JPS5924209Y2 - インタ−ホン装置 - Google Patents

インタ−ホン装置

Info

Publication number
JPS5924209Y2
JPS5924209Y2 JP16030379U JP16030379U JPS5924209Y2 JP S5924209 Y2 JPS5924209 Y2 JP S5924209Y2 JP 16030379 U JP16030379 U JP 16030379U JP 16030379 U JP16030379 U JP 16030379U JP S5924209 Y2 JPS5924209 Y2 JP S5924209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
switch
relay coil
thyristor
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16030379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5677169U (ja
Inventor
明彦 鈴木
Original Assignee
新星電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新星電機工業株式会社 filed Critical 新星電機工業株式会社
Priority to JP16030379U priority Critical patent/JPS5924209Y2/ja
Publication of JPS5677169U publication Critical patent/JPS5677169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924209Y2 publication Critical patent/JPS5924209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、インターホン装置に関する。
従来インターホン装置においては、一台の親機と複数台
の子機との間の通話路を単一のスイッチ例えば送受器に
連動するフックスイッチの動作に応じて開閉しており、
子機からの呼出信号を一時的に記憶する呼出記憶回路、
前記単一のスイッチの閉鎖時に前記呼出記憶回路の内容
を読み出す読出回路、前記読出回路の読み出し信号に応
じて前記通話路を開閉する開閉駆動回路等が必要であり
極めて構成が煩雑となり製造工程乃至はコストの削減を
達成し得なかった。
本考案は上記の欠点を除去したインターホン装置を提供
しようとするものである。
以下図面に沿って本考案のインターホン装置を説明する
図において、Aは親機で、複数台の子機Bl、B2゜・
・・・・・B、が接続されている。
DETl、DET2.・・・・・・DETnは夫々呼出
検出回路で、前記親機A内に配置され且つ前記子機B1
.B2・・・・・・Bnの呼出スイッチSl、S2.・
・・・・・Snに接続されている。
BELは前記親機Aに内蔵された呼出信号発生器で、前
記呼出検出回路DET1.DET2.・・・・・・DE
Toに接続されており、前記子機B、、 B2.・・・
・・・B、の呼出スイッチSl。
S2.・・・・・・Soの少なくとも1つが押出された
時適宜の音声等を発生する。
5CR1,5CR2,、、、、、、SCR,は夫々サイ
リスタで、前記親機A内に内蔵され且つ夫々ゲートがダ
イオードD1□、D]2.・・・・・・Dinを介して
前記呼出検出回路DET、、DET2.・・・・・・D
ET、に接続されており、呼出スイッチS I T S
2 +・・・・・・Snの押圧された子機B、、B2
.・・・・・・Boに応じて前記呼出検出回路DET1
.DET2.・・・・・・DEToにより導通せしめら
れる。
RLAl、 RLA2.・・・・・・RLAoは夫々リ
レーコイルで、前記サイリスタ5CR1,5CR2,・
・・・・・5CRoのアノードとフックスイッチH51
の共通接点との間に挿入されている。
SA、、、5A20.・・・・・・5Ao1は夫々前記
親機Aと子機Bl、B2.・・・・・・Bnとの間の通
話路を開閉するリレー接点で、前記子機Bl、B2.・
・・・・・Boの送受器MR1,MR2,・・・・・・
MR,と前記親機Aの送受器MRとの間に挿入されてお
り、前記リレーコイルRLA、 、RLA2.・・・・
・・RLAnにより動作せしめられる。
DETは前記リレーコイルRLA1. RLA2.・・
・・・・RLAnとフックスイッチH3,の共通接点と
の間に挿入されたサイリスタ点弧検出回路で、エミッタ
が前記フックスイッチH5,の共通接点に接続され且つ
ベースが前記リレーコイルRLA1.RLA2゜・・・
・・・RLAoに接続されたトランジスタTrを包有し
ている。
RLBは前記トランジスタTrのコレクタに接続された
リレーコイルで、前記サイリスタ5CR1,5CR2,
・・・・・・5CRoのゲートに接続されたダイオード
D2□、D22.・・・・・・D2nを接地するリレー
接点SBを開閉動作せしめる。
PRは前記リレーコイルRLA1. RLA2.・・・
・・・RLAoとサイリスタ点弧検出回路DETとの間
に挿入された優先回路で、リレーコイルRLA2とサイ
リスタ点弧検出回路DETとの間に挿入されたリレーコ
イルRLA、のリレー接点SA1゜と、リレーコイルR
LA1とリレー接点SA、 、、、2との間(i−3〜
n)に挿入されたリレー接点SA+ 1.2とを包有し
ている。
H32は前記フックスイッチH31に連動する他のフッ
クスイッチで、送受器MRが持ち上げられるに際してフ
ックスイッチH51が第1の電圧源vcclから切り離
され第2の電圧源V。
c2に接続された時コンデンサCを第3の電圧源Vcc
3に接続する。
RLCは前記コンテ゛ンサCに前記他のフックスイッチ
H32を介して接続されたリレーコイルで、前記他のフ
ックスイッチH52及びコンテ゛ンサCと共に通話終了
復旧回路R3を構成しており通話終了時に送受器MRが
置かれると通話時に充電されたコンデンサCの充電電荷
の他のフックスイッチH32を介する放電により付勢さ
れフックスイッチH5,と第2の電圧源Vcc 2との
間に挿入したリレー接点SCを瞬時開放しサイリスタ5
CR1,5CR2,・・・・・・5CRoへの給電を瞬
時遮断してサイリスタ5CR1,5CR2,・・・・・
・SCR。
を消弧する。
而して、本考案のインターホン装置の動作を詳述する。
子機Bi(j=1.2.・・・・・・n)の呼出スイッ
チSJが押圧されると親機Aの呼出検出回路DET、が
これを検知し呼出信号発生器BELを動作せしめる。
呼出検出回路DET、は更にサイリスタSCR,を点弧
導通せしめる。
これにより、サイリスタ点弧検出回路DETのトランジ
スタTrが導通し、リレーコイルRLBを付勢する。
リレー接点SBは閉鎖されサイノスタ5CR1,5CR
2,・・・・・・5CRoのゲートが接地される。
従って、この後、子機B h (k\j)の呼出スイッ
チS、が押圧されてもサイリスタ5CRkが点弧される
ことはない。
サイリスタSCR,に直列に挿入されたリレーコイルR
LA、は第1の電圧源V CC1の出力電圧が低く且つ
リレーコイルRLA、の抵抗値がこの状態ではサイリス
タSCR,の保持電流よりも大きくリレーコイルRLA
、の付勢電流よりも小さい電流のみを与えるよう設定さ
れていることにより非付勢状態を維持する。
呼出信号発生器BELの音声に応じて送受器MRを持ち
上げるとフックスイッチH31,H52が反対側に切り
換えられる。
即ちリレーコイルRLA、に前記低い電圧に代え滑らか
に高い電圧が第2の電圧源■。
o2からサイリスタ点弧検出回路DETのトランジスタ
Trを介して印加され付勢される。
リレーコイルRLA、の付勢に伴ないリレー接点5AJ
1が閉鎖され、子機B、の送受器MR,と親機Aの送受
器MRとが自動的に接続される。
通話の終了後、送受器MRを置くと通話時に充電された
通話終了復旧回路R3のコンデンサCの充電電荷が復帰
されたフックスイッチH32を介してリレーコイルRL
Cに与えられリレー接点SCを瞬時開放する。
従ってリレーコイルRLA、等を介してサイリスタ5C
Rjに加されていた電圧が瞬時遮断され延いてはサイリ
スタSCR,が消弧される。
フックスイッチH31は次いで復帰されリレーコイルR
LA、とサイリスタSCR,との直列回路にサイリスタ
点弧検出回路DET及び前記フックスイッチH81を介
して第1の電圧源Vcc1が接続された待機状態となる
子機Bjの呼出スイッチS、ばかりでなく子機B1(l
≧j)の呼出スイッチS1が同時に押圧される時も、リ
レーコイルRLA、の付勢時に優先回路PRのリレー接
点5AJ2が開放されるのでリレーコイルRLA、が付
勢されることはない。
従って同時に複数台の子機の呼出スイッチが押圧されて
も最も小さい符号を有する子機のみが通話可能とされ複
数台の子機が同時に通話可能とされることはない。
尚、送受器に代え高声式のスピーカとマイクとを利用す
る場合はフックスイッチの代わりに単一の手動式の応答
スイッチを使用すればよい。
上述より明らかなように、本考案のインターホン装置は
、待機時にサイリスタとリレーコイルとの直列回路にフ
ックスイッチまたは高声式の通話器をもつものにあって
は応答スイッチを介して低電圧を印加しておき子機から
の呼出信号の到来に応じてサイリスタを点弧し前記リレ
ーコイルを非付勢状態に維持する。
この呼出状態において親機の送受器を持ち上げ前記フッ
クスイッチまたは応答スイッチを切り換え前記直列回路
に高電圧を印加し前記リレーコイルを付勢状態とし親機
と子機との間の通話路を形威し通話可能とする。
通話終1後、親機の送受器を置くと前記フックスイッチ
または高声式の通話路をもつものにおいては応答スイッ
チが切り換えられ待機状態に復帰せしめられる。
従って本考案は(イ)呼出記憶回路、読出回路9通話路
の開閉駆動回路等を極めて簡潔化できる。
(ロ)製造工程乃至はコストを削減できる。
(ハ)小型で廉価な製品を提供できる。
等の実用的効果を実現する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のインターホン装置の実施例を示す。 A・・・・・・親機、B、、 B2. B、・・・・・
・子機、BEL・・・・・・呼出信号発生器、C・・・
・・・コンテ゛ンサ、Do、Dt□、Dln。 D21.D2□、 D 2n・・・・・・ダイオード、
DET・・・・・・サイリスタ点弧検出回路、DET、
、DET2.DETn・・・・・・呼出検出回路、R3
1,R52・・・・・・フックスイッチ、MR。 MRl、MR2,MRn・・・・・・送受器、PR・・
・・・・優先回路、RLAl、RLA2.RLA、、R
LB、RLC,、、、、、リレーコイル、R3・・・・
・・通話終了復旧回路、S、、 S2. So・・・・
・・呼出ツイツチ、SA1..5A12.SA2□、S
A、 、、2.SA、、、SB。 SC・・・・・・リレー接点、5CR1,5CR2,5
CRo・・・・・・サイ]スタ、Tr・−−−−−)ラ
ンジスタ、V CCI 、V CC2+Vcc 3・・
・・・・電圧源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 待機時に低い電圧が印加されており子機の呼出スイッチ
    の押圧時に点弧されるサイリスタと、呼出応答時に動作
    するスイッチで切り替えて前記サイリスタに前記低い電
    圧に代え高い電圧を印加する電圧源と、前記サイリスタ
    と電圧源との間に直列に挿入され且つ前記高い電圧によ
    ってのみ付勢されるリレーコイルと、前記リレーコイル
    によって親機と子機との間の通話路を開閉するリレー接
    点とを親機が備えてなるインターホン装置。
JP16030379U 1979-11-19 1979-11-19 インタ−ホン装置 Expired JPS5924209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030379U JPS5924209Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 インタ−ホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16030379U JPS5924209Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 インタ−ホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5677169U JPS5677169U (ja) 1981-06-23
JPS5924209Y2 true JPS5924209Y2 (ja) 1984-07-18

Family

ID=29671455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16030379U Expired JPS5924209Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19 インタ−ホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924209Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5677169U (ja) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453474B2 (ja)
JPS61171262A (ja) 予め決められた呼出信号で動作する付加装置
JPS5924209Y2 (ja) インタ−ホン装置
JPH01176150A (ja) 電話自動応対録音裝置
US3909538A (en) Control circuit for telephone answering device with end of tape detection means
JPS61167263A (ja) 複数端末機の自動接続切替え装置
US3965306A (en) Telephone line transfer circuit
US4313037A (en) Telephone station set with improved flash signalling
US3515813A (en) Telephone ringing signal transfer device
US4001517A (en) Direct station selection hold arrangement
JPH0233423Y2 (ja)
JPS5921571Y2 (ja) インタ−ホン装置
US4656660A (en) Office line holding circuit with an automatic release function for direct connection telephone system
US3746790A (en) Automatic telephone interface device
JPS581370A (ja) 無電力待機電話カプラ−装置
JP2637087B2 (ja) 電話システム
US4511766A (en) Key telephone system signalling and control arrangement
US3997737A (en) Security line card circuit
US4511767A (en) Key telephone system signalling and control arrangement
US3748404A (en) Telephone line circuit embodying a triggerable avalanche device
JPS6216649A (ja) 留守番電話装置
JP2859907B2 (ja) 網制御装置
JP2599801Y2 (ja) 着信応答検知回路
US4499338A (en) Key telephone system signalling and control arrangement
JPH029742B2 (ja)