JPS5922995B2 - 紙葉類計数機 - Google Patents

紙葉類計数機

Info

Publication number
JPS5922995B2
JPS5922995B2 JP51117419A JP11741976A JPS5922995B2 JP S5922995 B2 JPS5922995 B2 JP S5922995B2 JP 51117419 A JP51117419 A JP 51117419A JP 11741976 A JP11741976 A JP 11741976A JP S5922995 B2 JPS5922995 B2 JP S5922995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
paper
sheets
bundle
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51117419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5342874A (en
Inventor
武夫 大嶋
万正 能地
光雄 池見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP51117419A priority Critical patent/JPS5922995B2/ja
Publication of JPS5342874A publication Critical patent/JPS5342874A/ja
Publication of JPS5922995B2 publication Critical patent/JPS5922995B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙葉類計数機に係り、特に計数時に紙葉類の互
いのはりつきを除去し、1枚ずつ確実に分離して計数す
ることができるようにした紙葉類計数機に関する。
紙幣等の紙葉類計数機として、従来から紙葉類束を挾持
するようにセットし、その束の一端部を自転および公転
する回転式吸着ヘッドで1枚ずつ吸着してめくりとり、
その間に枚数あるいは金額等を計数するようにしたもの
が広く使用されている。
しかし、この紙葉類計数機では紙葉類が流通紙幣の場合
などのように紙葉類の性状によつて吸着ヘッドに吸着さ
れて分離されるとき2枚目の紙葉類をつれ出し、2枚重
ねのまま計数され、誤計数を生じる場合がある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
計数位置に移行した紙葉類束の吸引ヘッドに対向する部
位のほぼ下方に設けられ、上面に噴射口を備えた空気ノ
ズルを有し、紙葉類保持部材の紙葉類押圧面に、紙葉類
束の重合方向でかつ空気ノズルの空気流と沿う方向に凹
部または凸部を設け、計数位置に保持状態の紙葉類束と
紙葉類保持部材との間に空気ノズルの空気流によつて重
合方向にばらかされる紙葉類の逃がしとしての空間部を
形成し、紙葉類どうしのくつつきをばらし、紙葉類の確
実な計数を行い得る紙葉類計数機を提供することを目的
とする。
以下、本発明に係る紙葉類計数機の一実施例を図面につ
いて説明する。
第1、2図において、駆動モータ(図示せず)の駆動軸
1に固定された回転デイスタ2には同一円周上に数個の
吸引ヘッド3が植設されている。
これら各吸引ヘッド3には別個に設けられた真空回路(
図示せず)中の真空ポンプに連通した吸込口4がそれぞ
れ設けられており、前記回転ディスク2が図中矢印a方
向に公転すると同時にこれら各吸引ヘツド3もその取付
軸を中心に図中矢印b方向に自転し、これら各吸引ヘツ
ド3が未計数紙葉群5に順次対向するときには必ずその
吸込口4がこの未計数紙葉群5の方向に来るように構成
されている。また前記回転デイスク2の外周近傍には保
持部6が設けられ、この保持部6は、紙葉類束Sを挟持
するための、平板状の紙葉類束保持部材7および挟持棒
8を備え、この紙葉類束Sの先端部は前記吸引ヘツド3
の吸込口4に臨むようになつている。
特に本発明によれば、この紙葉類保持部材7と挟持棒8
とにより紙葉類束Sを挟持し、計数位置に移行したとき
、この紙葉類束Sの先端部側において、後述の空気ノズ
ル15の噴射口15aから噴射される空気流により紙葉
類束Sがばらかされた場合の紙葉類の逃がし部分に相当
する空間部9が設けられている。
例えば第3図に示すように空間部9は紙葉類保持部材7
の紙葉類押圧面10を下方に向つて漸減したテーパ部1
1と、先端部分の切欠部12とを有する。
したがつてこの保持部材7と挟持棒8とにより紙葉類束
Sを挾持した場合にはこの保持部材7の下部域において
空間部を生じることとなる。
また、この計数位置における保持部材7の下部域には、
前記紙葉類束Sの載置板13に形成された凹所14内に
空気ノズル15が延在しており、その空気ノズル15の
上面に噴射口15aが形成され、噴射口15aから上方
に向かつて空気流が噴射するように構成されている。な
お、回転デイスク2の外周近傍で前記紙葉類束Sの先端
部付近にはストツパ16が設けられ、計数完了時にこの
ストツパ16により未計数紙葉群5が計数済紙葉群5a
側に吸引分離されるのを阻止するようになつている。
ここに17,18はピン、19はマグネツト装置、20
は操作桿、21はばねである。次に作用について説明す
る。
予め保持部6に紙葉類束Sを挟持させた後、この紙葉類
束Sを計数位置まで移行する。
この移行はモータに連結されたカムリング機構により行
うが詳述は避ける。次にオペレータが所定の計数枚数を
セツトしてこの計数機を始動させると、,駆動軸1が駆
動される。
これにより回転デイスク2が一定の速度で回転しはじめ
、吸引ヘツド3の真空吸引力により紙葉の一枚が吸着分
離される。
なお図示実施例では回転デイスク上に5個の吸引ヘツド
3を設けているため、回転デイスク2の1回転により5
枚の紙葉が計数されることとなる。
所定の枚数を計数し終ると、回転デイスク2の回転は停
止すると同時にマグネツト装置19が動作し、ストツパ
16の先端部分が未計数紙葉類群5を制止する。したが
つて、計数完了時に設定枚数以上の紙葉が未計数紙葉群
5と計数済紙葉群5aとの間に保留されたり、計数済紙
葉群5aに加えられたりすることはない。特に、この紙
葉類束Sが計数位置に置かれると空気ノズル15の噴射
口15aから空気が噴出され、紙葉類束Sがばらかされ
る。
すなわちこの紙葉類束Sがばらけるときには、紙葉類束
保持部材7の空間部9に逃げることとなり、確実に紙葉
類束がばらけ、前述の吸引ヘツド3による計数が確実と
なる。
また本発明は上記実施例に限定されるものではなく、前
記空間部9の他の実施例としては第4図に示すように、
前記紙葉類保持部材7の先端に切欠凹部22を形成して
もよい。
ただしこの切欠凹部22の長さlは前記紙葉類束Sを挟
持した場合に挟持棒8の位置を超えない程度でなければ
ならない。次に第5図に示す実施例の空間部9は紙葉類
保持部材7の押圧面10に突起部23を形成して、計数
位置にある紙葉類束Sと前記保持部材7との間に画成し
たものであり、この場合の突起部23は吸引ヘツド3と
挟持棒8との間に存在するように設ける必要がある。
以上のように、本発明によれば、紙葉類保持部材の紙葉
類押圧面に、紙葉類の重合方向でかつ空気ノズルから噴
射される空気流と沿う方向に凹部または凸部を形成し、
計数位置に保持状態の紙葉類束と紙葉類保持部材との間
に空気ノズルの空気流によつて重合方向にばらかされる
紙葉類の逃がしとしての空間から噴射する空気により紙
葉類束をばらかした場合に、前記空間部が紙葉類の逃が
しに相当する部分となり、前記ばらかしが確実に行なわ
れ、吸引ヘツドによるめくりとる計数操作においては誤
計数がなく、確実な計数作業を行うことができ、しかも
従来の保持部材を一部変更するのみで十分所期の目的が
達せられる等、きわめて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における紙葉類計数機の計数
状態を示す斜視図、第2図は同実施例の平面図、第3図
は同実施例の要部説明図、第4,5図は本発明の他の実
施例における空間部の概略説明図である。 3・・・・・・吸引ヘツド、6・・・・・・保持部、7
・・・・・・紙葉類束保持部材、8・・・・・・挟持棒
、9・・・・・・空間部、10・・・・・・押圧面、1
1・・・・・・凹部としてのテーパ部、12・・・・・
・切欠部、15・・・・・・空気ノズル、15a・・・
・・・噴射口、22・・・・・・凹部としての切欠凹部
、23・・・・・・凸部としての突起部、S・・・・・
・紙葉類束。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙葉類の面どうしを重合した終葉類束を、平板状の
    紙葉類保持部材と挾持棒とからなる保持部により立位姿
    勢に保持し、真空ポンプと連通された吸引ヘッドの吸着
    面に対向する計数位置に移行せしめ、前記吸引ヘッドに
    より1枚ずつ吸着分離して前記紙葉類の枚数等を計数す
    るようにした紙葉類計数機において、前記計数位置に移
    行した紙葉類束の前記吸引ヘッドに対向する部位のほぼ
    下方に設けられた上面に噴射口を備えた空気ノズルと、
    前記紙葉類保持部材の紙葉類押圧面に、紙葉類束の重合
    方向でかつ前記空気ノズルから噴射される空気流と沿う
    方向に設けられた凹部または凸部とを有し、前記計数位
    置に保持状態の紙葉類束と紙葉類保持部材との間に、前
    記空気ノズルの空気流によつて重合方向にはらかされる
    紙葉類の逃がしとしての空間部が形成されていることを
    特徴とする紙葉類計数機。
JP51117419A 1976-09-30 1976-09-30 紙葉類計数機 Expired JPS5922995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117419A JPS5922995B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 紙葉類計数機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117419A JPS5922995B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 紙葉類計数機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5342874A JPS5342874A (en) 1978-04-18
JPS5922995B2 true JPS5922995B2 (ja) 1984-05-30

Family

ID=14711170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51117419A Expired JPS5922995B2 (ja) 1976-09-30 1976-09-30 紙葉類計数機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922995B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112878U (ja) * 1983-12-29 1985-07-31 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣計数機
CN104511673B (zh) * 2013-09-27 2017-04-26 中核北方核燃料元件有限公司 一种核燃料元件包壳管点钎焊一体化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5342874A (en) 1978-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117737B2 (ja)
JPH01261161A (ja) 排出装置
JPS5922995B2 (ja) 紙葉類計数機
JPS606250B2 (ja) 部品の定数カウント方法及びその装置
JPH09501521A (ja) シート計数
US6829320B2 (en) Counting and tabbing apparatus
US3319541A (en) Counting machine
JPS59212350A (ja) 紙葉類計数機のスタツカ−装置
US3241757A (en) Paper money counting apparatus
JPS6334514B2 (ja)
JPH0256356A (ja) 紙幣一括払出装置
JPS5828633B2 (ja) 紙葉類計数機における紙葉類束保持装置
JPH0110675Y2 (ja)
JP4126688B2 (ja) コイン投出装置
US4041282A (en) Leaves counting machine
JPH0116206Y2 (ja)
US3976292A (en) Suction shafts for a paper counting apparatus
JP2533812Y2 (ja) 紙葉類計数機
JPH0546126Y2 (ja)
JP2527551Y2 (ja) 紙葉類計数機
JP2707788B2 (ja) 排紙収納装置
US4135709A (en) Device for preventing the reverse movement of a rotary cylinder used in a paper sheet counter
US4346289A (en) Device for stopping suction heads of paper sheet counting apparatus at determined angular positions
JPS6324511Y2 (ja)
JPS632928Y2 (ja)