JPS592486B2 - 円柱状ブラシ製造機 - Google Patents

円柱状ブラシ製造機

Info

Publication number
JPS592486B2
JPS592486B2 JP13410278A JP13410278A JPS592486B2 JP S592486 B2 JPS592486 B2 JP S592486B2 JP 13410278 A JP13410278 A JP 13410278A JP 13410278 A JP13410278 A JP 13410278A JP S592486 B2 JPS592486 B2 JP S592486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
pair
core metal
claws
metal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13410278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560411A (en
Inventor
邦雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13410278A priority Critical patent/JPS592486B2/ja
Publication of JPS5560411A publication Critical patent/JPS5560411A/ja
Publication of JPS592486B2 publication Critical patent/JPS592486B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として、亀の子タワシの製造工程において
生産される生成品で、針金などの長尺な棒状部材をその
長手方向の中央部でU字状に折曲げることにより互いに
平行な一対の棒状部分とこれらをつなぐU字状折曲げ部
とを有する長尺コの字形に形成した芯金部材によって、
多数本の所定長さのブラシ毛原料部分を扁平な拡散状態
で挾持したのち、芯金部材を捻回させてブラシ毛原料部
分をほぼ円柱状に巻き上げることにより構成される円柱
状ブラシ(亀の子タワシの場合は、生成品であるこの円
柱状ブラシを退的させて、外部に突出している芯金部材
の端部同志を連結するものである)を製造するに当って
、前記芯金部材の捻回などを手作業で行なっていたため
に生産性不良、品質不良、コストアップ等々を来たして
いた従来情勢に鑑み、前記捻回を自動的に行なえるよう
に構成した円柱状ブラシ製造機に関する。
前記芯金部材の捻回作業において注意しなげればならな
いのは、(イ)この芯金部材における前記一対の棒状部
分で挾持しているブラシ毛原料部分が、捻回中に、相対
的な位置ずれや、脱落を起こさないようにすること、(
ロ)捻回のピッチ、リード角を、全長に亘って均一なも
のに維持すること、e悸回された一対の棒状部分により
ブラシ毛原料部分を確実かつ強力に締付は保持できるよ
うにすること、それでいて、(勺捻り過ぎによるブラシ
毛原料部分の切断や芯金部材自体の破断が起こらないよ
うにすることなどであるが、これらの対策として、本出
願人による以前の実験段階での円柱状ブラシ製造機(未
公開)では、ブラシ毛原料部分を拡散挾持している芯金
部材の長手方向両端部を掴み保持可能な一対の開閉爪と
、この一対の爪を互いに離間する方向に弾性的に移動付
勢させて、掴み保持した芯金部材に張力を付与する弾性
機構、ならびに、前記一対の爪を相対回転させる駆動機
構とを備え、もって、前記芯金部材に張力を付与した状
態での両爪の駆動相対回転により、その芯金部材を捻回
させるべく構成してあったが、未だ千金なものではなか
った。
その原因を考察したところ、この円柱状ブラシ製造機で
は、手作業の欠截である生産性不良に対する大巾な改善
を最大の狙いとして、前記駆動機構による一対の開閉爪
の相対回転速度を相当に犬にしてあったために、捻回が
進行するにつれて、芯金部材の捻回開始相当部にあとか
らの捻回力の一部が伝わって、この捻回開始相当部およ
びその近傍の捻回量が他の部分に比して大きくなりやす
(、その結果として、ブラシ毛原料部分の分布状態に疎
密が生じたり、前記の部分でのブラシ毛原料部分に対す
る過剰捻回に伴なうナイフ作用によりブラシ毛原料部分
の切断や芯金部材自体の破断が生じることになっていた
点である。
そこで、一対の開閉爪の相対回転速度を低くしてみたと
ころ、このような不都合が生じないようになったが、こ
れでは、手作業に代わる1化の最大のメリットである能
率生産の面で不十分な結果とならざるを得ない。
本発明は、かかる問題点に鑑みて、不良品発生問題を解
決しながらの生産性向上を鋭意追求したものである。
以下、先ず、本発明の実施態様を図面に基づいて説明す
る。
円柱状ブラシ製造機の全体平面を示す第1図において、
Aは、長尺ブラシ毛原料Rをその長手方向に一定長さ毎
に移送供給する原料間欠移送供給装置、Bは、間欠移送
供給された所定単位長さのブラシ毛原料部分子を挾持す
る挾持装置(第2図参照)、Cは、前記ブラシ毛原料部
分子の長手方向(前記移送供給方向)中央位置をその表
裏両面から挾持するための芯金部材Sを横側方がら挿入
すう芯金部材挿入装置、Dは、ブラシ毛原料Rを所定単
位長さく約5(11771)に切断する切断装置、Eは
、切断され挟持装置Bによって挾持されたままの状態で
あるブラシ毛原料部分子とこれを両面から挾持している
芯金部材Sとを、所定の巻き作用位置に移送する挟持装
置移送機構、F(ζ移送機構Eによって移送されてきた
芯金部材Sを捻回することによりこれに挾持されている
ブラシ毛原料部分子をほぼ円柱状に巻き上げ装置を、夫
々示す。
以下、上記各装置、機構A−Fについて詳述する。
但し、これら各装置、機構A−Fのうち、直接的に本発
明に係わるのは、巻上げ装置Fであり、他の装置、機構
A−Fは直接的なものではないことを予め注記しておく
原料間欠移送供給装置Aは、多数本のブラシ毛原料Rを
水平又はほぼ水平面に沿って扁平又はほぼ扁平な拡散整
列状態で収容する水平又はほぼ水平姿勢の樋1、樋1の
先端部の上方に配置され、シリンダ2によって上下動さ
れる原料送り爪装着枠体3、この枠体3の下面に装着さ
れ、同様にその上面に設けられたシリンダ4によって前
後動される複数の原料送り爪5・・・・・・などから構
成されている。
シリンダ2伸長による枠体3の下動により送り爪5・・
・・・・が原料Rを樋1上面との間で押圧する。
シリンダ4伸長により送り爪5・・・・・・が枠体3に
対し相対的に前進し、原料Rを、樋1上面に摺接させな
がら前方へ一定長さだけ移送供給する。
挾持装置Bは、その移送機構E(後述する)における側
面視コの字形の可動枠体19(ハ)開口側上下両部分に
夫々設けられたシリンダ6.6と、これらシリンダ6.
6のピストンロンド先端に設けられた原料部分挟持体7
,7などから構成されている。
7a、7aは挟持体7,70対向面夫々において、巾方
向の中間位置に形成した芯金部材案内溝である。
シリンダ6.6伸長により挟持体7゜7が、樋1の先端
縁からはみ出す原料部分子の長手方向(注:原料並列方
向に直交する方向)中間位置をその上下両面から挾持す
る。
(第2図参照)芯金部材挿入装置Cは、第1図、第4図
の如く多数の芯金部材S・・・・・・を全長に亘ってか
つ互℃妃平行又はほぼ叩打な整列状態でその一辺側から
差し込み収容保持する水平又は、はぼ水平姿勢の扁平板
部材8、多数の整列芯金部材S・・・・・・のうちの最
後端のものに接当する当て金9とこの当て金9を前後動
させるシリンダ10とからなっていて、シリンダ10伸
長時に当て金9による整列方向後端側からの押圧で芯金
部材S・・・・・・を密着整列させるとともに常時的な
抑圧作用で後述打出し移動経路に対し、最先端のものか
ら順次繰出す芯金部材繰出し機構C1、シリンダ11伸
長により右動して最先端の芯金部材Sを一定の打出し移
動経路に沿って前記挟持装置Bによって挾持されている
原料部分子に向けて強制的に打出す打出し挿入具12、
打出されつつある芯金部材Sをスプリング13により繰
出し機構C1とは反対側から押圧付勢しつつ摺接案内し
、もって芯金部材Sの直線状態を保持するガイド体14
などから構成されている。
芯金部材Sは、針金など長尺な棒状部材をその長手方向
中央部でU字状に折曲げることにより作製されたもので
、互いに平行又はほぼ平行な上下一対の棒状部分S、、
33と、これらをつなぐU字状折曲げ部s2 とを有し
ている。
扁平板部材8の肉厚は一対の棒状部分Sl、810対向
面間隔と等しく又はほぼ等しく設定されている。
シリンダ11縮短による打出し挿入具12の打出し作用
により、最先調芯全部材Sは、前記案内溝? a t7
aに案内されつつ前記被挾持原料部分子の長手方向中央
位置へ、その表裏両面から挾持する状態に差し込まれる
シリンダ11縮短によって挿入具12が引退すると、繰
出し機構C1によって次の芯金81羽−sか打出し移動
経路へ繰出されて打出し待機状態となる。
切断装置りは、第1図〜第3図の如く樋1の先端縁外方
の直近箇所の下方直近に設けた固定の受刃15と、この
受刃15に対して横軸周りに上下揺動する可動刃16な
どから構成されている。
可動刃16は、機枠に設けた減速機付きモータ17に対
し、クランク機構18を介して連結されている。
挟持装置移動機構Eは、第1図、第2図の如く前記挾持
装置B、即ち両挾持体7,7とそれらのシリンダ6.6
を保持するコの字形の可動枠体19およびこの可動枠体
19を機枠に対し前後動させるシリンダ20などから構
成されている。
この機構Eは、挾持装置Bによって挾持されている原料
部分子と芯金部材Sとを、所定の巻き作用装置にもって
くる。
而して、本発明に直接的に関係する巻上げ装置Fは、第
1図、第3図、第6図、第7図のように巻き作用位置を
挾んで左右両側に配置され、夫々、原料部分子を拡散挾
持している芯金部材Sの長手方向の端部を掴み保持する
一対の開閉爪21A。
21B、これら開閉爪21A、21Bを夫々開閉するた
めのシリンダ22A、22B、開閉爪21A、シリンダ
22Aならびに開閉爪21B、シリンダ22Bを夫々保
持する支持枠23A。
23B、左方の支持枠23Aを、右方の支持枠23Bに
近づ(方向に押出すシリンダ24A1押出された支持枠
23Aを離間方向に付勢して元位置に戻すスプリング2
5A、ならびに右方の開閉爪21Bの支持体26Bに設
けたスズロケット27、これに巻捌けたチェーン28、
チェーン28を駆動する高低速切換式モータ29からな
る回転駆動機構F2等によって構成されている。
右方の支持枠23Bは固定されている。
右方の開閉爪2iBは、駆動機構F2によって回転され
る反面、左方の開閉爪21Aは回転されない。
左方の開閉爪2iAは、芯金部材SのU字状折曲げ部s
2を挾持する一方、右方の開閉爪21Bは、棒状部分S
1.S、の両逆端部を拡開しないように挾持する。
左方の開閉爪21Aの挟持装置に対向して、U字状折曲
げ部s2に内嵌可能なロッド30が設けられている。
即ち、左方開閉爪21Aの支持体26Aを保持するブラ
ケット31Aに対して縦軸周りに微小角揺動自在に枢支
されたバ一部材32の先端部に前記ロッド30が設けら
れているとともに、バ一部材32の後端に設けたカム溝
32aに、シリンダ22Aによって往復動する後述連結
体36Aから突設のピン33が係合されていて、開閉爪
21Aをして対折曲げ部s2掴み作詩動作(閉止動作)
をさせるべくシリンダ22Aを伸長させたときに、カム
溝32aとピン33によるカム作用でバ一部材32をi
動させ、もってロッド30を折曲げ部s2内へ自動的に
挿入移動させるべく構成しである(第7図)。
尚、開閉爪21A、21Bは、夫々、下方爪片21 a
l、21 b2と、これに横軸を介して枢着された上方
爪片21a2,21b2とから成り、両爪片21 al
、 21 a2問および21b、、21B2間には爪開
動付勢用のゴムリング34A、34Bが巻回されている
35A、35Bは、支持体26A。25Bを貫通するシ
リンダ22A、22Bのピストンロッド22a、22b
の先端に設けた爪閉動用カム体である。
36Bは、右方開閉爪21B側においてピストンロッド
22b途中部に介装した相対回転許容の連結体である。
これにより、支持体26Bは、そのブラケツ)31Bに
対し相対回転できる。
25Bは、ブラケット31Bと支持体25Bとの間に介
装されたスプリングで支持体26Bつまりは爪21Bの
引戻し作用を発揮する。
連結体36Bと同様の連結体36Aが左方開閉爪2IA
側のピストンロッド22aにも介装されてはいるが、回
り止めどス37により相対回転を阻止されている。
モータ29の出力軸には、この軸、つまりは開閉爪21
Bの回転数の検出と、回転速度の高−低交換とを司る制
飢機構F4が設けられ、これがモータ29に連係されて
いる。
この高−低交換が本発明において最も重要な事項である
原料部分子及び芯金部材Sが巻き作用位置に移送される
と、シリンダ24Aがスプリング25Aに抗して伸長し
、支持枠23Aを介して開き姿勢にある左方開閉爪21
Aを芯金部材Sの一端部に移動位置させる。
他方の開閉爪21Bは、初めから、芯金部材Sの他端部
を保持し得る位置にある。
引き続いて、シリンダ22A、22Bが伸長し、開閉爪
21A、21Bを閉じ、芯金部材S両端部が保持される
この保持と同時にロッド30が折曲げ部s2内に挿入さ
れる。
従って折曲げ部s2は環状に成形されることになる。
又、両端部での保持により、棒状部分s1.s1は接近
し、原料部分子を挾持する。
次に、シリンダ24Aが縮短され、支持枠23Aは、ス
プリング25Aによって互いに離間する方向に付勢され
ることになるが、爪:21.A、:21Bが芯金部材S
を保持しているため殆んど移動しない。
スプリング25Aによる離間付勢力は爪21A、21B
を介して芯金部材Sを引張ることになり、棒状部分sl
j slはますます接近して原料部分子を強力に挾持
する。
スプリング25A、25Bをまとめて、芯金部材Sへの
張力付与弾性機構F1 と呼ぶ。
但し、右方のスプリング25Bは省略するも良い。
次に挟持体7,7がシリンダ6.6縮短により離間する
このとき原料部分子は棒状部分s1゜sl のみによっ
て挾持されているが、張力が付与されていること、なら
びに原料部分子が水平姿勢であることにより、原料部分
子の脱落は防止されている(第8図参照)。
挟持解除後、回転駆動機構F2により右方の爪21Bが
回転され、芯金部材Sが捻回される。
これにより原料部分子は、その長手方向両端が、一定の
螺旋上に位置するように巻き上げられ、全体がほぼ円柱
状になる。
これによって円柱状ブラシTが製造されるに至る(第9
図参照)。
前記捻回中において芯金部材Sの全長は漸次短かくなり
、弾性機構F1による付与張力は漸次増大する。
そのため、捻回にも拘わらず、原料部分子の脱落及び位
置ずれは確実に防止される。
又、捻回中において、本発明が最重要視する制御機構F
4の働きにより、爪21Bの回転速度が低レベルに自動
的に減じられる。
この速度ダウンにより、芯金部材Sをその全長に亘り均
一なリード角、ピッチでしかも強過ぎることのない範囲
での強力確実な対原料部分子保持作用を発揮する状態で
捻回でき、捻じ過ぎによる原料部分子の切断や芯金部材
S自体の破断を確実に防止できる。
所要の捻回が終わると匍脚機構F4が働いて駆動機構F
2が停止される。
その後、シリンダ22A。22Bが縮短し、ゴムリング
34A、34Bによって両爪21A、2iBが開かれ、
これと同時にカム溝32 a、ピン33によるカム作用
でロッド30が自動的に引退して製造された円柱状ブラ
シTが落下する。
バ一部材32、ピン33、シリンダ2.2A等が、ロッ
ド30を、開閉爪21Aの掴み動作、解除動作に連係し
て自動的かつ可逆的に挿入、退出させる機構F3を構成
している。
ブラシT解除後支持枠23Aおよび支持体26Bが弾性
機構F1によって元位置に復帰する。
一つの円柱状ブラシTの製造が完了するまでの時点にお
いて、次の円柱状ブラシの製造工程が既に開始されてい
る。
全工程をまとめると次の通りである。
■ 予め、ブラシ毛原料Rを樋1にセットしておくとと
もに、多数本の芯金部材S・・・・・・を扁平板部材8
にセットし、繰出し機構C1により常時的に付勢してお
く。
■ シリンダ2縮短で、枠体3に装着の送り爪5・・・
・・・を原料Rに圧接する。
■ シリンダ4伸長で、送り爪5・・−・・・が原料R
を送り出す。
■ シリンダ6.6伸長で、挟持体7,7が送り出し原
料部分子を挾持する。
■ シリンダ11伸長で、打出し挿入具12が芯金部材
Sを原料部分子に対して差し込む。
■ モータ17回転で、可動刃16が下動して原料Rを
切断し、原料部分子を分離する。
(尚、これを同時又はほぼ同時に、前工程の[相](後
記)が行なわれる。
)■′ シリンダ2伸長で、枠体3上動(元位置復帰)
■″シリンダ4縮短り爪5・・・・・・後退(元位置復
帰)。
■″′′シリンダ11縮短打出頃入具12が後退しく元
位置復帰)、次工程の芯金部材Sが繰出し機構C4によ
り所定位置に移動。
■″′ 可動刃16上動(元位置復帰) ■ ■に引続き、シリンダ20縮短で、可動枠体19が
、挾持体7,7とともに後退し、原料部分子、芯金部材
Sを巻付は位置まで移送する。
■ シリンダ24A伸長で、爪21A前進。
■ シリンダ22A、22B伸長で、爪21A。
21Bが閉じ、芯金部材Sを保持する。
このとき同時に、機構F3によりロッド30が突出する
[相] シリンダ24A縮短で、弾性機構F1による張
力付与作用が開始される。
■ シリンダ6.6縮短で、挾持体7,7が離間する。
0′ シリンダ20伸長で、可動枠体19前進(元位置
復帰)。
@ 回転駆動機構F2駆動で、爪21Bが回転開始し、
芯金部材Sを捻回しはじめる。
この回転は、制御機構F4により全回転時間中の約半分
において、高速回転であり、残りの約半分において低速
回転となる。
これが本発明のポイントであることは繰り返し述べた。
(尚、回転開始と同時に、次工程の■(前記)が開始さ
れる。
)0 制御機構F4の作用で、駆動機構F2が停止され
る。
0 シリンダ22A、22B縮短で爪21A。
21Bが開かれると同時に、機構F3によりロッド30
が退出し、製造された円柱状ブラシTが落下される。
07弾性機構F1により、支持枠23Aおよび支持体2
5B後退(元位置復帰)。
この円柱状ブラシ製造機では、上記■から0に至る全工
程が、すべてプログラミング告1脚により、自動的に、
か2連続的に繰り返し行なわれるよう構成しである。
かかる構成よりなる円柱状ブラシ製造機では、一つの円
柱状ブラシTの製造に要する時間は、約10秒程度であ
る。
又、品質も一定で、しかも非常に良好なものとなる。
即ち、従来の如く手作業で捻回するのではなく、駆動機
構F3によって強制かつ機械的に、しかも弾性機構F1
によって張力付与状態で捻回し、しかも殊に、捻回工程
の後半では低速回転状態で捻回するから、芯金部材Sに
対する捻回状態がその全長に亘って均一(リード角、ピ
ッチ)であり、かつ捻り過ぎによる原料部分子の切断も
生じない。
更に、原料部分子の位置ずれもなく、その先端が一つの
螺旋上にきれいに並びかつ全体が正確な円柱面を形成し
ている。
上記構成の円柱状ブラシ製造機は、本発明の一実施例で
あって、理想的なものであるが、各装置、機構A−Fは
、所要の機能を有する範囲でどのように変更して実施し
ても良く、又、特別な場合にあっては、A−Eの=部又
は全部を省略するも良い。
Fについては、上側では、右方の爪21Bのみを回転式
にし、左方の爪21Aは固定式のものにしてあったが、
両爪21A、21Bを互いに逆転すべく構成するも良い
この場合捻回途中で、何れか一方のみの爪21A、又は
21Bの回転を停止することで相対回転速度を高速から
低速に交換すべくなすも良い。
以上、実施態様について詳細に述べてきたが、本発明屯
長尺棒状部材をその長手方向の中央部でU字状に折曲げ
ることにより互いに平行又はほぼ平行な一対の棒状部分
s1. s、を形成してあって、その一対の棒状部分S
1,81間に所定長さのブラシ毛原料部分子を扁平又は
ほぼ扁平状態に拡散挾持させた芯金部材Sの長手方向両
端部を掴み保持可能な一対の開閉弁21A、21Bと、
この一対の爪21A、21Bを互いに離間する方向に弾
性的に移動付勢させて、掴みダ持した芯金部材Sに張力
を付与する弾性機構F1、ならびに、前記一対の爪21
A、21Bを相対回転させる駆動機構F2とを備え、
もって、前記芯金部材Sに張力を付与した状態での両爪
21A、21Bの駆動相対回転により、その芯金部材S
を捻回させてブラシ毛原料部分子をほぼ円柱状に巻き上
げるべく構成した円柱状ブラシ製造機において、特に、
前記一対の開閉弁21A、21Bの駆動相対回転速度を
、高速から低速に自動切換え可能に構成しであることを
要旨とする。
これによれば、捻回開始から捻回終了に至るまでの全工
程に亘り低速回転させる場合に比し、製造能率を十分に
保ちながらも、全工程に亘って高速回転させた場合に見
られた欠点を解消できる。
即ち、捻回工程の後半では、回転速度を落して、恰も入
力で捻回するが如き態様のものと捻回できるから、前半
における芯金部材S捻回開始相当部およびその近傍に、
後半の捻回力が伝わることが殆どなく、従って、芯金部
材Sに対する捻回量がその全長に亘って均−又はほぼ均
一なものとなる上に、捻じ過ぎがなく、しかも十分強力
確実な対原料部分子挾持作用を発揮できて、原料部分子
の切断や芯金部材S自体の破断ならびに原料部分子の不
測の相対位置ずれや脱落を回避し得、これらの相乗によ
り、ブラシ毛原料部分子の分布状態を、長手方向ならび
に周方向火には径方向において均−又はほぼ均一な、従
って品質の非常に優れた円柱状ブラシを、可及的に能率
良(製造することが可能となるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る円柱状ブラシ製造機の実施の態様を
例示し、第1図は全体平面図、第2図は側面図、第3図
は正面図、第4図は芯金部材挿入装置の縦断正面図、第
5図は巻上げ装置の一部切欠側面図、第6図は巻上げ装
置の一部切欠正面図、第7図はその拡大一部切欠正面図
、第8図は巻上げ前、第9図は巻上げ後のブラシを示す
斜視図である。 21A、21B・・・・・・開閉爪、Fl・・・・・・
弾性機構、F2・・・・・・駆動機構、r・・・・・・
ブラシ毛原料部分、S・・・・・・芯金部材、sl ・
・・・・・棒状部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺棒状部材をその長手方向の中央部でU字状に折
    曲げることにより互いに平行又はほぼ平行な一対の棒状
    部分s、、slを形成してあって、その一対の棒状部分
    sI、81間に所定長さのブラシ毛原料部分子を扁平又
    はほぼ扁平状態に拡散挾持させた芯金部材Sの長手方向
    両端部を掴み保持可能な一対の開閉爪21A、21 B
    と、この一対の爪21 A、21 Bを互いに離間する
    方向に弾性的に移動付勢させて、掴み保持した芯金部材
    Sに張力を付与する弾性機構F1、ならびに、前記一対
    の爪21A、21Bを相対回転させる駆動機構F3とを
    備え、もって、前記芯金部材Sに張力を付与した状態で
    の両爪21A、21Bの駆動相対回転により、その芯金
    部材Sを捻回させてブラシ毛原料部分子をほぼ円柱状に
    巻き上げるべく構成した円柱状ブラシ製造機において、
    前記一対の開閉爪21A、21Bの駆動相対回転速度を
    、高速から低速に自動切換え可能に構成しであることを
    特徴とする円柱状ブラシ製造機。
JP13410278A 1978-10-30 1978-10-30 円柱状ブラシ製造機 Expired JPS592486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410278A JPS592486B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 円柱状ブラシ製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410278A JPS592486B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 円柱状ブラシ製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560411A JPS5560411A (en) 1980-05-07
JPS592486B2 true JPS592486B2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=15120487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13410278A Expired JPS592486B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 円柱状ブラシ製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592486B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560411A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440053A (en) Wire-laying head
FR2553314A1 (fr) Methode et machine de fabrication d'etriers
US4452656A (en) Method and apparatus for making plastic screen panels
US8915551B2 (en) Apparatus and method for producing round brushes
EP1452474A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur maschinellen Herstellung von spulenlosen Kabelwickeln
JPH0292527A (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
JPS592486B2 (ja) 円柱状ブラシ製造機
US3606472A (en) Apparatus for manufacturing articles such as brushes and simulated tree branches
US2710774A (en) Brush making machine
US1934471A (en) Apparatus for packaging articles
JPS591546Y2 (ja) ブラシ製造機における芯金部材収容打出し装置
EP0490477B1 (en) Banding apparatus
US2868239A (en) Wire tying machine
US3514027A (en) Wire stitching apparatus
JPS592484B2 (ja) 円柱状ブラシ製造機
US5253399A (en) Method and apparatus for processing a plurality of wire leads
JPS592485B2 (ja) 円柱状ブラシ製造機
US3611916A (en) Bundle-binding machine and process
US1363422A (en) Wrapping-machine
US3223454A (en) Apparatus for making brushes
JPH0333417B2 (ja)
JP2000285748A (ja) 電線の捩れ矯正装置
KR910008624B1 (ko) 오수처리 및 상수도 취수정화 등에 사용하는 미생물 공생담체의 제조방법
US2151340A (en) Band forming and placing apparatus
SU1273260A1 (ru) Автомат дл маркировки эластичных трубчатых изделий