JPS5923069A - エンジン点火制御方式 - Google Patents

エンジン点火制御方式

Info

Publication number
JPS5923069A
JPS5923069A JP57132038A JP13203882A JPS5923069A JP S5923069 A JPS5923069 A JP S5923069A JP 57132038 A JP57132038 A JP 57132038A JP 13203882 A JP13203882 A JP 13203882A JP S5923069 A JPS5923069 A JP S5923069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
signal
angle
ignition timing
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329986B2 (ja
Inventor
Masahiko Fujii
正彦 藤井
Shinzou Saumi
佐海 慎三
Tsuneo Nakajima
中島 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57132038A priority Critical patent/JPS5923069A/ja
Publication of JPS5923069A publication Critical patent/JPS5923069A/ja
Publication of JPH0329986B2 publication Critical patent/JPH0329986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
加速時に於ける点火時期の改善に関するものである。 近年、電子技術の急速な発達に伴なって、エンジンの制
御もディジタル化式ノ1,ている。例えば電子制御によ
るエンジン点火制御回路に於いてに,クランク軸の単位
角度回転毎に発生さiする角度ノぞルスと、クランクの
基準位置を示す基準位置ノぞルスとを発生させ1 この
基糸位置ノξルスの発生時点全基準と]一で角度・ξル
ス全計数し、この旧数値が予め定められた値,つ寸り点
火ゾーンの直前VC達した時点にカウントスタート信号
全発生させている。そして、このカウントスター)・信
号が発生されると、クロックパルス全計数するカウンタ
が削数動作奮開始して計時全行ない、その計数値が1ザ
イクル前の回転速度を基僧として算出された値U達(7
た時点に於いて点火コイルに対する通電ケ制呻すること
(でより、点火タイミングの制御全行なっている。 しかしながら、上述した従来のエンジン点火6ノリ仰回
路例於いてに、1回転前の回転速度を基準とL7て最適
点火時点全算出しており、この算出値に対応した点火ゾ
ーンの開始点全基準としてクロックパルスの計数全行な
うことによって進角制御が行なわね、ているために、エ
ンジンの回転が急加速された場合には最適点火時点が進
むにもかかわらず1点火制御時点に加速前の状態となっ
て回転変動に対する応答遅れが生ずる。 この結果、極端々場合には目的とする点火ゾーンから外
れて点火が行なわノ1.ることIK々す、これに伴かつ
て十分にエンジン出力が得らね、寿<々る問題を有して
いる。そしてこの場@に於ける点火ゾーンに角度パルス
の周期に同期して設げらね、る関係上、角度ノξルス発
生用の歯igを小智ぐしようとすると歯数が少なく々つ
−〔角度)ぐルスの周期が長くなり、こわ、に伴なって
回転変動に対する制御の応答性が悪く々る問題が生ずる
。 従って、本発明による目的は、エンジンの急加速時に於
ける点火時期全改善して制御精度金高めるとともに、角
度パルス発生用に設けらノ]−る歯Jliの小型化を可
能としたエンジン点火制御方式を提供すること−Cある
。以下、図面苓・用いて詳細に説明する。 第1図に本発明VCXるエンジン点火制御方式の一突施
例金示す回路図である。同図に於いて1げカウンタてあ
って、クランク1IQl+のJ1′1位角回転毎に発生
される角度パルスA、 ’r 1:11’!次言1瘤し
てその計数値nを出力するとともに、角度ノξルスA 
VC対i〜て6倍の周期を有[2てクランク軸の基準も
で置牙示′r基準位置)?ルスBによってリセットされ
る。2に[回転数検出回路であって、基準位置パルスB
の発生間に於けるクロックパルスj;+に割数すること
によってエンジンの回転数Nを求めている6 3は図示
しかい角用、水潟および気圧の各センサから供給これる
アナロン値の負圧信号C1水温信号りおJ:び気圧信号
Eをディジタル信号0’、D’、I・]′にそれぞit
変換して出力するアナログ、デ・fジタル変換回路、4
げ計数値「】、回転数N、負圧信号C′、水濡信号D 
’および気圧信号E’に入力として各種演In”c行な
うことにより最適点火時点、進角値α、通電時間制御値
βの算出および各種の制御を行かうマイクロコンピュー
タ、5げマイクロコンピュータ4から供給されるリセッ
ト信号n、s1g 、t リリセットされると、2個の
角度パルスAケ取り込んだ時点に於いて’ II”に反
転する角[IIパルスに同期したカウントヌタート信号
Ff発生するカウントスタート信号発生回路であって、
リセット信号几SIKよってリセットさ)1.るととも
に出力Q1から出力Fを発生丁2)カウンタ6と、カウ
ンタ6の出力Q、1 ’c反転するインバータ7と、イ
ンノ々−夕7の出力が” H”の期間に於いてのみ角度
パルスA全前記カウンタ6にクロックOKとして供給す
るアンドゲート8とに3Lつで構成されている。9に第
1ラッチ回路であって、マイクロコンピコ、−夕4から
データ/ぐス1) 1l−(H介して供給される進角値
αをマイクロコンピュータ4から供給されるランチ信号
L1の発生時にランチする。、10は第2ラツヂ回路で
あって、マイクロコンピュータ4からデータバスI) 
13 r、(介して供給される通電時間制御値β全マ′
「クロコンピユータ4からランチ信号1.2が発生壊れ
る時点に於いてラッチする。 11は第1ラッチ回路9のラッチ出力全人力とすd〕第
1ダウンカウンタであって、カウントスタート信号開化
回路5から発生されるカウントスタート信号Fの立ち上
り時に入力信号全プリセット−J−るとともV(カウン
ト動作ケスタートしテクロツクノξルスf!により)l
li次減算し、ソノ計数値が零に達すると出カイF[号
0 [J ’I’介”■ビ′に反転1−゛る。12f:
’I第2ダウンカウンタであって、ガ)1ダウンカウン
タ11の出力信号の立ち」ニリによって第2ラッチ回路
10のラッチ出力をプリセットするとともにカウント動
作ケスター ) L、てクロックパルスfsVこより順
次減算し、そのd1数値が零に達すると出力信号0 [
J T 全” TI ”に反転する。そして、この第2
ダウンカウンタ12の出力が点火制御信号Xとして図示
しんい点火コイルへの通電を開目1するパワートランジ
スタ(で供給さ)する。以下、上記イII成による回路
の11υ作−と・第2図(al ” (c)および第3
図に示゛j−ノローチャー1・を用いて説明する。 このLつ&r14’?+¥成された回路に於いて、茫7
1,14位1;!1ノQルスBr、l: 4% 2図(
a)K示すよう(τ発生感コ]7、こね−VC対して角
度ノξルスA tic第2図(b) vc示゛Tように
基準位置ノξルスBに対して例えば6倍の周波数金有−
f−る信号として発生される。そL2て。 カウンタ1に基準位置パルスBによってリセットざ7′
1.なから角度ノξルスAの立ち下りを順次カウントし
て111〜4L6のカウント値nfマイクロコンピュー
タ4 VC供給する。寸た1回転数検出回路2rゴ基準
位置パルス13の各周期間(て於けるクロックツξルヌ
ixを計数す2・こと例より、単位時間当りの回転数N
、 、 N2 、 N3・・・・・・・・・全順次3−
γ出している。更VC1アナjコグ、ディジタル変換回
路3畑各センザから供給されるアナログ値の負EE信号
C,水濡信号り於よび気圧信@Eケそり、ぞItディ・
ジタル値Q/、1)/、E’に変換L チーrイクロコ
ンピュータ4に供給している。 マイクロコンピュータ4は、これらの情幸[dン一)、
髪と1−で各種演′にI−を行なうことにより最適点火
タイミングな一算出−fる。 一方、点火ノーン3コ第2図(b)I/i’Zで示・す
ように、予め例えlzl’角rwパ/I/ スA (7
) 1t5 、116JtJ、l liJ]とし7て定
めら、1]、ている。そし7で、  2フイク口コンビ
ューク4汀、先VC3’?二出しA二点火夕・fミング
が点火ゾーンZ内VC於りる角/l!パルスノ!のいか
な;:】r、i同(て属−j−るかを・判別し、この点
火タイミングがE −t−乙角託、・?ルスAの周期の
前縁
【て於いてカラ:/ l・スp−1[r(Jg t
、゛が’ II ” K反転−rルx9(ψす→ニット
・信号R151全発生する。 この場合、カウントスタート信号発生回路5’;J 、
角[パルス、へ’;s: 2 (lj+I馴°数しで出
力音反転すン、 i;−ff成となってい/、:)プこ
と〉V(、目l]′jど−j“る角I更パルス人の周期
の前縁に於いでカウントスクート仏号Iパ治′” II
 ” Htc反転ぢせ4)7λめにt:1..2周期前
の時点しτ於いてリ−(ソl’ イj3−I5 It 
S 1の発生全行ガえは良いことVC方、る。 このような動作rJ、拘′占3図N示す)1コーチ−A
′−1・VCCクツマイクロコンピュータ4が処理する
ことになり、電源の投入に伴なってマイクロコンピュー
タ4がスタートすると、ステップSIに於いてイニシャ
ライズ処理が行左われた稜[ステップ82 、 Ss、
S4r 85 + Ss  を介してステップS、に移
行し、 ここに於いて算出された点火タイミングが点火
ゾーンのいかなる部分に位りするか、つまり角度ノクル
スAのいかな2、周期部分に位置するかの判別全行々う
。次にカウンタ1の計数値nが03 K達するとステッ
プS、からステップSIOに移行し、先に算出された点
火タイミングが角度)ξルスAの41.5の周期VC属
する場合にに1ステツプ811に於いてリセット信号n
、 s 、が発生をれてカウンタ6がリセットされる。 このようにして、カウンタ6がリセットサれると、カウ
ントスタート信号発生回路5から出力をれるカウントス
タート信号Fが第2図(C)(で時点tlで示すように
II LIIに反転−rる。 次に、カウンタ1の計数値nが4t4(て達すると、ス
テップS3からステップ8.2  VC移行して点火タ
イミングが角度〕ξルスAの4r5周期に属するか否か
の判別が行なわれる。イージーC1この場合VCに点火
タイミングが1r5周ル)VC属しているためにステッ
プS14 、 S+s VC移行し1進角値α1通電時
n11制御値βの31出と第1.第2ラツチ回路9.l
Oへのラッチが行々わhる。この場合、進角値αの第1
ラッチ回路9へのラッチは、マイクロコンピュータ4か
らデータバスDBを介して進角値αk /’?ラレルデ
ータとして送出し、こノ1.に同期してラッチ信号T、
I  ’+r発生することによって行なわれる。また、
通’ili、時間制御値βの第2ラッチ回路10へのラ
ッチも上述した場合と同様に、マイクロコンピュータ4
からデータバスDBを介して通電時間制(il(I値β
ヶパラレルデータとして送出り、  これに同期【。 てラッチ信号■・2を発生″f′ることによって行々わ
〕]2る。 次VC,カウントスタート信号発生回路5がすセット信
号口、S+の発生特に2個の角filパルス六ケ六方入
力と、発生されるカウントスタート信号Fが第2図(c
)に時点t2で示すように、角度パルスA r 於ける
カウント値JL4の立ち下り1つ寸りブ7ウント値4F
4の開始時点に同期12てII ■■Tπ反転する。カ
ウントスタート信号Fが” TI ”に反転すると、第
1ダウンカウンタ11が第1ラッチ回路9のラッチ出力
α1を・プリセツトシて出力化・弓Gを第2図(d)V
C示すようにII T’+ II 、て反転するととも
に、クロックツぐルスf2のダウンカウント全開始する
。ぞ(7て、この第1ダウンカウンタ11がプリセット
された進角値α1のダウンカウント全終了I〜でその泪
数値が零に達づ−ると、第2図(d) +C時点t3p
テ 示すように出力信号Oが” FT ”に反転する。 出力信号Gが” T(”に々ると、第2ダウンカウンタ
]2が第2ラッチ回路10のラッチ出力βIkプリセッ
トしてその出力信号としての点火制御信号弓)ぐが第2
図(C)(で示す、tうに” I・″に反転丁2)とと
もに、クロックツξルスf3のダウンカウントを開始す
る。ここで、点火制御信号Xが” T・′(6反転する
と、図示しないンξワートランジスタがオフされて点火
コイルへの通電が断たれるために5点火コイル代高Iト
が発生を)tてカウンタ1の計数値11が1L5の期間
内に於いて点火が行なわれる。従って、第2ダウンカウ
ンタ12から発生はれる点火制御信号Xの“’ II 
”期間が通電時間となり、マイクロコンピュータ4は通
電時間制御値β全可変することに、!:り通電時間が常
に一定となるように制御している。そして、この場合に
於けるglT1ダウンヵクンタ】1(てよる進角値αの
利数期!IJI r:I角度パルスAの1周期以内の短
い期間となり、こhに伴なってエンジンの回転が急変し
た場合に於ける点火時点の制御が高精度となる。 次に、マイクロコンピュータ4に於いて算出された点火
タイミングがカウンタ1の計数値が4t6の期間VCg
4する場合K にI 、 i 3図に示′Tフローチャ
ートのステップs3からステップS+xを介してステッ
プ813に移行する。そし−C1このステップ813に
於いてカウンタ6がリセットされてカウントスタート信
号1i′が11 L ′+に反転される。次に、ステッ
プ84K 於いてカウンタ1の唱数値nがJL5VC達
したことが検出されるとステップ816に移行して点火
タイミングの判別が行なわれる。そして、この場合には
、点火タイミングが4t6 K属するために、ステップ
8I7 、 SOB VC於いて進角値α1通電時間制
御値βの算出および第1.第2ラツチ回路9,10への
ラッチが行なわ)1.た後に、前述した場合と同JIM
に作動して第2図(e) vc時点t4で示す工うに点
火制御信号Xが■、#に反転して計数値fL6の期間内
に於ける点火が行なわれる。 ここで1上述した説明にエンジンの回転が急変l〜ない
場合の説明であるが、第4図(a) 、 (1)) v
c示す状態の基準位置ノξルスBお工び角度パルスAを
発生しているエンジンが急加速恣れると基糸位置/ξル
スB′および角度パルスA′の周期が回転の加速に対応
してその周期が第2図(C)。 (d)K示テよう!で短縮される。この場合、従来の回
路に於いては、急加速に関係なく以前の情報を基とした
点火制御動作が続けられるために、カウントスタート信
号F、ilダウンカウンタ11の出力Oお工び点火制夕
11信号XC1第4図(ej〜(g)VC示す工91/
i′なり、これに作力って点火制御信号XがL″に反転
する点火時点t5がカウンタ1のH1数値nが4L6の
期間にずれ込んでF:適点火が行なえなくなる。 これに対し、この実施例に於いてに、第3図のステップ
85K 於いて1L6の期間分検出するとステラフS+
9VC移行し点火タイミングの判別が行かわれる。そし
て、点火タイミングがfj 5の期間である場合Vcげ
、急加速によつで点火時点が相対的に遅れたものと判断
(2、ステップS 20に於いてそくリセット信号It
s2’i発生する。このようにして、JL6の開始時点
に於いてリセット信号It S 2  が発生されると
、第>I”ランカウンタ11がリセットづれて零と々る
ために、語数終了時に於ける場合と同様に出力信号G′
が第4図(i)VC時点t6て示すように’ TI ”
に強制的に反転てれる。 出力信号O′が”’H″′に反転1 it、ると、第2
すセットカウンタ12がプリセットおよびカウントスタ
ーl−これてその出力信号、つまり点火側(ill信号
Xが′L″′(/C反転して点火制御が行左わわる。 寸だ1点火タイミングが計数値4L6の期間であった場
@にに、第3図に示すフローチャートのステップS6,
87.Ss K於いて同様a制御が行々われて計数値4
11の開始時点に於いて強制的に点火制御が行かわれる
。 従って、このよう(C構成された回路W於いてに、mm
された点火タイミングが属−J−、?−、角1′!tパ
ルスへの周期を予め算出し、この点火タイミングがこの
算出をれた周期を越えた場合πに、エンジンが急加速さ
れて相対関係がずれたものと判断して、角度]ξルスA
の次の周期の開始部分ifr於いて強制的に点火させて
いるために1いか&る急加速状態に於いても角凹ノξル
スl〜の予め1′11別された周期内となって点火タイ
ミングのずれ一11十が少h<hる。従って、角度パル
スAの周期に比較的長いものとすることが出来、これに
伴なって角度ノクルスAな・発生する歯車に1.歯数を
少なくして小型化することが出来るためにコストダウン
およびディストリビュータ内への組み込みが可能となる
。 iお、上記実施例に於いてt、1.第、】ダウンカウン
タを強制的にリセットすることによって強制点火を行j
rつた場合についで説明(、たが、木兄明けこれに限定
されるもの′T′け々ぐ、要に1点火制置(l信号Xの
゛L″反転と第2ダウンカウンク12のプリセットと計
数動作の開始を強制的に行なわせるものであり、は良い
。 以上貼、明したように、本発明VCよるエンジン点火制
御方式は、予め算出した点火タイミングの属する角度7
eルスの周期部分を求絶ておき、点火タイミングがエン
ジンの急加速に伴なって角度〕ξルスの次の周期部分に
ずれた′J91合には、予め算出された角度パルスの周
期の次の周期開始時点に於いて強制的に点火′CΣせる
ものであるために、急加速時に於ける点火タイミングの
ずれ量が従来に比較して太1陥に少なくなる。また。 点火タイミングのずれ一訃は角度ノξルスの周期内と一
ケる事から、この角度ノξルス?i=発生す、るたd〕
に用いられる歯車の歯数を少なく“t Z)ことか出来
、これVc伴なって歯車の小型化によるコストダウンお
J゛びディストリピコ、−夕内へGつ歯車の装着等が行
たえる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエンジン点火制御方式の一実施例
全説明するための回路図、第2図(a)−(c) ir
第1図に示す回路の各部動作波形図、第3図は111図
の動作を示アフローチャート、第4四:](a)〜(j
)に第1図の動作全説明するための各部動作波形図であ
る。 ]・・・カウンタ、2・・・回転数抄出回路、3・・・
アナログ、ディジタル変換回路、4・・・マイクロコン
ピュータ、5・・・カウントスタート信号発生回路、6
・・・カウンタ、7・・・インノ々−タ、8・・・アン
ドゲート、9.10−・・第1.第2ラン′チ回路、]
 1. 、12・・・i 1 、 m 2 Zランカウ
ンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  クランク軸の基準位置を示す基準位置ノぐル
    ス、クランク軸の単位角回転毎に発生される角度パルス
    お工び負圧、水濡、気圧等の情報を入力としてマイクロ
    コンピュータ制御により最適点火時点を算出して進角制
    御訃工び点火コイルへの通電制御全行なうエンジンの点
    火側Q(I VC於いて、前記マイクロコンピュータが
    算出1〜た最適点火時点が属する角度)ξルスの周期部
    分全判別し、点火時点がこの判別周期を越えた場合には
    エンジンの急加速VCよる相対的なずれが生じたものと
    判断して角度パルスの前記判別周期の次の周期開始部分
    に於いて強制的に点火させることによって急加速時に於
    ける点火時点の相対的なずれ量を少にくしたこと全特徴
    とするエンジン点火:lt:Ij+l11方式。
JP57132038A 1982-07-30 1982-07-30 エンジン点火制御方式 Granted JPS5923069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132038A JPS5923069A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 エンジン点火制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132038A JPS5923069A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 エンジン点火制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5923069A true JPS5923069A (ja) 1984-02-06
JPH0329986B2 JPH0329986B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=15072048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132038A Granted JPS5923069A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 エンジン点火制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896641A (en) * 1987-06-17 1990-01-30 Hitachi, Ltd. Ignition timing control device of internal combustion engine
JPH02230962A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPH04314967A (ja) * 1991-03-20 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551955A (en) * 1978-10-10 1980-04-16 Nippon Soken Inc Ignition timing adjusting device for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551955A (en) * 1978-10-10 1980-04-16 Nippon Soken Inc Ignition timing adjusting device for internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896641A (en) * 1987-06-17 1990-01-30 Hitachi, Ltd. Ignition timing control device of internal combustion engine
JPH02230962A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPH04314967A (ja) * 1991-03-20 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329986B2 (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4127091A (en) Internal combustion engine ignition electronic control device and method
US4649888A (en) Ignition control apparatus for internal combustion engines
JPS6026981B2 (ja) 内燃機関の非静しゅく度を測定する方法
JPS60195770A (ja) デイスクサイズ検出回路
JPS5923069A (ja) エンジン点火制御方式
JPH0343398Y2 (ja)
US3952237A (en) Rotary body control apparatus
US4112887A (en) Automatic spark timing device
US4324217A (en) Electronically controlled ignition for internal combustion engines
JPS6122139B2 (ja)
US6999006B2 (en) Rotation position detecting device
JPS59100866A (ja) デイジタル式速度検出装置
US4469081A (en) Ignition coil control device for regulating the optimal conduction time for an internal combustion engine
JPS59208164A (ja) 内燃エンジンの制御方法
US4387684A (en) Ignition advance circuit with sensor inputs
SU807112A1 (ru) Фазоизбирательное устройстводл дВигАТЕл ВНуТРЕННЕгО СгОРАНи
SU1356147A1 (ru) Устройство дл управлени непосредственным преобразователем частоты
JPH0634684A (ja) 位相差デジタル変換回路
US4741319A (en) Ignition system for internal combustion engines
US4653015A (en) Apparatus for generating a time duration signal
JP3130172B2 (ja) モータ速度制御回路
JPS6347083Y2 (ja)
JP2855216B2 (ja) エンジン制御用のクロック発生回路
JPH0112431Y2 (ja)
JPH04284168A (ja) エンジンの制御装置