螺旋状に張装された実用新案登録請求の範囲第
    1項又は第2項記載の熱線式流量計。
JP15574178U 1978-08-05 1978-11-14 熱線式流量計 Expired JPS592498Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15574178U JPS592498Y2 (ja) 1978-11-14 1978-11-14 熱線式流量計
DE7979301516T DE2965615D1 (en) 1978-08-05 1979-07-30 Flowmeter of hot wire type
EP79301516A EP0008185B1 (en) 1978-08-05 1979-07-30 Flowmeter of hot wire type
US06/062,528 US4326412A (en) 1978-08-05 1979-07-31 Flowmeter of hot wire type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15574178U JPS592498Y2 (ja) 1978-11-14 1978-11-14 熱線式流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572130U JPS5572130U (ja) 1980-05-17
JPS592498Y2 true JPS592498Y2 (ja) 1984-01-24

Family

ID=29145049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15574178U Expired JPS592498Y2 (ja) 1978-08-05 1978-11-14 熱線式流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592498Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572130U (ja) 1980-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677085A (en) Tandem-type hot-wire velocity meter probe
EP0008185B1 (en) Flowmeter of hot wire type
JP3783896B2 (ja) 空気流量測定装置
US4559814A (en) Thermal air flow meter
EP0025149A2 (en) Gas flow measuring apparatus
US4418568A (en) Hot film fluid flowmeter with auxiliary flow sensing
JPS6148721A (ja) 空気流センサ
JP3240782B2 (ja) 熱線式空気流量測定装置
US6446504B1 (en) Constant temperature gradient differential thermal mass flow sensor
JPS592498Y2 (ja) 熱線式流量計
JPS604813A (ja) 気体流量測定装置
JPH07190821A (ja) 流量計
JPH01201117A (ja) 空気流量計
JPS6326846B2 (ja)
JPH0434686B2 (ja)
JPH0231168A (ja) 気流の流速分布測定方法
JPH0477856B2 (ja)
JPS5941126B2 (ja) マスフロ−流量計
JPS5942808B2 (ja) 流量測定装置
JPH0151130B2 (ja)
TWM535809U (zh) 熱線測速儀之熱線探針裝置
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JPS5819449Y2 (ja) 流量計
JPS5810111Y2 (ja) カルマン渦流量計
JPS6241327B2 (ja)