JPS5924356Y2 - 気体と液状体とを接触させる装置 - Google Patents

気体と液状体とを接触させる装置

Info

Publication number
JPS5924356Y2
JPS5924356Y2 JP10823180U JP10823180U JPS5924356Y2 JP S5924356 Y2 JPS5924356 Y2 JP S5924356Y2 JP 10823180 U JP10823180 U JP 10823180U JP 10823180 U JP10823180 U JP 10823180U JP S5924356 Y2 JPS5924356 Y2 JP S5924356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
gas
liquid
throat
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10823180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735741U (ja
Inventor
純夫 藤田
裕姫 本多
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP10823180U priority Critical patent/JPS5924356Y2/ja
Priority to GB8106813A priority patent/GB2070967B/en
Priority to DE3110173A priority patent/DE3110173C2/de
Publication of JPS5735741U publication Critical patent/JPS5735741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924356Y2 publication Critical patent/JPS5924356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、気体と液状体(液体およびスラリーを含む。
以下同じ。)とを接触反応させる装置、液状体を高温ガ
スにより乾燥させる装置等、一般に気体と液状体とを接
触させる装置の改良に係る。
第1図に図示されるように、被処理ガス又は乾燥用加熱
空気aを接線方向から導入して旋回流を与えるサイクロ
ン部Cの下方を絞ってストロート部dを形威し、同スト
ロート部dの下方を拡大させて接触塔本体eを形威し、
ストロート部dの中心に鉛直下方に指向してノズルfを
配置してなる従来の気体と液状体とを接触させる装置に
おいては、塔内に導入される被処理ガス又は乾燥用加熱
空気と、ノズルfから噴出して反応に寄与する薬品又は
、被乾燥物すとの混合状態は、反応率又は乾燥効率と、
薬品又は被乾燥物すがスラリまたは液の場合、接触塔壁
面への付着とに大きな影響を及は゛す。
具体的には、塔内のガス混合状況は、第1図に図示され
るように、ノズル1周辺のZ方向速度(接触塔軸方向速
度で以下軸方向速度と称する)とψ方向速度(円周方向
速度で以下旋回速度と称する)により、支配される。
しかしながら、従来の気体と液状体とを接触させる装置
では、これらの流れの速度成分を自由に調整することが
できず、接触塔の寸法やノズルの位置により、経済的に
個々に設定されていた。
本案はこのような難点を克服した気体と液状体とを接触
させる装置を提案するもので、軸心が略鉛直方向へ指向
した接触塔本体、同本体上部に設けられ同本体よりも内
径が小さなスロート部、同スロート部の上方に設けられ
同スロート部よりも内径が大きなサイクロン部、及び前
記スロート部又はサイクロン部の内部に略鉛直方向に指
向して設けられたノズル軸を有するものにおいて、同ノ
ズル軸に整流羽根を設けたことを特徴とし、その目的と
する処は、前記流れ速度成分を自由に調整し、ガス流れ
と薬品又は被乾燥物を最適な混合状態に保持して反応率
又は乾燥効率の高い気体と液体とを接触させる装置を供
する点にある。
本案は、前記したように軸心が略鉛直方向へ指向した接
触塔本体の上部に、同本体よりも内径が小さなスロート
部を設け、同スロート部の上方に同スロート部よりも内
径が大きなサイクロン部を設け、同スロート部又はサイ
クロン部の内部に略鉛直方向に指向してノズル軸を設け
てなるものにおいて、同ノズル軸に整流羽根を設けた・
め、同整流羽根の寸法、形状、枚数を適宜変更すること
により、被処理ガス又は乾燥用加熱空気の軸速度および
旋回速度を自由に設定することができ、被処理ガス又は
、乾燥用加熱空気とノズルから噴出される薬品又は被乾
燥物との混合状態を自由に調整できると・もに、塔内に
おいて均一に混合することができる。
以下本案を第2図ないし第3図に図示の実施例について
説明すると、1は軸心が略鉛直方向へ指向して設けられ
た円筒状の接触塔本体で、同接触塔本体1の上方に、円
錐台面状に絞って形成されたストロート部2が形成され
ている。
またストロート部2の上部は上方に向って拡大する円錐
台面状に形成されてから、円筒面状にサイクロン部3が
形成され、同サイクロン部3の上方からその中心軸線に
沿い鉛直下方に指向してその開口がスロート部2の中央
に開口するように、ノズル4か゛配設されている。
さらにノズル4の先端近くで、周方向に60°の角度を
存しノズル4の中心線から放射方向に指向して6枚の整
流羽根5が一体に取付けられ同整流羽根5に適当な大き
さ形状の開口孔6が複数個設けられている。
しかして本案の他の実施例として羽根5に開ロアL6を
設けないものもある。
第2図ないし第3図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、サイクロン部3の入ロアから接線方
向へ流入した被処理ガス又は、乾燥用加熱空気8は、接
触塔軸まわりの速度を持ちながら下方へ流れるが、この
旋回流の大きさは、羽根5の面積および開口孔6に相応
した抗力によりスロート部2の下方では小さくなる。
即ちサイクロン部3の旋回流を減することなく、羽根5
の面積と開口孔6によりスロート部下方の旋回流を適当
な量だけ減することができる。
また羽根5は下方に流れるガス流れの整流作用をし、一
方各羽根5には複数個の開口孔6を設けたため、羽根5
によって仕切られる扇形断面の空間相互の静圧を均一化
することができる。
さらにスロート部2を通過したガスは、前記したように
羽根5により旋回流の大きさを減じながらかつ軸方向流
れに対して整流作用を受けつつ、薬液又は、被乾燥物9
の供給を受けてノズル4から噴霧される噴霧薬液10と
混合反応し又は噴霧被乾燥e710を乾燥し、接触塔出
口12より処理済ガス11として排出される。
又、反応又は乾燥によって生じた固形分は接触塔本体1
の下部に設けられたホッパ13に集められ、バルブ14
を開くことにより、装置外に取出される。
このように図示の実施例では、ノズル4に取付けられる
羽根5の作用により、ガスの軸速度と旋回速度の分布を
均一にすることができる。
即ち、羽根5がない従来のものでは、第4図の○印を通
る曲線に図示されるように、軸速度成分は左右非対称で
しかも中心部付近では、負の速度(逆流)が生じ、また
旋回速度も第5図の○印を通る点線で図示されるように
、極端な非対称分布となっているが、開口孔6のない羽
根5を設けた本案の他の実施例では、第4図および第5
図の×印を通る曲線に図示されるように軸速度および旋
回速度ともに軸対称に近い速度分布となり、軸方向の逆
流が消滅し、さらに羽根5に開口孔6を設けた本実施例
では、羽根5で仕切られた空間部相互の静圧は孔6によ
り等しくなるため、第4図および第5図の△印を通る曲
線に図示されるように、軸速度はさらに軸対称に極めて
近い状態となり、かつ軸速度の分布もさらに均一に近く
なる。
しかもこのように前記実施例では、いずれも軸方向の速
度成分を増大させ、かつ軸速度および旋回速度を均一化
した・め、反応生成物又は乾燥物の接触塔内壁面への付
着が確実に防止される。
前記実施例において、整流羽根5はノズル4の中心を通
る平面に沿うように形成されていたが、この整流羽根5
を螺旋状に形成してもよく、このようにすれば、ガスの
軸速度と旋回速度の相対関係をさらに自由に調整するこ
とか゛できる。
また前記実施例においては、いずれも整流羽根5は固定
されていたが、これを極めて軽くまたは成る程度の回転
抵抗をもって自由に回転させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の気体と液状体とを接触させる装置の縦断
側面図、第2図は本考案に係る気体と液状体とを接触さ
せる装置の一実施例を図示した縦断側面図、第3図は第
2図のIII−III線に沿って裁断した横断平面図、
第4図および第5図は従来のものと本案のものとにおけ
る軸速度と旋回速度との各分布状態を図示した特性図で
ある。 1・・・・・・接触塔本体、2・・・・・・スロート部
、3・・・・・・サイクロン部、4・・・・・・ノズル
、5・・・・・・整流羽根、6・・・・・・開口孔、7
・・・・・・サイクロン部入口、8・・・・・・被処理
ガス又は乾燥用加熱空気、9・・・・・・薬液又は被乾
燥物、10・・・・・・噴霧薬液又は噴霧被乾燥物、1
1・・・・・・処理済ガス、12・・・・・・接触塔出
口、13・・・・・・ホッパ、14・・・・・・バルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸心が略鉛直方向へ指向した接触塔本体、同本体上部に
    設けられ同本体よりも内径が小さなスロート部、同スロ
    ート部の上方に設けられ同スロート部よりも内径が大き
    なサイクロン部、および前記スロート部またはサイクロ
    ン部の内部に略鉛直方向に指向して設けられたノズル軸
    を有するものにおいて、同ノズル軸に整流羽根を設けた
    ことを特徴とする気体と液状体とを接触させる装置。
JP10823180U 1980-03-11 1980-07-30 気体と液状体とを接触させる装置 Expired JPS5924356Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823180U JPS5924356Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 気体と液状体とを接触させる装置
GB8106813A GB2070967B (en) 1980-03-11 1981-03-04 Gas-liquid contactor
DE3110173A DE3110173C2 (de) 1980-03-11 1981-03-10 Gas-Flüssigkeitskontaktvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823180U JPS5924356Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 気体と液状体とを接触させる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735741U JPS5735741U (ja) 1982-02-25
JPS5924356Y2 true JPS5924356Y2 (ja) 1984-07-19

Family

ID=29469497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823180U Expired JPS5924356Y2 (ja) 1980-03-11 1980-07-30 気体と液状体とを接触させる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924356Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853233U (ja) * 1981-10-05 1983-04-11 三菱重工業株式会社 気体と液状体とを接触させる装置
JPH04145266A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Natl Res Inst For Metals 密封装置
JP5773756B2 (ja) * 2011-05-31 2015-09-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱水濾液の噴霧乾燥装置及び排ガス処理システム
JP5888878B2 (ja) * 2011-05-31 2016-03-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硫排水からの脱水濾液の噴霧乾燥装置及び排ガス処理システム
JP6917790B2 (ja) * 2017-06-12 2021-08-11 株式会社荏原製作所 ガス溶解液製造装置
JP7322312B1 (ja) * 2023-03-09 2023-08-07 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 脱臭装置および脱臭システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735741U (ja) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915814A (en) Cyclonic dryer
EP0127031B1 (en) Spray dryer apparatus
WO2017132843A1 (zh) 用于对粒子进行包衣或制粒的流化床装置及方法
CN105709580B (zh) 一种用于旋转雾化脱硫的烟气分配器及烟气分配方法
WO1998009121A9 (en) Improved cyclonic dryer
KR890003447B1 (ko) 공정가스 도입장치
EP0922187A1 (en) Improved cyclonic dryer
JPS5924356Y2 (ja) 気体と液状体とを接触させる装置
WO2006128351A1 (fr) Colonne a garnissage reflechissante
CA1237872A (en) Liquid spraying
CA1216139A (en) Liquid spraying
CN108553929A (zh) 一种气流式喷雾干燥器用雾化喷嘴
GB2070967A (en) Gas-liquid contactor
EP0974385A1 (en) Method and device for drying solid suspensions or dissolved solid
CN205760583U (zh) 一种用于烟气脱硫的旋流装置
JPS622854B2 (ja)
US4013504A (en) Method and apparatus for spray drying slurries and the like
JPS5921864Y2 (ja) ガス処理塔
CN214599070U (zh) 一种高效节能静态旋流混合反应器
GB2149685A (en) Improvements in or relating to liquid spraying
CN208678401U (zh) 一种气流式喷雾干燥器用雾化喷嘴
JPH05309201A (ja) 噴霧乾燥装置
KR0154420B1 (ko) 이류체식 노즐
JPS643470Y2 (ja)
CN206138999U (zh) 一种多点进风的喷腾式脱硫塔