JPS592361A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS592361A
JPS592361A JP11101882A JP11101882A JPS592361A JP S592361 A JPS592361 A JP S592361A JP 11101882 A JP11101882 A JP 11101882A JP 11101882 A JP11101882 A JP 11101882A JP S592361 A JPS592361 A JP S592361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
semiconductor device
optical
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11101882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324787B2 (ja
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11101882A priority Critical patent/JPS592361A/ja
Publication of JPS592361A publication Critical patent/JPS592361A/ja
Publication of JPH0324787B2 publication Critical patent/JPH0324787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は半導体装置、詳しくは光を信号伝達に利用する
3次元大規W4集積回路(LSI)に関する。
(2)技術の背景 光を信号伝達に利用した光集積回路(以下光ICと記す
)は将来の半導体集積回路の中心となるものとして注目
されている。
光ICは、基板上に光素子と電気的素子とを構成要素と
して回路を形成した半導体装置であり、当該半導体装置
における情報伝達では、電気信号には通富の金属(例え
ばアルミニウム)配線を、また光信号には光ガイドと呼
ばれる光の伝達通路を使用する。
(3)従来技術と問題点 (2) 上記した光ICの情報伝達方法においては1.素子が増
加するにつれて配線が複雑となり、半導体装置製造上に
大きな障害となる。
第1図は従来の光ガイドを説明するための図で、当該光
ガイドは物質の誘電率の相違による光の反射を利用した
光伝達回路である。すなわち同図(alに示す如く、例
えば二酸化シリコン(Sio2)基体lにイオン注入法
により不純物を注入して誘電率の異なる光ガイド2を形
成する。
上記光ガイド2内を伝わる光は、同図(b)に示す如く
、全反射をくり返し、例えば光ガイド2の途中に設けら
れた電圧印加により誘電率が変化する光スィッチ3によ
り、光ガイド2aもしくは光ガイド2bの光回路へとそ
の伝達方向が制御され、受光素子へと導びかれる。
ところで、上述した光ガイドを使用する光ICにおいて
は、基板上に形成する素子の増加にともない、電気回路
と光回路における配線構造が複雑となり、配線の多層構
造化、また装置表面形状が凹凸状になることなどによる
製造工程の複雑化、(3) および配線に対し多くの面積を要することから集積化が
妨げられるなどの問題点がある。
(4)発明の目的 本発明の目的は上記従来の問題点に鑑み、光ICにおい
て光ガイドを使用せず、従って複雑な配線構造を必要と
しない半導体装置の提供を目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、光ICの絶縁基板に
は使用する光に対して透明なものを用意し、当該基板を
して光信号伝達の媒体とし、さらに該基板の裏側の面を
凹凸にまたは鏡面に形成して、基板表面上の発光素子か
ら出た光を前記裏面で乱反射させまたは特定方向に反射
させ、当該反射光を基板表面に設けたすべてのまたは特
定の受光素子で検出することを特徴とする半導体装置を
提供することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下、本発明の実施例を図面によって詳述する。
(4) 第2図は本発明の1つの実施例を説明するための半導体
装置要部の断面図で、同図を参照すると、例えばサファ
イヤの如き!@縁基板21上には多層構造の光ICが形
成され、基板21の裏面(図に見て下方)には乱反射効
率を向上するため、例えばアルミナの微粒子を含んだ空
気を吹きつける方法(サンドブラスト)によって、表面
に不規則な凹凸形状を形成し、その上にアルミニウムの
薄膜22を形成する。なお同図において23a 、 2
3bばシリコン基板、24は層間絶縁膜、Pel 、P
e2は例えばGa1nAsP / InPレーザダイオ
ードもしくはGaAsP/GaP発光ダイオードの如き
発光素子、Pdl、Pd2 、Pd3は(GaAjり^
s/GaAsホトトランジスタ、InGaAsP / 
InPホトダイオードおよびシリコン・インパッド・ダ
イオードの如き受光素子を示し、これらはいずれも通常
の技術によって形成されうるものである。
なお上記シリコン基板23a 、23b上にはいずれも
電気的大規模集積回路(LSI)が形成され、基板23
a上にはサファイヤによるS01 (silicon(
5) on 1nsulator) MOS IC% 23b
上にはレーザによる501 MOS−ICが形成され、
必要があれば層間絶縁膜24に穴をあけて、第1層と2
層とを電気的に接続する。また上記層間絶縁膜24には
例えば化学気相成長(Cシロ)法による二酸化シリコン
(SiOz)膜を使用する。
上述した構造の半導体装置において、発光素子Pelか
ら出た光はその光に対して透明なサファイヤ基板21内
を進み、アルミニウム薄膜22の上の凹凸表面で散乱さ
れる。この散乱光は再び基板21内を進み、受光素子P
d1、Pd2、Pd3およびチップ全体に到達するが、
TSS  (time sharing 5ys−te
+n )により検出に選択性をもたせることが可能であ
る。なお眉間絶縁膜24に光に対して透明なものを選択
すれば、第2層の基板23bにもPd2の如く受光素子
を形成することができる。
第3図は他の実施例を説明するための半導体装置要部の
断面図で、同図(δ)を参照すると、例えばサファイヤ
の如き絶縁基板31の裏面に鏡面をつくり、反射効率を
向上させるためのアルミニウム(6) 膜32を形成し、基板表面には第2図に示した実施例の
場合と同様に受光素子Pd (例えば(GaAA)As
/GaAsホトトランジスタ)および発光素子(例えば
Ga1nAsP / InPレーザダイオード) Pe
を形成する。
、]二達した構造においては、発光素子Peから出たレ
ーザ光は、鏡面によって反射され、受光素子Pdに到達
するが、この場合レーザ光は鏡面で反射の法則に従うた
め、受光素子Pdをあらかじめ反射光の到達する位置に
、また入射光が特定の角度をもって基板31に入射する
ように発光素子Peを配置する。
同図(blは」二記実施例の変形例で、鏡面の形を同図
32aで示すように形成し、発光素子Peからのレーザ
光の入射角度を基板31の表面に対し垂直とするもので
、このようにすることにより発光素子Peの形成が容易
となる。
以上に説明した3つの実施例において基板の裏側にアル
ミニウム薄膜を形成した理由は、発光素子からの光がす
べて反射されることを保障する(7) ためであり、従って材料はアルミニウムに限定されるも
のでない。
なお上記1al、山)の実施例において、基板31の表
面には図示した光素子以外に該光素子を駆動し、またこ
れらからの信号を受ける電気的集積回路を形成する。
上記実施例においては基板としてサファイヤを用いたが
、光の伝達媒体としての目的を達成するもの、すなわち
使用される光に対し透明なものであれば、これに限定さ
れるものでなく、例えば石英基板を用いても本発明の目
的は達成される。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明によれば、光ICにお
いて複雑な光ガイド−の配線を必要としないため、集積
度の向上および製造工程の短縮が可能となり、また光伝
達媒体として均−質の絶縁性基板を使用するため寄生容
量の発生が防止され、信号伝達速度の向上を針るに効果
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ガイドを説明するための図、(8) 第2図および第3図は本発明実施例を説明するための半
導体装置要部断面図である。 1−=二酸化シリコン基体、2.2a、 2b−光ガイ
1!、3−光スイツチ、21.31−絶縁基板、22.
32.32a−アルミニウム膜23a、23b −シリ
コン層、24−・層間絶縁膜、PE1% Pel 、P
e2−発光素子、Pd、 Pdl 、 Pd2 、Pd
3−受光素子281 N 山       −へ 1”J(’1 N −へ 内     内 fi \

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)絶縁基板上に1層以上の光集積回路を形成してな
    る3次元集積回路において、前記絶縁基板を光信号伝達
    媒体とし、当該基板裏面で基板表面上の発光素子からの
    入射光を反射し、反射した光を前記基板上の受光素子に
    より検出することを特徴とする半導体装置。 (2)前記絶縁基板裏面を平坦な鏡面とし、この鏡面に
    より、基板表面上の発光素子から絶縁基板内に入射した
    光を規則的に反射し、反射した光を前記基板上の特定位
    置の受光素子により検出することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置。 (3)前記鏡面に規則的な凹凸形状を設け、当該凹凸形
    状部によって特定の入射光のみを反射させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の反導体装置。 (1) (4)前記鏡面に不規則な凹凸を形成し、該凹凸面で前
    記入射光を乱反射させて、該乱反射光を複数の受光素子
    へ入射させるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
JP11101882A 1982-06-28 1982-06-28 半導体装置 Granted JPS592361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101882A JPS592361A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101882A JPS592361A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592361A true JPS592361A (ja) 1984-01-07
JPH0324787B2 JPH0324787B2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=14550306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11101882A Granted JPS592361A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592361A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101478642B1 (ko) * 2014-06-12 2015-01-02 국방과학연구소 신호원 위치탐지 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324787B2 (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966430A (en) Semiconductor circuit
CA1206576A (en) Optically coupled integrated circuit array
KR101415648B1 (ko) 시모스 엠오이엠에스 센서 소자
US20060177173A1 (en) Vertical stacking of multiple integrated circuits including SOI-based optical components
JPH077177A (ja) 半導体装置
JPS6256908A (ja) 光学要素パツケ−ジ
WO2020264408A1 (en) Chip-scale optical interconnect using microleds
US20020037141A1 (en) Optical device permitting passive alignment of lens element
US20140001493A1 (en) Integrated optoelectronic device and system with waveguide and manufacturing process thereof
US6277668B1 (en) Optical detector for minimizing optical crosstalk
KR20230007929A (ko) 스택된 포토닉 다이들을 갖는 통합된 3dic 및 이를 형성하는 방법
JPS63502315A (ja) ウエハサイズで集積化されたアセンブリの相互接続
JP2002522762A (ja) オプトーデを基礎とするオプトエレクトロニックガスセンサ
JPS592361A (ja) 半導体装置
JP2986140B2 (ja) マルチチップモジュール
US20050276546A1 (en) Bidirectional emitting and receiving module
JPH0645584A (ja) 光接続集積回路
JPH11261111A (ja) モニタ機構を備えた発光装置
JP4797221B2 (ja) 光電子集積回路装置
US10605985B2 (en) Integration of bonded optoelectronics, photonics waveguide and VLSI SOI
US7309628B2 (en) Method of forming a semiconductor device
CN221303647U (zh) 一种光芯片封装
KR20180120313A (ko) 반도체 레이저 구동 회로 칩이 집적된 광송신 장치 및 그 제조 방법
KR900001408B1 (ko) 반도체 발광장치
CN113374471A (zh) 一种地质钻探探测装置