JPS5924115Y2 - 温度ヒュ−ズ - Google Patents
温度ヒュ−ズInfo
- Publication number
- JPS5924115Y2 JPS5924115Y2 JP3666379U JP3666379U JPS5924115Y2 JP S5924115 Y2 JPS5924115 Y2 JP S5924115Y2 JP 3666379 U JP3666379 U JP 3666379U JP 3666379 U JP3666379 U JP 3666379U JP S5924115 Y2 JPS5924115 Y2 JP S5924115Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- connector
- melting point
- sensitive material
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Fuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は所定温度に達したとき電路を遮断して機器を保
護する温度ヒユーズに関し、絶縁耐圧の向上を目的とす
るものである。
護する温度ヒユーズに関し、絶縁耐圧の向上を目的とす
るものである。
従来、温度ヒユーズとしては各種のものが知られており
、大きく分けて、感温材に低融点合金を使用したものと
、非導電性にして特定の融点をもつ感温物質を使用した
ものとがある。
、大きく分けて、感温材に低融点合金を使用したものと
、非導電性にして特定の融点をもつ感温物質を使用した
ものとがある。
ところがいずれのものも電気接続部にはすべて機械的機
構が採用されており、作動にバラツキが生じる問題があ
った。
構が採用されており、作動にバラツキが生じる問題があ
った。
そこでこの機械的作動バラツキを解消すべく第1図のよ
うな温度ヒユーズが考えられている。
うな温度ヒユーズが考えられている。
以下この温度ヒユーズについて説明する。第1図A、B
において、1は金属ケース、2,3はケースに両側から
挿入したリード線で、低融点合金4.4′を介して筒形
の接続子5に電気的に接続し、電路は一方のリード線2
から接続子5を経て他方のリード線3へと流れる。
において、1は金属ケース、2,3はケースに両側から
挿入したリード線で、低融点合金4.4′を介して筒形
の接続子5に電気的に接続し、電路は一方のリード線2
から接続子5を経て他方のリード線3へと流れる。
6は低融点合金4,4′よりも高い温度で溶融するゲル
タン酸のような非導電性の感温物質で、中心部はリード
線2が貫通する孔がおいている。
タン酸のような非導電性の感温物質で、中心部はリード
線2が貫通する孔がおいている。
7はケース1の内部に挿入したスプリングで、前記低融
点合金4,4′が溶融しかつ感温物質6が溶融したとき
に接続子5をリード線2から引き離す方向に作用してい
る。
点合金4,4′が溶融しかつ感温物質6が溶融したとき
に接続子5をリード線2から引き離す方向に作用してい
る。
8,9はリード線2,3を固定絶縁するための絶縁碍子
10.10’はケース1と絶縁物8,9及びリード線2
,3を固定かつ密封する耐熱性樹脂である。
10.10’はケース1と絶縁物8,9及びリード線2
,3を固定かつ密封する耐熱性樹脂である。
この温度ヒユーズは周囲温度が所定温度に達すると感温
物質6は急激に溶融しくこの時には低融点合金がすでに
溶けている)、スプリング7の作用にて接続子5がリー
ド線2より引離され、リード線2から3に至る電路が遮
断される。
物質6は急激に溶融しくこの時には低融点合金がすでに
溶けている)、スプリング7の作用にて接続子5がリー
ド線2より引離され、リード線2から3に至る電路が遮
断される。
以上のようにこの温度ヒユーズは電気接続部に機械的機
構を有せず、溶融温度そのもののバラツキが極めて小さ
い特定の融点をもつ非導電性物質の感温材によってその
溶断温度を決定しているので、溶断特性が非常に優れた
ものとなる。
構を有せず、溶融温度そのもののバラツキが極めて小さ
い特定の融点をもつ非導電性物質の感温材によってその
溶断温度を決定しているので、溶断特性が非常に優れた
ものとなる。
しかしケースとリード線間の絶縁耐圧を見た場合、放電
経路は、接続子5のフランジ部とケース1間、またはス
プリング7とケース1間となり、接続子5やスプリング
7の偏心などによって絶縁距離がバラつき、絶縁特性に
問題が生じていた。
経路は、接続子5のフランジ部とケース1間、またはス
プリング7とケース1間となり、接続子5やスプリング
7の偏心などによって絶縁距離がバラつき、絶縁特性に
問題が生じていた。
本考案は、この温度ヒユーズの優れた溶断特性を失うこ
となく、かつケースの外径を大きくすることなく、上記
欠点を除去したもので、以下本考案の実施例を図面とと
もに説明する。
となく、かつケースの外径を大きくすることなく、上記
欠点を除去したもので、以下本考案の実施例を図面とと
もに説明する。
第2図A、Bにおいて、前記第1図A、Bと同一部分に
は同一番号を附して説明を省略し、構成の異なる部分の
み新たな図番を附して説明する。
は同一番号を附して説明を省略し、構成の異なる部分の
み新たな図番を附して説明する。
11は感温物質13側に突部12を設けた絶縁碍子で、
13は絶縁碍子11の突部12を受は入れることができ
るような形状にした感温物質である。
13は絶縁碍子11の突部12を受は入れることができ
るような形状にした感温物質である。
14は空隙であり、この空隙はケース1内に挿入されて
いる各々の部品の寸法バラツキを吸収する役割をもって
いる。
いる各々の部品の寸法バラツキを吸収する役割をもって
いる。
上記構成によれば、絶縁耐圧試験を行なったときの放電
経路は、空隙14の時、絶縁碍子11の突部12を介す
る時とを考えることができ、いずれの場合も、絶縁破壊
電圧は従来例に比べ、はるかに高くなる。
経路は、空隙14の時、絶縁碍子11の突部12を介す
る時とを考えることができ、いずれの場合も、絶縁破壊
電圧は従来例に比べ、はるかに高くなる。
例えば、絶縁碍子11にはステアタイトのようなセラミ
ックを用い、端部12の厚みを約0.5mmにし、空隙
14の長さを約1.2mmに保ったときの放電経路は空
隙14となり、従来例の絶縁距離であった接続子15の
フランジとケース間の距離に比べ、著しく絶縁距離を長
く保つことが可能になった。
ックを用い、端部12の厚みを約0.5mmにし、空隙
14の長さを約1.2mmに保ったときの放電経路は空
隙14となり、従来例の絶縁距離であった接続子15の
フランジとケース間の距離に比べ、著しく絶縁距離を長
く保つことが可能になった。
また、溶断後は第2図Bの如く、感温物質13の溶融物
15の介在によって、その絶縁特性は、まったく失なわ
れることはない。
15の介在によって、その絶縁特性は、まったく失なわ
れることはない。
第4図は本考案の他の実施例を示し、絶縁碍子17は前
実施例における段部16を除いたもので、簡略化したも
のである。
実施例における段部16を除いたもので、簡略化したも
のである。
この場合放電空間距離は前実施例の場合と同様であるが
、感温物質18の上面19の面積が非常に小さくなり、
感温物質18の成型上の問題及び組立後スプリング70
力によってくずれ易いなどの問題がある。
、感温物質18の上面19の面積が非常に小さくなり、
感温物質18の成型上の問題及び組立後スプリング70
力によってくずれ易いなどの問題がある。
従って前実施例における絶縁碍子11の形状及び感温ペ
レット13の形状は、絶縁特性を向上させたのみならず
部品点数を増すことなく容易な加工で他の優れた特性を
失なわせないことを考慮しである。
レット13の形状は、絶縁特性を向上させたのみならず
部品点数を増すことなく容易な加工で他の優れた特性を
失なわせないことを考慮しである。
、このように本考案によれば、低融点合金とそれより溶
融温度の高い非属電性感温物質の併用によって得られた
優れた溶断特性を全く失うことなくケースの絶縁性能を
著しく向上させるなど、その効果は大なるものがある。
融温度の高い非属電性感温物質の併用によって得られた
優れた溶断特性を全く失うことなくケースの絶縁性能を
著しく向上させるなど、その効果は大なるものがある。
第1図A、Bは従来の温度ヒユーズを示し、Aは溶断前
の断面図、Bは溶断後の断面図、第2図A。 Bは本考案の一実施例における温度ヒユーズを示し、A
は溶断前の断面図、Bは溶断後の断面図、第3図は同温
度ヒユーズの要部拡大断面図、第4図は本考案の他の実
施例を示す温度ヒユーズの要部拡大断面図である。 1・・・・・・ケース、2,3・・・・・・リード線、
4.4′・・・・・・低融点合金、5・・・・・・接続
子、6,13・・・・・・感温物質、8,11・・・・
・・絶縁碍子。
の断面図、Bは溶断後の断面図、第2図A。 Bは本考案の一実施例における温度ヒユーズを示し、A
は溶断前の断面図、Bは溶断後の断面図、第3図は同温
度ヒユーズの要部拡大断面図、第4図は本考案の他の実
施例を示す温度ヒユーズの要部拡大断面図である。 1・・・・・・ケース、2,3・・・・・・リード線、
4.4′・・・・・・低融点合金、5・・・・・・接続
子、6,13・・・・・・感温物質、8,11・・・・
・・絶縁碍子。
Claims (1)
- ケースの内側に両側からリード線を挿入し、このリード
線の端部同志間に摺動自在な接続子を介在させ、この接
続子とリード線の端部とを低融点合金で電気的に接続す
るとともに、前記接続子を前記低融点金属よりも融点の
高い非導電性感温物質で支持し、前記感温物質に段部を
形威し、前記接続子を覆い、かつ前記感温物質の段部ま
で延長された絶縁碍子を設けてなる温度ヒユーズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3666379U JPS5924115Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | 温度ヒュ−ズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3666379U JPS5924115Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | 温度ヒュ−ズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55136147U JPS55136147U (ja) | 1980-09-27 |
JPS5924115Y2 true JPS5924115Y2 (ja) | 1984-07-17 |
Family
ID=28898256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3666379U Expired JPS5924115Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | 温度ヒュ−ズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924115Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-03-20 JP JP3666379U patent/JPS5924115Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55136147U (ja) | 1980-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6903649B2 (en) | Fuse with fuse link coating | |
KR900008229B1 (ko) | 시간 지연 퓨즈 | |
US6642833B2 (en) | High-voltage current-limiting fuse | |
US4540970A (en) | Circuit breaking element | |
US4344058A (en) | Low voltage cartridge fuse design | |
JPH04233121A (ja) | 遅延ヒューズ | |
KR940008191B1 (ko) | 고차단 초소형 퓨즈 | |
US3213242A (en) | Current limiting fuse | |
JPS5924115Y2 (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
US3755769A (en) | Modularized fuse with precise gap | |
US2543245A (en) | Fuse construction | |
US3742415A (en) | Current limiting fuse | |
JPH05282979A (ja) | コンパクトな緩動ヒューズ | |
JPS5855548Y2 (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
US2563812A (en) | Thermal time lag fuse | |
JPS591303Y2 (ja) | 温度ヒュ−ズ | |
JPS6111879Y2 (ja) | ||
JPS645729B2 (ja) | ||
JPH0684446A (ja) | アークを発生させないヒューズ | |
US4766408A (en) | Current limiting fuse with indicator | |
JPS5842571B2 (ja) | 過電流溶断を備えた温度ヒユ−ズ | |
JPS6314357Y2 (ja) | ||
JPH0249629Y2 (ja) | ||
JPS6041630Y2 (ja) | 温度ヒユ−ズ | |
JP2634467B2 (ja) | 2端子形の小形タイムラグヒューズ |