JPS59232691A - 銅ベ−ス反応はんだ - Google Patents

銅ベ−ス反応はんだ

Info

Publication number
JPS59232691A
JPS59232691A JP8003884A JP8003884A JPS59232691A JP S59232691 A JPS59232691 A JP S59232691A JP 8003884 A JP8003884 A JP 8003884A JP 8003884 A JP8003884 A JP 8003884A JP S59232691 A JPS59232691 A JP S59232691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
solder
reaction
carbon
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003884A
Other languages
English (en)
Inventor
ペテル・リステマン
ジグルト・モエンヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS59232691A publication Critical patent/JPS59232691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銅ベース反応はんだに関するしのである。銅は
lυたど銅合金t;L /vだIJ iI!l!p、は
んだとして長らく知1うれCぎたnしっぽら銅からなる
はんだ月別の使用を別にすれば、約40乃至約60重f
1)%の銅と、受用の(例えば0.2手ψ%)のシリコ
ンを含み、残部を亜鉛とし又はおそらくは追加としてニ
ッケルを含む如き銅合金はんだが知られている。
はんだを作るためには、金属又は合金(;目゛fシかさ
れる:そしてそれは鋳型に入れて鋳造され、次いて引抜
き、プレス加工、圧延の如き114通の変形技術によっ
て線祠、形材又(ユ薄板に変えられるか又1.1、研削
によって粉末に作られる。媒溶剤が加えられるか又はそ
れらの上に溶着されることができる。
銅はんだ及び銅合金はんだはは/υだ(Nl &ノリへ
さ鋳鉄、鋼、硬質金属等と反応し、固溶体及び/又は化
学市論的に限定された化合物を生成する。1この種のは
んだ(まそれ故゛反応はんだ″と簡(1jに称される。
これらは経済的、技術的B+山から、広範に機械部品、
装置、機器、工具、電気モータ類の組立てにおいて、広
範に特に鋼、鋳鉄、硬′i:i金屈の硬質はんだ付は又
はろうイζ」りに使用される。しばしば、特に鋼と硬質
金属をはんだイ・」(ノするどさ、工作物は真空又は保
護ガス内ひ比較的高い温度、例えば1100℃以上にさ
れる。゛硬¥:1金屈″とは1−1に、たいていは僅か
な特定含有量の炭素を含む炭化タングステン/コバル1
〜合金と理解されるが、結合剤(」バルト)は他の金属
、例えばニッケルと置換えることもできる。しかしなが
ら炭化チタンと炭化タンクルし適切に使用でき、これら
もまたたいてい、結合剤どしてコバル1へ及びおぞらく
はその他の金属をも含む。
既知の銅ベースはんだを使用づるとき、例えば鋼を砂質
はんだにはんだイ」すJるどき、完全に満足な結果は1
トノられない。従って例えば崩壊又は分離現象が鋼の粒
界に見られた。この結果、静的ツ!1)度と動的強度が
それ相応に減少づる。特に鋼の靭性はその区域で著しく
減少りる。池万、硬質金属の場合は、しばしば拡散、金
属間相の形成、キルクン/Jル(f(1rkcndal
l )効果による経区1或の脆性が゛もろい″又は゛′
衰弱した″1ネ域どいっしょに認められた。更に、時、
15り特に別の硬質金属へのは/υだイ1りにあい(、
硬質金属の部分に特に炭素が不足ザる結果どしてη状の
層の形成が認められた。これらの悪化さける拡散−発生
効果は特に衝撃応力に関しては我慢Cきない程に悪い結
果をもたらず。
驚いたことには、今回、これらの欠点は0.5乃至20
重量%のコバルトを含み、銅及び/又はコバルトが少な
くとも部分的には不均質相で存(る如き銅ベース反応は
んだによって回避できることが見出された。好適にはこ
れらの成分は完全に不均質相で存在づる。
主な構成成分をなす銅と指示された昂の1ハルトのほか
に、普通の合金成分を更にはんだ中に;1むことができ
る。これらの成分は例えば0.1乃′1〉0.4車i%
のシリコン及び/又は特に0.8Φj、n ’z’l+
までの(換言りれ(ば0乃至0.8重子%の)炭素Cあ
る。
更に、媒溶剤、結合剤の如き11′1通の(,1、/υ
lご成分をはんだに加えることができる。結合剤C,:
l 191え(3L粉末はんだ、粉状又は層形構造のは
んIとの揚台にはばんだイ」け温度で揮発りるものとす
る。まIこ′1−“1に存肴づる炭素成分の代りに又は
それに加え(、はんだ付けをしている状態の下で炭素を
放出りる有機化合物、適切な環〃λに、13いて反応に
関わりる強度−増大物質、金属、非金属、有機物質及び
それ自体既知の物質をはlυだに加えることができる。
どりわ()、88乃至97重量%のIllと、1乃至1
22重丸のコバルトと、O乃至0.6重量%、特に0.
05乃至0.5mm%の炭素をもちかつ前述の如き普通
のはんだ成分のおそらくは追加的に存在りる残りの成分
を含む反応はんだであっC1銅及び/又iまコバル1〜
は少なくとも部分的には好適には完全に不拘V(相で存
在しでいる如き反応はんだが右利であることが証明され
た。
更に特に、前述の如く不均質相で存在しかつ少なくとも
91重j+?r%の銅と、2乃至81トm%の〕パル1
〜と、0.4Φm%までの炭素をgむ反応はんだが右利
Cあることが証明された。特に好適な実施例では、不均
質反応はんだは9A)’r至97重Q%の銅と、3乃至
6手ω%の」パル(〜と、0.6f量%J。
での炭素からなる。一般的には、コバル1〜含有司が1
車量%と、はんだ(=Jけ温度で最大限度に溶解リ−る
コバルト車量との間にあれば、特に好適である。
本発明によれる不均質反応は/しだ中にJ3−ビlうく
け存在する炭素は例えば)ft合酸成分して、特に籾米
構造の場合には、おそらく(よ飽和したCoC含金どし
て、又はそれ相応の又は適QJな部−の炭素を1′(る
有機物質どして存在覆ることができる。分解しC炭素を
形成する有機炭素化合物は一般に既知Cある(ロムブス
・ヒエミー・レクシニ1ン、第71k。
特に第1811頁参照)。
反応はんだの成分、好適には銅及び/又(,1−1ハル
トは、少なくとも部分的に(ま、微fi11に分割され
た、好適には粉末の状態C′存イlしつる。これに関し
ては、それは例えば紛未冶令法で作った狗メ暑昆合物の
成形体からなり、J3そらくはイれ以Vの添加剤を含有
し、11.1体を含むか又(J、含lυCい4fい物と
J′ることができる。この不均B′?反応は/VたはI
シミfえば固体状又はペースト状の担体内に入れること
できる。これらの担体はりr適には不活性であζ)が、
さもなりれば反応性の、例え(、f炭素を作るIA)Y
+化合物、金属等である。
特に好適であるのは反応はんだの多層(1a1えばサン
ドイッヂ状)構造で6うり、それらの層は、例えば銅と
コバル1〜又はそれらの少なくとも一部が異41つだ層
中に配置される如くして異なった組成をもつ。他の成分
のばかには銅又はコバル1〜のみを含む層、又はおHに
異なった銅コバル1〜淵度をもつ層を具える構成にする
ことができる。これに関しては、特にもし1つのかかる
銅層が2つのコバル1〜層間に配置されるならば、実質
的−に又はもっばら銅又はコバルI−からなる層をもつ
不均質反応はんだが特に好適である。普通力はんだNけ
補助剤、例えば結合剤、炭素形成剤等を例えば層の間に
配置することができる。
鋼や鋳鉄のはんだ付lプの(Jかには、本発明による銅
合金はlυだは特に鋼を硬質金属に、14に炭化タング
ステンコバルト硬質金属にはんだ付はりるのに有利であ
ることが証明−された。館記炭化タングデン〕パル1へ
硬質金属は通常、wc、co及びCを一定の化率で含ん
でいる。また鋼をチタン又はタンクルー炭化物ベースの
硬質金属にはんだ付(Jするのに使用づることもできる
。前記硬質金属はコバルト又はニッケルの如き他の金属
を結合剤として含んでいる。これに関しては、特にコバ
ルト層を精側に配置したときには、シール状の効果が、
鉄拡散の広範な予防と共に生じる。
次に本発明の実施例を示づ。
例  1 銅ベース反応はんだの調製においては、lνざ8μのコ
バルト層を、例えばメッキ法により、j“、Jさ0、1
mmの銅箔の一側面にイ(1着さける。このは/υだが
鋼を硬質金属にはんだ付(プづ−るために好jpには、
コバルト層が鋼に面するJ、うにして使用されるときに
は、従来既知のはんだに比してはんたf;J +jの′
fI撃強度はかなり増大りる。
例  ? 銅ベース反応は/υだの調製にa3いCは、l′;2さ
5]μのコバルト層を例えばメッキ法ににって0 、1
 !i +n…厚さの銅箔の両側面にfl肴さUる。(
、゛f来既知のはんだに比して、かなりの強度がこのは
んだを用いて鋼を硬質金属tこ)まんだイ」(づしたと
いに得られた。
本発明は、勿論」二記2例に限定されるものではなく、
本発明の範囲内で種ノZの変更が可能である。
従っ−C例えばオ(発明のはんだは粉末形状の4111
とコバルl〜の成分を含み、好適には不活性と覆る固体
状、又はペース状の担体をaむものどづ−ることができ
る。
特F+出願人  ヒルティ・アクヂエングゼルシャフ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  0.5乃至20重ω%のコバルトを含み、成ブ
    )の銅とコパル1〜が少なくども部分的には不均質相で
    存在することを特徴どする銅ベース反応は/Vだ。 2、特許請求の範囲1記載の反応はんだにおいて、88
    乃至97市0)%の銅と、1乃至12巾m%のコバルト
    と、O乃至0.6(好適には0 、 Oii乃至0.5
    〉小指%の炭素を含み、残部は酋通のはんだ成分どじ、
    銅ど]パル1〜は少なくとも部分的には、9f適に【、
    1完全に不均質相て゛a存在ることを特徴どづる反応は
    んた。 3、特許請求の範囲1又は2記載の反応はんだにJ3い
    て、少な−くども91車rt! ’+’lIの銅と、2
    乃至8重品%のコパル1−と、()、4重量%まひの炭
    水を含むことを1!I徴どりる反応は/、だ。 4、特許請求の範囲1乃至3の1liJれか1つに記載
    の反応はんだにd3いて、94乃至97重司%の銅と、
    3乃至6重量%の一1ハル1〜と、o、arr:量%ま
    での炭素を含むことを特徴とづる反応はんだ。 5、特許請求の範囲1乃¥4の何れか1つに記載の反応
    はんだにJ3いで、炭素が)1?合成分どして、好適に
    はコバル1〜の飽和ηるまての、コバル1〜/炭素合金
    の形で、及び/又ははんだ付は状態の下で適量の炭素を
    供給りる物°C゛1の形で含まれることを特1ffRど
    づる反応はんた。 6、特許請求の範囲1乃至5の何れか1つに5シi載の
    反応はんだにJ5いて、成分、好適にはjll及び/又
    はコパル1へは少なくども部分的に1.1、微細に分割
    された、好適には粉末の状態((、・在りることをfj
    徴とする反応は/υた。 7、特許請求の範囲1乃至6の何れか1つに記載の反応
    は/Vだにおいで、成分はりf′適に(。1不活性であ
    る固体状又はベースト状の担体中(口金まれでいること
    を!lj1徴どりる反1+i)はんた78、持ム′1請
    求の範囲1乃至7の河れか1つに記載の反応は/Vだに
    (1′3いて、β層の形をなしくおり、成分の銅と:I
    パル1〜が少なくとも部分的には、その異なった層中に
    配置されていることを特徴どりる反応は/Vだ。 9、特許請求の範囲8記載の反応はんだにおいて、少な
    くとb主とじで1好)凶にはしっばら銅からなる層と、
    主としC好適にはもっばら]ハル1へからなりかつおそ
    らくは小ざな割合の炭素を含む層を有し、又は、2つの
    かかる=11ハルト間に1つのかかる銅層を有づ゛るこ
    とを特徴とする反応はんだ。 10、鋼を硬Dr金属に、特に炭化タングステン/コバ
    ルl−till貿金11#バにはんだ(=Jりづ−るた
    めの、特許請求の範囲1乃孕9の何れか1つに記載の反
    応はんだの使用法。
JP8003884A 1983-06-14 1984-04-20 銅ベ−ス反応はんだ Pending JPS59232691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33214387 1983-06-14
DE19833321438 DE3321438A1 (de) 1983-06-14 1983-06-14 Reaktionslot auf kupferbasis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59232691A true JPS59232691A (ja) 1984-12-27

Family

ID=6201450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003884A Pending JPS59232691A (ja) 1983-06-14 1984-04-20 銅ベ−ス反応はんだ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS59232691A (ja)
CH (1) CH658214A5 (ja)
DE (1) DE3321438A1 (ja)
DK (1) DK89584A (ja)
GB (1) GB2141368B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4006410C2 (de) * 1990-03-01 1994-01-27 Wieland Werke Ag Halbzeug aus Kupfer oder einer Kupferlegierung mit Kohlenstoffzusatz
DE19621952A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Peter Dipl Ing Maerzheuser Verbundelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006020101A1 (de) 2006-04-29 2007-10-31 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Harmetallverschleißschutzschichten für weiche und nicht aushärtbare Metalle
DE102007048299A1 (de) * 2007-10-08 2009-04-09 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrschichtlot

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435577A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Yoshinao Minoura Contact type onnoff signal transmitting method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR862261A (fr) * 1939-08-18 1941-03-03 Lorraine Carbone Alliages pour brasure
AT197163B (de) * 1955-08-27 1958-04-10 Degussa Hartlote, insbesondere für schwer lötbare Werkstoffe
GB996178A (en) * 1961-06-27 1965-06-23 Coast Metals Inc Improvements in or relating to brazing alloys
GB1148134A (en) * 1967-10-25 1969-04-10 Coast Metals Inc Coated manganese containing alloys
FR2299938A1 (fr) * 1975-02-10 1976-09-03 Inst Elektroswarki Patona Procede de brasage de materiaux ferromagnetiques

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435577A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Yoshinao Minoura Contact type onnoff signal transmitting method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3321438C2 (ja) 1991-12-05
DK89584D0 (da) 1984-02-22
GB8405444D0 (en) 1984-04-04
GB2141368B (en) 1986-11-05
DK89584A (da) 1984-12-15
DE3321438A1 (de) 1985-03-07
CH658214A5 (de) 1986-10-31
GB2141368A (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505971A (ja) 金属粉末
NO995498L (no) Seig-belagte harde pulvere og sintrede gjenstander av disse
JP2008502794A (ja) ダイヤモンド含有複合材料からなる摩耗部材
EP0009881A1 (en) Cobalt-containing alloys
JP2002527626A5 (ja)
JP2003514112A (ja) 改善された冶金用粉末組成物およびその製造法並びに使用
JP2009007648A (ja) 溶浸用粉末
US3293029A (en) Wear-facing alloy
US4177324A (en) Hard facing of metal substrates using material containing V, W, Mo, C
JPH0351776B2 (ja)
JPS59232691A (ja) 銅ベ−ス反応はんだ
US4518662A (en) Copper solder containing cobalt
US3737290A (en) Sintered titanium alloy
KR20180008732A (ko) 철기 분말 야금용 혼합 분말 및 그의 제조 방법, 및 그것을 이용하여 제작한 소결체 및 그의 제조 방법
US2726153A (en) Welding rod
GB1603942A (en) Hard facing of iron base alloy substrates
JPS60103080A (ja) 硼化物系超硬質材料
US3033672A (en) Welding material and method of welding
US3779746A (en) Carbide alloys suitable for cutting tools and wear parts
US4446196A (en) Hard facing composition for iron base alloy substrate using VC, W, Mo, Mn, Ni and Cu and product
WO1997008350A1 (fr) Additif constitutif pour alliage d'aluminium
US3029165A (en) Malleable-cored hard surfacing welding electrode
JPS63286549A (ja) 耐塑性変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
US1377374A (en) Manganese-magnesium alloy and method of making same
SU357254A1 (ja)