JPS59230144A - 織物および同様のシ−ト状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する方法および装置 - Google Patents

織物および同様のシ−ト状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する方法および装置

Info

Publication number
JPS59230144A
JPS59230144A JP59002105A JP210584A JPS59230144A JP S59230144 A JPS59230144 A JP S59230144A JP 59002105 A JP59002105 A JP 59002105A JP 210584 A JP210584 A JP 210584A JP S59230144 A JPS59230144 A JP S59230144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
spatial filter
filter
defects
filter mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59002105A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ・ロイエンベルゲン
クリスチアン・フンツイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zellweger Uster AG
Original Assignee
Zellweger Uster AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zellweger Uster AG filed Critical Zellweger Uster AG
Publication of JPS59230144A publication Critical patent/JPS59230144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95623Inspecting patterns on the surface of objects using a spatial filtering method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は布または同様なシー、 l−状槁遺の繊維製品
の欠陥を、正常と見なされる部分と欠陥と見なされろ部
分の部分的偏りとの間のコン1−ラストを増大・さぜる
ため17像フ・fルタリングによって自j2iJ的に検
出する方法と装置に関する。
物質の表面を、移動する光スポットで走査するか、一連
に配列されたセンサを用いて走査する谷イd1の方法が
存在する。これらの方法に使用されている充血信号変換
器で生ずる光度値は予めフィルタをかけられたのち、理
想的には平均されたのちしき(・値をもった処理段に送
られる。
なぜなら、特に布の揚台には、刊本かの糸にわたって光
度値を平均することは、信号対雑音比を増大さぜる効呆
をもち、したがってあとの信号処理段に止要な利点をも
たらすことが判って(・るンク)もである。既存の方法
においては、光度値は個々のセンサーの走性面積あるい
は照射面、(賃の形と大きさの結果として平均化される
。多(の」易曾、2つの定食システムが並列に用いらコ
゛シ、一方は水平方向平均!1仔性をもち、他は垂直方
向平均I特性をもつものであり、平均化特性の力量はイ
1]中のX匠糸及び緯糸の方向に対応する。
:1−たイIJ人聞の光度分布を光射干渉フーリエ変換
て分()1する白ム助/Ilj、i東食法もある。
本発明は布または同様なシート状構造の繊維製品の欠陥
を、正常と見なされる部分と、欠陥と見なされる部分の
部分的偏りとの間のコントラストを増大させるため、特
許請求の範囲に記載した特徴によって定義されるごとく
、画像フィルタリングによって、自動的に検出する方法
と装置に関する。
本発明による方法において新規なる1当は布幅中の欠陥
はその輪郭ある(・はラインで検出されることにある。
この点で喚起すべきことは布欠点な賛成する時の比較と
して考k、せねばならぬ人間の眼は輪郭またはラインに
対し特別な感度(いわゆる状相感度)をもっているとい
うことである。
輪郭または線要素の検出の方法には、処理丁べぎ布表面
の二次元的画像フィルタリングが必要とされる。
特許請求の範囲に述べた二重スロットマスクの方法によ
る画像フィルタリングは、原理的には2つの異なった方
法で実現される: 1 他の応用分野に見られる非干渉光学的フィルタリン
グによる方法。この様な方法については例えば次の文H
5がある: G、L、Rodgers、’Non CQherent
 OpticalProcessing”、John 
Wiley、New York、1977S、I−1,
Lee、Editor、”0ptical Infor
mationProcassing”、Topics 
in applied physics’;Spr i
、nger 、Vol、23 and 48゜M、A、
Ivlonahan et a]、、、1n IEEE
 Proc、Voi、65(1977)pp 、 ’1
21−・129゜非干渉光学的フィルタリングの重大な
欠点は一般にマスク関数の負の重みづげが完全にシ、1
、IW(決されないことにある。
じかしながら提案されたフィルタマスクの1)if 4
更さは、特許請求の範囲第10項および第118′1の
装置で示されるごとく、別個のセンサに、よって正しい
符号で■みづげすることができる。
2 近年の順向はディジタルイメージ処理である。この
場合、適当な部品が、市価で−はない高速プロセッサと
CCDセンザなどの形で得られる。ディジタルイメージ
処理は柔軟かつ正確でありまた(幾様的スキャナが不要
であるため堅牢である。このいわゆるディジタル空間フ
ィルタリングの方法は例えば次の様な文献に見られる: A 、ROS 8 n f e l d a n dA
 、C−Ka k +″Digital Pictur
eProcessing’、Academic pre
ss、New York、1976W、に、Pra、t
t、”Digital Image Processi
ng”。
Hohn Wiley & 5ons、New Yor
k、1978W、Frei+and Chung−Ch
ing Cben、in IEEETrans on 
Computers、Oct、1977: ”Fast
Boundary Detectfon”。
正常な、欠陥のない繊維布表面構造においてさえ、ライ
ンや輪郭エレメントから成り立っている。したがって輪
郭検出プロセスでは常に出力値が発生し、これより平均
値、布の特性参照量が形成され、正常表面構造の1つの
測度となる。しかし布巾の輪郭エレメントあるいはライ
ンエレメントは、その寸法および/またはコントラスト
の程度が、表面構造から著しく異なっている。見出され
た輪郭およびう≧ンエレメントの、該布特性参照標準と
の連続比較で、信頼できるIlj中の欠点検出が可能と
なる。
コgi当な11畠郭検出方式の輪郭及びラインに対する
著しい高感度と、他の構造エビジント(例えば粒状性)
に対する低感度により、フィルタシステム自体の分解能
が劣っていて゛も、個々の糸の寸法程度の布欠点の検出
が可能となる。フィルタシステムの分解能は、窒間的頻
反が高いための干渉信号を抑圧する程1度にまで減少で
きる。
この様/よ分’)’Jl能な低減する方法は、光学的ロ
ーパスフィルタとも1えるが、システムをディジタルエ
レクトロニックハードウェアで構成するとき、センサ上
1/メントの数を減らせることができ、したがって、極
めて経済的な方法を提供する。
輪郭検出方式は、フィルタの方向及び感度を、フィルタ
マスクを1当に週択することによって決へ)ることかで
きるので、輪郭エレメントとラインエレメントをその方
向と長さにしたがって選択的に区別することができると
いう特別な利点を有する。一般的に多数のフィルタ段を
並列に用いるこ丈が望゛ましい。かかる配NJにおいて
もこれをディジタルエレクトロニックハードウェアで実
現するならば、1つの固定センサシステムだけでよいこ
とになる。この場合、フィルタの特性は電子回路あるい
はプログラミングによって極めて柔軟に決めることがで
きる。本発明による方法は、したがって、機運プロセサ
を用いる近代的技術の適用に極めて適している。
本発明による方法に用いるイメージフィルタリングとし
きい値形成システムは、その本質において、まず、連続
して到来する輪郭エレメントあるいはラインエレメント
が正常な布組織から有意に偏つ忙いるかどうかについて
分析することにある。有意な偏りをもつIl!li!郭
あるいはラインエレメントが発見されない限り、該プロ
セスは何等の信号も生じない。顕著な輪郭あるいはライ
ンエレメントが発注したときにのみ、対応する信号がス
トアされこのあとに続くプロセサで分析される。
この分析の結果は、イ4コ中の欠点を示すであろう。布
巾の欠点の発生は統計高には、まれに発生ずる現象を見
なされるので、あとに接続されるプロセサは分析に充分
長い時間々隔をもち得て、比軟的低速で処理でき、した
がづてそれ程高価なプロセサでなくても充分である。
以下1:′、1面を用いて本発明の方法と装置を詳述す
る。
第1図は欠点2を有する布1の一部を示す。
2132図において布1は巻もどし、巻取機構3上で移
動している状態を図式に示した。布面に対し直角に光学
的スキャナ5があり、布1を横方向にラインごとに走査
し、フィルタマスク4上に布1のその1吋同の切片1a
の画像を形成する。
フィルタマスク4で生ずる光度値は光学的積分ke51
と光重変換器6によって、点Bから求めらh−4) i
jl′に’r図に示した様な1つのグレーバリュー1′
!Jζを生ずる電気信号に変4Q%される。
これらの信号を、1つは直接に、また1つにはローパス
7を介してしきい値段8に加え、8の出力を第1のモニ
タ9に導くと、モニタのスクリーンCには、第3図のグ
レーバリュー像に対応する黒・白画像(第4図)が得ら
れる。多(の場合、これでは未だ欠点検出の信頼度は不
充分である。なぜなら、胸囲の面構造から見て有意とは
思われない程度の差しかもた゛ない構造の布上の部分も
欠点のごとく描き出されてしまうからである。
1つのスリットを有するこのフィルタマスク4の効果は
、序章でのべた光度値を何本かの糸について平均する公
知の方式のものと同じである。
今もし、フィルタマスク4と布10間に、第5図に示す
よ)に、光学システム11.2つの光電変換器12.1
3差動段14およびモニタ15よりなる前段を配置し、
フィルタマスクを直接亜1に対向するのでなく、上記第
2のモニタ15の画像Aに対向させると、結果として得
られる黒白画像における欠点検出の信頼度を著しく塩1
大させることができる。
どの様に蕉自画像における検出信頼度が増大するかを第
6図および第7図に示し′た。第6図はモニタ15のス
クリーンA上に現われる布の画像を示し、第7図は同一
布部分の第5図B点で得ら、hる像を示す。
第5図における配置は、第8図に示ずよう(、差動段1
・1の出力を直接、しきい値段8とローパスフィルタ7
に加える様にすれば著しく簡略化されろ。この1易合マ
スクとしてダブルスリットダイヤフラムI6を布1と光
学システム11の間に4111人し、布1を2つの平行
な画像ラインの形でとらえ、これより光度値とそ牙シそ
れの重みづげのバ:、f i’4)るよ5にする。この
ようにフィルタマスク10としてダブルスリットダイヤ
フラム、光学7ステムII、光(5)変換器12,13
、差動段14をまとめたものを光学的空間フィルタ20
とする。
Cl′;’ 41図(・まダブルスリットダイヤフラム
16を用いて、モニタ9のスクリーンC上に得られる黒
白画像中の布欠点2を示す。第4図に示したものと比較
すると検出信頼度がさらに著しく向上していることは明
らかである。
どんなタイプの布欠点も検出するためには、いく、つか
のフィルタ段を並列に用いることカ好ましい。その個々
の段はフィルタマスクのスリットが長さ、方向で夫々異
なっている。その1例を第10図に示す。ここでは2つ
の水平方向の、そして2つの垂直方向のダブルスリット
ダイヤフラム161,162,163,164がフィル
タマスクとして1)mえられ、そのうち2つは短いダブ
ルスリット、2つは長いダブルスリットを有している。
短いダブルスリツ) 161,163は亜表面の小さい
切片をおおい、そうすることによって部分的な偏りを検
出、一方長いダブルスリツ) 162,164は布表面
のより大きい部分の光度値から平均を形成するのに用い
られる。後続の予備処理段171,172,173゜1
74は、基本的には第8図に示した光学システム11、
変換器1礼13、差動段14、ローパス7およびしきい
値段8などの要素を含んでおり、これらは7トリクプI
8に接続される。マトリクー!:18には、潜在的に欠
点部分をもつ布切片の今迄に処yr+r Lだすべての
点が表の形式でストアされている。次の段19で行なわ
れる処理でマトリツクス18にストアされたデータが分
析され、欠点信号21の形でこれを出力する。
提案されたフィルタマスクより′成る画像フィルタリン
グシステムは、例えば第11図に示す配置の形で′電子
的に実現される。光学システム111′im j:ウラ
インセンサ25上に布1の像が得られる。
このジインセンザ25の出力には電気信号ULが得c)
)1.、これらその瞬間の布のライン画像の光度植に比
例する。2ラインメモリ22は、例えば1勺のンフトレ
ジスクであっても、、良いが、今走査し2ノ、−2つの
ラインのストアに用いられる。信号111Jとメモリ内
%i U Sはフィルタプロセサ23に導かAし、フィ
ルタプロセサ2:3の出力UFは光学フィルタの出力I
7・1号のようにしきい値段に導かれていイ)。・1:
た、フィルタプロセサ23には、中間メモリ2・1カー
′、1、lす2/)てらり、ていイ)。
第12図は水平方向のフィルタマスクの他の実施例を示
す。2ラインメモリ22からの走査されたラインn−2
(31)の値が第10差動段33において各瞬間の電流
走査ラインn(32)の値から引かhる。
シフトレジスフ34では、その場所数Kがフィルタマス
ク16のスリットの長さを決定するが、そのシフトレジ
スタ34上において走査値が遅延され、次に走査された
値が第2の差動段35においてそのkだけ前の値から引
かれる。加算段3Gにおける差の連続的な加算はフィル
タ出力信号UFを生じる。このフィルタ出力信号UFは
例えば第8図の接続段りに送られる。
垂直なダブルスリットマスクの実施例を第13図は示し
ている。この装置は各瞬間の走置ラインn(41) L
、か必要としない。走置された値を2つの場所だけ相対
シフトさせることは第3の7フトレジスタ42により達
成される。各瞬間の走肴点とそれより2つ前に走査され
た点との間の信号差UDが第30差動段7I3の出力と
なる。すべての走置された点における走行平均UMは掛
算器4・1(係数p)および45(係数g)、第4の差
段階46、および走置されたラインnの長さの第4のシ
フ1−Lzレジスタ7により従来の方法で形成される。
係7 pおよびどの選択によりダブルスリットマスクの
長さが決められ、峰。この循環的な信号処v;)は、走
査方向に対して直角方向における充分に近似的な平均値
となり、長い垂直スリットマスクを発生あるいは再形成
するよう作らなり゛ればならない大ざいメモリ領域を量
販する。
【図面の簡単な説明】
第1図は711jの一部の写真、紀2図は簡単なスリッ
トをもっダイヤフラムの光学的空間フィルタを示す図、
第3図はf=巣なスリットダイヤフラムで得られた布欠
点のグレー値画像の写真、払B; 4図は第3図のグレ
ー値画像から導出した黒画面1:4ぼの写真、第5図は
第2図に示した光学的’、、”、 Iilフィルタと間
接的に接続された差動段とをンJ、す図、第6図は第5
図の信号の流れから竹、出した布情逓、の画[象の写真
、第7図は第5図の空1111フィルタを進上したあと
の布構造の画像の写真、第8図はダブルスリットダイヤ
フラムをもつ光学的空間フィルタを示す図、詔9図は第
8図に示したタープルスリットダイヤフラムを用いて得
られた布欠点の黒白画像の写真、第10図は水平および
垂直成分をもつ、すべての布欠点をすべて検出するため
のマルチチャンネル画像処理システムを示す図、第11
図はディジタル画像フィルタリング装置の図、第12図
は水平フィルタマスクのディジタル装置の1例を示す図
、第13図は垂直フィルタマスクのディジタル装置の1
実施例を示す図である。 1・・・布、2・・・欠点、7・・・口・−パス 8・
・・しきい値段、9・・・第1のモニタ、]2.13・
・・光電変換器、16・・・ダブルスリットダイヤフラ
ム、20・・・光′祇的荒間フィルタ特許出願人  ツ
エルヴエーゲル・ウスチル・アクチェンゲゼルシャフト 手続補正書(方却 昭和59年7月23日 #’!J’ +i′l庁長官 志9′ 学 殿1、 !
Jiヂ1の表示 昭和5・)年特 y「 願第2I05号2、発11Jの
名称 3、補正をする者 事イ′1との関係 !、’r :i’l: Il’、願
人4、代 理 人 5− i+li +l命令の11伺   昭和59年 
も月 6日(発送[1昭和50年 6月261]])1
 明■齋第17頁第15行〜同頁第16行「第4図は・
・・写真、」を次のように訂正する。 「第4図は第3図のグレー値lI!111象から伸出さ
れた黒白側1象を示す図、」 2 図面の第4図を添代のように訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対象物の正常と見なされる組綾部と、欠点と児なさ
    れる部分的偏りとの同のコントラストを増大すべ(画像
    をフィルタリングすることによって織物または同様なシ
    ート状繊維製品の欠点を自動的に侠出する方法において
    、釘ミ糸16よび緯糸方向における線状輪郭要素を検出
    するよう適合させた、少なくとも2つの空jiiJンイ
    ルク(20)を隙の変換に用い、変換された暉は、各方
    向ごとθル特性グレイ・バリューのしさい(直と比・I
    Mすることによって、バイツーリの黒白1翔1峨とする
    ことを/特徴と1−る、欠巧、の自動・演出方法。 2、!1.!1.性グレイ・バリューのしざい値を空間
    フィルタ(2(1)のあとに接1.−丸されたローパス
    ・フィルタ(7) −C’ ;b成することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 空間フィルタ(20)は、1つのマスク(16)よ
    す成す、マスクは2つの平行な短形ゾーンをもち、その
    一方は正の重みづけ、他方は負の重みづけを、またマス
    クの2つの平行ゾーンの外の部分は重みづけOとなって
    見・ることを特徴とする特許請求の範囲ム)1項記載の
    方法。 4 面積エレメントとその重みづげとの積の、空間フィ
    ルタ全域にわたる合削がOであることを特徴とする特許
    請求の馳囲鵠]項ンよいし第3項のいずれかに記載の方
    法。 5 空間フィルタマスクの2つの平行ゾーンに直角の方
    向に沿ったどのセクションにおいても、セクションの面
    2M ”9U素とその重みづけとの積の和は0となるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかに記載の方法。 64固々のゾーン中の単位面槙要素当りの重みは一定で
    あることを特徴とする特j’F K’J求の呪囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の方法。 7 空間フィルタマスクの2つの平行ゾーンを、そA・
    ]、それ経糸方向および緯糸方向に配置したことを特徴
    とする特に布欠点を調査するための、特許請求の範囲第
    1項ないし第3項の(・ずれかに記載の方法。 8 梁間フィルタマスクの2つの平行ゾーンの長さは、
    調畳ず−る布組織の偏りの長さに近似させたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1 項7.1:いし第3項の(
    ・ずれかに記載の方法。 ミ)空間フィルタマスクの2つの平行ゾーンの幅は1本
    /、し・し多数の糸幅に等しくしたことを714徴とす
    る、特4作、1”」求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の方法。 10  公知の非干渉光学フィルタより成る装置に:t
    6いて、各空間フィルタマスク(16)の・あとに少/
    、1くとも2つの光’i、a、変J列器(12,13)
    を配置し、ぞ7)l、ぞり、の変鳳器ば、空1d]フィ
    ルタマスク06)の2つの平行ゾーンの一方のみん・ら
    受光するごとくしたことを特徴とする、織物および同様
    のシート状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する装
    置。 11、  負の重みづけ領域に指定された変換器(13
    )の電気的出力信号を、後置の差動段(14)において
    、正の重みづけ領域に指定された変換器(12)の゛電
    気的出力信号から差引くとと(したことを特徴とする特
    許論′)J(の範囲第10項記載の装置。 12  固定配線あるいはプログラム可能に計算回路を
    有する公知の、電気的画像処理配置に16いて、マスク
    (16)中の重みづけば+1オ6よび−1の値のみをと
    ることを特徴とする、織物および同様のシート状イ40
    ′造の繊糾製品の欠点を自動的に検出する装置。
JP59002105A 1983-02-03 1984-01-11 織物および同様のシ−ト状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する方法および装置 Pending JPS59230144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH624/839 1983-02-03
CH624/83A CH660920A5 (de) 1983-02-03 1983-02-03 Verfahren und vorrichtung zur automatischen erkennung von fehlern in geweben und aehnlichen textilen flaechengebilden.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230144A true JPS59230144A (ja) 1984-12-24

Family

ID=4191338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002105A Pending JPS59230144A (ja) 1983-02-03 1984-01-11 織物および同様のシ−ト状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4619527A (ja)
EP (1) EP0115573B1 (ja)
JP (1) JPS59230144A (ja)
CA (1) CA1226920A (ja)
CH (1) CH660920A5 (ja)
DE (1) DE3304817C2 (ja)
IN (1) IN162612B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231069A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 株式会社日立製作所 検反機の欠点検出方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH663474A5 (de) * 1984-04-24 1987-12-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zur automatischen ueberwachung von gewebebahnen.
DE3709500A1 (de) * 1985-09-24 1988-10-06 Sick Optik Elektronik Erwin Optische bahnueberwachungseinrichtung mit zeilenkameras mit gerichteter beleuchtung
BE1000294A3 (nl) * 1987-02-05 1988-10-11 Wetenschappelijk En Tech Ct Va Werkwijze voor het meten van de garendichtheid van een weefsel of de steekdichtheid van een breisel en inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
GB2202627A (en) * 1987-03-23 1988-09-28 Sick Optik Elektronik Erwin Optical arrangement in web monitoring device
DE3729804A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-16 Menschner Maschf Johannes Verfahren zur automatischen erkennung von fehlern in bewegten warenbahnen
CH669401A5 (ja) * 1988-03-02 1989-03-15 Loepfe Ag Geb
US4972091A (en) * 1989-05-16 1990-11-20 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Method and apparatus for detecting the presence of flaws in a moving sheet of material
US5075562A (en) * 1990-09-20 1991-12-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for absolute Moire distance measurements using a grating printed on or attached to a surface
US5075560A (en) * 1990-09-20 1991-12-24 Eastman Kodak Company Moire distance measurements using a grating printed on or attached to a surface
CH687110A5 (de) * 1991-09-10 1996-09-13 Luwa Ag Zellweger Verfahren zur Erstellung einer Stoerungsdiagnose an Produktionsmaschinen und Anwendung des Verfahrens an Textilmaschinen.
DE69324557T2 (de) * 1992-12-31 1999-09-23 Zellweger Uster Inc Kontinuierliche zweidimensionale Überwachung von dünnem Gewebe textilen Materials
US5778724A (en) * 1995-09-07 1998-07-14 Minnesota Mining & Mfg Method and device for monitoring web bagginess
FR2739879B1 (fr) 1995-10-16 1997-11-21 Ictb Macotex Dispositif pour l'inspection et la detection automatique de defauts sur une bande en defilement, telle qu'une etoffe de textile
DE19543289A1 (de) * 1995-11-21 1996-05-09 Werner Grose Verfahren und Vorrichtung zur opto-dynamischen Oberflächenspannungsmessung an laufenden Substraten
DE19628319C2 (de) * 1996-07-13 2000-11-23 Monforts Textilmaschinen Gmbh Einrichtung zum Messen der Rapportlänge eines plastischen Musters
US6675837B1 (en) 2000-10-04 2004-01-13 Si Corporation Woven fabric having modified selvage and related assembly and method for the manufacture thereof
DE10057170A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Rieter Ag Maschf Ermittlung von Störstellen
WO2004086013A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Mahlo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur überfrüfung der qualitätskriterien von flächigen, mehrlagig konturbezogen gefertigten textilen gebilden
DE10336748A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-10 Herbst Protechna Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Fehlerstellen in Tufting-Ware und Tufting-Maschine
US11287667B2 (en) 2018-03-23 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Spatial filtering apparatus and method of spatial filtering using the same
WO2020012311A2 (en) 2018-07-08 2020-01-16 Lohia Corp Limited Device and method for managing defects in a web material on conversion lines
CN110231348B (zh) * 2019-06-19 2021-08-13 湖南省宝满科技开发有限公司 一种窗帘质量检测平台及检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361225A (en) * 1966-05-31 1968-01-02 North American Aviation Inc Sonic testing device
DE1938083B2 (de) * 1969-07-26 1972-05-10 Mahlo Gmbh, 8424 Saal Verfahren zur automatischen fehlerueberwachung flaechenfoermiger werkstuecke mittels einer anzahl parallel nebeneinander angeordneter abtastsysteme
US3658420A (en) * 1969-12-10 1972-04-25 Bell Telephone Labor Inc Photomask inspection by spatial filtering
US3783296A (en) * 1972-04-14 1974-01-01 Deering Milliken Res Corp Method and apparatus for detecting flaws in a fabric web
DE2718086C2 (de) * 1976-04-24 1985-07-11 Daidotokushuko K.K., Nagoya, Aichi Vorrichtung zur Feststellung von Oberflächenfehlern von Stahlteilen
FR2396287A1 (fr) * 1977-07-01 1979-01-26 Agfa Gevaert Dispositif et procede pour detecter les irregularites dans une feuille en mouvement
DE2814854A1 (de) * 1978-04-06 1979-10-11 Aldo Bosello Vorrichtung zur bestimmung von gewebefehlern
DE3212438C2 (de) * 1982-04-02 1984-10-25 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Verfahren zur Auswertung der analogen elektrischen Ausgangssignale einer photoelektrischen Lichtempfangsvorrichtung in optischen Bahnabtastvorrichtungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231069A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 株式会社日立製作所 検反機の欠点検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0115573A2 (de) 1984-08-15
CH660920A5 (de) 1987-05-29
US4619527A (en) 1986-10-28
EP0115573B1 (de) 1988-05-11
DE3304817A1 (de) 1984-08-16
IN162612B (ja) 1988-06-18
EP0115573A3 (en) 1985-11-21
CA1226920A (en) 1987-09-15
DE3304817C2 (de) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59230144A (ja) 織物および同様のシ−ト状構造の繊維製品の欠点を自動的に検出する方法および装置
US4282510A (en) Apparatus for discerning the noticeable presence of spatial fluctuations of intensity within a two-dimensional visual field
US5963654A (en) Apparatus and method for monitoring performance of an image capture device
US6100989A (en) Method and device for detecting defects in textile webs
JP4932819B2 (ja) 表面検査装置及び方法
DE60019532T2 (de) Bildabtastungsgerät, Bilderzeugungsgerät, Bilderzeugungssystem, Bildabtastungs-Steuerungsverfahren und Speichermedium
US4525747A (en) Analog-to-digital image signal conversion
CN1033786C (zh) 视频信号的梳状滤波器系统
JP4012366B2 (ja) 表面疵検出装置
TW381136B (en) Inspecting apparatus
US4652735A (en) Image reader for X-ray film or the like having a detection system with an expanded dynamic range
JPH0926400A (ja) 織布の検反装置
JPS6126189A (ja) エツジ抽出方法
JPH04339653A (ja) 印刷欠陥検査装置
JPH0318727A (ja) 振動モード計測分析装置とその分析方法
JPH0772096A (ja) 欠陥検査方法
JP2634064B2 (ja) 2値化装置
JPH0772097A (ja) 欠陥検査方法
JPS6052707A (ja) 表面欠陥検出装置
JPS63205505A (ja) Ccdエリアイメ−ジセンサによる面積計測方法
McKaughan Real-Time Automatic Inspection Of Web Materials
JPH0835939A (ja) シートの微小突起検査装置
JPH04124780A (ja) 透過照明を用いたパターン位置検出方法およびその装置
EP0624024A1 (en) Image sensing assembly
Smith Modulation transfer function for a CCD array with sample-and-hold operation on static waveforms