JPS5923865Y2 - 弾性摩擦継手 - Google Patents

弾性摩擦継手

Info

Publication number
JPS5923865Y2
JPS5923865Y2 JP1982196272U JP19627282U JPS5923865Y2 JP S5923865 Y2 JPS5923865 Y2 JP S5923865Y2 JP 1982196272 U JP1982196272 U JP 1982196272U JP 19627282 U JP19627282 U JP 19627282U JP S5923865 Y2 JPS5923865 Y2 JP S5923865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
friction
boss
ring
joint half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982196272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130131U (ja
Inventor
ヤン・エルンスト・コツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58130131U publication Critical patent/JPS58130131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923865Y2 publication Critical patent/JPS5923865Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/024Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with axially applied torque limiting friction surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は駆動シャフトと被駆動シャフトを連結する弾性
摩擦継手に関する。
従来公知の弾性摩擦継手は例えばドイツ特許明細書第1
238281号に記載されているように駆動シャフトに
取付けられた第1継手半休と、被駆動シャフト上に取付
けられた第2継手半休と、リング部材とを具備し、第2
継手半休が第1継手半休とリング部材間に挿入された環
状の摩擦体を担持し、リング部材がばね付ねしボルトを
介して第1継手半休に弾発的にがっ回転不能に連結され
、環状摩擦体が上述のばね力によって第1継手半休とノ
ング部材間で圧迫されるように構成されている。
しかしながらこのような弾性摩擦継手によって連結され
る駆動シャフトと被駆動シャフトとは互に嵌合している
が、或いは駆動シャフトの端部と被駆動シャフトの端部
は互に近接して配置されているので摩擦体が環状をなす
場合にはこのままでは摩擦体を駆動シャフト或いは被駆
動シャフトから外部に取りはずすことはできない。
従ってこのような弾性摩擦継手において摩耗した摩擦体
を新しい摩擦体と交換する場合には駆動シャフト或いは
被駆動シャフトを移動させないと環状摩擦体を駆動シャ
フト或いは被駆動シャフトがら取りはずすことができな
い。
このように駆動シャフト或いは被駆動シャフトを移動さ
せることは非常に手間のかかることである。
本考案は駆動シャフト並びに被駆動シャフトを移動させ
ることなく摩擦体を交換することができる摩擦継手を提
供することにある。
以下、添付図面を参照して本考案を詳細に説明する。
第1図を参照すると、シャフト1にボス部材2が取付け
られている。
ゴムまたはその他の弾性材料から形成された弾性部材3
は一方ではボス部材2にねし止めされており、他方では
フランジ4にねし止めされている。
これらのボス部材2、弾性部材3並びにフランジ4がシ
ャフト1に取付けられた第1継手半休を構成する。
一方フランジ4の周縁には多数のねしボルト5が゛配置
され、これらのねしボルト5はリング部材8に螺着され
る。
従ってリング部材8はねしボルト5並びにばね6を介し
てフランジ4に弾力的に結合され、このリング部材8は
フランジ4と一緒に回転駆動される。
2個の摩擦ライニング9はボルト11によりボス部材1
2にねし止めされたセクター状リング10の両側に固着
されている。
ボス部材12はシャフト13に固定結合されている。
これらボス部材12並びにセクター状リング10が第2
継手半休を構成する。
ノング部材8はばね6によりフランジ4に向けて引張ら
れ、かくして両摩擦ライニング9に摩擦力が生じる。
第3図に示す実施例では、シャフト1にボス15が取付
けられ、ボス15はボス15の外周に形成した歯列とフ
ランジ16の内周に形成した歯列とを噛合せることによ
ってフランジ16と歯車結合されている。
摩擦リング部材17はベルト車として形成されており、
この摩擦リング部材17は案内リング19を介してボス
12により回転可能に支承されている。
摩擦リング]8は第2図と同様にセクター状リングとし
て形成されてボス12に直接ねし止めされている。
この実施例ではボス15とフランジ16が第1継手半休
を形成し、ボス12が第2継手半休を形成する。
第1図に示すように弾性部材3を用いることによって、
或いは第3図に示すように歯車結合することによってシ
ャフト1をフランジ4に対して半径方向にずらして配置
することができる。
第4図は第1図の実施例と比較して、第2の摩擦ライニ
ング9′と第2のセクター状リング部材10′からなる
新たな摩擦発生部を備え、摩擦力かばね6′により両摩
擦力発生部に同時に生ずるようにしたものである。
両セクター状リング部材10゜10’はボルト11′に
よりボス12′に取付けられている。
なお同様にして、多数のセクター状リングを取付けるこ
とができる。
次に、以上の弾性摩擦継手の作用について述べる(第1
図参照)。
シャツl−1のトルクは弾性部材3を介してフランジ4
に、次いでリング部材8に、さらに摩擦ライニング9と
セクター状リング部材10との摩搾力によってボス12
に、次いでシャフト13に伝わる。
このように伝達されるトルクはばね6のは太刀を調節す
ることによって所要の値に合すことガできる。
トルクがこの値を越えると摩擦ライニングが滑り、この
ため過剰トルクの伝わるのが防止される。
この弾性摩擦継手は組立てた状態のまま伝達すべきトル
クを簡単に変えることができる。
即ち、各ねじボルト15を締めるか緩めるかしてばね6
のばね力を増減するか、或いはまた周縁部に配置されて
いるばねの数を変えることによって伝達トルクを簡単に
変えることができる。
摩擦ライニング9を摩耗その他の理由で取替えなければ
ならないときは、ボルト5および11を完全に緩めれば
よい。
これによりリング8がはずされ、次いでセクター状リン
グ部材10を摩擦ライニング9とともに半径方向に抜き
出すことができる。
この場合、ボス2並びに12をシャフト1並びに13か
ら取外す必要がないばかりでなくシャツH,13を移動
させる必要もない。
新しい摩擦ライニングの取付は上記と逆の順序で行なわ
れる。
フランジ4または16を駆動する弾性部材3またはボス
15は任意に成形することができる。
例えばフランジ4をボス2とともにゴムリングの形に一
体成形することができる。
弾性部材をボス12とセクター状リング部材10間、ま
たはボス12と摩擦リング18間にも配置することがで
き、それによってこれら部材間の結合を弾力的にするこ
とができる。
この場合には、フランジ4をシャフト1に直接結合する
ような構成とすることができる。
しかしながら両シャフト間にずれを生じてはならない場
合にはこの種の弾性結合を用いることはできない。
ばね6の代りにこれと同様に摩擦圧を生じさせる圧縮空
気シリンダをリング状に配置しても良い 本考案の利点は次の通りである。
摩擦ライニングの組込みや取外しがシャフトに取付けら
れた継手部材をシャフト上で移動させたりまたは分解し
たりする必要なしに可能である。
継手のシャフトへの組込みが終了した後においても伝達
すべきトルクを自由に変更することが可能である。
この継手は連結すべきシャフト間の半径方向のずれを許
容できる。
この継手では、すべて共通な同一のばねによりばね力の
かかる数組の摩擦体を配置することができる。
この継手は構造が非常に簡単で極めて少数の部材から構
成することができる。
継手の少なくとも一部材がベルト車、歯車、その他の機
械部材としても共用できるよう設計可能である。
本考案における実施の態様は下記の通りである。
1 各ボルト5が第1継手半休のフランジを貫通して自
由に移動可能であると共にリング部材8.17にねし込
み固定されており、フランジ4がその外周縁に円筒状部
材を有し、この円筒状部材が継手半休の残りの部材、等
にボルト5とばね6,6′に対する覆蓋を形成すること
を特徴とする実用新案登録請求の範囲に記載の継手。
2 継手の弾性部材3が独立した、即ち継手半休の1つ
と取外し可能に結合された構造部材として形成されてい
ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲蓋くは上記
第1項に記載の継手。
3 それぞれ同一のばねにより共通して摩擦力の与えら
れる1個以上のセクター状リングが配置された実用新案
登録請求の範囲および上記第1項および第2項に記載の
継手。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による継手の1実施例の断面側面図、第
2図は部材8を省略した第1図の側面図、第3図はベル
ト車および機械的弾性部材を備えた本考案による別の実
施例の断面側面図、第4図は一対の摩擦体を備えた本考
案による更に別の実施例の断面側面図である。 1・・・・・・シャフト、2,12・・曲ボス部材、3
・曲・弾性部材、4・・・・・・フランジ、5・・曲ボ
ルト、6・・曲ばね、8・・・・・・リング、9,9′
・・曲摩擦ライニング、10、10’・・・・・・セク
ター状リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の継手半休と、第2の継手半休と、リング部材とを
    具備し、該第2継手半休が該第1継手半休とリング部材
    間に挿入された摩擦体を担持し、上記リング部材がばね
    付ねしボルトを介して上記第1継手半休に弾発的にがっ
    回転不能に連結され、上記摩擦体が該ばね力によって上
    記第1継手半休とリング部材間で圧迫されている弾性摩
    擦継手において、上記摩擦体が少くとも2つ割りのセク
    ター状摩擦体片がら形成されると共に各摩擦体片刃快々
    ボルトにより上記第2継手半休のボス部材に固締されて
    いることを特徴とする弾性摩擦継手。
JP1982196272U 1973-11-19 1982-12-28 弾性摩擦継手 Expired JPS5923865Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1625573A CH567674A5 (ja) 1973-11-19 1973-11-19
CH16255/73 1973-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130131U JPS58130131U (ja) 1983-09-02
JPS5923865Y2 true JPS5923865Y2 (ja) 1984-07-16

Family

ID=4415731

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49132137A Pending JPS5083659A (ja) 1973-11-19 1974-11-18
JP1982196272U Expired JPS5923865Y2 (ja) 1973-11-19 1982-12-28 弾性摩擦継手

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49132137A Pending JPS5083659A (ja) 1973-11-19 1974-11-18

Country Status (20)

Country Link
US (1) US3984999A (ja)
JP (2) JPS5083659A (ja)
AR (1) AR204178A1 (ja)
AT (1) AT354816B (ja)
AU (1) AU498630B2 (ja)
BE (1) BE822295A (ja)
BR (1) BR7409654A (ja)
CA (1) CA1023162A (ja)
CH (1) CH567674A5 (ja)
DE (1) DE2402604A1 (ja)
DK (1) DK598974A (ja)
ES (1) ES431827A1 (ja)
FR (1) FR2251746B1 (ja)
GB (1) GB1458848A (ja)
IL (1) IL46018A (ja)
IN (1) IN141127B (ja)
IT (1) IT1023250B (ja)
NL (1) NL7414956A (ja)
SE (1) SE7414460L (ja)
ZA (1) ZA747155B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2367943A1 (fr) * 1976-10-15 1978-05-12 Europ Turb Vapeur Dispositif de liaison entre deux rotors
JPS5481450A (en) * 1977-12-09 1979-06-28 Kubota Ltd Frictional type torque limiter
DE3004663C2 (de) * 1980-02-08 1982-04-01 Halbach & Braun, 5600 Wuppertal Hobeltriebwerk
US4645472A (en) * 1981-03-06 1987-02-24 Power Transmission Technology, Inc. Torque limiting clutch
US5028211A (en) * 1989-02-24 1991-07-02 The Carborundum Company Torque coupling system
US5020650A (en) * 1990-05-03 1991-06-04 Power Transmission Technology Torque limiting clutch having set torque range over its useful life
US5135088A (en) * 1991-07-18 1992-08-04 Power Transmission Technology, Inc. Compact torque limiting clutch
AU656596B2 (en) * 1991-07-18 1995-02-09 Power Transmission Technology Inc Compact torque limiting clutch
US5358399A (en) * 1992-04-09 1994-10-25 The Japan Steel Works, Ltd. Cutter holder device in a pelletizer
US5386897A (en) * 1993-05-27 1995-02-07 Yang; Tai-Her Delay restoring type limit-torque coupling mechanism
DE10012232A1 (de) * 2000-03-14 2001-10-11 Schaeffler Waelzlager Ohg Riemenscheibe
DE102007040462A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-12 Chr. Mayr Gmbh + Co Kg Rutschnabe
ITAT20080003A1 (it) * 2008-05-30 2008-08-29 Cesare Padovan Giunto di sicurezza per la trasmissione del moto rotatorio.
US8974771B2 (en) * 2010-03-09 2015-03-10 Penn-Century, Inc. Apparatus and method for aerosol delivery to the lungs or other locations of the body
DE102010045814B4 (de) * 2010-09-20 2017-02-09 Centa-Antriebe Kirschey Gmbh Vorrichtung zur kraftübertragenden Verbindung eines Getriebes einer Windkraftanlage mit einem Generator
US8827782B2 (en) * 2012-08-31 2014-09-09 Cnh Industrial America Llc Auger drive coupler assembly having a friction clutch for a combine harvester
EP3951203B1 (de) * 2020-08-04 2023-11-15 Centa-Antriebe Kirschey GmbH Überlastkupplung
CN112503107B (zh) * 2020-11-27 2022-10-04 湖北多力多传动轴有限公司 一种过载弹性保护联轴器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1043111A (en) * 1911-09-19 1912-11-05 Marion Steam Shovel Co Frictional drive mechanism.
US1632539A (en) * 1926-05-05 1927-06-14 Healey Aeromarine Bus Company Load-limiting clutch
US2709903A (en) * 1951-12-18 1955-06-07 Blackstone & Co Ltd Flexible couplings
GB794720A (en) * 1954-09-03 1958-05-07 Graviner Manufacturing Co Improvements in liquid containers
FR1163935A (fr) * 1955-11-07 1958-10-02 Sueddeutsches Jlo Werk G M B H Embrayage à disques
US3372561A (en) * 1965-03-03 1968-03-12 Rotary Hoes Ltd Means for limiting torque transmission
JPS4714815U (ja) * 1971-03-16 1972-10-21
JPS4736206U (ja) * 1971-05-11 1972-12-22
US3775998A (en) * 1972-04-14 1973-12-04 Allied Steel Tractor Prod Inc Safety clutch

Also Published As

Publication number Publication date
CA1023162A (en) 1977-12-27
IL46018A0 (en) 1975-02-10
DK598974A (ja) 1975-08-04
CH567674A5 (ja) 1975-10-15
ES431827A1 (es) 1976-10-16
SE7414460L (ja) 1975-05-20
AR204178A1 (es) 1975-11-28
JPS58130131U (ja) 1983-09-02
US3984999A (en) 1976-10-12
DE2402604A1 (de) 1975-05-22
NL7414956A (nl) 1975-05-21
FR2251746B1 (ja) 1980-03-21
IN141127B (ja) 1977-01-22
JPS5083659A (ja) 1975-07-07
IL46018A (en) 1977-10-31
AT354816B (de) 1979-01-25
GB1458848A (en) 1976-12-15
IT1023250B (it) 1978-05-10
AU7530274A (en) 1976-05-13
BE822295A (fr) 1975-03-14
BR7409654A (pt) 1976-05-25
FR2251746A1 (ja) 1975-06-13
ZA747155B (en) 1975-11-26
AU498630B2 (en) 1979-03-22
ATA883874A (de) 1979-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923865Y2 (ja) 弾性摩擦継手
US4133188A (en) Back-up torque transmitting structure
US4307584A (en) Resilient coupling mechanism
GB1346010A (en) Flexible torsional coupling
JPS6249493B2 (ja)
GB2164726A (en) Highly resilient shaft coupling
US2870891A (en) Assembly for clutches and brakes
US2055014A (en) Coupling for rotatable elements
US3727429A (en) Shaft coupling
US3977212A (en) Flexible coupling
EP0226286A2 (en) Friction clutch driven plate
US3864940A (en) Flexible coupling means
US3221856A (en) Friction clutch
US2753032A (en) Friction disk construction for clutches, brakes and the like
US2301600A (en) Clutch mechanism
US2402897A (en) Clutch
US4610342A (en) Clutch for motor vehicles
RU185162U1 (ru) Упруго-пневматическая фрикционная муфта
US2860738A (en) Brake mechanism
SU1004680A1 (ru) Высокоэластична муфта
RU140950U1 (ru) Упруго-пневматическая муфта
US2899807A (en) schwettman
SU724822A1 (ru) Зубчата муфта
SU403895A1 (ru) Эластичная муфта
SU861781A1 (ru) Муфта дл согласовани углового положени валов