JPS5922912B2 - 物体検出装置 - Google Patents

物体検出装置

Info

Publication number
JPS5922912B2
JPS5922912B2 JP52089011A JP8901177A JPS5922912B2 JP S5922912 B2 JPS5922912 B2 JP S5922912B2 JP 52089011 A JP52089011 A JP 52089011A JP 8901177 A JP8901177 A JP 8901177A JP S5922912 B2 JPS5922912 B2 JP S5922912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
phase
sensing element
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52089011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5424054A (en
Inventor
和裕 森崎
義晴 矢野
雅顕 谷本
三郎 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP52089011A priority Critical patent/JPS5922912B2/ja
Publication of JPS5424054A publication Critical patent/JPS5424054A/ja
Publication of JPS5922912B2 publication Critical patent/JPS5922912B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物体検出装置、とくに検知素子の駆動周波数が
常に最適周波数となるよう自動調整する手段を設けた物
体検出装置に関するものである。
電歪素子又は磁歪素子等(以下検知素子と称す)を用い
て超音波ビームを投射し、その反射波によって物体を検
出する物体検出装置は一般に知られている。
第1図は従来の物体検出装置のブロック図であり、1は
発振回路、2は一定幅の出力パルスを、一定時間ごとに
発生する基準パルス発生回路、3はパルス変調回路、4
は送信出力回路、5は検知素子、6は増幅回路、Tは感
知ゲート発生回路、8はゲート回路である。
第1図に於いて、発振回路1の出力信号はパルス変調回
路3で基準パルス発生回路2の出力パルスによりパルス
変調が行なわれ、パルス変調回路3の出力信号は送信出
力回路4で必要な大きさまで増幅されたのち検知素子5
に加えられる。
検知素子5は送信出力回路4からの信号により超音波を
発射し、発射された超音波は被検出物体で反射されて検
知素子5で受信され電気信号に変換されたのち増幅回路
6で増幅される。
そして増幅回路6の出力信号と、基準パルス発生回路2
により駆動される感知ゲート発生回路7の出力信号とが
ゲート回路8に加えられ、ゲート回路8で被検出物体に
よる反射信号の存在が確認され、存在するときにはゲー
ト回路8は検知出力信号を出力する。
ところで検知素子5の駆動周波数対感度特性は例えば第
2図の実線αに示すような周波数特性をもっており、あ
る特定周波数で高い感度を示す性質がある。
したがって発振回路1の発振周波数は検知素子の高感度
周波数で動作することが望ましいが、この高感度周波数
は検知素子個々で異なるものとなり、検知素子の交換時
に於いてはあらたな検知素子の特性に合致した最適周波
数に発振回路1の周波数を再調整しなければならなかっ
た。
また検知素子の経時変化や温度変化による最適周波数の
変動も、検知素子の感度変化となり動作上好ましくなく
、保守、定期点検等で常に再調整しなければならない煩
しさもあった。
本発明は前述の如き従来の欠点を改善したものであり、
その目的は、検知素子の駆動周波数が常に検知素子の高
感度周波数となるよう自動調整する手段を設けた物体検
出装置を提供するものである。
以下実施例について詳細に説明する。第3図は本発明の
詳細な説明図であり、9は電圧制御形発振回路、10は
基準パルス発生回路、11はパルス変調回路、12は送
信出力回路、13は電流検出回路、14は検知素子、1
5゜20は増幅回路、16は感知ゲート発生回路、17
はゲート回路、18は位相比較回路、19はローパスフ
ィルタ、21は保持回路である。
第3図に於いて、電圧制御形発振回路9の出力信号はパ
ルス変調回路11で基準パルス発生回路10の出力パル
スによりパルス変調が行なわれ、パルス変調回路11の
出力信号は送信出力回路12で必要な大きさに増幅され
たのち、電流検出回路13を介して検知素子14に加え
られる。
検知素子14より発射された超音波は被検出物体で反射
されて検知素子14で受信され電気信号に変換されたの
ち増幅回路15で増幅される。
そして増幅回路15の出力信号と基準パルス発生回路1
0により駆動される感知ゲート発生回路16の出力信号
とがゲート回路17に加えられ、ゲート回路、17で被
被検出物体による反射信号の存在が確認され、存在する
ときにはゲート回路17は検知出力信号を出力する。
また検知素子14の1駆動インピーダンスの周波数特性
は例えば第2の破線すに示すように駆動インピーダンス
が最小となる周波数の近傍に於いて、検知素子14は高
感度を示すものとなる。
また温度特性等により検知素子14の高感度周波数が変
動した場合、それに応じて駆動インビーダン久特性も変
化するものとなる。
したがって検知素子14の駆動周波数は検知素子14駆
動のインピーダンスが最小となる周波数、即ち検知素子
14に・加える電圧の位相と検知素子14に流れる電流
の位相が同相となる検知素子の共振周波数の近傍で動作
すれば効率が良いことになる。
検知素子の等価回路を示すと第4図のようなものであり
、ここで「共振周波数」というのはインダクタンスL1
とキャパシタンスC1とが直列共振する周波数のことで
ある。
この検知素子を共振周波数で駆動した場合、駆動電圧■
と電流■との関係は ■ ■−■(−十jω。
C2)となる。
■ ここで ω。
C2くく−であるから、上式は■ ■キー と近似でき電圧と電流はほぼ同位相となる。
なおこのときの駆動インピーダンスは極小値Rにほぼ等
しい。
またこの共振周波数より高い周波数ωγωγL1=−;
γc2 において駆動インピーダンスは極大になる。
従って電流と電圧の位相差を検出してこれが極小になる
ように電圧制御形発振回路の発振周波数を制御すればこ
の周波数は上述した共振周波数とほぼ一致し、各検知素
子の共振周波数にばらつきがあっても、常に共振周波数
で駆動されることになる。
そこで検知素子14に流れる電流を電流検出回路13で
検出し位相比較回路18の一方の入力に加え、他方の入
力として送信出力回路12の出力信号の一部を加え、位
相比較回路18で両者の位相比較を行なう。
なお第3図に於いては位相比較回路18で位相比較を行
なう電圧を送信出力回路12から取り出しているが、電
圧制御形発振回路9の出力信号から取り出す構成とする
こともできる。
位相比較回路18は電流検出回路13の出力信号の位相
と送信出力回路12の出力信号の位相とを比較し、位相
の進み、遅れに応じた出力信号を発生し、ローパスフィ
ルター9を介して増幅回路20にその出力信号を送出す
る。
増幅回路20で増刷された信号は保持回路21で増幅回
路20の出力電圧に応じた直流電圧となり電圧制御形発
振回路9に制御電圧として加えられ、発振周波数を制御
するものとなる。
したがって電圧制御形発振回路9の発振周波数は常に、
検知素子14に加わる電圧の位相と検知素子14に流れ
る電流の位相とが同相となるような検知素子14の共振
周波数で動作するもとなる。
また第2図で示す如く、検知素子の高感度周波数と、検
知素子の駆動周波数が最小になる周波数とは多少のずれ
があるので、より高感度を要求する場合には、例えば増
幅回路20に於いてローパスフィルタ19の出力信号と
比較する基準電圧を設け、この基準電圧の値により電流
検出回路15の出力信号の位相と送信出力回路12の出
力信号の位相とが特定の位相差に安定する構成とし、前
述の周波数のずれを補正することができるものである。
以上説明した如く本発明は、検知素子の駆動インピーダ
ンスが最小となる周波数即ち検知素子に加わる電圧の位
相と検知素子に流れる電流の位相とが同相となるような
検知素子の共振周波数が、検知素子の高感度周波数とほ
ぼ等しいことを利用し、位相比較回路18で検知素子1
4に加わる電圧の位相と検知素子14に流れる電流の位
相を比較し、その比較信号を電圧制御形発振回路9の制
御信号とするものであるので、電圧制御形発振回路9の
出力周波数は常に、検知素子14の駆動インピーダンス
が最小となる周波数即ち検知素子14の高感度周波数に
追従するものとなる。
また前述した如く検知素子14に加える電圧の位相と検
知素子14に流れる電流の位相との位相差を特定の位相
差に設定することにより、より高感度な1駆動周波数が
得られる構成にもできる。
したがって検知素子14の交換時に於いては、検知素子
を接続するだけで駆動周波数が自動的にあらたな検知素
子の最適周波数に調整されるので、従来のように発振回
路の発振周波数の再調整が不要となる。
また経時変化や温度変化により検知素子の最適周波数が
変動した場合に於いても、駆動周波数が自動的に最適周
波数に追従するため、感度の低下はなく動作が高安定化
し、保守、定期点検等での感度補正等を必要としない等
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロック図、第2図は検知素子の周波
数特性図、第3図は本発明の実施例のブロック図、第4
図は検知素子の等何回路を示す概念図である。 1は発振回路、2,10は基準パルス発生回路、3.1
1はパルス変調回路、4,12は送信出力回路、5,1
4は検知素子、6,15.20は増幅回路、γ、16は
感知ゲート発生回路、8゜1γはゲート回路、9は電圧
制御形発振回路、13は電流検出回路、18は位相比較
回路、19はローパスフィルタ、21は保持回路である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波を送受する検知素子と、該検知素子に加わる
    電圧の位相と該検知素子に流れる電流の位相を比較し位
    相差に応じた信号を出力する位相比較回路と、該位相比
    較回路の出力信号に基づき制御される発振周波数で前記
    検知素子を駆動する電圧制御形発振回路とを具備し、該
    電圧制御形発振回路の発振周波数は前記位相比較回路に
    おける位相差を極小とするように該位相比較回路の前記
    出力信号によって制御されることを特徴とする物体検出
    装置。
JP52089011A 1977-07-25 1977-07-25 物体検出装置 Expired JPS5922912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089011A JPS5922912B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52089011A JPS5922912B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5424054A JPS5424054A (en) 1979-02-23
JPS5922912B2 true JPS5922912B2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=13958944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52089011A Expired JPS5922912B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922912B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208482A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Matsushita Electric Works Ltd Ultrasonic pulse switch
JPS58169073A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Matsushita Electric Works Ltd 超音波振動子の駆動装置
JPS60199530A (ja) * 1984-03-19 1985-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 軸のかしめ方法
JPS6280010U (ja) * 1985-11-07 1987-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5424054A (en) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277758A (en) Ultrasonic wave generating apparatus with voltage-controlled filter
JPS63109386A (ja) 超音波センサの温度補償方法
GB2124442A (en) Ultrasonic transducer driving apparatus
JP2003339730A (ja) 超音波凝固切開装置
JP2001358534A (ja) 振幅制御発振器及び変換回路
JPS5922912B2 (ja) 物体検出装置
JPH0628230Y2 (ja) 超音波振動子の振動制御装置
JP2000187050A (ja) 共振周波数を探索および決定する方法、および共振周波数を探索および維持するチュ―ナ
JP3286606B2 (ja) 超音波振動子の駆動装置
JPS62228126A (ja) 気体圧力計
US20090115538A1 (en) Oscillator Circuit and Method for Influencing, Controlling, or Regulating the Frequency of an Oscillator
JP4825773B2 (ja) 媒体出力装置
US4860266A (en) Method for operating a transmitting/receiving circuit and a circuit utilizing the method
JPH02265681A (ja) 超音波駆動装置
JPH06343200A (ja) 超音波送信器
JP4232280B2 (ja) 磁気インピーダンスセンサ回路
JPH11103496A (ja) 超音波センサ
JP4178637B2 (ja) 超音波センサの送受波回路
JP2001017916A (ja) 超音波回路
JPH0454800A (ja) 超音波センサ
JPS6215476A (ja) 超音波センサ
JP2000035357A (ja) 超音波レベル計
US20230288546A1 (en) Compensation for an ultrasonic transducer with a variable compensation inductance
JP2780212B2 (ja) 光ファイバ角速度センサ
JPH0514997A (ja) 超音波振動子の駆動回路