JPS59229380A - シリアルインパクトプリンタ - Google Patents

シリアルインパクトプリンタ

Info

Publication number
JPS59229380A
JPS59229380A JP10191884A JP10191884A JPS59229380A JP S59229380 A JPS59229380 A JP S59229380A JP 10191884 A JP10191884 A JP 10191884A JP 10191884 A JP10191884 A JP 10191884A JP S59229380 A JPS59229380 A JP S59229380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
carriage
information
feeding
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10191884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116632B2 (ja
Inventor
Shinji Miura
三浦 真治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10191884A priority Critical patent/JPS59229380A/ja
Publication of JPS59229380A publication Critical patent/JPS59229380A/ja
Publication of JPS6116632B2 publication Critical patent/JPS6116632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/32Differential or variable-spacing arrangements

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、シリアルプリンタに係り、特に、印字され
る活字の幅に対応してキャリッジの送り量を変化させる
ことによって、印字された一連の「語」の配列が見た目
にきれいで、かつ読みやすく、また、リボンの有効利用
も可能なシリアルプリンタに関する。
従来技術 従来、ASCIIコードやJISコード等の印字キャラ
クタコードにより活字を選択し、回転ホイール上または
回転シリンダ上に設けられた活字体をリボンを介して用
紙上に押圧して印字するタイプライタ型プリンタ、すな
わちシリアルインバク1〜型プリンタにおいては、一般
にキャリッジの送り量はすべての活字について一定に定
められており、例えばアルファベラ1−の大文字も小文
字もピリオド等も、その活字幅と無関係に1印字毎に同
一の送り量で制御されていた。
そのため、一連の印字列で「語Jとして印字された場合
、前後の活字形によりその間隔が不揃となるので、見苦
しいだけでなく読み難いという問題があった。この点は
、周知のドツトプリンタについても同様である。
このような問題を解決する方法としては、印字キャラク
タコードとは別に、キャリッジ移動量コードを与えて、
外部から1印字毎に移動量を制御することが提案されて
いるが、この方法では構成が複雑化する上に、その操作
が繁雑になるという欠点を伴う。
また、他の方法として、活字形そのものを変更すること
も考えられる。しかし、このようにすれば、「語」とし
ては連続的に配列されるが、活字形が不自然となり好ま
しくない。
則−一枚 そこで、この発明のプリンタでは、これらの諸問題を解
決し、印字された一連の「語」の配列が見た目にきれい
で、かつ読みやすい、高品質の印字が得られるようにす
ることを第1の目的とする。
さらに、カーボンフィルムリボン等のように高価な印字
リボンの使用効率を向上させることを第2の目的とする
購−一双 そのために、この発明のプリンタでは、印字する文字幅
に応じてキャリッジの送りを制御するための送り情報と
、該送り情報によりリボンの送りを制御するリボン送り
制御手段とを設けるようにしている。
また、ASCTIコード等の印字キャラクタコードに対
応して、回転ホイール上や回転シリンダ上等における活
字体の場所を示す位置アドレスコードと、活字の種類に
応じたキャリッジ送り量制御が行えるような活字幅情報
とを予め選定しておき、位置アドレスコードにより活字
体の選択を行うとともに、活字幅情報によりキャリッジ
送り量を制御するするようにしている。
回転ホイール上や回転シリンダ上の活字体を用いるシリ
アルインバク1〜型プリンタにおいて、活字位置を選択
する方法としては、例えばASCIIコード等の印字キ
ャラクタコードを入力することにより、固定記憶装置例
えばROM (リード・オンリー・メモリ)から活字ホ
イール上の活字体の場所を示す位置アドレスコードを読
み出し、また、ホイール上の1活字毎にカウンタの内容
をアップまたはダウンカウントして、そのカウンタの出
力を活字ホイールの現在位置コードとし、ROMより読
み出された位置アドレスコードと活字ホイールの現在位
置コードとを比較し、両者が一致するまで活字ホイール
の回転を制御して活字の選択を行う方法等が知られてい
る。このような活字の選択方法は、この発明が直接目的
とするもので3− はないから、従来公知の方法についての詳細な説明は省
略する。
次に、図面を参照しながら、この発明のプリンタについ
て、その実施例を詳細に説明する。
第1図は、この発明のプリンタにおいてキャリッジ送り
量の制御動作を説明するための、活字幅の異なる文字の
3例の文字幅情報を示す図である。
図面において、2x、2y、2zは、大文字rAJ、大
文字「Ij、小文字rbJについての、それぞれ活字幅
を表している。
この第1図に示すような、活字幅がそれぞれ異なる一連
の活字により1語」を印字するに際しては、印字される
活字形に応じてその用紙上の面積(幅)を変化させれば
、見た目にきれいで、かつ読みやすい印字が可能となる
そこで、この発明のプリンタでは、印字される活字形の
種類に応じてその活字幅情報を予め決めておき、一連の
印字に際しては、直前に印字された活字の活字幅情報と
、次に印字される活字の活字幅情報とを用いて、その都
度加算し、あるいは4− 予め算出しておき、その結果数により1印字毎にキャリ
ッジの送り量を制御する。
例えば、キャリッジの最小移動単位を約1748センチ
(]/1.20インチ)とし、第1図のXを約5/48
センチ(57120インチ)、yを約2/48センチ(
2/120インチ)、zを約3/48センチ(3/12
0インチ)に選び、文字間隔を約2/48センチ(2/
120インチ)とする。
そして、まず、rAJ を印字した後にrlJ を印字
する場合には、キャリッジの送り量を(x+y+2)/
48=9/48センチ(9/120インチ)とし、また
、「A」を印字した後にrbJを印字する場合のキャリ
ッジの送り量を(x十z+2)/48=10/48セン
チ(10/120インチ)と指定するようにする。
ここで、約1/48センチ(1/120インチ)を1単
位とすれば、上の2例はそれぞれ9単位と10単位で示
される。また、Xは5単位、yは2単位、Zは3単位と
して示すことができる。
そこで、このような活字幅情報を2進コードで表わし、
回転ホイール]二の活字の位置を示す目標位置アドレス
コードと同様に、ROM等の固定記憶装置へ格納してお
き、印字される活字形の配列に応じてキャリッジ送り量
を算出し、1印字毎に活字幅に対応する制御を行う。
第2図は、この発明のプリンタの一実施例における要部
構成を示す機能ブロック図である。図面において、1は
R,OM、2は3ピツI〜バツフア、3は加算器、4は
カウンタ、5は回転ホイール制御回路を示し、また、L
lはASC■■コードの印字キャラクタコードの入力線
、L2はROM切換え命令の入力線、L3はROMIの
1〜3出力の入出力線、L4は同じ<ROM1の4〜7
出力の入出力線、L5は3ビツトバツフア2の出力線、
L6は加算器3の出力線である。
この第2図の場合のキャリッジ送り量の制御には、加算
器3を用いて、次に印字される活字の活字幅情報と直前
に印字さ九た活字の活字幅情報とから算出される結果数
を用いている。
また、活字幅情報は、例えば2進コードの3ピッ1−で
構成されて、0〜7の8単位まで出力可能であるように
なっている。さらに、印字キャラクタコードと目標位置
アドレスコードは、アルファベラ1〜の場合には、大文
字と小文字が各26、数字O〜9、その他の記号を使用
する必要」二から、128種類までのコードが可能な2
進コード7ビツトで構成されている。
入力線L]から、ASCIIコードの印字キャラクタコ
ードが、ROM1へ入力される。
このROMIは、256X8ピツ1〜の記憶容量を有し
ており、128種類まで可能な印字キャラクタコードの
各1つに対してそれぞれ2個のアドレスを使用し、7ビ
ツトの目標位置アドレスコードと、その活字幅に対応し
た3ビツトの活字幅情報とが記憶されている。そして、
8ピツ1〜のうちの1ビツトを、ROM切換え命令に使
用して、目標位置アドレスコードと活字幅情報との切換
えを行っている。
入力線L、2から与えられるR、 OM切換え命令は一
7= 活字幅情報の読み出しに際しては、例えば論理「0」で
与えられて、入力された印字キャラクタコードに対応す
る活字幅情報が記憶されているROMIのアドレスを指
定する。ROM1から読み出された3ビツトの活字幅情
報は、入出力線L3を通って3ピッ1−バッファ2と加
算器3へ送られる。
3ビットバッファ2は、直前に印字されたキャラクタコ
ードの活字幅情報を記憶しておくためのバッファである
。また、加算器3では、3ビツトバツフア2に記憶され
ている直前に印字された活字幅情報と、現在入力されて
印字される活字幅情報とを加算し、その結果数を出力線
L 6を介してカウンタ4へ与えて保持させておく。こ
のカウンタ4の内容がキャリッジ送り量の制御情報とし
て用いられる。
このようにして得られたカウンタ4の内容を、その上に
タイプホイールが搭載されているキャリッジが1単位移
動する毎に減算し、内容がrOJになったとき、キャリ
ッジを停止させるように制8− 御する。
また、行の最初の文字を印字する場合、このカウンタ4
の内容をrOJにクリアすれば、キャリッジは移動され
ることがなく、その位置において印字することが可能で
ある。同時に、3ビツトバツフア2には、現在印字され
る活字幅情報を格納しておく。
次に、入力線L2から与えられるROM切換え命令を論
理「1」に変化して、ROMIのアドレスを変更し、入
力された印字キャラクタコードに対応する目標位置アド
レスコードを読み出す。
7ビツトの目標位置アドレスコードは、入出力線L3と
L4から回転ホイール制御回路5へ与えられ、モータ等
によって活字ホイールを回転させる。ホイールは、目標
位置へ到達すると回転が停止される。このとき、ROM
切換え命令は、再び論理「0」に変化される。
このようにして、活字ホイール上の活字体の選択が行わ
れ、キャリッジの移動が完了していると、ハンマー命令
によりハンマーが動作されて、印字が終了する。
そして、次の新しい印字キャラクタコードが入力される
と、同様の動作によってROMIから、その活字幅情報
と目標位置アドレスとを読み出し、活字幅情報は3ビツ
トバツフア2に格納されている直前に印字された活字の
活字幅情報と、加算される。その結果数は、印字直前の
キャリッジ送り量の制御情報を示す。
なお、文字間隔を約2/48センチ(2/120インチ
)の2単位に選ぶ場合には、活字幅情報に予め1単位ず
つ加算してROMIへ記憶させておいてもよいし、加算
器3へ自動的に「2」が加算されるようにしておいても
よい。
このように、1印字毎に、現在入力されて印字される活
字の活字幅情報と、直前に印字された活字の活字幅情報
とを加算して、その結果数によりキャリッジ送り量を制
御すれば、一連の文字で形成される「語」の文字間隔は
、活字形の種類に関係なく、常に、約2/48センチ(
2/120インチ)の間隔で配列されることになる。
この第2図においては、R,OM]として市販されてい
る標準的な仕様の256X8ピツ1〜のものを有効に使
用しているが、これを2個のR,OMに置きかえて、1
個を目標位置アドレスコード用に、他の1個を活字幅情
報用にすることも可能である。
次に、第3図は、この発明のプリンタの他の実施例にお
ける要部構成を示す機能ブロック図である。図面におい
て、6はROM、7は直前の印字キャラクタコードを格
納するおくためのバッファであり、Llは第2図と同じ
く印字キャラクタコードの入力線、Llはバッファ7の
出力線である。
キャリッジの送り量は、印字される前後の活字の組合せ
によってすべて計算可能なものである。
そこで、この第3図の場合には、第2図のようにその都
度各活字の活字幅情報から加算する方法の代りに、予め
前後の活字の組合せについての活字幅情報を計算して、
ROM6へ記憶させておく。
そして、現在入力された印字キャラクタコードと、直前
に印字されバッファ7に格納されている印字キャラクタ
コードによって、ROM6のアト−11= レスを指定する。指定されたアドレスからは、この2つ
の印字キャラクタコードによって選択される活字幅情報
に対応したキャリッジ送り量が読み出され、出力線L 
8からキャリッジ送りの制御回路へ与えられる。また、
キャリッジ送り量を決める活字幅情報は、予め加算され
ているので、例えば4ピツ1〜で構成するようになって
いる。
さらに、第4図は、第3図の回路を変形したこの発明の
プリンタの他の実施例を示す機能ブロック図である。図
面における符号は、第3図と同様の部分には同じ符号を
付して示しており、また、8は活字ホイールの現在位置
カウンタ、L8はその出力線である。
この第4図の場合には、直前に印字された活字の種類を
記憶させるために、活字ホイールの現在位置アドレスコ
ードを利用する。この現在位置アドレスコードは、回転
ホイールを制御するために設けられている現在位置カウ
ンタ8から容易に知ることが可能である。
そこで、この現在位置カウンタ8の内容をRO12− M6の一方の入力として使用し、次に印字される印字キ
ャラクタコードをROM6の他方の入力として使用すれ
ば、第3図の場合と同様に、R,OM6の1つのアドレ
スを指定することができる。指定されたアドレスからは
2前後の活字の組合せから決定される活字幅に対応した
キャリッジ送り量が読み出され、出力線L6からカウン
タへ与えられる。
第3図と第4図の回路では、R,OM 6を1個で構成
する場合について説明したが、いわゆるマイクロプロセ
ッサのROMを使用して、一方の入力コードで大分類し
、他方の入力コードで小分類することも可能である。
以上のように、この発明のプリンタでは、印字される前
後の文字の文字幅に対応した活字幅情報を加算し、ある
いは予め算出しておき、その結果数によってキャリッジ
の送り量を制御するようにしている。
また、各々の文字毎に活字幅情報をもっていることによ
って、印字後熱条件にある一定量だけキヤリツジを送り
、次の印字キャラクタコードによって発生さizる文字
幅情報により実際に印字するに際して、キャリッジ位置
を調整することも容易である。
さらに、この結果数を用いて印字リボンの送り量の制御
を行えば、印字リボンは印字される活字の種類に応じて
必要な幅だけ送られるので、その使用効率が向上する。
なお、この場合には、文字間隔分だけ余分に送られるこ
とになるから、それに対応する例えば約2/48センチ
(2/1.20インチ)の2単位を減算すれば、さらに
その使用効率が高められる。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のプリンタでは
、印字する文字幅に応じてキャリッジの送りを制御する
ための送り情報と、該送り情報によりリボンの送りを制
御するリボン送り制御手段とを設けるようにしている。
羞−一末 したがって、この発明のプリンタによれば、文字幅の異
なる一連の印字列で形成される「語」の配列が、見た目
にきれいで、しかも読みゃすい、高品質の印字が得られ
、また、そのための操作は、従来のプリンタと同様に印
字キャラクタコードを入力するだけでよい。
さらに、リボン送り量の制御も併せて行うことができる
ので、カーボンフィルムリボン等の高価な印字リボンの
使用効率も向上される、等の多くの優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のプリンタにおいてキャリッジ送り量
の制御動作を説明するための、活字幅の異なる文字の3
例の文字幅情報を示す図、第2図はこの発明のプリンタ
の一実施例における要部構成を示す機能ブロック図、第
3図はこの発明のプリンタの他の実施例における要部構
成を示す機能ブロック図、第4図は第3図の回路を変形
したこの発明のプリンタの他の実施例を示す機能ブロッ
ク図である。 図面において、1はROM、2は3ビツトバツフア、3
は加算器、4はカウンタ、5は回転ホイ15− 16− 手続補正書 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第101.918号2、発明の名
称 プリンタ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 (674)  株式会社 リ  コ  −4、代理人 明細書の2、特許請求の範囲および30発明の詳細な説
明測置第1頁第4行から第9行の2、特許請求の範囲の
欄を下記のとおり訂正する。 F2、特許請求の範囲 シリアルプリンタにおいて、印字する文字幅に応じてキ
ャリッジの送りlを制御するための送り情報と、該送り
情報によりリボンの送り且を制御するリボン送り制御手
段とを有することを特徴とするプリンタ。      
     」2、 同第3頁第14行の「送りを制御す
る」を「送り量を制御する」と訂正する。 3、 同第3頁第15行の「リボンの送り」を「リボン
の送り量」と訂正する。 4、 同第12頁第9行の「格納するおくための」を「
格納しておくための」と訂正する。 5、 同第12頁第11行の「入力線、L 7 Jを「
入力線、L6はROM6の出力線、■、7」と訂正する
。 6、 同第13頁第4行の「出力線■、8」を[出力線
1、、6 Jど訂正する。 7、 同第15頁第15行の「送りを制御」を「送り量
を制御」と訂正する。 8、 同第15頁第16行の[リボンの送りを制御]を
「リボンの送り量を制御」と訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルプリンタにおいて、印字する文字幅に応じてキ
    ャリッジの送りを制御するための送り情報と、該送り情
    報によりリボンの送りを制御するリボン送り制御手段と
    を有することを特徴とするプリンタ。
JP10191884A 1984-05-21 1984-05-21 シリアルインパクトプリンタ Granted JPS59229380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191884A JPS59229380A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 シリアルインパクトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191884A JPS59229380A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 シリアルインパクトプリンタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12335176A Division JPS6046031B2 (ja) 1976-10-14 1976-10-14 シリアルプリンタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6862887A Division JPS62294574A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 シリアルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229380A true JPS59229380A (ja) 1984-12-22
JPS6116632B2 JPS6116632B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=14313284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191884A Granted JPS59229380A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 シリアルインパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283584A (ja) * 1985-05-23 1986-12-13 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 印刷装置
US5197813A (en) * 1987-01-07 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Control of ribbon feed during erasing in an impact printer

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427718U (ja) * 1987-08-11 1989-02-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550381A1 (de) * 1974-11-11 1976-07-08 Xerox Corp Automatische schreibvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2550381A1 (de) * 1974-11-11 1976-07-08 Xerox Corp Automatische schreibvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283584A (ja) * 1985-05-23 1986-12-13 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 印刷装置
US5197813A (en) * 1987-01-07 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Control of ribbon feed during erasing in an impact printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116632B2 (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595303A (en) Printing apparatus with two print heads
EP0063939B1 (en) Typing arrangement
US4497589A (en) Electronic typewriter with means for positioning the typed member
GB1596254A (en) Word processing apparatus
GB2093244A (en) Electronic Typewriter With Means for Positioning the Typing Member
JPS59229380A (ja) シリアルインパクトプリンタ
EP0117891B1 (en) Right justification function for an electronic typewriter
US4947343A (en) Document processing system for detecting an overlap in two characters
JPS6046031B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2710120B2 (ja) 文書処理方法
US4687356A (en) Electronic printer with interleaved storage of print wheel position, hammer intensity, and carriage position data in read only memory
JPS62294574A (ja) シリアルプリンタ
US4883377A (en) Character pattern generator for dot matrix printer
JPS604794B2 (ja) シリアルインパクト型プリンタ
JPS59188458A (ja) テキストメモリ付タイプライタ
JPS6113993B2 (ja)
JPS61148066A (ja) プリンタ制御処理装置
JP2572074B2 (ja) 文字処理装置
JP2872808B2 (ja) 高速文字発生器
JPH08234720A (ja) フォントデータメモリのデータ構造
KR900000260B1 (ko) 한글 오타 수정 방법
KR900000259B1 (ko) 데이지휠 타자기 및 데이지휠 프린터의 양방향 인자방법
JPH07334500A (ja) ワープロにおける文字書体のサイズによる自動切り換え
US5681121A (en) Printer in which the amount of carriage travel can be changed for different printing types
JPH049154B2 (ja)