JPS59231600A - 音声区間検出方法 - Google Patents

音声区間検出方法

Info

Publication number
JPS59231600A
JPS59231600A JP58106432A JP10643283A JPS59231600A JP S59231600 A JPS59231600 A JP S59231600A JP 58106432 A JP58106432 A JP 58106432A JP 10643283 A JP10643283 A JP 10643283A JP S59231600 A JPS59231600 A JP S59231600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
power
voice
section
power level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106432A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58106432A priority Critical patent/JPS59231600A/ja
Publication of JPS59231600A publication Critical patent/JPS59231600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に先分国 本発明は、音声認識装置における音声区間検出方法に関
する。
従来技術 最近、音声認識装置が注目されているが、その中で周辺
雑音の中から音声信号のみをとり出す音声検出法は重要
である。
第1図は、通常の音声検出方法の一例を示す図であるが
、この従来の方法は、マイクから入力される信号のパワ
ーを検出しながら第1の閾値し。
を越え、再びLlに下るまでに該Llより大きい第2の
閾値L2を越えることがあれば、前記第1の閾値L1を
越えた点をA、該閾値し1より下った点をBとした時、
これらAとBの間を音声区間とするものである。ところ
が通常の装置では、発声者の音声の大きさに左右されな
いレベルを得るため、マイクからの信号を自動利得調整
器(AGC)を通してから使用している。このため音声
が入力されない周辺雑音はA以前では比較的大きなレベ
ルとなり、音声が入るとレベル色和かない様全体のレベ
ルが下げられる。つまり、A近傍とB近傍では周辺ノイ
ズは同じでもAGCの出力はBの方が極端に小さく、そ
の後AGCの応答速度に応じて再びA近傍と同程度の大
きさになる。すなわち、この従来の音声区間検出方法に
よると音声の始端と終端を求める閾値が一定(Ll)で
あるため本来Cまである語尾がBで切れてしまうという
欠点があった。
目     的 本発明は、上述のごとき従来技術の欠点を解決するため
になされたもので、特に、周辺騒音の影響を受けにくく
、高精度に音声区間を検出することのできる音声区間検
出方法を提供することを目的としてなされたものである
構   成。
本発明の構成について、以下、実施例に基づいて説明す
る。
第2図は、本発明の一実施例を説明するための要部構成
図で、図中、1はマイクロフォン、2はAGC13はパ
ワー検出部、4は第1の閾値記憶部、5は第2の閾値記
憶部、6は第3の閾値記憶部、7は第4の閾値記憶部、
8はサンプル数計数部、81〜S3はスイッチで、マイ
ク1から入力された音声信号はAG、C2及びパワー検
出部3を経て、まず、パワーが第1の閾値記憶部4に記
憶された閾値1を越えるかどうかが調べられ、閾値1を
越えた時にスイッチS1を閉じる命令が発せられ、マイ
ク1からの信号は図示しない音声認識装置のレジスター
へ直接又は周波数変換後に貯えられる。それと同時に、
スイッチS2を閉じると   ′共にスイッチS3を開
いてパワー信号が閾値1と比較されず、閾値2,3と比
較されるようにし、パワーが閾値2を越えた時、認識装
置に対して音声信号であることを指示する。次に、パワ
ーが閾値1より小さい閾値3より小さくなるとスイッチ
S2を開き再びスイッチS3を閉じてサンプル数の計数
を行なうよう命令を出す。サンプル数が閾値4に定めら
れた値に達するまでに閾値1を越えるようなパワーを持
つ信号が来なけれは、先にスイッチS2が開かれた時点
つまりサンプル数計数部8で割数されたサンプル数だけ
前の時点で音声区間が終了したという指令を認識装置へ
発する。
ところがサンプル数が閾値4に定められた数に達する前
に閾値1を越えるパワーを有する信号が入力されるとこ
れは先の音声が続いているものと判断して前記と同様の
動作をくり返す。一方、パワーが閾値1を越えた後、閾
値2を越える三となく閾値3を下回った場合は、これは
音声ではなくノイズであるという指令を出す。本発明は
、以上の如くして音声区間の検出を行なうがA、 G 
Cの特性に応じて閾1直1と閾値3の値に適当な差をつ
れておくことで音声の正確な始・終端を検出することが
できる。
なお、上記のようなパワーの大きさによって音声区間を
検出するのではなくパワーの変動によって検出する場合
は、パワーの時間変化が閾値1よりも大きくなった時点
以後はパワーそのものによって音声の検出を行なうこと
が多い。
第3図は、その場合の一実施例を示す図で、図中、9は
引算部、10は遅延部、S4はスイッチを示し、その他
、第2図と同様の作用をする部分には第2図と同一の参
照番号が付しである。而して、この実施例においては、
入力音声信号が閾値1を越すまでは、スイッチS4を閉
じて引算部9において、現在値と数サンプル数前の値と
を比較して音声区間の開始点を検出し、閾値1を越えた
以後は第2図に示した実施例と同様にして音声区間の終
了点を検出するようにしたものである。なお、この場合
においても、当然のことながら、閾値1と閾値3を異な
らしめ、閾値3は閾値】より小さくする。
効   米 以上の説明から明らかなように、本発明によると、周囲
の騒音に影響されない、精度の良い音声区間の検出が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の音声区間検出方法の一例を説明するた
めの音声信号波形図、第2図及び第3図は、それぞれ本
発明の詳細な説明するための電気的ブロック線図である
。 1°°・マイクロフォン、2・・・AGC13・・・パ
ワー検出部、4〜7・・・閾値部、8・・・サンプル数
計数部、9・・・引算部、10・・・遅延部 Sl”S
4・・・スイッチ。 @1図 第 2  1’4 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、音声認識装置における音声信号検出部において
    入力された信号のパワーを検出するパワー検出部と、パ
    ワーのレベル変動を抽出する抽出部とを有し、少くとも
    4つの閾値を記憶し、パワーの変動が第1の閾値を越え
    た時点で入力信号をとり込み、パワーが第2の閾値を越
    えた時点で該取込み信号が音声区間であったと判断し、
    パワーレベルが前記第1の閾値より小さい第3の閾値を
    下回った時点から第4の閾値で決められた時間以内にパ
    ワーの変動が前記第1の閾値を越えない時に該第3の閾
    値を下回った時点を音声の終端と判断することを特徴と
    する音声区間検出方法。
  2. (2)、音声認識装置の音声信号検出部において入力さ
    れた信号のパワー検出部を有し、少くとも4つの閾値を
    記憶し、パワーの大きさが第1の閾値を越えた時点で信
    号をレジスターにとり込み、パワーが第2の閾値を越え
    た時点で該取込み信号が音声区間であったと判断し、パ
    ワーレベルが前記第1の閾値より小さい第3の閾値を下
    回った時点から第4の閾値で決められた時間内にパワー
    レベルが前記第1の閾値を越えない時に該第3の閾値を
    下回った時点を音声の終端と判断することを特徴とする
    音声区間検出方法。
JP58106432A 1983-06-14 1983-06-14 音声区間検出方法 Pending JPS59231600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106432A JPS59231600A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 音声区間検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106432A JPS59231600A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 音声区間検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231600A true JPS59231600A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14433490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106432A Pending JPS59231600A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 音声区間検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231600A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713584A (ja) 音声検出装置
JPS5862699A (ja) 音声認識装置
JPS59139099A (ja) 音声区間検出装置
JPH01128250A (ja) 有音無音判定回路
US20090116665A1 (en) Compressing the Level of an Audio Signal
JPS59231600A (ja) 音声区間検出方法
JPS607497A (ja) 音声認識装置
JPS61140999A (ja) 音声区間検出方式
JPH0376471B2 (ja)
JPS60205600A (ja) 音声認識装置
JPS6057897A (ja) 音声区間検出用閾値の設定方法
JPS59228300A (ja) 音声区間検出方式
JPS6267598A (ja) 音声区間検出方式
JPS63118197A (ja) 音声検出装置
JPS59228299A (ja) 音声区間検出方式
JPS61259296A (ja) 音声区間検出方式
JPS61292699A (ja) 音声通過フイルタ
JPH0894731A (ja) 音源方向検出方法及び装置
JPS5834986B2 (ja) 適応形音声検出回路
JPS60101598A (ja) 音声区間検出装置
JPS6023899A (ja) 音声認識装置における音声切り出し方式
JPH07210186A (ja) 音声登録装置
JPS6177100A (ja) 音声区間検出回路
JPS6395500A (ja) 音声検出回路
JPS5923397A (ja) 音声認識装置