JPS5923331Y2 - 非常用押釦スイツチ - Google Patents

非常用押釦スイツチ

Info

Publication number
JPS5923331Y2
JPS5923331Y2 JP10998979U JP10998979U JPS5923331Y2 JP S5923331 Y2 JPS5923331 Y2 JP S5923331Y2 JP 10998979 U JP10998979 U JP 10998979U JP 10998979 U JP10998979 U JP 10998979U JP S5923331 Y2 JPS5923331 Y2 JP S5923331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
window
chevron
hole
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10998979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5628125U (ja
Inventor
茂 松井
Original Assignee
神保電器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神保電器株式会社 filed Critical 神保電器株式会社
Priority to JP10998979U priority Critical patent/JPS5923331Y2/ja
Publication of JPS5628125U publication Critical patent/JPS5628125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923331Y2 publication Critical patent/JPS5923331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は非常用押釦スイッチに関し、特に使用後に正
常状態への復帰操作が容易で且つ表示に便利な押釦の保
持構造に関する。
従来の非常用押釦スイッチは、誤操作を防止するため押
釦の前面を破壊し易い透明板にて覆い、非常の場合は該
透明板を破って押釦を押し、使用後に新規な透明板を取
付は直す構造であったため修復作業が面倒である欠点が
あった。
本案の目的は従来の上記欠点を除去し、且つ表示に便利
な非常用押釦スイッチを提案するにある。
以下図示の実施例について説明すると、1はケースで、
内部に1対のスイッチ機構2を有し、ケース1とこれに
重ねた中間ケース3とを取付板4に一体に結合する。
中間ケース3は中央部に長方形状の窓孔5を有し、その
上縁の相対する2辺に内方に突出する突縁6を設ける。
7はカバーで両側の突脚8が中間ケース3に設けた孔9
内に弾性的に係合することによって着脱可能に取付けら
れ、中央部に窓孔5と同芯でこれより大なる操作窓10
を有する。
11はプレートである。押釦12は操作窓10内を上下
動する頭部13と、窓孔5内に突出する取付台14と押
釦押下げ時にスイッチ機構2を閉じる1対の操作杆15
とを一体形成してなり、頭部13とこれに装着した透明
材よりなるキャップ16との間に銘板17を挾持する。
頭部13の下面に案内ロッド18を突設し、これを中間
ケース3に設けた案内孔19に嵌入させて、押釦12を
中間ケース3に対し上下に案内移動可能に保持する。
取付台14には第4,5図に示す制御ばね20を鋲21
にて固定する。
制御ばね20は両側に山形に屈曲突出する2対の板ばね
部22と、これと直角方向に突出する係止部23とを有
し、中央部に操作杆15が貫通する孔24を有する。
板ばね部22は窓孔5内にあって突縁6に弾接し、常時
は山形頂部25が突縁6より上方にあって(第2図)、
押釦12を上方に押上げ、係止部23が中間ケース3の
下面凹所に係止してキャップ16がカバー7の外面から
僅か内側に入った位置に止まるように保持する。
この位置において操作杆15はスイッチ機構2から離れ
、スイッチは開状態にある。
非常の場合に押釦12を押下げると、山形頂部25が突
縁6を超えてその内側に入り、押釦12を押下げる。
これにより頭部13が中間ケース3の上面に当接し、操
作杆15はスイッチ機構2を押してこれを閉路させる(
第1回)。
押釦12に制御ばね20を鋲着するには、中間ケース3
をケース1と結合する前に押釦12を窓孔5内に挿入し
、窓孔5の裏側から制御ばね20を取付台14に鋲着し
、しかるのち中間ケース3をケース1と共に取付板4に
固定する。
本案においては操作窓12に覆いがないので、押釦12
の操作力を通常の押釦スイッチより充分に大となるよう
に制御ばね20の強さを定めておく。
操作後に押釦12を復帰させるには、カバー7を取外し
、頭部13をつまんで、上方に引上げたのちカバー7を
装着すればよい。
本案は上記構成を有し、押釦を開、閉の2状態に保持す
る制御ばねの板ばね部が押釦の中心部に近接しているの
で押釦操作が円滑であり、復帰時には着脱容易なカバー
を外して押釦を引上げるから、押釦操作力が大であって
も復帰操作は容易であり、またカバーを装着したときは
押釦がカバー表面から沈んでおり押釦操作力が大なるこ
とと相まって誤操作を防止し得る等のすぐれた効果があ
り、また銘板の取付けもきわめて簡単であり、全体の組
立作業が簡易化である利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の一実施例を示し、第1図はスツイチ閉状態
における縦断立面図、第2図はスイッチ開状態における
部分縦断立面図、第3図は第2図のA−A線部分断面図
、第4図は制御ばねの平面図、第5図は同じく立面図で
ある。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・スイッチ機構、
3・・・・・・中間ケース、5・・・・・・窓孔、6・
・・・・・突縁、7・・・・・・カバー、10・・・・
・・操作窓、12・・・・・・押釦、13・・・・・・
頭部、14・・・・・・取付台、15・・・・・・操作
杆、20・・・・・・制御ばね、22・・・・・・板ば
ね部、23・・011.係止部、25・・・・・・山形
頂部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイッチ機構を有するケースと結合し窓孔を有する中間
    ケースに、窓孔を囲む窓孔より大なる操作窓を有するカ
    バーを着脱可能に装着し、中間ケースに、操作窓内を上
    下動し且つ窓孔より大なる頭部と窓孔内に突出する取付
    台とスイッチ機構を開閉操作する操作杆とを有する押釦
    を案内上下動可能に保持し、取付台に固定した制御ばね
    に、押釦引上げ位置において中間ケース下面に係止し頭
    部が操作窓から突出しない位置に押釦を保持する係止部
    と窓孔の上縁内方に突出する突縁に弾接し山形頂部を有
    する板ばね部とを一体形成し、押釦引上げ位置において
    は山形頂部が突縁より上方にあって押釦を押上げ、押釦
    押下げ位置においては山形頂部が突縁より下方にあって
    押釦を押下げることを特徴とする非常用押釦スイッチ。
JP10998979U 1979-08-10 1979-08-10 非常用押釦スイツチ Expired JPS5923331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10998979U JPS5923331Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 非常用押釦スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10998979U JPS5923331Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 非常用押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5628125U JPS5628125U (ja) 1981-03-16
JPS5923331Y2 true JPS5923331Y2 (ja) 1984-07-11

Family

ID=29342554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10998979U Expired JPS5923331Y2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 非常用押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923331Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5628125U (ja) 1981-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6267069U (ja)
JPH06245805A (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPS5923331Y2 (ja) 非常用押釦スイツチ
JPS6328886Y2 (ja)
JPS59187029U (ja) 防水型電気機器の照光スイツチ
JPS63108990U (ja)
JPH0343226U (ja)
JPS637654U (ja)
JP2557349Y2 (ja) 操作ボタンの支持装置
JPS6345709Y2 (ja)
JPH0443928Y2 (ja)
JPS5826130B2 (ja) 開閉装置
JPS63108989U (ja)
JPS6296219U (ja)
JPS6445289U (ja)
JPS61166446U (ja)
JPH042426U (ja)
JPS63179624U (ja)
JPS621329U (ja)
JPS6316957U (ja)
JPH02140646U (ja)
JPS6294476U (ja)
JPS6270311U (ja)
JPS61197962U (ja)
JPH0162630U (ja)