JPS5923788A - 船舶の甲板移設方法 - Google Patents

船舶の甲板移設方法

Info

Publication number
JPS5923788A
JPS5923788A JP57133891A JP13389182A JPS5923788A JP S5923788 A JPS5923788 A JP S5923788A JP 57133891 A JP57133891 A JP 57133891A JP 13389182 A JP13389182 A JP 13389182A JP S5923788 A JPS5923788 A JP S5923788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
cut
vessel
strut
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57133891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225553B2 (ja
Inventor
Kazumasa Hayashi
和正 林
Goro Sugimoto
杉本 五郎
Masanobu Ishikawa
石川 征宜
Michio Motokawa
本川 通雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP57133891A priority Critical patent/JPS5923788A/ja
Publication of JPS5923788A publication Critical patent/JPS5923788A/ja
Publication of JPS6225553B2 publication Critical patent/JPS6225553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B83/00Rebuilding or retrofitting vessels, e.g. retrofitting ballast water treatment systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船舶の甲板移設方法に関する。
従来、例えば自動車運搬船において、背高の自動車を運
搬する必要が生じた場合、一部の甲板を、そのキャンバ
分だけ下げる改造工事が行なわれている。ところで、こ
の改造方法によると、甲板を両舷側間で複数に分割され
て、1偵次、その移設が行なわれているが、甲板と一緒
にビーム及び多数の配管類も分割する必要が生じ、その
工事が非常に手間及び時間のかかるものであった。
そこで、本発明は上記欠点を解消し得る船舶の甲板移設
方法を提供することを目的とする。
即ち、本発明は船舶の甲板を、そのキャンバの範囲内に
おいて、下方に移設する移設方法であって、甲板の下面
に固着されたビームを、船倉側壁内側位−で切断すると
共に甲板の移設時に訃けるビーム端部同士の膚なυ干渉
部を下広がり状に切欠き、次に甲板を支柱の周囲に沿っ
て切断すると共に、甲板下のビームを、その上端が甲板
の切断位置と同じ位置となるように且つ下端が上端より
も支柱部s vc 装出する位置となるように傾診)さ
せて切断し、次に甲板の船首側及び船尾側端部を船幅方
向で切断し、次に上記切断された甲板を降ろすと共にあ
らかじめ移設後の甲板下のビームを支持する位置で支柱
に固着されたブラケットに支持し、次に甲板及びビーム
と支柱とをそれぞれ連結板を介して連結固定すると共に
、上記ビームの切欠き端面同士を固着することを特故と
する船舶の甲板移設方法である。
かかる方法によると、甲板を下方に移設するに際し、従
来のように、複数に分割する必要がないので、甲板、ビ
ーム、配管及び礒装品の切断・連結作業が大幅に減り、
甲板の移設工事の容易化及び工事時間の短縮化を図るこ
とができる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。なお
、本実施例ICかいては、自al1軍運搬船における自
動車甲板(勿論、所定のキャンバを有して設けられてい
る)の移設について説明する。まず、第1図及び!’<
5図に示すように、船倉(1)内の支柱(2)に、移設
後の移設甲板(3)下面のビーム(4)を支持するブラ
ケット(5)を四方に固着し、また船首尾方向の縦ビー
ム(4A)の前後支持用ブラケット(6)を下方に移設
する。なお、上記各ブラケット(5) (Q)の位置は
、あらかじめ移設甲板(3)の下げる距離に応じて算出
される0次に、移設甲板(3)下面の船幅方向の横ビー
ム(4B)の船側部支持ブラケット(7)近傍位置を切
断すると共に、移設甲板(3)の移設時に生じる切断端
部同士の重なり干渉しあう部分(a)を工法がり状に切
欠き、そして支柱(2)及び船倉側壁(8)近傍位置に
おいて、移設甲板(3)とその上方の」二部甲板(9)
下のビームuOとの間にチェーンブロック(11)を取
付ける0次に、移設甲板(3)を各支柱(2)の周囲に
沿って切断すると共に、移設甲板(3)下のビーム(4
)を、その上端が移設甲板(3)の切断位14と同じ位
置となるように且つ下端が上端よりも支柱(2)側に突
出する位置となるように傾斜させて切断する。
次に、移設甲板(3)の船首側及び船尾側端部を、そノ
縦ヒーム(4A)と−緒に切断する。そして−上記切断
された移設甲板(3)を、第2図、第6図及び第6図に
示すように、船首側から船尾側に向って(反対方向から
でもよい)徐々に下方に移設し、最終的には、第4図及
び第7図に示すように、移設甲板(3)下の各ビーム(
4)を、各支柱(2)のブラケット(5)及び船首尾側
の船倉側壁(8)に設けられたブヲケツ)((1)K載
置して支持させる。ところで、移設甲板(3,)が移設
された後、支柱(2)周囲には移設甲板(3)の一部が
突出状に残っており、従って、第6図に示すように、そ
の突出部(一点鎖線で示す)(A)を切断除去する。そ
して、突出部(A)を除去した後、移設甲板(3)と支
柱(2) 11111に残ったビーム部(B)とを上部
連結板02)で連結固定すると共に、移設甲板(3)下
のビーム(4)と支柱(2)とを下部連結板OQで連結
固定し、更に上記横ビーム(4B)の船倉側壁(8)寄
りの切欠き部(a)端面同士を固着する。なお、突出部
(ハ))除去後の支柱(2)周囲−は、側板圓が固着さ
れて、冷形の支柱部(2a)が形成される。そして、最
後に移設甲板(3)の船首側及び船尾側端部と船倉側壁
(8)とを固着すれば、移設甲板(3)をそのキャンバ
の範囲内において下方に移動膜i虚できる。
以上のように、上記方法によると、甲板を下方に移設す
るに際し、従来のように、f!!を数に分割する必要が
な、いので、甲板、ビーム、配管及び1儀装品の切断・
連結作業がフく幅に械り、甲板の移設上4<の容易化及
び工事時間の短縮化を図ることができる・
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図〜第4図
は移設手j頃を示す縦断面図、第5図〜第7図は同じく
移設手順を示す横断面図、第8図〜第10図は第5図〜
第7図に対応する斜現図である。 (1)・・・船倉、(2)・・・支柱、(3)・・・移
設用板、(4)・・・ビーム、(4A)・・・縦ビーム
、 (4B)・・・横ビーム、(5)・・・ブラケット
、(6)・・・ブラケット、(7)・・・ブラケット、
(8)・・・船倉側壁、 (11+・・・チェーンブロ
ック、02)・・・上部連結板、1食・・・下部連結板
、圓・・・側板代理人   森  本  義  弘 手続補正書(自発) 1.事件の表示 11f(和 5731 特 γ1 願第  13389
1    号2、発明の名称 船舶の甲板移設方法 3補正をする者 事(′1との関係  特許出願人 名称 (511)日立造船株式会社 4代 理 人 氏名  (680B)弁理士森 本 義 弘5    
      の日イ」(発送1ヨ)昭和  31−  
月  日 6 補正により増加する発明の数 0第5図、第6図及び第7図を別添図のように補正する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 船舶の甲板を、そのキャンバの範囲内において、
    下方に移設する移設方法であって、甲板の下面に固着さ
    れたビームを、船倉側壁内側位置で切断すると共に甲板
    の横設時vCカけるビーム端部同士の重なり干渉部を下
    広がり状に切欠き、次に甲板を支柱の周囲に沿って切断
    すると共に、甲板下のビームを、その上端が甲板の切断
    位置と同じ位14となるように且つ下端が上端よりも支
    柱側に突出する位置となるように傾斜させて切断し、次
    に甲板の船首側及び船尾側端部を船幅方向で切断し、次
    に上記切断された甲板を降ろすと共にあらかじめ移設後
    の甲板下のビームを支持する位置で支柱に固5Wされた
    ブラケットに支持し、次に甲板及びビームと支柱とをそ
    れぞれ連結板を介して連結固定すると共に、上記ビーム
    の切欠き端面同士を固着することを特徴とする船舶の甲
    板移設方法。
JP57133891A 1982-07-30 1982-07-30 船舶の甲板移設方法 Granted JPS5923788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133891A JPS5923788A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 船舶の甲板移設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57133891A JPS5923788A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 船舶の甲板移設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923788A true JPS5923788A (ja) 1984-02-07
JPS6225553B2 JPS6225553B2 (ja) 1987-06-03

Family

ID=15115513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133891A Granted JPS5923788A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 船舶の甲板移設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626669A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Ookura Syuzo Kk 変異酵母の培養法
JPH03102846U (ja) * 1990-02-07 1991-10-25
CN113071599A (zh) * 2021-04-07 2021-07-06 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种大型模块化快速可拆卸甲板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626669A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Ookura Syuzo Kk 変異酵母の培養法
JPH03102846U (ja) * 1990-02-07 1991-10-25
CN113071599A (zh) * 2021-04-07 2021-07-06 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种大型模块化快速可拆卸甲板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225553B2 (ja) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2053474B (en) System for inspecting welded joints in pipe lines by means of ultrasonic waves
CN109319045A (zh) 一种双相不锈钢化学品船隔舱中间产品的建造方法
JPS5923788A (ja) 船舶の甲板移設方法
US4534503A (en) Stiffened panel
DE69102668T2 (de) Verfahren zum Explosionsschweissen zusammengesetzter Metallstrukturen.
GB1561678A (en) Method of assembling the middle body fo a vesselhull
EP0667825A4 (en) SIMPLIFIED MAIN FRAME FOR SHIPS.
US2368441A (en) Method of prefabricating ships
CN110282077A (zh) 一种造船过程中绑扎桥分段的建造方法
US3797439A (en) Method of outfitting an engine room of a ship
US5359953A (en) Simplified midbody section for liquid cargo vessels and method and apparatus for construction
JP3396340B2 (ja) ハニカムパネル式船体構造
JPS60154993A (ja) 船体平行部の建造方法
SU965572A1 (ru) Способ изготовлени конических крупногабаритных конструкций
JPS62270896A (ja) メンブレンタンクの2次パリヤ−分割構造
JPS60154980A (ja) 船舶の建造法
JPS60154979A (ja) 船舶の修理方法
RU2028244C1 (ru) Способ изготовления секции металлического корпуса судна
JPS6012388A (ja) 船首部バルバスバウの建造方法
JPS60183286A (ja) 船艙隔壁の建造方法
JPS6080987A (ja) 船舶の燃料タンク
SU1493742A1 (ru) Способ постройки верхнего строени морской стационарной платформы
KR20160139623A (ko) 선박의 횡격벽 블록 구조 및 반출 공법
US3708989A (en) Brackets for supporting partitions in docks
Hamasaki Development of design and fabrication method for thin steel plate structure and its application to a passenger ship