JPS5923840A - 高強度焼結材料の製造方法 - Google Patents

高強度焼結材料の製造方法

Info

Publication number
JPS5923840A
JPS5923840A JP57132086A JP13208682A JPS5923840A JP S5923840 A JPS5923840 A JP S5923840A JP 57132086 A JP57132086 A JP 57132086A JP 13208682 A JP13208682 A JP 13208682A JP S5923840 A JPS5923840 A JP S5923840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
less
sintered
steel
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57132086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Omura
大村 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57132086A priority Critical patent/JPS5923840A/ja
Publication of JPS5923840A publication Critical patent/JPS5923840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の製醒方法に関する。
従来、粉末冶金法により高強度焼結機械部品を製へする
場合、純鉄粉に黒鉛粉、フエロアロイ粉、Ou粉、N土
粉およびSn粉などを混合する混粉法か、または組織的
に均一で焼入性の齢れる合金鋼粉を用いる合金法で、成
形・焼結後に焼入・焼戻を施しており、混合法では圧縮
性か、合金法ではむしろ高強度が要求されていた。最近
の傾向として合金銅粉自体の圧縮性を向上し、高強度化
を預るようになってきている。しかし、このことは主な
需要先である自動車部品に用いられる場合、自動車の軽
量化と逆行することになる。
本発明者らは、従来技術における上記の問題点を解決す
るために、在来の還元鉄粉なみの圧粉密度、ずなわち6
65〜7−1597cm8で充分な強度力(?尋られる
合金銅粉について鋭意研究した結果、まず焼入・焼戻陵
の引張強さを、焼結のままのす1張強さで除した値、即
ち熱処理強度比カミ2.2以上の合金−粉が高い強度を
示すこと。そして、そ1%Irこ(まNi 、 Ouお
よびMOを同時合金化したものカミ有効なこと。および
熱処理強度比と焼結鋼のC磁力i高強度化に密接な関連
があることを見出した。
本発明はこの知見に基づいてなされたものである。すな
わち、重量百分率(以下]司じ)でNii、。
〜3.5%、Ou O,2〜2.5%およびMO0,1
〜1.0%をNi+(3u+Moが1.3〜7.0%の
範囲で含み、力)ツMn2.3%以下、Or 1.5 
%以下、Sn 2.5 %以下およびp Q、25%以
下の範囲で1種また(ま2種以上を含有し、残りはOO
,05%以下、sio、1%以下およびCIo、35%
以下その細小川遊的に含まれる不純物とBreよりなる
合金銅粉を原r[とし、該銅粉に黒鉛粉と固体潤滑剤粉
末とを混合したのち金型中テ圧粉密度6.5〜’7.1
5 g/cm8+コ成形し、?尖いで該圧粉体を非酸化
性雰囲気中で11410〜1300℃に焼結してCO,
a〜0.6%、OO,25%以下の焼結鋼としA。8変
態点プラス10°Cから同150°Cg3温度範囲まで
加熱保持後曲焼入し、250°C以下の温度で焼戻して
、引張強さが95kg/am”以上130 kg/mt
tP以下オJ: (J 71% 処371 強fJl 
比が2.2〜8.2の間にある高@度焼結機械部品を得
る焼結材料の製造方法を内容としたものである。
以下本発明における各串瑣の限定地山を詳細に述べる。
Ni 、 OuおよびMoはベルト炉における仕上還元
およびRxガス焼結を可能にするので他の元素との合金
化においては必須の元素である。Niはオーステナイト
結晶粒の粗大化を抑制し、焼入時の歪の防止に大きく寄
与する理由で1.0〜3.5とした。また、Cuは2.
5%を越えるとt’g、結iZ?にOuのしみ出し現象
が現われて強度が急激に低下し、0゜2%に満たないと
強度向上に効果がないことから0.2〜2.5%とした
。MOは1.0%を越えると鋼粉粒子が極めて硬化し圧
縮性および成形性を損なうことおよび0.1%未満であ
ると強度向上が計れないことから0.1〜1.0%とし
た。そしてNi+Ou+Mo升よが1.8%に満たなく
てもあるいは7.0%を越えても熱処理強度比が小さく
なるため、その合計風は1.3〜7.0%でなければな
らない。
より好ましくはNi2B、50uの条件を満足するのが
良い。これはNiとCuは2元素合金において全率固溶
体を形成するが、鋼中ではCu量に対して過判なNi飢
でないと(juを完全に固溶し切れないからである。
MnおよびQrは焼入性を向上し、炭化物を生成する元
素であり焼結鋼中に炭化物を微細に分布させ高@度化を
計るために1種または2種は必蟹である。しかし、Mn
は2.8%、Crは1.5%を越えるとMOと同様銅粉
が異常に硬化し、圧縮性および成形性を低下させるので
2.8%および1.5%をそれぞれ上限値とした。
SnおよびPは炭化物を形成しないが、熱処理強度比向
」二に有効な元素である。特にsnは低温焼結に効果が
あるが、その量も2.5%を越えるとかえって強度が低
下するため2.5%を上限値とした。また、Pは少鼠添
加で強度向上に効果的であるが、0.25%を越えると
銅粉の圧縮性が極端に低下することから0.25%を上
限イ+fjとした。
Cも銅粉の圧縮性および成形性の面から可能な限り低く
おさえる必要があるが、0.05%以下であればH′1
容できる。
Sjおよび0は非金属介在物を形成して焼結性を背比さ
せ、しかも実質的な固溶Si、kfも減ることになって
強度低下を招くのでSj−は0.1%以下、Oは0.3
5%以下でなければならない。
その細小可避的な不純物としてSかあげられるが、0.
035%以下の存在はN′1容できる。
圧粉密度の上限は還元鉄粉で得られる7゜1597cm
8であり、下限は高強度化に最低・必ザな6゜597c
m8である。6.5 q/Cm8未満では95 kg/
mm2以上の引張強さは期待できない。
焼結は固体潤滑剤を混合して成形した圧粉体を非酸化性
雰囲気中で一旦脱ろうしてから黒鉛粉の均一拡散合金化
、銅粉含有O鍬の低減および粒子間の強固な結合化を推
進する意味で重要である。
その温度は11410″C未満であると黒鉛粉の均一拡
散合金化が進まず、いわゆるfree Oが残存して耐
摩耗性は向上するが、強度が不十分となる。
一方、1300°Cを超えると工業的な実施が困難でし
かも経済的に不利であるばかりでなく、その割には得ら
れる強度が本発明以下で好ましくなし)以」二の111
山から焼結温度は1140−1.300″Cとしなくて
はならない。そして、この焼結により焼結鋼のC量を0
.3〜(〕、6%に、0鼠を0.25%以下に抑える必
要がある。C003〜0.6%は熱処IJ111i!1
2度比が2゜2以上を示す値テアリ、0titカo、2
5%を越えて多いと酸化物生成にょる固溶元素量が減少
し、焼入・焼戻しても合金鋼粉本来の強度向上が望めな
い。また、雰囲気はAr l N2などの不活性ガスや
N2 + AXr Rxなどの還元性ガスおよび真空な
ど酸化しない雰IIJ1気であれば構わない。ただ、M
nおよびcrを含有する銅粉の焼結には雰囲気の露点を
適当に選ばないと酸化する恐れがあるから注意を要する
焼入温度は焼結鋼のAO8変態点プラス10°Cよりも
低いとオーステナイト化が不充分であったり、あるいは
一部フエライトが焼入後に残存したりして@度低下を招
き、Ac8変態点プラス1.50″Cを越えて加熱保持
するとオーステナイト結晶粒が粗大化し、しかも焼入後
にオーステナイトが多量に残留してこれまた強度低下を
来たす。そのため焼入温度はAc8変態点プラス10〜
150°Cが最簡である。また、この焼入を焼結に引き
緑・いて行なうとCの均一固溶状部が床たれたままで焼
入でき、・熱経済性の面からばかりでなく、より一層の
強度向上が計れるので好都合である。カ゛6人必の焼戻
は250°C以下の温度で行なえは充分である。それ以
上の温度では残留オーステナイトが分1イしたり、ε炭
化e+ (Fe C)がセメンタイ) (Fe a O
)にi化りま たりして強度低下に繋がる。
上記のgN求の範囲の鋼粉の成形・焼結し、焼入・焼戻
して得られる焼結鋼の引張強さはり i、 Irg 7
mm”以上l 3 Q kg/mrn  であり、しか
も熱処理強度比が2.2〜8.2の範囲になる。
以上、本発明の構成理由および限定理由を詳細に説明し
たが、次に実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、第1表は各実施例において用いた原料銅粉の化学
組成で、第2表は粉体特性である。また、第3表は潤滑
剤としてステアリン酸亜鉛1゜0%を混合し、成形圧力
5 j、7cm2の場合の圧粉密度とラトラー値を示し
たものである。
/ 第3表 圧粉体特性4 ※成形圧力5 t/cm2、ステアリン酸亜鉛1.0%
これらの鋼粉は次のようにして製潰した。所定の化学組
成に調整した溶鋼をタンディシュのノズルから流下させ
て150 kg/cmQの高圧水で霧化粉砕し、脱水、
乾燥後に分解アンモニアガス中で900°C×90分の
仕上還元を行なった。その後ケーキをハンマーミルで解
砕して80メツシユ以下に篩い分けた。
実施例1 第1表の化学組成の銅粉すべてについて焼結鋼のC量が
約0.5%になるように黒鉛粉を混合し、JSP’M引
張試験片を圧粉密度B。797cm8に成形して115
0°C150分AXガスで焼結した。その後A○8変態
点を測定し、それから60°C高い温度に80分間Ar
中で保持して60°Cの油中に焼入した。焼戻は170
°C290分油中で行ない、空冷した。その引張試験の
結果を第4表に示す。
第4表 焼結鋼の引張強さくtry/mrn” )この
ように本発明鋼粉はいずれも95に9/−以上の引張強
さおよび熱処理強度比2.2以上を示した「方、比較鋼
粉は焼入・焼戻後の引張強さが95kg/lnm ”に
は達せず、熱処理@度比も2.2未満であった。
実施例2 本発明鋼粉A1および比較銅粉j612を用いて焼結鋼
のO量を変更させた。圧粉密度は実施例1・と同(2)
6.7り、/′Cm8で焼結も1150°C150分A
Xガス、焼入温度もA。斐態点プラス60°CでAr中
である。その結果を第1図に示す。このように焼結のま
まだと両鋼扮ともQ jz)の増加に伴ない引張強さが
上昇し、その差はわずかではあるが、焼入・焼戻すると
C鮎が0.8〜0.6%で引張強さが急激に増大し銅粉
による差が大きくなる。第2図は焼結vgC量と熱処理
強度比の関係を示したものである。このようにAI鋼粉
が0.8〜0.6%Cで2.2以上の熱処理強度比にな
っている。A12銅粉は比較的なだらかである。
実施例8 実施例2と同様j61およびj612064粉を用い、
圧粉密度6.9り7cm8で1200°C150分Ar
およびN、中で焼結し、そのまま速やかに焼入温度に降
温して30分間保持した後60°Cの曲中に焼入した。
焼戻は170°C290分空冷である。その結果を第5
表に示す。この例でもわかるように本発明鋼粉の引張強
さはいずれも951Tg/mm  を軽々と越えていた
実施例4 実施例2および3と同様’ 1 、A12の鋼粉を用い
てJSPM引張試験片を圧粉密度6.71;17cm8
で1150°C150分Axガス中で焼結した。焼結鋼
のC坦はいずれも0.47%とし、焼入温度を変更して
引張試験を行なった。焼戻をま170′C。
90分空冷である。なお、Ao8変態点は両銅粉とも同
一で760℃であった。その結果を第3図に示す。Al
がI(x l 2よりもかなり高強度となっているのが
わかる。両鋼扮\ともAc8プラス150°Cを越えて
加熱し焼入すると急歯に強度゛低下するのはオーステナ
イト結晶粒が粗大化することと焼入後にオーステナイト
が相当量変態し切れずに残留することが重なり合うため
と思われる。
以上説明したように、本発明によれば合金銅粉を使用し
て従来の還元鉄粉なみの圧粉密度で、しかも合金銅粉の
熱処理特性を活用して充分な強度が得られ、近年需要が
増加しつつある自動車部品などに用いて、@度と軽以化
に頁献し得るしれた効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼結鋼C量と引張強さとの関係を示すグラフ、 第2図は焼結fjAa量と熱処理強度比との関係を示す
グラフ、 第8図は焼入温度と引張強さとの関係を示すグラフであ
る。 特許出願人  川崎製鉄株式会社 第1N ・戊経価C量(%) 第2図 oo、2 0.4 0.6 0.B 焼糸古冷q C量(%) 第8図 方屯X席に度 (’C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重置百分率でNi 1.o 〜8.5 % 、Ou
     0.2〜2.5%およびMO0,1〜1.0 %をN
    土+Qu+Moが−1,8〜7.0%の範囲で含み、か
    つMn24%以下、Or 1.5%以下、Sn 2.5
    %以下およびP O,25%以下の範囲で1種または2
    種以上を含有し、残りはOO,05%以下、S10.1
    %以下および00.35%以下その細小可避的に(・・
    含まれる不純物とFeよりなる合金鋼粉を原料として、
    該@4粉に黒鉛粉と固体潤滑剤粉末とを混合したのち、
    金型中で圧粉密度6.5〜7−159/cm8に成形し
    、該圧粉体を非酸化性雰囲気中で1140〜1800°
    Cに焼結して1GO03へ・0.6%、00,25%以
    下の焼結鋼とし、A08変態点プラス10°Cから同1
    50℃の温度範囲で加熱保持後油焼入し、250°C以
    下の温度で焼戻をして、次式 で示される上記熱処理強度比が2.2〜3.2の範囲内
    であることを特数とする高強度焼結材料の製置方法。
JP57132086A 1982-07-30 1982-07-30 高強度焼結材料の製造方法 Pending JPS5923840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132086A JPS5923840A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 高強度焼結材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132086A JPS5923840A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 高強度焼結材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923840A true JPS5923840A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15073166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132086A Pending JPS5923840A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 高強度焼結材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923840A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143484U (ja) * 1986-03-05 1987-09-10
KR100394694B1 (ko) * 2000-12-07 2003-08-19 정행웅 가공이 없는 스타팅 클러치 아우터 및 그 서브 어셈블리및 그 제조방법
JP2008533585A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 マルセル・ペトルス・シモンズ 制御性が改良されたコンピューター入力デバイス
CN104907554A (zh) * 2014-03-12 2015-09-16 北京有色金属研究总院 一种粉末冶金用粉体材料及其制备方法与应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143484U (ja) * 1986-03-05 1987-09-10
JPH0223252Y2 (ja) * 1986-03-05 1990-06-25
KR100394694B1 (ko) * 2000-12-07 2003-08-19 정행웅 가공이 없는 스타팅 클러치 아우터 및 그 서브 어셈블리및 그 제조방법
JP2008533585A (ja) * 2005-03-11 2008-08-21 マルセル・ペトルス・シモンズ 制御性が改良されたコンピューター入力デバイス
CN104907554A (zh) * 2014-03-12 2015-09-16 北京有色金属研究总院 一种粉末冶金用粉体材料及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2216433C2 (ru) Порошок на основе железа, способ изготовления спеченного изделия и спеченное изделие, изготовленное этим способом
JPS5810962B2 (ja) 圧縮性、成形性および熱処理特性に優れる合金鋼粉
KR100517674B1 (ko) 어닐링 생략 가능한 기계 구조용 열간압연 선재·봉강 및그 제조 방법
JP3554505B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼及びその製造方法
JP3504786B2 (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
US5605559A (en) Alloy steel powders, sintered bodies and method
JP3258765B2 (ja) 高強度鉄系焼結体の製造方法
JP4057930B2 (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼及びその製造方法
CN112011746B (zh) 一种热冲压后屈服强度600MPa级的钢材料及其制造方法
JP2004190138A (ja) 冷却しかつ焼なまししたベイナイト鋼部品及びその製造方法
JPS5923840A (ja) 高強度焼結材料の製造方法
JPS6039741B2 (ja) 靭性にすぐれた高炭素低合金鋼
KR20100035829A (ko) 열처리 경화형 강판의 제조방법 및 이에 적용되는 프레스 금형
JPS6318001A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JPS58107469A (ja) 高強度焼結機械部品の製造方法
CN111893395A (zh) 一种高强度模具钢及其热处理方法
JPH0796695B2 (ja) 中炭素強靭鋼
CN115679194B (zh) 一种塑料模具钢板及其制造方法
JPH0459362B2 (ja)
JP3396285B2 (ja) 高強度・高靱性焼結材料用合金鋼粉およびその焼結鋼
JP4054649B2 (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
JPH09310159A (ja) 高強度焼結鋼およびその製造方法
JPH0211643B2 (ja)
JPS59129753A (ja) 高強度焼結材料用合金鋼粉
CN117737373A (zh) 高强塑积高碳低合金弹簧钢丝及其超快速感应加热生产方法