JPS59228299A - 音声区間検出方式 - Google Patents

音声区間検出方式

Info

Publication number
JPS59228299A
JPS59228299A JP58102473A JP10247383A JPS59228299A JP S59228299 A JPS59228299 A JP S59228299A JP 58102473 A JP58102473 A JP 58102473A JP 10247383 A JP10247383 A JP 10247383A JP S59228299 A JPS59228299 A JP S59228299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
sample value
signal
difference
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102473A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58102473A priority Critical patent/JPS59228299A/ja
Publication of JPS59228299A publication Critical patent/JPS59228299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮1分裏 本発明は、音声認識装置における音声区間検出方式に関
する。
皿米韮豆 最近、音声入力によってOA*′器を操作する試みがさ
かんである。その場合、音声を入力すると、まず、入力
された信号から音声区間が検出され、次いで、それが何
を意味するものかの判定が行われるのが普通である。こ
の音声の区間の検出法として第1図に示すような方法が
知られている。第1図は音声パワーの時間変化の一例を
示す図であるが、パワーの時間変化に2つの閾値L1+
L2を設け、まずパワーが第1の閾値L1を越えた点か
ら音声信号区間とし、その後再びLlより下る前に第2
の閾値L2を越えた場合は正しい音声区間であったとみ
なし、これを越さなかった場合はノイズを検出したもの
とみなすものである。つまり、第1図ではAはノイズで
あり、B−Dが音声信号としてとり込まれる。しかしな
がら、この方法ではLlの設定が難しく、騒音の多い場
所では騒音をも音声とみなしたり、逆にり、を高く設定
するとパワーの小さい音声冒頭の子音が欠落するといっ
た欠点があった。
l−一煎 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、音声認識装置において、周囲の雑音レベルに左右
されない安定した音声区間検出を実現することを目的と
してなされたものである。
揉−一腹 本発明の構成について、以下、一実施例に基づいて説明
する。
第2図は、第1図の波形を一定時間でサンプリングし、
隣り合う値の差をとった信号、つまり差分信号である。
この差分信号は、周囲のノイズレベルが大きくとも時間
変動が穏やかであれば0近傍の一定値をとるため、周囲
のノイズの影響を受けにくいという特徴をもっている。
ここへノイズ以外の信号が加わるとこの差分信号は正又
は負の値をもつことになる。ところが音声信号にパワー
変動の少ない部分例えば第1図のE、Fがあれば当然な
がら差分信号は0近傍に戻ってしまう。そこで従来の方
法で欠落しやすい語の部分をこの差分信号からみつけパ
ワーの大きい部分は従来のようにパワーレベルで検出す
れば良いことになる。
すなわち、第2図におけるGの区間はパワーレベルで音
声区間を検出し、他の区間は差分信号によって検出する
。今、仮りに差分の閾値をL3.パワーレベルの閾値を
ノイズに比べて大きいレベルとなるL2としておき、ス
タートから差分信号を測定して行くが、AによってL3
を越えるためここでパワーレベルを観測する。しかし、
この場合はパワーがL2に達しないため再び差分信号を
観測する。次に、Cで再度差分信号がL3を越すが、こ
の場合は、パワーもL2を越すため、ここからパワー信
号によって音声区間を検出しはじめ、パワーがL2を下
回った時点Hから差分信号による検出となる。同様にI
Dの間はパワー信号による演出とな゛る。しかし、図示
例の場合、HI間が短いことからこれは2つの音声では
なく1つの音声の間にパワーの低下する部分が存在する
ものと判断し、音声区間ADを検出することができる。
第3図は、上記本発明を実施するための電気的ブロック
線図で、図中、1はマイクロフォン、2はフィルタ群、
3はレジスタ、4は音声認識装置、5は遅延回路、6は
スイッチで、マイク1から入力された信号はフィルタ群
2によって周波数分析される。まず、最初は各フィルタ
のレベルからパワーを求め遅延回路5によって1〜2サ
ンプル分遅延された信号との差をとる。ここで得られた
差分信号がある閾値を越えた時、遮断命令aが発せられ
てスイッチ6が遮断される。これによってパワーがその
ま\判断部へ達することになる。このパワーが閾値より
大きい時は音声取り込み命令によってフィルタ群2の各
チャンネルの出力がレジスタ3に格納され音声認識装置
4へと送られる。
また、パワーが閾値より低下した時はここでスイッチ6
へ接続命令すが送られ再び差分信号を検出することにな
る。
効   果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、音声
認識装置の周辺ノイズに左右されない安定した音声検出
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、音声パワーの時間変化を示す図、第2図は、
第1図の波形を一定時間でサンプリングして隣り合った
値の差をとった差分信号波形図、第3図は、本発明の実
施に使用して好適な電気的ブロック線図である。 1・・・マイクロフォン、2・・・フィルタ群、3・・
・レジスタ、4・・・音声認識装置、5・・・遅延回路
、6・・・スイッチ。 手続補正帯(岐) 昭和58年7月15日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第102473号2、発明の名称 音声区間検出方式 3、補正をする者 事件との関係  出願人 オオタク  ナカマゴメ 住所    東京都大田区中馬込 1丁目3番6号氏 
名(名称)   (674)  株式会社 リコー代表
者   浜 1) 広 4、代 理 人 住 所     〒231 横浜市中区不老町L−2−
7シヤトレーイン横浜807号 特許請求の範囲 音声認識装置め音声信号取り込み部において入力された
信号をサンプリングし、現サンプル値から一定  だけ
前のサンプル を差し引き、その差が一定値より大なる
時は、上記サンプル間の差をとることをやめ、現サンプ
ル値が一定値より小となった時に再度現サンプル値から
前サンプル値を差し引くことにより音声区間を検知する
ことを特徴とする音声区間検出方式。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声認識装置の音声信号取り込み部において入力された
    信号をサンプリングし、現サンプル値から前サンプル値
    を差し引き、その差が一定値より大なる時は、上記サン
    プル間の差をとることをやめ、現サンプル値が一定値よ
    り小となった時に再度現サンプル値から前サンプル値を
    差し引くことにより音声区間を検知することを特徴とす
    る音声区間検出方式。
JP58102473A 1983-06-08 1983-06-08 音声区間検出方式 Pending JPS59228299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102473A JPS59228299A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 音声区間検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102473A JPS59228299A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 音声区間検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228299A true JPS59228299A (ja) 1984-12-21

Family

ID=14328417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102473A Pending JPS59228299A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 音声区間検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293299A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 沖電気工業株式会社 音声認識方法
JPH01307800A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293299A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 沖電気工業株式会社 音声認識方法
JPH01307800A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100307065B1 (ko) 음성검출장치
EP0910065B1 (en) Speaking speed changing method and device
US5617508A (en) Speech detection device for the detection of speech end points based on variance of frequency band limited energy
JPS59139099A (ja) 音声区間検出装置
JPS6245730B2 (ja)
JPS59228299A (ja) 音声区間検出方式
JP4147445B2 (ja) 音響信号処理装置
JP3024447B2 (ja) 音声圧縮装置
JP3378672B2 (ja) 話速変換装置
US6539350B1 (en) Method and circuit arrangement for speech level measurement in a speech signal processing system
JP3162945B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0311139B2 (ja)
JP3357742B2 (ja) 話速変換装置
JPS59228300A (ja) 音声区間検出方式
JPS607497A (ja) 音声認識装置
JPS59231600A (ja) 音声区間検出方法
JPS6177100A (ja) 音声区間検出回路
JP2856012B2 (ja) 音声検出装置
JPS60101598A (ja) 音声区間検出装置
JPS5834986B2 (ja) 適応形音声検出回路
JPS61259296A (ja) 音声区間検出方式
JPS62237498A (ja) 音声区間検出方法
US6744889B1 (en) Subscriber circuit for public telephone set
JPS63118197A (ja) 音声検出装置
JP2712176B2 (ja) 音声検出装置